このスレッドは1000レスを超えています。もう書き込みはできません。次スレを建ててください
science knows you’re wrong and we’ll scream with the strength of venus.
- 17 :以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道) [sage saga]:2020/04/27(月) 03:02:52.92 ID:vK8vy5wIo
- / / \ i / >>16
ヽ / こちらも基本的には順不同と言っていいかなーとは思いますが
,,斗 ', ∧ ', それでも敢えて一位を上げるとしたら@しかありません
 ̄ ̄ >- | | Λ ', i ', ! 程よく練られて6分以上という決して短くない尺を全くダレさせず聞かせるドラマティックな曲構成でもって
、 从 | l l ∧.i ─ ト ' ! どうしようもなくささくれだってエモーティヴなメロディをかき鳴らされたら繰り返し繰り返し聴かない理由はありません
个ー __ i l ハ 斗圦 ! /V ハ /! i ここ数年で一番聴いた曲は間違いなくこちらでしょう
| 从 ! /\! \ l /x=ミl l/ V
| ! V _ -- ∨ i Aは『2020』とかいう問題作の直後にリリースされただけあってそういう流れにある曲が並ぶ中
‘ ∧ i〃  ̄ 八 おもむろにどうしようもないわかりやすさを伴うかっこよさ全開のSkramzを叩きつけられたらそれだけで無闇に楽しくなれてたまりません
' ∧ 八 ー ' ,心l ト
/ /八 个s。 _ ィ(、. . .! ' , Bはハードコアにおけるヴァイオリンの有効性を極めて高いレヴェルで理解出来つつ楽しめたり
/. . 人 \ V.\ Y !. . . . i. . !/ . ‘, そういうものに対する欲求を物凄い勢いで刺激されたりでした
/ . . . . . . .\.\ V . \l. . . . .!. .Y. . . . Y それから何気に行川和彦さん経由で知ったものの中でも屈指のものだったりしますね
‘. . . . . . . . . . 丶、. . <ニニ>. . . !※!. . /.i
/ l. . . . . \. `ヽ. . . /─っ__V. ./※八. . .圦 C…ブラッケンドクラスト×ポストロックというスタイルの極地を体現した名曲ですね
' !. . . . . . . ヽ. .! . / "´ ‐‐}∨※イ!. . . . .ィ`ヽ 何度だって言いますけど彼らはこういう曲を量産する路線に進むべきでした
/ 'ー───‐V. . l /7 V_/!. . ./※ . .}
i . . . . . . . . __Vニl / r- ‐<ニ≧=ー. . .} D…エモ特有のノスタルジアを伴う響きを優しくドラマティックに鳴らした名曲です
_、rf〔  ̄ ̄¨´ . .Y ! /__ `7 V※※ . . .} 一時期なにかのエンディングを迎えた後その感想を書く際こちらをリピートしまくった上で臨んでいました
〈. . . ./. . . . . . . .! イL l ト `V _ -=!. . . . . . . }
} . . . . . . . . . . . . !イ.lニニ`¨¨¨¨"/!. .{ . . . . . . 个 、 E…Twitter経由で知ったもので最初に大きな衝撃を受けました
} . . . . . . . . . . . . V. .!/////////l. V. . . . /. . . } \ ポストブラック×ツジコノリコ…ちょっとした禁断の発想ですね
}. . . . . . . . . . . . . Y. !////////マ..i. ー'". . . . . .} 多分こちらに出会っていなかったら今程Twitterを音楽の情報源として利用していませんでした
八. . . . . .※※. . . .!.八──<........マ!. . . . . . . . . .} `、
〃个.、. . . .※※ . . l/............../..............Y. . .※※. . .八 \ Fはめちゃくちゃ好きというのが大前提ですけど
/ /l. . ` ─. . . . . . . .|........./..................! . . . . . . . ./ ヽ. 正直ハードコア畑のものに偏りすぎてちょっとと思ったので取り敢えずという部分も結構大きいです
2503.82 KB Speed:0.5
↑
VIP Service
AA独り言
更新
専用ブラウザ
検索
全部
前100
次100
最新50
続きを読む
スポンサードリンク
Check
荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service)
read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)