1:名無しのパー速民
2020/12/14(月) 18:02:26.84 ID:DAvLxBUSO
10年前の話。
自分語りと、これから受験を控える人たちになにか伝えられたらと思う。
2:名無しのパー速民
2020/12/14(月) 18:07:54.97 ID:DAvLxBUSO
高校は田舎の自称進学校に入学した。
地元で普通科公立学校はそこしかなくて、半ば消去法みたいなものでもあった。
地元では「勉強できるやつはそこにいく」って思ってる大人も多かったけど、学校偏差値は50あるかないかくらい。
3:名無しのパー速民[sage]
2020/12/14(月) 22:15:17.03 ID:mPQNDSaD0
ほう
4:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(大阪府)
2020/12/17(木) 02:18:25.41 ID:GlUvYHcc0
よう後輩
5:名無しのパー速民[saga]
2020/12/17(木) 17:26:25.11 ID:54O/wnZCO
というのも、俺には出来のいい姉がいた。同じ高校の三年で、学年一桁は余裕って感じ。
昔は「お姉ちゃんは優しくて、>>1は頭がいいね」って評されてたんだけど、中学からはその評価も入れ替わっていた。
俺はよくいるような、「勉強する意味は分からないからしたくない」ってタイプだったし、姉は「勉強しなきゃいけないから勉強する」ってタイプだった。
6:名無しのパー速民[saga]
2020/12/17(木) 17:31:59.08 ID:54O/wnZCO
一年の位置学期末テストが123位だった。はっきり覚えてるね。
240人中3位から123位。綺麗に半分に抜かれたぞ、と。
しかも、うちの高校は2クラスは私立大学コースという、指定校や就職中心のクラスが存在していた。
7:名無しのパー速民[saga]
2020/12/17(木) 17:39:45.37 ID:54O/wnZCO
それに、模試はまあそこそこ点が取れてた。
これは俺の持論なんだけど、定期テストの順位とか得点ってイコール学力ではないと思うんだよね。
この話は持論があるから次レスで書くけど、模試(進○模試だから今思うと信用ならない数値かもしれない)では、国英ではそれぞれ偏差値65前後、数学では50くらい。
8:名無しのパー速民[saga]
2020/12/17(木) 17:48:53.14 ID:54O/wnZCO
自称進学校みたいな学校はたぶんどこもそうだと思うけど、定期テストって教科書からそのまま出てくるじゃん。特に国英。
あの2教科って、教科書を丸暗記すれば満点とれるようになってるのよ。教科書にある文の訳をそのまま覚えてしまうだけ。
単語とか品詞分解とか活用とかもその文章内でだけ覚えておけばいい。
9:名無しのパー速民[saga]
2020/12/17(木) 17:57:06.09 ID:54O/wnZCO
そんな感じで二年に進級する間際、姉が阪大に落ちましたよと。
センターに失敗したのもあったけど、元々志望ギリギリのラインだったから、ある程度の覚悟はできていたらしい。
本人はというと、東京の有名私大に受かっていたのもあってかそれほど落ち込んではいなかった。
10:名無しのパー速民
2020/12/17(木) 17:58:30.44 ID:54O/wnZCO
>>4
先輩チーッス
何キャンの方ですか?
11:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(大阪府)
2020/12/17(木) 23:40:44.08 ID:GlUvYHcc0
豊中から吹田
12:名無しのパー速民[sage]
2020/12/18(金) 08:50:15.36 ID:x94Z/eLdO
>>11
理系か人科かな?
吹田は通わなかったからあんまりイメージないけど天麻丼を初めて食ったのは吹田だった
13:名無しのパー速民[saga]
2020/12/18(金) 17:16:13.30 ID:x94Z/eLdO
「お前、志望大学はどこだ」
「いや、あの、はい」
地元の国立です、とは言えなかった。言ったら「お前そんな低い志で姉ちゃんのリベンジできんのか」と怒られそうな気がした。
14:名無しのパー速民[saga]
2020/12/18(金) 17:16:59.50 ID:x94Z/eLdO
先生にも典型的な文系と言われたが、二年生に進級する際にうちの学校は文理選択を行う。
俺は理系科目がからっきしで、国英の文系二教科は好きだったから文系を選ぶのに迷いはなかった。姉ちゃんも文系だったしね。
そして、ちょうど先生に呼び出されたあたりから、俺は色んな影響で進路を見直すことになった。
15:名無しのパー速民[saga]
2020/12/18(金) 17:19:15.66 ID:x94Z/eLdO
先生にも典型的な文系と言われたが、二年生に進級する際にうちの学校は文理選択を行う。
俺は理系科目がからっきしで、国英の文系二教科は好きだったから文系を選ぶのに迷いはなかった。姉ちゃんも文系だったしね。
そして、ちょうど先生に呼び出されたあたりから、俺は色んな影響で進路を見直すことになった。
16:名無しのパー速民[saga]
2020/12/18(金) 18:09:47.79 ID:x94Z/eLdO
とは言え、まだ阪大を目指すなんてレベルではなかった。せいぜい、MARCHの上位を目指そうかなってくらい。
とにかく致命的なまでに、数学や生物(理系選択)に対しての興味が持てなかった。私文なら国英歴の三教科で受験できるし、俺のスタイルには合っていたと思う。
事実、高校二年の夏休みは東京にいる姉のところに遊びに行くのと合わせて、青学のオープンキャンパスに行っていた。好きなタレントの出身大学ということもあり、印象も良かった。親からも、「そこなら(受験傾向的にも親の学歴厨的思考からも)いいんじゃない」って感じ。
17:名無しのパー速民[saga]
2020/12/18(金) 18:10:20.78 ID:x94Z/eLdO
そんなわけで、勉強は相変わらず理系以外の科目を自分なりにやっていた。
少しずつ現実を知って、少しずつちゃんと勉強をしないと自分のやりたい生き方(=サッカーや書籍に関係する)ができないってことも分かってきたつもりだった。
高校2年の冬になると、志望校を書く欄が8校まで増えた。この頃になると、地元の大学に進学する気はなくなっていた。都市圏のどこか、関東か関西が良いなとは漠然と思っていた。
18:名無しのパー速民[saga]
2020/12/18(金) 18:11:07.38 ID:x94Z/eLdO
そしてここから、このスレの本題である三年生編に入る。
進級してすぐに、クラス担任との二者面談が開かれた。彼女は1,2年時にもうちの学年の国語を担当していて、俺も指導を受けていたうちの一人だった。
「で、>>1は阪大志望ってことでいいの?」
19:名無しのパー速民[saga]
2020/12/18(金) 18:11:43.13 ID:x94Z/eLdO
家に帰ると夕飯を食べながら二者面談の報告を両親にした。
「とりあえず志望は阪大で……って話をしてきた」
この一言で、いきなり父親が激高した。「俺に恥をかかせるな!」ってね。はっきり覚えてるよ。そう言われた。明確に覚えている。
20:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋)
2023/02/24(金) 11:46:49.15 ID:T3dhwyTHO
続いてたけど続きがない
すげぇ学力重視一家だな
20Res/15.14 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20