このスレッドは1000レスを超えています。もう書き込みはできません。次スレを建ててください
何故とのろは弘中綾香さんを好きなのか?4
98 :澱 [sage]:2022/12/09(金) 21:18:26.11 ID:zq6dCqW0O >>97 続き AD 3/4PAGES 低体重の人はとりわけ衰弱の進行が激しく、アメリカの研究では、やせた高翌齢者が入院すると、死亡のリスクが4倍に上がるという報告もあります。そのため、やせた高翌齢者が入院すると、それっきり家に帰れなくなるケースも少なくありません。たとえなんとか帰ってこれたにしても、体力や筋力がガクンと落ちた状態での帰宅となり、そのまま寝たきりになってしまうケースが目立ちます。 おそらく、みなさんの身近にも、入院をきっかけに一気に衰えて、そのまま亡くなってしまったお年寄りがいらっしゃるのではないでしょうか。 世界の高翌齢者はもりもり食べている では、骨折や肺炎を防ぎ、サルコペニアやフレイルに陥るのを防ぐため、高翌齢になった親にどんなことを勧めればいいのでしょうか。そのもっとも効果的な対策が「しっかり食べて体重を増やすこと」なのです。 私は15年以上、在宅医療の専門家として6000人を超える高翌齢の患者さんを診てきました。また、世界各国の高翌齢者施設を訪ねて、どのように食事や健康を管理しているのかを調べてきました。そうしたなかでたどり着いた結論が「太っているお年寄りほど健康」ということなのです。 はっきり言って、こんなにも「やせた高翌齢者」ばかりが目立って多いのは日本だけのようなもの。世界各地の高翌齢者施設を訪ねると、たいていどの国でも長生きをしている健康なお年寄りは、みんなもりもり食べてコロコロと太っています。 たとえば、中国の上海のある老人ホームでは、平均年齢85.2歳、平均BMIは24.7の元気で自立した高翌齢者ばかり。出されていた食事は、肉などの動物性たんぱく質が5品に、油で炒めた野菜が1品、たっぷりのごはんに汁物……。書き並べただけでかなりボリューミーであることがおわかりいただけると思いますが、このメニューをおかわりする人も少なくないそうです。日本の高翌齢者と比べると、食べている量にかなりの差があることがおわかりでしょう。 また、日本の高翌齢者の場合、やれ「脂ものの摂りすぎはよくない」とか、やれ「添加物やジャンクなものは避けたほうがい」とかと、口に入れるものを自己規制してしまっている場合が多いのですが、世界の長寿者は、そんなことあまり気にせず、自分の好きなものをもりもり食べている傾向があります。つまり、高翌齢になってきたら、食事で大事なのは「質よりも量」。高翌齢者にとっては、とにかくたくさん食べてカロリーを蓄え、体重を増やしていくほうが健康長寿につながりやすいのです。 AD
2387.36 KB Speed:1.2
[ Aramaki★ クオリティの高いサービスを貴方に VIPService!]
↑
VIP Service
パー速VIP
更新
専用ブラウザ
検索
全部
前100
次100
最新50
続きを読む
スポンサードリンク
Check
荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service)
read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)