研究員「安価でデジモンを進化させる」
1- 20
948:名無しNIPPER
2023/06/21(水) 22:22:29.65 ID:JZWTPcqQo
いや、それはそうだが…違う。
今スポンサーさんが挙げたのは…『家畜化しやすい動物の条件』だ。

カリアゲの研究員「か、家畜化ぁ!?あんたマッシュモンを家畜にしようってのか!!」

以下略 AAS



949:名無しNIPPER[sage]
2023/06/21(水) 22:26:42.62 ID:VVRkMwF6o
うーむスポンサーさんを全ては否定できないのがなんとも


950:名無しNIPPER[sage]
2023/06/21(水) 22:31:49.05 ID:5MeVZp8F0
隠し切れなくなってから『諸悪の根源はこの研究所だった!』って言われた方が不味いのはそう
しかしどんどん取り返しは付かなくなっていく……


951:名無しNIPPER
2023/06/21(水) 22:33:54.37 ID:JZWTPcqQo
スポンサー『だがおかげでセキュリティデジモン開発資金の投資は非常ォ〜にたくさん集まっている!設備ならガンガン増設してあげるから、頑張って研究を進めてくれたまえ!』

もぉ〜勝手に決めちゃうんだから…
リーダーはいいんですか?

以下略 AAS



952:名無しNIPPER
2023/06/21(水) 22:43:28.31 ID:JZWTPcqQo
ところで。
マスコミにハッキングデジモン事件を広めさせたことで、セキュリティデジモン研究費用がたくさん貰えたのなら…

逆にハッカー達の方も、やべえ奴らから資金提供されたり、仕事をたくさん依頼されてるんじゃないですか?

以下略 AAS



953:名無しNIPPER
2023/06/21(水) 23:03:20.16 ID:JZWTPcqQo
しかし、やるしかないとは言っても…
そもそもハッカー側がどうやってデジモンを人工進化させたのかがわからない。

デジモンの進化という現象が、いかなる論理に従って引き起こされているのかが分からないのだ。

以下略 AAS



954:名無しNIPPER
2023/06/21(水) 23:20:32.26 ID:JZWTPcqQo
だがこの説は、様々な反論を受けた。

たとえばネズミを使った実験では、22世代にわたって尻尾を切断し、尻尾を「使わなくさせる」ことで、尻尾が短くなるかを調べたのだ。

だが、22世代目になっても、使わなくなったはずの尻尾は短くならなかった。
以下略 AAS



955:名無しNIPPER
2023/06/21(水) 23:34:20.83 ID:JZWTPcqQo
これは仮説だが…

「人間の世界から消えた情報が、デジタルワールドへと送られる」というのなら。

最も多く転送されている情報とは、生物の細胞内に存在している核酸がもつ「DNA配列」ではないだろうか。
以下略 AAS



956:名無しNIPPER
2023/06/21(水) 23:38:53.33 ID:JZWTPcqQo
我々は、これからもデジモンを研究し、観察し続ける。

フローラモンが転生したピョコモンは、どんな姿へ進化していくのか?

ハッカーが従えるデジモン達は、どのように進化していくのか?
以下略 AAS



957:名無しNIPPER
2023/06/21(水) 23:46:14.64 ID:JZWTPcqQo
これまで我々の研究報告を聞いていただいたことを、深く感謝したい。

またいつの日か、我々の研究報告を聞いてもらう日が来るかもしれないし…
もうその機会は訪れないかもしれない。

以下略 AAS



958:名無しNIPPER
2023/06/21(水) 23:47:17.00 ID:JZWTPcqQo
【研究員「安価でデジモンを進化させる」】

〜完〜


以下略 AAS



988Res/455.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice