ある門番たちの日常のようです
1- 20
450: ◆vVnRDWXUNzh3[saga]
2017/10/22(日) 23:13:36.60 ID:N6bKefKp0
ツッコみどころは山とあるが、日本にとって最大限の“国益”をとりまとめたのは間違いないのでコメントは差し控えよう。それに、Гангутが“海軍”に提供されるなら先に知っておきたいこともある。

( ФωФ)「Гангутの配置先はどこになるのでありますか?単艦か複数かによっても編成が変わってきますが」

彡(゚)(゚)「2隻来る予定やが片方はアメリカ側が管理してる鎮守府に配属されるよう手配したから問題あらへん」
以下略 AAS



451: ◆vVnRDWXUNzh3[saga]
2017/10/22(日) 23:20:37.69 ID:N6bKefKp0
彡(゚)(゚)「………さて、今回もしっかりと日本にとっての“国益”は確保した。

せやけど、そろそろもう一度“世界全体”で物事を見なあかん段階でもある」

南首相はそう言って足を組み、より深く総理執務室の椅子に腰掛けた。
以下略 AAS



452: ◆vVnRDWXUNzh3[saga]
2017/10/22(日) 23:22:47.79 ID:N6bKefKp0
では、何故【Black Bird】がこれほど恐れられ、実際に人類の航空機を相手にして一方的に制空権を奪うことができるのか。最大の理由は、その旋回性能にある。

奴等は、超音速域においての“自在な旋回”を可能とする。

( ФωФ)「ロックオンしても後ろを取っても、此方の最高速に匹敵する速度で急上昇や急降下をして視界から消える、振り切ったと思っても音速旋回で此方は為す術無く後方に占位される……たった一晩で、人類が保有する既存の戦闘機は全て過去へ置き去られました」
以下略 AAS



453: ◆vVnRDWXUNzh3[saga]
2017/10/22(日) 23:25:21.49 ID:N6bKefKp0
( ФωФ)「仰るとおり、“以前より数を増やした”以外の変化を見せず結局青ヶ島やベルリンと同じ轍を踏んで壊滅した空襲部隊の愚かさも、“奴等が主戦力ではない”と考えると納得できます。

学習能力が無いか単純な練度が低いか、奴等にとってどれだけ失おうとも痛くも痒くもない戦力がそれなりに人類にとって重要な拠点に派遣された、これがおそらく今回の真相です」

彡(゚)(゚)「では、その“威力偵察”で奴等が見たかったものとはなんや?」
以下略 AAS



454: ◆vVnRDWXUNzh3[saga]
2017/10/22(日) 23:33:30.78 ID:N6bKefKp0
コチコチコチコチコチ。

総理大臣執務室の壁に掛けられた時計が、静まり返った部屋の中に五つ音を刻む。

彡(゚)(゚)「……………キッツいなぁ」
以下略 AAS



455: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2017/10/22(日) 23:45:25.13 ID:N6bKefKp0
無論我が輩としても、“日本の国益”など人類が完全に消滅すれば戯れ言にすらなりはしないと理解している。だから多少は我が国にとって不利益が生まれようとも、より迅速かつ強固に“超国家的な軍事機構”を作り出す方法があるなら其方を優先することは吝かではない。

だが、現実はどうだろうか。滅びの危機にあるヨーロッパですら、未だ完全な団結は為されていない。誰もが“自分は滅びずに済むかも知れぬ”となんの根拠もない希望に縋り、国家の指導者共は国益ですらない“私益”が揺らぐことを恐れて隣国の危機に目をつむり耳を塞ぐ。

我が輩が敬愛して止まぬ眼鏡フェチ漫画家の現行作品で、かつて第六天魔王と呼ばれた男が口にしていた台詞を思い出す。
以下略 AAS



456: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2017/10/23(月) 00:24:24.00 ID:wQDSgDey0
首相は、懐から葉巻を取り出すと口に咥えて火を付ける。しばらく紫煙が先端から立ち上る様を物憂げな表情で眺めた後、彼はおもむろに口を開いた。

彡(-)(-)-~「………ま、ワイはあんたほど頭はようできとらん。実際、【統合海軍】設立の道筋についても代案が有るわけでもない。

現状はこれが“最善の道”やし、ワイも日本が富む上に世界も守れるなら一石二鳥や」
以下略 AAS



457: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2017/10/23(月) 00:39:01.89 ID:wQDSgDey0





以下略 AAS



458:名無しNIPPER[sage]
2017/10/23(月) 08:01:49.54 ID:Y16554wWo
いいねぇ


459:名無しNIPPER[sage]
2017/10/23(月) 14:54:37.55 ID:5y0bXKYA0
ロマさんも南総理も凄すぎるなw
それに皮肉気味でもあるけど、その政治力・外交力の一端をあの面々が支えてるのがなんとも


460: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2017/10/23(月) 21:34:07.29 ID:wQDSgDey0
よく、ドイツ語は演説向きの言語だって話を耳にする。何でも勇壮な響きの単語が多くアクセントも相手を「のせ」やすいため、大衆を高揚させ煽動する際に大きな助けとなるらしい。

まぁ、政治家なんていう七面倒な職につく予定もなければハーケンクロイツを掲げてミュンヘン辺りで崇高な使命を胸に抱いて決起する情熱も持ち合わせていなかった俺にとっては、はっきり言ってどうでもいい話だ。

………どうでもいい話、だったのだが。
以下略 AAS



484Res/548.20 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice