【オリジナル】ファーストプリキュア!【プリキュア】

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

111 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:06:33.26 ID:eQRkBpc+0
なぜなに☆ふぁーすと その3

ゆうき 「ゆうきと、」

めぐみ 「めぐみの、」

ゆうき&めぐみ 「「なぜなに☆ふぁーすと!」」

ゆうき 「あんまり話すこともなくなってきて早くもピンチだよ!」

ゆうき 「質問があるととっても嬉しいんだよね」

めぐみ 「開き直ってそんな圧力かけなくていいわよ王野さん」

ゆうき 「っていうことで早速お便りだよ! ペンネームY.O.さんから!」

めぐみ 「開き直りすぎよ王野さん。落ち着いて」

ゆうき 「『ダイアナ学園ってどんな学校なの?』とのことなので、大埜さん、よろしく!」

めぐみ 「はいはい、では、気合いを入れて質問に答えるわ」

めぐみ 「私立ダイアナ学園は、中高一貫の学校なの」

めぐみ 「私たちが在籍している中等部は女子生徒だけの、いわゆる女子校ね」

めぐみ 「高等部は外部進学の男子生徒もいるから、一応共学の扱いよ。男子生徒は少ないらしいけど」

ゆうき 「学力がそれなりに高いから受験に苦労したよ……」

めぐみ (私はそんなことなかったけど、言わない方が良さそうね)

めぐみ 「丘の上にある学校は英国の著名な建築家にお願いしたものらしく、とてもオシャレなの」

めぐみ 「先生方もやる気に満ちている、歴史と伝統を重んじる学校よ!」

めぐみ 「……といったところでいいかしら。それでは、本編、」

ゆうき 「スタート!」
112 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:08:11.36 ID:eQRkBpc+0
第4話【プリキュアコンビは凸凹コンビ!? でもいいんじゃない?】


「ゆうき、あなた最近、少し変わった?」

「えっ?」

 ゆうきはお母さんの唐突な問いに首をかしげた。

「変わったって……どういうこと?」

「うーん、なんていうか……」 お母さんは少しだけ悩むように、「雰囲気が変わったというか、なんというか……ねえ、あなたたちもそう思わない?」

「私知らなーい」

「うーん……」

 時は夕食。父を除く家族みんなで晩ご飯を食べていたときのことだった。お母さんの問いに興味ないとばかりにご飯を食べ続ける妹のともえ、そして困ったような顔をする弟のひかるである。

「どうしたの、ひかる?」

「……うーん。これ、言っていいのかなぁ」

「なによ、もったいつけて。気になるじゃない。言いなさいよ」

「う、うん……」

 ともえの言葉に促されて、ひかるが乗り気ではなさそうに口を開いた。

「……なんていうか、おねえちゃん、少しだけおせっかいが減ったよね」

「お、おせっかい?」

 純粋な弟の言葉だけに、少しだけズキリとくる。

「あ、いや、だから、その、悪い意味じゃなくて……色々とやってくれることが減ったっていうか、少し忙しそうというか……」

「ああ……」

 慌ててそう付け足したひかるに悪意はないのだろう。ただ思ったことを口にしただけだ。たしかに忙しいというのはその通りかもしれない。元より朝に関しては完全にお母さん代わりをやっていることに加えて、学級委員にもなった。そして――



「グリ……」



「!?」

 これだ。

113 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:08:42.45 ID:eQRkBpc+0

「? 今なにか声がした?」

 訝しげなお母さん、ともえ、ひかる。キョロキョロと見回す三人が発見する前に、リビングの戸の影に潜む小さなぬいぐるみに飛びついた。

「……なにやってるの、お姉ちゃん?」

 ひかるが不思議そうな顔で問う。

「あ、あはははは……」 三人の目が集中し、汗がだらだらと流れてくる。後ろ手に隠したブレイがもぞもぞと動いている。今ばかりは少しだけ憎らしい。「ち、ちょっと用事思い出した! すぐ戻るから!」

「あ、ゆうき、食事中に! お行儀悪いわよ!」

 お母さんの声に心の中で謝りながら、ブレイに問う

「どうしてリビングに来たの!?」

「……お腹へったグリ」

「ああ……もう少し我慢してて。後でお菓子か何か持って行くから」

「お腹へったグリ」


「…………」

 そう。

「はぁ……」

 何よりこの王子様のお世話が、一番忙しいかもしれない。
114 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:09:39.86 ID:eQRkBpc+0

