このスレッドは1000レスを超えています。もう書き込みはできません。次スレを建ててください
Your cycle of nonsense bleeds to its core, repeats once again
24 :以下、名無しにかわりまして一人でお送りします (北海道) [sage saga]:2021/06/03(木) 16:26:21.39 ID:78qAi2p8o 映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由(稲田 豊史) | 現代ビジネス | 講談社(5/5) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83647?page=5 「おもしろい」と言うのは勇気がいる ただ、SNSで発信される作品の感想は、ネガティブなものばかりではないはずだ。「おもしろい」が「わかんなかった」を相殺するほど多ければ、製作委員会は“幼稚な観客”に忖度する必要もないだろう。 しかし、佐藤氏は言う。 「ネットで“おもしろい”って声をあげるのは、勇気がいるんです。絶対に否定されないような、あらゆる人が傑作と認めている“勝ち馬”にしか、“おもしろい”って言えない空気がある。誰も評価しない“負け馬”に乗っていることに謎のプライドを持つ昔のオタクとは、真逆なんですよね」(佐藤氏) たしかに、そうだ。ネットで声高に賛成意思を表明するのは、リスクが高い。最近では、大阪・西成区の新今宮で女性ライターが「ホームレスとデート」した美談記事が、公開直後に多くのネット著名人によって絶賛されたが、炎上するやいなや、絶賛した彼らは一斉に沈黙。そして、「あの記事を絶賛した奴は誰だ」という狩りが始まった。著名人が大昔に「いいね!」を押したツイートがヘイト発言だったことで、のちに謝罪する羽目になったケースもある。 「作品に賛同するよりも、クレームを言うほうがマウントを取れます。“こんなわかりにくい作品をつくりやがって”と憤ることで、被害者になれる。しかも被害報告はネット上で賛同を得やすい」(佐藤氏) SNSの誕生によって、どんな民度の人間も、事実上ノーコストで、ごく気軽に「被害報告」を発信できるようになった。それが、多くの人に「わかんなかった(だから、つまらない)」と言われない、説明セリフの多い作品を生んだのではないだろうか。 (※一部抜粋) ト、 l } i / ~"''〜、/´ ⌒丶 ミ ヽ ` 、 l 、 , l i l i l l i/ l l 从 i l /! イ l 从 ヽ 色々興味深く読める記事だったんですけど ! ! 特にこの下りが印象的でした } l ノ こちらで挙げているケースは流れを考えると少しズレているとか 人 i l=≦ SNSを悪者にしたがっているような感覚が垣間見えるような気がしたのには引っ掛かるんですけど イニ`、 人 ! でも言い分に一理あるとも思えますし同意も出来ました . 、. .∧ 入 専門的なことはともかくこちらの続編記事としてシン・エヴァなどが絡んだらしいものもあるらしいのですが . . .\∧ i. ヽ ネタバレを喰らうのが怖くて読めないのでちょっと困りました . . . . . . .\ 、 . `、 まあ観た後にでも改めて読んでみましょうかね . . . . . . . . .个. . ム
2696.30 KB Speed:0.7
[ Aramaki★ クオリティの高いサービスを貴方に VIPService!]
↑
VIP Service
AA独り言
更新
専用ブラウザ
検索
全部
前100
次100
最新50
続きを読む
スポンサードリンク
Check
荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service)
read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)