このスレッドは1000レスを超えています。もう書き込みはできません。次スレを建ててください

A violent epilogue, to me the most peaceful end. 

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

579 :以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道) [sage saga]:2019/07/29(月) 04:13:58.40 ID:PSPR0txAo
「ペニス比べに興味はない。」 Dos Monos・TAITAN MANの次の時代を問うスタンス。
https://dadaisme.jp/190722-taitanman/
──確かに楽曲の中でも互いに、ライムをぶつけあってる感覚がありますよね。引用RTというか、文脈を咀嚼して、次のバースに入る部分もあれば、文脈を無視した上で乗っかっている曲もあるし。知性と反知性のせめぎ合いを楽曲の中で感じます。

それでいうと、僕たちは“反知性”ではなくて、“陰キャラと陽キャラの間の子”的な感覚かな。“クラスの中心を強引に陣取るタイプ”も気に食わなかったし、一方で、“オタクに閉じてるだけな奴ら”にも寄りつきたくなかった(笑)。そういう中で、“第3派としてのあり方、佇まい”を僕らの中で醸成した感じです。要するに、ナード的快楽も好きだし、その場の肉体的な快楽で爆発するマッチョなノリも、どちらも好きみたいな。

──それはTAITAN MANのご自身の生き方としても、スタンスは知性と反知性を行きつ戻りつしてる感じがありますか?

多分、何かしらのレッテルやラベリングで一面的に評価が下されることを嫌がる性質(タチ)があるというか。僕は広告プランナーとしてのラベルを貼られることも多いけど、自分の人生がそれだけになるのは、絶対に耐えられない。ラッパーもプランナーの活動も僕の中では主従も優劣も特にないし。でもそうしたあり方自体が“ミレニアル世代の働き方だね”とか言われるのも嫌で。僕の心の動きとしては、別にどっちもやりたいだけだし、世代で括られることに違和感があって。

──両方ご自身の中で折り合いがついてるのに、他者が安心するために一面的に輪切りにしたがるというか?

はい。他にも僕はお酒もタバコもやらないけど、そう発言すると“ミレニアル世代っぽいね”と言われる。でももう一方で“ラッパーぽくないね”とも言われるんですよ。要は、僕の人格を一つの言葉で輪切りにすることは不可能というか。みんながそうしたいだけであって。

(※一部抜粋)


           r‐v‐、            
               '、,..ノ、.,_             
        r‐.''ア     '^`''‐x、       
        V''7 r _{  .!_j  'ミ /        
        `:|.{ W'、 i/lスij  r:'′        
           .i{ '{.O ` O } / !           fux-kunがツイートしていた記事です
           八 }゙゙_〈〉 ゙゙゙.} .イ 1          今の所ラップには興味がないので多分余程気が向かない限り彼らの音源をチェックすることもないでしょうけれど
           i >'´ }'f^ヾ../.i |        取り敢えずこういうステレオタイプなカテゴライズに対する反骨精神やアンチテーゼはクールでいいなあと思いましたし
         j./  {/'{  Y1.i l         こういう人が成功しつつ大きな影響を及ぼしていくと面白いことが起きるのではという期待感もちょっと生まれました
          ‖  ..|r7   1Y.. i       
         .fイ  _イ'ヲx:..  | i、 1        
        ‖=ニシnk:*::. ゙ Y.... l,      
       / {._,ィ'ニニニ入_*::=リ:. .. '、      
      ./   .j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::Y.. ヽ.. ヘ     
    .ノ  _,:‖::.::>‐'^::.:.:.:.:.:}.ヽ \ヾ、    
2430.06 KB Speed:0.4   VIP Service AA独り言 更新 専用ブラウザ 検索 全部 前100 次100 最新50 続きを読む

スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)