342: ◆vVnRDWXUNzh3[saga]
2017/06/10(土) 23:42:17.62 ID:Ha2dbAED0
(;'A`)「全歩兵隊、目標を重巡リ級eliteに変更しろ!!」
ざわりと肌が粟立ち、背中に先程の何十倍も強い寒気が走る。ほとんど反射的に叫びつつ、G36Cを俺自身もリ級eliteに向ける。
(;'A`)「戦車隊への攻撃を絶対に許すな!倒せなくてもいい、とにかく攻撃を集中して足だけでも止めろ!!」
343: ◆vVnRDWXUNzh3[saga]
2017/06/10(土) 23:52:14.01 ID:Ha2dbAED0
『……………』
仮に非ヒト型であればflagshipですら一息に沈められそうな、まさに“弾幕はパワー”を地で行く猛射撃。
息を継ぐ間すらなく注ぎ込まれる弾丸の群れが自身を守る障壁の上で弾けて火花を散らす様を、リ級eliteは腰に手を当てて立ち尽くしながら見つめている。
344: ◆vVnRDWXUNzh3[saga]
2017/06/11(日) 00:30:59.49 ID:JslRmT7e0
小銃の銃口を心持ち奴の眼の辺りに持っていきながら、一瞬近くにいた海兵隊の一人にハンドサインを送る。彼は即座に頷くと、さりげなく別の射撃を行っている兵士の影に隠れて腰に手をやり何かを取り外した。
ツンがル級と交戦した際に、“それ”は非常に大きな効果を発揮したという。考えてみれば当たり前のことだが、ヒト型の障壁は閃光や音といったものまで完全にシャットアウトしてくれるわけではないらしい。
別に、必ずしも攻撃だけが方法ではない。強烈な光と予期せぬ大音響は、時として銃口を突きつけるよりもよほど確実に敵の動きを止めてくれる。
345: ◆vVnRDWXUNzh3[saga]
2017/06/11(日) 01:11:23.76 ID:JslRmT7e0
undefined
346: ◆vVnRDWXUNzh3[saga]
2017/06/11(日) 01:17:50.92 ID:JslRmT7e0
『─────!!!』
(;゚A゚)「伏せろ!!」
(;//‰ ゚)「Shit!!」
347: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2017/06/11(日) 01:19:09.37 ID:JslRmT7e0
今更新ここまで。今月中頃には終わるかなといったところです。
ご静聴ありがとうございます
348:名無しNIPPER[sage]
2017/06/11(日) 01:46:24.19 ID:AeQid7eA0
おつです
流石に蹂躙されるが、ここまで破天荒な敵相手じゃ最大戦力でなんとか凌ぎつつ、更に何らかの有効打を…まじで無理ゲーだなw
349: ◆vVnRDWXUNzh3[saga]
2017/06/11(日) 23:32:45.29 ID:JslRmT7e0
幾らかの随伴歩兵を戦車隊の周りに残して、響く砲声を背に後衛に向かって走る。
( ’ t ’ ;)「※※※、※※!!」
『………』
350: ◆vVnRDWXUNzh3[saga]
2017/06/11(日) 23:43:12.49 ID:JslRmT7e0
undefined
351: ◆vVnRDWXUNzh3[saga]
2017/06/11(日) 23:51:15.43 ID:JslRmT7e0
(;'A`)「【Astro Boy】かっての!!」
直ぐに地面から飛び起きてもう一度リ級に射撃を加えつつ頭を過ぎったのは、ガキの頃にちらりと目にした日本の古いアニメーション。そのアニメの主人公である少年型の高性能ロボットは、テレビ画面の中で10万馬力のパワーを振るい悪役達を次々とぺしゃんこにしていたのを覚えている。
ただし、世界的に有名なコミック・アーティストが生み出したそのロボットは正義の味方であり、決して人間に拳を振りかぶることはない。
352: ◆vVnRDWXUNzh3[saga]
2017/06/11(日) 23:55:22.94 ID:JslRmT7e0
『〜〜〜〜♪』
(; A )「………」
496Res/494.57 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20