【チェンソーマン】「租唖」についての授業を始めます
1- 20
12:名無しNIPPER
2021/01/04(月) 22:37:18.53 ID:xv4bpZRfO

 ――安達さん、なんですか?「先生はさっき田中君を当てなかった」って?はい。目下の人であれば、租唖マスクをつけている人にいつでも発言を求めて良いというわけではないのです。あくまで必要な場合に限られます。

 中学校の部活動に入って「先輩」という立場になったら、きちんと身に付くと思います。分からないうちは、租唖中の「後輩」には話しかけないほうが良いでしょう。

以下略 AAS



13:名無しNIPPER
2021/01/04(月) 22:38:54.24 ID:xv4bpZRfO
 では、私からの説明はひとまず終わりにして、皆さんから租唖についての質問があれば答えることにしましょう。

 はい、栗原さん、どうぞ。……「昨日の夜にお父さんがお母さんに、バカヤロウと怒鳴っていた」?……「バカヤロウ」!?……良いですか栗原さん、そんなおぞましい言葉を……いえ、そんな汚らわしい言葉を――すみません、そんな「ふさわしくない」言葉を公の場で使っては、「罵言の罪」で連れていかれてしまいますよ。
 二等級下がるだけでなく、奪言二年を食らうかもしれません。あなたの将来やお父さんのお仕事を台無しにしたくなければ、黙っていることです。先生も今うっかりして使ってしまいました。通報しないでくださいね。

以下略 AAS



14:名無しNIPPER
2021/01/04(月) 22:39:24.48 ID:xv4bpZRfO
ちょっと休憩します


15:名無しNIPPER
2021/01/04(月) 22:55:52.47 ID:xv4bpZRfO
はじめます


16:名無しNIPPER
2021/01/04(月) 22:56:57.18 ID:xv4bpZRfO
 実は、租税がない国は最近までありました――肥料のもとになる鉱石がふんだんに採れ、輸出で大儲かりし、国民の誰も働く必要がなかったのです。
 ……しかし、鉱石をとりつくしてしまった後は、悲しいことになってしまいました。もし、言葉を国が管理していなければ――想像すれば分かりますよね。

 他に手を挙げている人は――今日は皆さんよく手を挙げてくれますね、ありがとうございます。

以下略 AAS



17:名無しNIPPER
2021/01/04(月) 22:57:35.89 ID:xv4bpZRfO
 もうすぐチャイムが鳴ってしまいますね。今日の授業はこれで終わりにしましょう。来週までの宿題を出します。……ブーイングをしない。きまりなのです。租唖の制度について皆さんが「思ったこと」を作文用紙に「自由に」まとめて書いてきてください。何枚でも大丈夫です。

 そしてこの作文は、先生だけではなく、校長先生などにも見せます。もし文章や内容が非常に優れていれば、「上」にも見られる可能性があり、すぐに「等級」が上がらないとしても、将来的に言葉を扱う「権利」が増える可能性があります――つまり、租唖がほとんど免除されたり、「世間に発信する」権利さえ得られるようになるかもしれません。
 頑張ってくださいね。……また、反対に「ふさわしくない」作文は、校長先生に見せる前に書き直してもらいます。先生は皆さんの味方だからです。

以下略 AAS



18:名無しNIPPER
2021/01/04(月) 22:58:14.45 ID:xv4bpZRfO
終わりです

「租唖」は、藤本タツキ氏の漫画「チェンソーマン」(集英社「週刊少年ジャンプ」連載中)の作中に一度登場する、意味が解説されない単語です


19:名無しNIPPER[sage]
2021/01/04(月) 23:28:59.22 ID:QNRG9fet0
乙 面白かった


20:名無しNIPPER
2021/01/06(水) 01:37:11.08 ID:6whwAkKT0
https://note.com/coolbiz_warmbiz/n/n56e1b1694097

↑この最後に「※他の媒体に投稿していません(1/5)」とあるのでこのスレ丸ごと盗作では?


21:名無しNIPPER
2021/01/06(水) 02:21:28.27 ID:gPJdUAlH0
今どきパクリとかようやるな


21Res/17.16 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice