このスレッドは1000レスを超えています。もう書き込みはできません。次スレを建ててください

A violent epilogue, to me the most peaceful end. 

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

10 :以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道) [sage saga]:2019/07/11(木) 21:54:28.47 ID:PSnnPSmGo
ゴリラもフェス開催か、人間に近似した「複雑な社会」を形成 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/16758356/
【AFP=時事】ゴリラは古くからの友人グループや血縁集団といった人間に著しく似た方法で社会的絆を形成しているとの研究結果が10日、英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)」で発表された。人間がどのように社会的行動を進化させたかということを解明する手掛かりを提供する可能性があるという。

 ゴリラは野生では1日の大半を密林で過ごしており、行動を科学的に調査するのが難しい。だが、支配的な雄1頭と複数の雌、子で構成される小規模な家族を形成することは知られている。

 今回、ニシローランドゴリラ数百頭の社会的交流を長年観察し収集したデータを分析した結果、ゴリラがこれまで考えられていたよりもはるかに社会的に複雑な動物であることが示唆された。

 専門家チームは、水生植物を食べるため森の空き地に集まったゴリラ同士の交流を観察し、各個体間の交流頻度と交流時間の長さを調査した。この結果、ゴリラは近親の家族に加え、平均して13個体で構成される「拡大家族」を形成することが明らかになった。

 また、平均39個体というより幅広い層で構成するグループもあった。このグループ内では、ゴリラ同士は血縁関係がないにもかかわらず、一貫して相互交流していた。

 研究を率いた英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)の生物人類学者、ロビン・モリソン(Robin Morrison)氏は「初期の人間集団に例えると、部族や村のような小規模集落に相当する可能性がある」と説明した。

 研究ではさらに、ゴリラの社会にも人間社会の年次集会やフェスティバルのようなより広い社会階層の集まりが存在することも示唆された。ゴリラが数十頭集まって果物を食べていたという。

 ゴリラは希少な食料を見つけ出すための「集合記憶」を維持する助けとして、このような集合技能を進化させた可能性があると、モリソン氏は指摘した。

「今回の研究結果は、絶滅の危機にあるゴリラが非常に複雑で高い知能を持つことと、われわれ人間はおそらく自分が考えるほど特別な存在ではないかもしれないことをこれまで以上に証明した」とモリソン氏は語った。

【翻訳編集】AFPBB News


           r‐v‐、            
               '、,..ノ、.,_             
        r‐.''ア     '^`''‐x、       
        V''7 r _{  .!_j  'ミ /        
        `:|.{ W'、 i/lスij  r:'′         ゴリラが数十頭集まって果物を食べるフェス…なんか字面だけでほっこり出来ますね
           .i{ '{.O ` O } / !          
           八 }゙゙_〈〉 ゙゙゙.} .イ 1         
           i >'´ }'f^ヾ../.i |       
         j./  {/'{  Y1.i l        
          ‖  ..|r7   1Y.. i       
         .fイ  _イ'ヲx:..  | i、 1        
        ‖=ニシnk:*::. ゙ Y.... l,      
       / {._,ィ'ニニニ入_*::=リ:. .. '、      
      ./   .j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::Y.. ヽ.. ヘ     
    .ノ  _,:‖::.::>‐'^::.:.:.:.:.:}.ヽ \ヾ、    
2430.06 KB Speed:0.5   VIP Service AA独り言 更新 専用ブラウザ 検索 全部 前100 次100 最新50 続きを読む

スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)