1: ◆JeBzCbkT3k[saga]
2018/11/14(水) 19:05:49.00 ID:Nn2yIfhz0
季節が冬に移り変わってから随分と経つが、寒さというのは肌に馴染むものではない。
私は布団から出るのに、一苦労どころか二苦労も三苦労も重ねて、ようやく体を起こした。
今日は沙織が起こしに来てくれなかったな、と他人のせいにしてみるが、彼女は生徒会の仕事で朝から忙しいと言っていたのをすぐに思い出す。
そもそも彼女に責はなく、まぁ、悪いのは私だ。
「ぅあー……」
寝ぼけ眼で服を着替えて、髪をヘアバンドでまとめて、家を出るのに起床から一時間もかけてしまった。
また今日も遅刻である。
SSWiki : ss.vip2ch.com
2: ◆JeBzCbkT3k[saga]
2018/11/14(水) 19:09:35.27 ID:Nn2yIfhz0
「冷泉さんっ! これで連続遅刻記録56日目よっ!」
気力を振り絞ってなんとか校門まで辿り着いてみれば、見慣れたおかっぱ頭に叱責される。
すでに風紀委員は引退して、相談役だか特別顧問だかいう役職に収まっているというのに、ご苦労なことだ。
3: ◆JeBzCbkT3k[saga]
2018/11/14(水) 19:13:48.86 ID:Nn2yIfhz0
「あ、麻子っ」
下駄箱を抜けたところで沙織と鉢合わせた。
4: ◆JeBzCbkT3k[saga]
2018/11/14(水) 19:16:06.06 ID:Nn2yIfhz0
「卒業式の準備っ! もう来週だからね」
「あぁ、いつの間にかそんな時期か。ご苦労」
5: ◆JeBzCbkT3k[saga]
2018/11/14(水) 19:18:25.24 ID:Nn2yIfhz0
初めは同学年と勘違いをしていた。
身長も私と同じくらいだし、上級生らしき威厳もない。
6: ◆JeBzCbkT3k[saga]
2018/11/14(水) 19:22:06.80 ID:Nn2yIfhz0
付き合いのある三年生は何人かいるが、私と一番縁が深いのはやはりそど子だと思う。
初対面の頃はまさかここまでの付き合いになるとは想像していなかったが、いつの間にやら。
俗にいう腐れ縁という奴だ。
7: ◆JeBzCbkT3k[saga]
2018/11/14(水) 19:25:00.00 ID:Nn2yIfhz0
「冷泉さんっ! これで連続遅刻記録57日目よっ!」
昨日と比して、数字だけが一つ増えている。
たったそれだけの違いで、変わらずそど子は校門前に立っている。
8: ◆JeBzCbkT3k[saga]
2018/11/14(水) 19:26:56.05 ID:Nn2yIfhz0
「さあ、わかったら早く校舎に入るっ! 遅刻の時間がどんどん広がっていくわよ! ほら、一秒、二秒――」
「はいはい、そど子……」
9: ◆JeBzCbkT3k[saga]
2018/11/14(水) 19:29:41.20 ID:Nn2yIfhz0
「麻子〜。卒業式の打ち合わせするから、麻子、カモさんチームのみんな呼んできて。あ、そど子先輩は駄目。在校生だけね」
ぐうたら生徒会室のソファに寝そべっていたら、沙織にお使いを頼まれてしまった。
10: ◆JeBzCbkT3k[saga]
2018/11/14(水) 19:32:50.54 ID:Nn2yIfhz0
「金春さん」
「んー? あれ、どうしたの?」
11: ◆JeBzCbkT3k[saga]
2018/11/14(水) 19:34:43.15 ID:Nn2yIfhz0
「何をしてるんだ」
「風紀委員のみんなに指示を出してるの。ゴモヨ、風紀委員長だからね」
12: ◆JeBzCbkT3k[saga]
2018/11/14(水) 19:38:57.35 ID:Nn2yIfhz0
生徒会室へ向かう道中。
「金春さん。少し訊きたいことがある」
13: ◆JeBzCbkT3k[saga]
2018/11/14(水) 19:40:22.67 ID:Nn2yIfhz0
「しかし、あまり卒業する様子を見せないだろう」
「そうかな? きちんと引き継ぎとかしてくれてるよ」
14: ◆JeBzCbkT3k[saga]
2018/11/14(水) 19:42:07.91 ID:Nn2yIfhz0
確かに言われてみれば、そど子が後輩教育に勤しむ姿はありありと思い浮かんだ。
引退する自覚がないのではないかと邪推してしまって、若干の申し訳なさを抱くが――、
15: ◆JeBzCbkT3k[saga]
2018/11/14(水) 19:45:01.54 ID:Nn2yIfhz0
「冷泉さんっ! これで連続遅刻記録58日目よっ! まったく、毎日きまって遅刻する生徒なんて貴女くらいなんだから!」
「そど子……」
16: ◆JeBzCbkT3k[saga]
2018/11/14(水) 19:47:22.87 ID:Nn2yIfhz0
「そど子、どうしてここにいるんだ」
とりあえず脳裏に浮かんだ言葉をそのまま口にしてみる。
昨日からずっと考えていたことだ。
17: ◆JeBzCbkT3k[saga]
2018/11/14(水) 19:50:16.46 ID:Nn2yIfhz0
「……そど子に説教されたら遅刻しなくなるものなのか」
失言だったらしく、私の言葉にそど子は「はあっ!?」と、より一層、語気を強めた。
18: ◆JeBzCbkT3k[saga]
2018/11/14(水) 19:52:12.08 ID:Nn2yIfhz0
そど子は私が通り過ぎると校門の扉を閉めた。
その様子は、まるで私を待っていたかのようだった。
ふらふらとした体を泥のように引きずり校舎の中へ。
ホームルームの終了した教室へと入り、机へ倒れ込む。
19: ◆JeBzCbkT3k[saga]
2018/11/14(水) 19:57:30.18 ID:Nn2yIfhz0
そど子が私を待つ理由については察しがついた。
お互い、腐れ縁だということは承知している。
そんな腐れ縁の片割れが、この期に及んで(遅刻や欠席を帳消しにしてもらっておいて)遅刻を繰り返している現状を憂いているのだろう。
20: ◆JeBzCbkT3k[saga]
2018/11/14(水) 19:58:34.56 ID:Nn2yIfhz0
そど子は卒業を自覚していた。
わかっていないのは、私だけだった。
そうやって気付いてしまうと、自分の中にぽうっと変わるものを感じた。
21: ◆JeBzCbkT3k[saga]
2018/11/14(水) 20:00:07.67 ID:Nn2yIfhz0
性根のせいか体質のせいか。
……あるいは、小学生の頃に遭った、あの事故のせいか。
ともかく私は布団の中を好み、過度な人付き合いを嫌い、ひどいサボり癖を持っている。
68Res/37.06 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20