提督「観光するか」 金剛・瑞鶴・響「はいっ!」 空母棲姫「…………」
1- 20
82:妖怪艦娘吊るし ◆I5l/cvh.9A[saga]
2020/09/03(木) 23:29:21.00 ID:w0zsvZv80
今回もダラダラと投下していきます。湿気のせいかどこぞの初雪みたいにぐったりしてしまう。


83:妖怪艦娘吊るし ◆I5l/cvh.9A[saga]
2020/09/03(木) 23:29:51.13 ID:w0zsvZv80
空母棲姫「…………」キョロキョロ

提督「伊勢について早々どうした?」

空母棲姫「……古い町並みなのね、と思っているの。東京って場所は、どこか都会のような感じがしていましたから」キョロキョロ
以下略 AAS



84:妖怪艦娘吊るし ◆I5l/cvh.9A[saga]
2020/09/03(木) 23:51:15.90 ID:w0zsvZv80
提督「……いや、微妙に私の記憶の中と町が違っていてな」

空母棲姫「……つまり、迷ったって事かしら」

提督「そういう意味ではない。例えばそこの道がそうだ」
以下略 AAS



85:妖怪艦娘吊るし ◆I5l/cvh.9A[saga]
2020/09/04(金) 00:16:44.08 ID:v8rV7b/E0
提督「……分かった。明日は伊勢うどんをまず食べてみようか」

空母棲姫「楽しみです。ついでに貴方が言っていたからあげ丼というのも食べてみたいわ」

提督「出来ない事はないが、あまりお勧めできんぞ」
以下略 AAS



86:妖怪艦娘吊るし ◆I5l/cvh.9A[saga]
2020/09/04(金) 00:36:49.83 ID:v8rV7b/E0
提督「……鍵が錆びていなくて家に入れたは良いが、流石に埃っぽいな」

空母棲姫「確かに埃っぽいわね……。ご家族の方は?」

提督「居ない。母は行方不明になり、父は戦死した。つまり、五年間ずっと人の手が加わっていない」
以下略 AAS



87:妖怪艦娘吊るし ◆I5l/cvh.9A[saga]
2020/09/04(金) 01:02:06.65 ID:v8rV7b/E0
提督「ああ。子供の頃はこの縁側に座ってラムネを飲みながら虹を見ていたんだ」

空母棲姫「ここから虹が見えていたのね」

提督「綺麗だったよ。子供心ながらにボーッと見てしまう程にはな」
以下略 AAS



88:妖怪艦娘吊るし ◆I5l/cvh.9A[saga]
2020/09/04(金) 01:03:36.54 ID:v8rV7b/E0
今回はここまでにしますです。また明日とか明後日あたりにふらりと現れると思います。
大丈夫。金剛さん達の出番はこれからもちゃんとあるです。


89:名無しNIPPER[sage]
2020/09/04(金) 01:30:44.19 ID:eMbU0xaz0
乙です!


90:名無しNIPPER[sage]
2020/09/07(月) 05:17:18.63 ID:IT+4I3IYo
なんとなく艦これって大正ロマンな12-26年から、第二次世界大戦辺りだと思っているが
寝台特急あさかぜは56-05年なのか
大戦中に深海棲艦に割り込まれて長引いてる感じかな…
年代をそのまま当てはめてもナンセンスなので40年台かなぁと勝手に妄想


91:妖怪艦娘吊るし ◆I5l/cvh.9A[saga]
2020/09/07(月) 18:04:51.76 ID:mMEiH45f0
>>90
この作品での解釈をすると、大戦中に深海棲艦に割り込まれて長引いているという考察の通りです。
作中の国以外の他国は諸事情によりほぼ壊滅。それによって技術の進歩が史実よりも遅くなっています。この辺りはたぶん作中で出さないと思う。
自国のみでの開発と競争相手の喪失、及び深海棲艦への長期的な戦争継続によって所々の技術だけ進み、他は止まったり緩やかだったりな感じですね。
ちなみに私もこの作品は40年台〜50年台を想定しています。艦娘の発足は44〜45年辺りで現在50年台辺り?
以下略 AAS



92:妖怪艦娘吊るし ◆I5l/cvh.9A[saga]
2020/09/08(火) 02:39:12.41 ID:B/jabzdE0
提督「…………」

空母棲姫「……………………」スゥ

……ロロロロ
以下略 AAS



129Res/125.99 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice