■洋書(すべて国際的に高く評価されているのでオススメ) 日本 権力構造の謎 カレル・ヴァン ウォルフレン 菊と刀 ルース・ベネディクト 犬と鬼-知られざる日本の肖像 アレックス・カー ひきこもりの国 マイケル・ジーレンジガー お役所の掟 宮本政於 Tokyo Vice: An American Reporter on the Police Beat in Japan Jake Adelstein Hirohito and the Making of Modern Japan Herbert P. Bix Unbroken: A World War II Story of Survival, Resilience, and Redemption Laura Hillenbrand アメリカの鏡・日本 ヘレン・ミアーズ
その一方で、ソーシャルメディアのポジティブな側面としては、ユーザーの感情や人とのつながりのサポートになり得る点が挙げられる。特にパンデミックのさなかでは、新型コロナで大切な人を失った1万4000人が参加するフェイスブック・グループ「COVID-19 Loss Support for Families & Friends(家族と友人のための、新型コロナウイルス感染症による喪失体験のサポート)」のように、ソーシャルメディアでのつながりが不可欠だったと言う人もいる。毎週金曜日の夜には、オンラインで数十人のメンバーが集まり、死について語り合った。コロナで父親を亡くしたサビラ・カーンさんは、画面を閉じると、体中で生きていることを実感したという。「そんなとき、悲しみという大きな山のなかから何か良いものを掘り起こしているような気分になります。それが、心の痛みを癒やしてくれるのです」