…………………………

「ねえねえねえゆうきぃ」

「なぁに、ユキナ?」

 とある休み時間。平常授業が始まって、休み時間は貴重な骨休みだ。次の時間の準備をして、机でゆっくりくつろいでいたそんなとき、ユキナが甘えるようにしなだれかかってきた。

「これ、クラスの掲示板に貼ってもいいかなぁ?」

 ユキナが上目遣いで差し出してきたのは、A4サイズの一枚の紙。

「なに、これ?」

「演劇部のポスターだよ。今度の新入生歓迎会で講演する演劇の告知なの」

「? 新入生歓迎会のポスターなのに、どうして二年生のうちのクラスに貼るのよ」

「新入生歓迎会は、二年生以上も自由に観に来ていいんだよ。だから、その告知のために貼りたいんだ」

 ゆうきの問いに答えたのは、少し低いボーイッシュな声。いつの間にか傍らに有紗が立っていた。有紗もユキナと同じ演劇部員なのだ。

「私からも頼む、ゆうき。クラスのみんなにも私たちの演劇を観てもらいたいんだ」

「うん、もちろん、そういうことならいいよ。でも、学級委員以外が教室の掲示物を勝手に変えちゃいけないから、これは先生に言ってから、わたしが貼っておくね」

「おお! さっすがゆうきぃ! 話が分かるね!」

「ち、ちょっと重いよユキナ!」

 ますます体重を預けてきたユキナにたまらず声を上げると、呆れたような顔をして有紗が引きはがしてくれる。

「あんたは、まったく……」

「えへへー、ごめん」

 腰に手を当てるお姉さんのような有紗と、反省しているのかしていないのか分からない妹のようなユキナ。そんな凸凹コンビを眺めていると、ふと視線を感じた。

「……?」

「…………」

(大埜さん?)

 数秒間だけ視線が交錯する。クラスでは無表情に徹している(ようにゆうきには見える)めぐみは、そのまま笑みを浮かべることもなく視線を逸らした。

(どうしたんだろ?)

「じゃ、頼んだねー、ゆうきっ」

「あ、うん。今日の放課後までには貼っておくよ」

「ありがとう。頼んだ」

 朗らかに頼むユキナと、丁寧にお辞儀までしてくれる有紗。そんな対照的なふたりだが、どこか馬が合うのだろう。

(まあ、よく考えたら、)

 と、ゆうきは、すでに次の時間の予習に没頭しているめぐみの方を眺めながら思った。

(わたしと大埜さんも、結構凸凹だよね)
115 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:10:48.54 ID:eQRkBpc+0

……………………

 そこは黒い場所。光はあるが、すべてが黒いために暗く見える、そんな場所。

「……申し訳ありません、デザイア様」

「…………」

 その闇――欲望の闇の主、暗黒騎士デザイア。小柄な紳士のような出で立ちの騎士は、仮面の下に隠された両目で、ひれ伏す部下を無言で眺めている。

「一度ならず二度までも、プリキュアに対し敗走を喫してしまいました。これは私のミスです。いかなる処罰も受ける所存でございます」

 部下――ゴーダーツは、低く低く頭を下げ、主の言葉を待った。相手は恐ろしい闇の主。アンリミテッド最高司令官にして最強の騎士であるデザイアだ。自分の生殺与奪の権利は、すべてあちらに握られていると考えるのが妥当であった。

「……よい」

「は……?」

 やがて、ゴーダーツにとって何時間とも思えるほどの時間が経った頃、デザイアが小さくつぶやきの声を上げた。

「よい。前回は敗走ではなく、私にプリキュアの誕生を伝えるための撤退であろう。そして今回は初の敗走。それも、私の誤った情報によって、貴様が混乱したことも否めない」

「い、いえ! 決して、そのようなことは……!」

「構わん。まさかあの腰抜けのキュアグリフが、再び伝説の戦士として舞い戻るとは、私も思っていなかった。今回の貴様の敗北は、私の無駄な情報によるところも大きい」

「……恐れながら、それに関しては、同意いたしかねます」

「…………」

 ゴーダーツは頭のてっぺんからつま先まで、冷や汗を流しながら、しかし思ったことをそのまま口にした。彼もまたアンリミテッドの一員。己が言わんとしていることを、飲み込むようなタマではないからだ。

「プリキュアがひとりであれ、ふたりであれ、私は勝利しなければならなかった……私が、私の責任で敗北したという事実は、どうであれ変わりようがありません」

「…………」

「申し訳ありません。敗北した身でありながら、デザイア様に失礼なことを申し上げました。お詫びのしようもございません」

「……構わぬ。それが貴様の欲望のあり方だというのなら、な」

 デザイアはそれだけ言うと、彼方を見つめるように上を向いた。
116 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:11:20.76 ID:eQRkBpc+0

「それで、ダッシューとゴドーはまだ来ないのか?」

「は、それが、まだのようでして……」

「分かった。ならばよい」

 デザイアはふっと息をつくと、再びゴーダーツを見下ろした。

「デザイア様」

「ああ、行け、ゴーダーツ」

「はっ! ありがとうございます!」

 ゴーダーツは颯爽と立ち上がると、マントをたなびかせ身を翻した。

「では、行って参ります、デザイア様」

「ああ」

 ゴーダーツが瞬時に消え失せた。ホーピッシュヘ飛んだのだろう。

「……伝説の戦士、プリキュアか」

 ただひとりが残された闇の中で、デザイアはそっとつぶやいた。

「……どうやら、プリキュア攻略、および妖精の捕獲、そしてホーピッシュ攻略に向けて、本腰を入れる必要がありそうだな」

 アンリミテッド最強の騎士、デザイア。その仮面の下の表情は、誰も知らない。
117 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:12:12.75 ID:eQRkBpc+0

…………………………

「王野さん」

「うん?」

 放課後、教室に残って作業をしようとしていたゆうきに声がかかる。涼やかでクールなその声は、学級委員の相棒、めぐみのものだ。

「何か用?」

「そうではないのだけれど……それは?」

「?」

 めぐみの目線の先は、ゆうきの机の上。広げられた書類に向いていた。

「ああ……演劇部、吹奏楽部、美術部、文芸部、それから運動部合同、それぞれのポスターだよ」

「何でこんなにたくさん……」 めぐみは不可解だと言わんばかりに。「王野さん、あなた、更科さんと栗原さんに頼まれただけだったんじゃないの?」

「うん、そうだったんだけど……」 ゆうきは少しだけ言葉を濁しながら。「実はあの後、他の部の子たちにも頼まれちゃって……」

「……呆れた。みんなあなたに頼んだのね」

「まぁ、学級委員じゃないと、クラスの掲示物を増やせないからね。仕方ないよ」

「…………」

 めぐみが何か物言いたげな目線をくれる。思い当たることを見つけ、少しだけバツが悪い思いで苦笑い。

「た、多分、みんなが大埜さんに頼まなかったのは、大埜さんが忙しそうだったからじゃないかなー」

「……いいわよ。変に気を遣わなくて」

 近くに誰もいないからだろう。めぐみはクールな装いもどこへやら、頬を膨らませて、子どもっぽくぷいとそっぽを向く。自分がアテにされないことが少し寂しいのだろう。ともあれ、である。

(そういうところをクラスのみんなの前で出していけば、すぐに色々と頼み事もされるようになると思うんだけどなぁ)

 それが良し悪しかはともかくとして。

 そう思いはするが、ゆうきにとってめぐみのように優秀になることが難しいように、めぐみにとってはその朗らかさを人前で出すことが難しいのかもしれない。

 ただ、そんなことは絶対にめぐみには言えないけれど、こう思う。

 その子どもっぽい朗らかさを自分の前だけで出してくれているという事実が、嬉しい、なんて。
118 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:13:22.56 ID:eQRkBpc+0

「まぁ、仕方ないわ。私も手伝うから、さっさと貼ってしまいましょう」

「あ……で、でも、悪いよ。わたしが勝手に頼まれただけなんだから……」

「いいから貸しなさい。あなた、そうやって何でもかんでもやろうとするの、悪い癖よ」

「あぅ……」

 半ば無理矢理、机の上のポスター類をめぐみに奪われてしまう。けれどゆうきは、めぐみのその優しさには気づけても、めぐみが気づいているゆうき自身のことには気づかない。

 強引に奪い取られでもしない限り、ゆうきは自分に与えられた仕事を手伝ってもらうことすら拒否してしまうということを。

 人に頼られるのは大得意なのに、人に甘えることは苦手なことを。

 めぐみはそんなゆうきに気づいているから、無理にでも仕事を取り上げる。そうでもしないと、ゆうきは自分が頼まれた仕事を自分ひとりでやる癖をつけてしまうから。

(……なんだかんだで、この子も難儀な子よね)

 めぐみは思っても口にはしない。目の前の優しさが過ぎて天然ですらある相棒は、きっとそんなことを言っても信じることはないだろうから。

「これ、ここでいいかしら?」

「あ、先生が左の方の掲示物は全部剥がして良いって言ってたから、もっと下でも大丈夫かも」

「そう……じゃあ、ちょっと均等な配置を考えてくれるかしら? その通りに私が貼るわ」

「うんっ、りょうかーい」

 そう。きっとなんだかんだで、そんなふたりは凸凹で、けれどだからこそ良い相棒なのかもしれない。

 優しすぎて、少し自分を殺してしまいがちなゆうきと、優しいけれど、素直にそれを表現することが苦手なめぐみ。

 そんなふたりだから、きっと、そう――



「――……うまくいってるんだろうね、有紗」

「そうだね、ユキナ」

 教室の外、廊下からそんなふたりの様子をうかがっていたユキナと有紗が、複雑な顔で笑い合う。

「ゆうきったら、妬けちゃうなぁ。どんどん大埜さんと仲良くなっちゃって」

「いいことじゃないか。私も早く大埜さんと友達になりたい」

「はいはい。さ、いつまでも観てないで、部活行こー」

「ああ、分かったよ」

 真剣な顔でなにやら机と掲示板とにらめっこしているゆうきと、それを苦笑しながら眺めるめぐみ。そんなふたりを尻目に、ユキナと有紗は教室を離れた。

 おーのコンビは、なんだかんだですごいコンビなのかもしれないなと、少しだけ思いながら。
119 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:14:42.55 ID:eQRkBpc+0

…………………………

「はふぅ……やっと終わったね」

「ええ」

 笑い合って見上げた先、教室後方の掲示板には整然とポスターが並んでいる。自分たちでやったことだが、よくできたと思う。

「じゃあ、フレンたちを迎えに行きましょう。きっと待っているわ」

「うんっ」

 教室を出て、向かう先は校舎脇の中庭だ。ふたりの足音を聞きつけたのか、ガサガサと草むらが揺れて、ヒョコッと小さな顔がふたつ、顔を出す。ゆうきはしゃがみ込み、愛らしい姿のふたりを迎えた、が。


「ゆうきぃー!」

「わふっ」

 その片方、茶色いずんぐりむっくり体型のぬいぐるみがゆうきの顔面めがけて突撃した。本人には攻撃する意志はおろか、勇気すらないだろうが、それでもやられた方はたまらない。

「お、王野さん!?」

 あまりの衝撃に後ろに倒れかかるゆうきをめぐみが支えてくれる。なんとか自分で持ち直すことができたゆうきは、そのままずるずるとすべって落ちたブレイを両手でキャッチする。

「……ブレイ、あなたねぇ」

「グリぃ〜〜〜……」

 ブレイにとっても思わぬ衝撃だったのだろう。体中を真っ赤にして目を回している。

「大埜さん、ごめんね。ありがとう」

「どういたしまして。それよりあなた、顔が真っ赤よ?」

「……だろうね」

 鼻血が出ていないことがまだ救いだろうか。

「まったく、これだから弱虫はだめニコ」

「フレン、そういうことを言うものではないわ」

 ゆっくりゆったりと草むらからやってくる、空色のぬいぐるみ。彼女の呆れるような声をたしなめるのは、めぐみの役目だ。しかし当のフレンは気にする様子もなく、ゆったりとめぐみの足下にすり寄る。

「本当のことを言ったまでニコ」

「あなたねえ……」

 ため息をつきながら、しかしめぐみはフレンを優しく抱き上げる。
120 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:15:22.68 ID:eQRkBpc+0

