このスレッドは1000レスを超えています。もう書き込みはできません。次スレを建ててください

より高く より輝く 届かない場所へ それが私の誇り

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

355 :以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(不明なsoftbank) [sage saga]:2022/10/09(日) 14:24:09.72 ID:EhCnfyTGo
      _,.  '^ ̄          /                         _,。- ア
.   ,ィ''^,__            ′                      _,x- '^´   /
    、   `^'';ー::z-          :   1          ァ'..=     /
     '、    メ  デ  .   / j   j     !  i  、      'ミ ミ    , ’
      ヽ    ミ '7  /   f  |   l    |  1   i     て   .ノ
      \    '  j!    |  |   |  .|  ! |  |        ./
       ヽ、   |  .l .|  { i   !   j   __j:__i .| |.   |  _,./        
           `>   |  :|,斗 'T゙ ̄  V..‖ ! /j /}^iヽ! i  l   そ           
          ィ   1  |N V{ ヾ k, V/ル} / レ'゙ ソ } }‖ .'  :N`         
            /'7i1  '.   {ヽ ヽ!__丶\,Y '゙/´ _,,..、,_.j'^i} /   | '、           >>306-307
           .' |   、 .{ rシ'"⌒`      ^´ ̄``''‖/  .j  '、           続いてオリジナルメンバーで制作されたものとしてはラストとなる『World Painted Blood』ですが
           // 1  .ヽ Y ヽヾヾ     ,    ヾヾヽ./イ    l    、         こちらはもう「Slayer is Slayer!」で片付けてしまっていいのかなーと…
         .//  :l,    ヽl、              ´j    .'     ヽ      アグレッションやテンションなんかで言えば前作を凌ぐ勢いだったりしますし
        /'   ゚,    ト、     rー┐      ./l   ‖     ヽ       そういう観点からすると明らかに前作以上の代物と言い切れるんですけど
       ./     .ハ     :|rへ、    ` '′    ィ^7   /...、     ヽ     他にこれといって特筆すべきポイントって見当たらないんですよね
        /    //入    V  `':ト 、_   ,. f'´   j!    /:、.....、   、 ヘ     強いて言えば各曲のタイトルなどが示す通り
      /    /'^  '、   1    '、    /   ‖  ./  `ヾ::、    '. ヘ   作品を通して描いたことが宗教やオカルトなどから社会的な問題へシフトしているように思えますけど
     /  :   /      ヽ  .l    ヽ   /     .゙  /       ヽ     '、 ゙、   そこはあんまり個人的には引っかかるポイントでもありません
   /  /  .イ        ヽ. ‘、     \ /    /  :'         V   V. 1  今までもそういう曲は結構ありましたし
.   /  ./  /.i        ヽ ゙、    ,.イ    ./ /    ,     V    i. }  本作はそういうものの比率がたまたま増えたというだけのことなのでしょう
  ‖  '  / ..{      ヽ.   \ヘ  /    ,/./    .ィ        }    }: |  でも音楽的には結局「Slayer is Slayer」ですしそれを高い水準で体現した快作だなとは思いますけど
356 :以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(不明なsoftbank) [sage saga]:2022/10/09(日) 14:27:55.59 ID:EhCnfyTGo
      _,.  '^ ̄          /                         _,。- ア
.   ,ィ''^,__            ′                      _,x- '^´   /
    、   `^'';ー::z-          :   1          ァ'..=     /
     '、    メ  デ  .   / j   j     !  i  、      'ミ ミ    , ’
      ヽ    ミ '7  /   f  |   l    |  1   i     て   .ノ
      \    '  j!    |  |   |  .|  ! |  |        ./
       ヽ、   |  .l .|  { i   !   j   __j:__i .| |.   |  _,./        
           `>   |  :|,斗 'T゙ ̄  V..‖ ! /j /}^iヽ! i  l   そ           
          ィ   1  |N V{ ヾ k, V/ル} / レ'゙ ソ } }‖ .'  :N`         
            /'7i1  '.   {ヽ ヽ!__丶\,Y '゙/´ _,,..、,_.j'^i} /   | '、           実際こちらも前作同様Convergeの新作と同年でなおかつほぼ同時期にリリースされていますが
           .' |   、 .{ rシ'"⌒`      ^´ ̄``''‖/  .j  '、           それでもこちらは結構な勢いでリピートしつつ
           // 1  .ヽ Y ヽヾヾ     ,    ヾヾヽ./イ    l    、         「Slayerってやっぱりいいよなあ」などと感慨深いものを感じていたりした覚えがありますしね
         .//  :l,    ヽl、              ´j    .'     ヽ      『Axe to Fall』とかいうConvrgeのキャリアの中でも屈指の作品と同時期に出ていてそういう状況だったのは
        /'   ゚,    ト、     rー┐      ./l   ‖     ヽ       本作がいかに素晴らしいものだったのかをわかりやすく示しているのかなと…
       ./     .ハ     :|rへ、    ` '′    ィ^7   /...、     ヽ     つくづくオリジナルメンバーでは最後の作品がそういうもので良かったなーと思います
        /    //入    V  `':ト 、_   ,. f'´   j!    /:、.....、   、 ヘ    
      /    /'^  '、   1    '、    /   ‖  ./  `ヾ::、    '. ヘ   
     /  :   /      ヽ  .l    ヽ   /     .゙  /       ヽ     '、 ゙、  
   /  /  .イ        ヽ. ‘、     \ /    /  :'         V   V. 1  
.   /  ./  /.i        ヽ ゙、    ,.イ    ./ /    ,     V    i. }  
  ‖  '  / ..{      ヽ.   \ヘ  /    ,/./    .ィ        }    }: |  
357 :以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(不明なsoftbank) [sage saga]:2022/10/09(日) 14:29:23.73 ID:EhCnfyTGo
                    ,r^}      
           ,イ     / :j      
           _{j_,... ..,_{  .ノ      
       _,..'^´   `¨丶、.〈         …ただここのところずっとSlayerばっかりだったせいで
      く           ス        スタジオアルバムは残り一作というこの段階に来て結構食傷気味になってきました
        `ネ. ┃  ┃  ィ'’ 1     流石に間になにか挟むべきですね
        .ノ   〈〉  u L_ 人      
      'ー--‐――‐-- ー'゙´'''''      
2580.33 KB Speed:1.2   VIP Service AA独り言 更新 専用ブラウザ 検索 全部 前100 次100 最新50 続きを読む

スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)