このスレッドは1000レスを超えています。もう書き込みはできません。次スレを建ててください

真・恋姫無双【凡将伝Re】4

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

353 :赤ペン [sage saga]:2020/07/03(金) 12:38:42.29 ID:SKLFZ13E0
乙でしたー
>>347
>>郭嘉は思う。      この後の言葉をわざわざ目の前で言うのは人の心が分からないにもほどがあるので
○道すがら郭嘉は思う。  (その場を離れる)を行間に入れる感じでどうでしょう
>>348
>>そして李典の嗚咽。そこには慕情があった。自分を引き立てた男に対する思いは慕情か、感謝か、それとも。     慕情があったのか無かったのか
○そして李典の嗚咽。そこには慕情があった。自分を引き立てた男に対する思いは慕情、感謝……それだけではない。  色んなものが混ぜこぜになってそうかな【慕情か、感謝か、】だと一つを選ぶ感じがするのでこれでどうでしょう
>>349
>>両腕を伸ばし、背に背を預けて星のやらかくもしっかりした身体に身を預ける  えっ【やらしくも】?
○両腕を伸ばし、背に背を預けて星のやわらかくもしっかりした身体に身を預ける もしくは【やあらかくも】とか言ってみる?
>>それにいくら万夫不当と言っても相手は黄巾だろう?     間違いではないですがこれだと【黄巾兵の万夫不当】のように読めるので
○それにいくら万夫不当と言っても黄巾を相手にした話だろう? 元黄巾の万夫不当とかいたら怖いなw
>>即死でなければ救ってみせるという張魯さんのお言葉が頼もしいのだ。   間違いではないですが
○即死でなければ救ってみせるという張魯さんのお言葉は頼もしいものだ。  ちょっとした好みのようなものですが
>>戦法は曹家軍と孫家軍。戦線を支えてくれるであろう勢力である。  そんな【戦法;呂布】みたいなスタイルを?
○先鋒は曹家軍と孫家軍。戦線を支えてくれるであろう勢力である。  前衛と言うか先駆けと言うかそういう意味ですよね?
>>350
>>そう、馬家軍は一塊の狂戦死と化して馬超に続く。  こええ…誤字じゃない可能性すらあるのがなお怖え
○そう、馬家軍は一塊の狂戦士と化して馬超に続く。  多分こっちでいいはず
>>羅刹と化した馬超はそれでも直線的に馬を走らせる。  怒りで頭に血が上ってるなら直線的なのは普通では?
○羅刹と化した馬超はその中を直線的に馬を走らせる。  【騎兵同士がぶつかった】=乱戦に掛けるならこの方が良いと思います
>>351
>>馬超の影に隠れていた凡庸な係累。  【影に隠れる】だと黒幕感が出るので
○馬超の影に埋もれていた凡庸な係累。 凡庸な係累ならこの方が良さそうかな?

麗羽様の尊さとかそれぞれの思いとか…イイね!
稟ちゃんさんの対応の仕方もなんとも面白いというか、まじめくさった思考の後に願い事とか
馬家の以心伝心なのか目標が同じだからこその最高のコンビネーションなのかは知らんけど張遼もかわいそうに…自業自得だけど
1014.51 KB Speed:0.5   VIP Service SS速報VIP 更新 専用ブラウザ 検索 全部 前100 次100 最新50 続きを読む

スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)