「ブレイ、ブレイ。しっかりして」

「グリっ」

 ゆうきがブレイを揺すると、ようやくブレイは我に返ったようだった。かと思えばすぐに泣き出して、ゆうきを困らせる。

「グリぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!」

「ち、ちょっとブレイ? 一体どうしたっていうの?」

「フレンがぁ〜〜〜フレンがいじめるグリぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!」

「わかった! わかったからちょっと静かにして!」

 中庭に人影がないとはいえ、いつ誰がやってくるか分かったものではない。ゆうきは慌ててブレイをあやしはじめるが、ブレイは一向に泣き止もうとしない。

「フレン! ブレイに何をしたの!」

「何もしてないニコ。ちょっとからかって遊んでただけニコ」

「そういうのを何かしたって言うの!」

 フレンはめぐみの腕の中でそしらぬ顔。それ以上何を言っても意味はなさそうだ。

「まったくもう……あなたたちはどうしてそんなに仲が悪いの?」


「……べつに。仲が悪くなんてないニコ」

「グリ……」

 少し言いよどむように、フレンがそっぽを向いて呟く。ブレイも泣き疲れたのかピタリと泣き止み、フレンと逆方向を向く。少しおかしな雰囲気に、ゆうきとめぐみが顔を見合わせる。

 これではまるで、フレンとブレイが本当に仲が悪いみたいではないか。

「ブレイ……?」

「フレン?」

 世界はままならない。人と人の間には溝があって、それはどんなに仲がよくなろうと、変わらずそれは横たわっている。目を背けるフレン、目を伏せるブレイ、そのふたりの思うこと、考えること、それはゆうきとめぐみにはわからない。わかりようがない。人は、目と目で想いすべてが通じ合うほど便利にはできていないのだ。

「…………」

 けれど、それでも、だからこそ。ゆうきは思うのだ。

(わたし……もっとブレイとフレンのこと、知らなくちゃいけないんだ)
121 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:16:20.96 ID:eQRkBpc+0

…………………………

 ゴーダーツにとって敗北とは恥ずべきことでしかなかった。敗北とはそれ即ち敗北でしかない。敗北から得られるものなどなにもないからだ。

 闇の欲望、それを司る暗黒騎士デザイアに仕える戦士であるゴーダーツにとって、敗北とは己の欲望を達成することができなかったことに他ならない。闇の欲望そのものであるアンリミテッドにとって、欲望を達成できないということは、己の存在そのものを否定されることと同じなのだ。

「伝説の戦士プリキュア……」

 あの、薄紅色と空色をした少女の戦士ふたり。ロイヤリティの王族に仕える伝説の戦士。ある意味、ゴーダーツの対極に位置するといえる光の戦士。

「奴らの力の源はなんだ……私はなぜ、奴らに勝つことができんのだ」

 実際に力比べをしたわけではない。決闘をしたわけでもない。能力の優劣も分からない。しかし、ゴーダーツはなりたての戦士などに負ける自分自身が信じられなかった。


「奴らはまだ二回しか変身していないのだぞ? 戦士としては未熟もいいところのはず」

 ならばなぜ? そこまでの能力差がゴーダーツとプリキュアの間にあるというのか。

「……否」

 そんなことがあるはずがない。なぜなら、ゴーダーツは。

「そうだ。私は……」

 紡いだ言葉は途中で止まり、続きが洩れることはない。それはゴーダーツにとって、すでに消し去った己だからだ。

「……くだらん。私は、闇の欲望アンリミテッド、暗黒騎士デザイア様に仕える戦士、ゴーダーツだ。それ以外の何者でもない。それ以外の何者でもあってはいけない」

 時間は巻き戻らない。世界は元の在り様を覚えてはいない。時間は流れ、世界は刻一刻と変化していくからだ。そしてその時間と世界の上に乗る人も、また同じ。人は一度進んでしまったらもう戻れない。一度墜ちてしまったら、もう、戻れない。

「……私はもう戻れない。戻る気もない。私は、欲望の戦士ゴーダーツ以外の何者でもない」

 世界は光輝く美しいものばかりではない。ゴーダーツはそれを知っているから、闇の欲望に墜ちたのだ。世界は美しいものばかりではない。世界は嘘と欺瞞にあふれている。世界に、勇気や優しさなどという言葉は不要なのだ。

「私は己の欲望に従い、欲望のみによって、すべてを手に入れる……そう、決めたのだから」

 その言葉に答えてくれる者はいない。

 ゴーダーツはもう何も持っていないから、闇に墜ちたのだから。
122 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:18:10.07 ID:eQRkBpc+0

…………………………

「ねえ、王野さん」

「うん?」

 空が赤く染まり始める夕方、とりとめのない話をしながらゆっくりと帰り道を歩いていると、めぐみが神妙な顔をして言った。ブレイとフレンは先ほどからずっと、それぞれ鞄の奥に引きこもってしまって、今はやわらかな寝息が聞こえてくる。

