このスレッドは1000レスを超えています。もう書き込みはできません。次スレを建ててください
Noises, noises, people make noises People make noises when they're sick
362 :以下、名無しにかわりまして一人でお送りします (北海道) [sage saga]:2021/08/09(月) 01:32:24.24 ID:ylofyj48o 海外メディアは東京大会をどう見た? コロナ禍のオリンピック | オリンピック・パラリンピック 話題 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210808/k10013189871000.html 閉幕した東京オリンピックについて、海外のメディア関係者からはさまざまな声が聞かれました。 オーストラリア「大会の成功 たたえられるべき」 オーストラリアの公共放送「ABC」の男性リポーターは「当初新型コロナウイルスの影響で東京大会の開催は難しいと思っていたので、決行が決まったときは私も驚いた。日本の感染者数は1か月前と比べて日を追うごとに急増していて、いつも自分が感染しないか心配していた」と話していました。 そのうえで「結果的にはすべての競技が円滑に進んだと思う。こうした状況の中で大会が成功したことはたたえられるべきだと思う」と評価していました。 ドイツ「開会式ショーディレクター 解任は妥当」 ドイツの放送局「ドイチェ・ヴェレ」の男性リポーターは、開会式のショーディレクターが過去にナチス・ドイツによるユダヤ人の大量虐殺をやゆするせりふを使用したとして式の直前に解任されたことについて「ホロコーストはヨーロッパで20世紀に起こったことの中で最も恐ろしいできごとで、冗談の種にすべきことではない。彼が解任されたのは妥当な判断だったと思う」と話していました。 今回の大会については「新型コロナの感染拡大が深刻な中で感染対策は厳しく行われ、安全に大会が行われていたと思う。しかしほとんどの競技で観客がいなかったことはとても残念なことで、何かが失われた大会だったように思う」と話していました。 BBC「開催都市 今後見つけるのは難しく」 イギリスの公共放送BBCは「イギリスでは多くの人が熱心に試合を見ていた。実にオリンピックらしい見事なものだったと記憶するだろう」としたうえで「感動的なプレーや新しい競技が見る人を夢中にさせた」と肯定的に伝えました。 その一方で「新型コロナウイルスのために、多くのルールや検査が課された」として「オリンピックの開催が正しかったのかどうか、これからも議論は続くだろう。今後は、オリンピックの開催都市を見つけることが難しくなるかもしれない」と課題も指摘しました。 ロイター「日本が期待の勝利や恩恵からは程遠く」 ロイター通信は大会期間中の厳しい感染症対策や、変異ウイルスの世界的な感染拡大を理由に挙げ「日本が当初期待していた勝利や恩恵からは程遠かった」と批評しました。 ト、 l } i / ~"''〜、/´ ⌒丶 ミ ヽ ` 、 l 、 , l i l i l l i/ l l 从 i l /! イ l 从 ヽ >>4 関連記事です ! ! なんか気が付いたら昨日終わっていたオリンピックですが } l ノ それらに対する一部メディアの評価まとめということで参考までに貼っておきましょう 人 i l=≦ 案外肯定的な意見が多いですけど別にこれが全てでもないですしね イニ`、 人 ! 実際他のメディアはどうなのでしょうか . 、. .∧ 入 . . .\∧ i. ヽ . . . . . . .\ 、 . `、 . . . . . . . . .个. . ム
2628.51 KB Speed:0.7
[ Aramaki★ クオリティの高いサービスを貴方に VIPService!]
↑
VIP Service
AA独り言
更新
専用ブラウザ
検索
全部
前100
次100
最新50
続きを読む
スポンサードリンク
Check
荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service)
read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)