このスレッドは1000レスを超えています。もう書き込みはできません。次スレを建ててください
Spare the on-ramp, highway speeds exhaust his lunacy Where do you fall?
969 :以下、名無しにかわりまして一人でお送りします (北海道) [sage saga]:2020/01/01(水) 14:54:59.72 ID:F352k3Geo テレビが「嫌われ者になった」時代に、テレビマンは何を表現すべきか/『さよならテレビ』インタビュー https://wezz-y.com/archives/71399 ──雑誌もwebも、どのメディアも「数字」は求めているわけですが、テレビのそれは特に大変そうです。 圡方 昔は、視聴率を計測する機械もそんなに発達していなかったから、詳細なデータなんてなかったと聞いています。ラジオはいまもそうですよね。「聴取率調査週間」に数字をとるかたちで、そこまで細かく計測しない。 でも、いまのテレビは1分単位で視聴率を測ることができるから、どんなネタが数字をとっているかよく分かる。そうなるとコメディーみたいですけど、「パスタの湯気が上手に出たから数字が上がったんだ」とか、そういう話にもなってくる。 端から見たら「なに言ってんだ?」となるでしょうけど、視聴率のことを突き詰めていくと、「どうやったらパスタの湯気が美味しそうに出せるか」とか、ニュースでもそういうことを本気で考えるようになっていく。いまはそんな状況なのかもしれないですね。 ──傍から見れば滑稽です。視聴者は、もっと他に追求してほしいことがあると思います。 阿武野勝彦(以下、阿武野) テレビ業界を取り巻く状況というのはどんどん変わっています。日本の民放テレビ局すべての総収入を合わせると、年間で300億円ほど減り続けているんです。 これは、名古屋のテレビ局1局の総収入とほぼ同じです。テレビの業界は、単純計算でいくと、1年ごとに名古屋のテレビ局が1局ずつ潰れていくような環境にいま、あるんです。 そうした厳しい経済状態のなかで、視聴率が重要な指標として前面に出て来て、制作側も放送内容の社会的意義よりも、「どうしたら数字が上がるか」に頭が行くようになってしまう。 でも、視聴率は多くの人に観られている、或いは支持されていることを意味しますが、それだけにとらわれないことが大事なはず。マーケティングを一生懸命やって、「茫漠たる大衆がなにを求めているか」ということにばかり目が向いていったら「表現する喜び」というのは圧倒的に痩せ細っていくと思うんです。 阿武野 テレビはかつて憧れの存在のひとつであったと思います。でも、いまのテレビは「憧れ」から「叩く」対象に変わってしまった。 テレビっていま、世の中で一番叩かれている存在ではないですかね? 少しでもミスをしようものなら、炎上とか言って、ものすごい勢いで叩かれる。 これでは、現場にいるスタッフも安心安全第一主義になって、冒険してなにかを表現しようなんて考えられなくなってしまいます。 圡方 YouTubeで番組の動画が広まったり、SNSで情報が拡散されることが日常化したりとか、そのあたりの時期からテレビ局で働く人たちも、叩かれることを恐れるようになったように感じます。 それまでは違ったんですよ。抗議の電話がかかってきても現場の人間につなげないとか、良いか悪いかはさておきそういうことが普通にあった。 たとえば、僕は20代のときフジテレビの『とくダネ!』に研修で行ったんですけど、『とくダネ!』のスタッフたちは電話をかけてきた視聴者と普通にケンカしてました。 でも、いまは時代が変わったというか、クレームの電話をものすごく恐れている。 1件でもクレームの電話やメールが来ると、その内容の正しい・正しくないは置いておいて「クレームが来た」ということ自体に怯えてしまう。 (※一部抜粋) ト、 l } i / ~"''〜、/´ ⌒丶 ミ ヽ ` 、 l 、 , l i l i l l i/ l l 从 i l /! イ l 从 ヽ 年間でローカルテレビ局一局…しかも名古屋みたいな大都市のものが潰れるレヴェルの収入源が毎年起きていると… ! ! そうなるとまあ守りに入りたくもなりますしクレームに対して敏感になりますね } l ノ 人 i l=≦ イニ`、 人 ! . 、. .∧ 入 . . .\∧ i. ヽ
2533.13 KB Speed:0.5
[ Aramaki★ クオリティの高いサービスを貴方に VIPService!]
↑
VIP Service
AA独り言
更新
専用ブラウザ
検索
全部
前100
次100
最新50
続きを読む
スポンサードリンク
Check
荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service)
read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)