「どうしたの、そんな改まって」

「……フレンとブレイの話よ」

 めぐみは、その一言だけで通じると思ったのだろう。事実、ゆうきにはめぐみの言いたいことがすぐに頭に思い浮かんだ。

「……あのふたり、ってさ、」

「ええ」

「……仲、あんまりよくないのかな」

「…………」

 数呼吸分の沈黙。その間に、ブレイとフレンの小さな寝息がふたりの耳朶をたたく。小さな小さな、かわいらしい寝息のはずなのに、ふたりの耳にはやけに鮮明にその寝息が聞こえた。

「……分からないわ。だって、私たち、あの子たちのことをほとんど知らないじゃない」

「…………」

 言われてみればそのとおりなのだ。ゆうきは、そしてきっとめぐみも、ブレイとフレンを胸を張って友達だといえるだろう。けれど、その友達ふたりのことをよく知っているかと問われれば、はいとは答えられないだろう。

 ゆうきとめぐみは、フレンとブレイについて、知らないことが多すぎる。知っていることの方が、きっと少ない。

「どうしたらいいと思う?」

「そんなの、決まってるよ」

 迷うことなんてない。ゆうきとめぐみには、話すための口がある。伝えたい、想いがある。知りたいという気持ちを、ふたりに伝えることができるのだ。

「聞くしかないよ。わたしたち、もっとよくふたりのことを知らなくちゃいけないんだ。ロイヤリティのこと、アンリミテッドのこと……そして、ふたり自身のことを」

「……そうね。そのとおりだわ」 めぐみがふっと、小さく笑った。「だめね、私。やっぱり、あなたみたいにはなれないわ。ただ、友達に友達のことを聞くだけのことが、こんなにも怖い。あなたの言葉がなければ、直接聞くなんてこと、思い浮かびもしなかったと思う」

「そんなこと……」

「聞いたら迷惑なんじゃないかって、そんな風におもってしまって……けど、あなたと一緒でよかった。私ひとりだけじゃ、きっとフレンとブレイのこと、守ることしかできなかったと思うもの」

 めぐみの言葉には重みがあった。きっと本人が意図しているわけではないのだろう。けれど、それはまぎれもなく、めぐみ本人の葛藤でもあった。
123 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:18:58.41 ID:eQRkBpc+0

「……大埜さんはさ」

「うん?」

「とっても優しいよね。けど、優しすぎるから、いろいろと考えすぎちゃって、だから、その優しさをあんまり表に出せないんじゃないかな」

 ゆうきは本人には天然という言葉はよくわからない。けれど、友達に対してお節介をしてしまうことが天然だというのなら、それはそれでいい気がした。

「きっと、想いを伝えて、迷惑だなって思われることはないと思う。相手のことを知りたいって思うことは、決して迷惑なんかじゃないと思う」

 ゆうきは笑って、続けた。

「だって、わたしは大埜さんに、もっとわたしのことを知ってもらいたいから」

「……王野さん」

 知ってほしい。知りたい。だって、友達だから。それはきっと、ブレイとフレンも変わりないと思うのだ。

「ふふっ……王野さんって、ほんと、お節介ね」

「えっ……」

 我ながら、なかなかいいことを言ったのではないかと思っていたから、そのめぐみの言葉はゆうきにとって少なからずショックであった。

「ああ、ごめんなさい。悪い意味ではないの。ほめ言葉よ、むしろ」

「……そうなの?」

「そうよ」

 にわかには信じられないが、めぐみの優しい笑顔を見て、うそをついていないということはわかった。

「私にはない優しさだもの。そんな風になれたら、私も……」

「?」

「……ごめんなさい。なんでもないわ」

 めぐみが何か、言葉を飲み込んだ。

 世界は勇気と優しさにあふれている。友達のことを知りたいという気持ち。自分の行いが迷惑なんじゃないかと不安になる優しさ。けれどそれを覚悟した上で相手に意見をする勇気。小さなちいさな、すぐにかき消えてしまいそうな想いだけれど、それはしっかりと心に息づき、育まれている。小さなちいさなその想いは、芽を出し、大きな勇気、大きな優しさとして誰かを救うのかもしれない。

