826: ◆ZS3MUpa49nlt[saga]
2022/01/22(土) 18:50:12.93 ID:7SptLiMdo
超能力者(レベル5)第五位の少女、食蜂操祈は一方通行たちが入院している病院の屋上にいた。
欄干に肘を乗せ、落下防止用の高柵越しに、対角線上の位置にある一室、結標淡希がいる病室の中を眺めている。
視力2.0あっても部屋の中を詳細に見ることは難しい距離だったが、彼女にとっては関係ないことだった。
食蜂は今、精神掌握(メンタルアウト)のチカラを使って結標淡希の頭の中を覗いていた。
彼女が感じている五感や深層心理、彼女の中にある記憶などを全てリアルタイムで抜き取り、食蜂の中へとインプットされている。
もちろん、結標淡希本人はそんなことをされているとは知りもしない。
精神モニタリングしながら、食蜂は呟く。
食蜂「……未だに、信じられないわよねぇ」
食蜂は驚いていた。それは結標淡希の感情に対してだ。
一方通行に対する好意と嫌悪が混在している。彼のこの部分は好きだがあの部分は嫌いとか、そういう次元の話ではない。
彼女は全面的に彼のことが好きで、全面的に彼のことが嫌いなのだ。
食蜂は今までいろいろな感情を見てきた。喜怒哀楽はもちろん四六種類に細分化された全ての感情の形を知っているつもりだ。
そんな彼女でも今回の結標の感情に関しては初めての経験だった。
嫌悪が生まれるのは当然だ。今の結標淡希の中にある一方通行に対する記憶は、敵対したときの記憶でほとんどを占めている。
そんな相手を目の前にして嫌悪が生まれないわけがない。よほどの聖人君子でなければそれは不可能に近いことだろう。
好意についても謎だった。これは一体どこから出てきた感情なのか。
記憶喪失していたときの結標の記憶、つまり一方通行と恋人関係にあったときの記憶は、たしかに今彼女の脳の中に存在する。
ただし、それは彼女の記憶の中の奥底。今の彼女では絶対に手を出すことができない場所に保管されていた。
今の結標と記憶喪失中の結標の存在は表裏一体だ。彼女たちはお互いの記憶を決して共有することができない。
現に、今の彼女が認識している記憶を端から端まで検索してみても、記憶喪失時代の記憶は一欠片も出てこなかった。
ほとんどが嫌悪の記憶で埋まっている結標だが、一部だけだが好意的な記憶は一応はある。
それは少年院で一方通行に命を救われた記憶だ。
結標からしたら彼は命の恩人ということになるわけだが、果たしてそれだけで身を捧げたくなるような好意が生まれるのだろうか。
嫌いの感情は好きへと変換できるとはよく言ったものだが、おそらくこれには当てはまらないだろう。
なぜなら、好きと嫌いの感情が両立している時点で変換できていないということなのだから。
そこで結標淡希の好意がどこから出てきているのか考えてみる。
身体が好意を覚えていた? 本能といった彼女の先天性の部分に刻み込まれていた? そもそも脳みそ自体の形が変わり一方通行を受け入れた?
様々な仮説を組み立ててみるも、これといってしっくりくるような結論は出てこない。
とある少年が言っていた言葉を思い出す。『心』。
おそらくあの少年が言った『心』は科学的に証明されている心理学的なものとは違ったものだと思う。
そうでなければ、能力の名前の通り心理を掌握している食蜂が理解できないわけがないのだから。
彼が言っている『心』は根性論とかみたいな精神論のようなものだ。オカルトだ。
超能力者(レベル5)という科学に精通した存在である食蜂は、そういった類のものをなかなか受け入れられずにいた。
そもそも彼の言う『心』に記憶が保管されているなどという確証はどこにもない。
食蜂は今まで何百もの記憶喪失者を見たことがある。今みたいな完全に記憶を取り戻せない人たちだってたくさん見てきた。
その中には将来を近い合った恋人だっていた。長年の絆で結ばれていた兄弟だっていた。お互いを死ぬほど恨んでいた加害者と被害者だっていた。
だが、決まってその者たちの中に、今回のような思い出せない感情を明確に表面化させていた者はいなかった。
そんな経験をしてきた食蜂。だから彼女はこう呟く。
食蜂「……もしかして、これが『奇跡』ってヤツなのかしらぁ?」
841Res/1732.47 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20