「……家に帰ったら、一度ふたりと話してみなくちゃならないわね」

「うん!」

 世界はままならないことばかりだ。けれど、小さな勇気や優しさがひとを救うのなら、そんなままならない世界は、きっと美しいものでいっぱいになる。

 世界はきっとずっと、そうやって回ってきたのだ。
124 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:20:11.04 ID:eQRkBpc+0

…………………………

「ねえ、お母さん」

「うん?」

 帰ってすぐ、ゆうきは着替えて居間に向かった。お母さんの背中を見たくなったのだ。ブレイはまだ寝ていたから、部屋のベッドで寝かせてある。話を聞くのはその後でいいだろう。

 王野家でゆっくりとお母さんと話せる時間は限られている。

「……どうかしたの、ゆうき」

 その背中はゆうきにとって見慣れたもので、優しい声に心が安らぐ。お母さんはお父さんと結婚する前からずっと、病院で忙しく働いていた。それはゆうきが生まれてからも変わらず、お母さんはきっと、今も病院でたくさんの人に笑顔を振りまいているのだろう。振り返ったお母さんは、やっぱり優しい笑顔で、普通の家庭とは少しだけ違うかもしれないけれど、お母さんはゆうきにとって、しっかりとお母さんなのだ。

「どうかしたって?」

「ゆうきがそんなに色々考えていそうな顔をするなんて、めずらしいから」

「お母さん、それ少し失礼だよ」

「ふふ。ごめんなさい」

 むくれるゆうきに、お母さんは優しく笑って、テーブルについた。

「話があるんじゃないの? 座ったら?」

「……うん」

 お母さんはなんでもお見通しだった。ゆうきは少しだけ改まった感に恥ずかしくなりながら、おもむろにお母さんの対面に腰掛けた。

「ひとつ、聞きたいことがあるの」

「なぁに?」

 どちからといえば、ゆうきはお父さんに似ている。それは外見だけの話ではなく、お母さんは自分と違ってしっかりしているし、そんなお母さんだからこそ、少し抜けたところのある、ゆうきに似ているお父さんを支えてくることができたのだろう。だからゆうきも、少しだけ甘えてみたくなった。

「朝の話なんだけど……」

「うん?」

 自分はひょっとしたらとても弱い人間なのかもしれない。そんな情けな想いが心の中で身をもたげるが、それでもいいだろう。どうせ王野ゆうきという自分は、弱虫でドジで天然な中学生なのだから。

「わたし、変わったのかなぁ?」

「あら、もしかして気にしてたの?」

 いたずらっぽく笑うお母さんの顔は、やっぱり自分にはあまり似ていない。そういう茶目っ気を強く引き継いだのは、お母さんに見た目も似ている妹のともえだ。わがままで傲岸不遜だが、なんだかんだで憎めない、そんな妹にそっくりで、ゆうきは少しだけ腹が立った。

「茶化さないでっ。気にしてたら悪い?」

「ふふ、ごめんなさい」

 謝っているわりには笑っている。憤慨したくもなるが、その前にお母さんが続けた。

「変わった、ね……ええ、私は変わったと思うわよ」

「今朝、ひかるが言ってたようなこと?」

「それもあるわ。ゆうき、あなた最近、私にお節介することも減ったじゃない」

「ま、またお節介って言われた……」

 落ち込みたくもなる。自分はやはりお節介なのだろうか。
125 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:20:59.52 ID:eQRkBpc+0

「あら。私はお節介なゆうきも好きよ。でも、家のことばかりにかまけて、自分のことをおろそかにしてほしくはないの」

「えっ……?」

 だから、お母さんは憎めない。ずるい、と思う。唐突な笑顔、唐突な言葉、口調だって変わっている。お母さんは優しく、お母さんらしく笑って、ゆうきの手を優しく握ってくれたのだ。

「あなたはまじめでがんばり屋さんだもの。だから私もお父さんも、あなたにお家を任せてお仕事ができるのよ。でも、そのせいであなたに苦労をかけっぱなしだから、それが少し心苦しいの」

「そ、そんなの、大丈夫だよ。だって、お父さんもお母さんも、わたしたちのために働いてくれてるんだから」

「……うん。ありがとう、ゆうき」

 お母さんは小さく笑って、ゆうきの手に両手を添えた。

「お母さんはね、最近のゆうきの話を聞いていてとても嬉しいのよ。学級委員になって忙しいとか、新しいお友達がたくさんできたとか、ゆうきの、ゆうき自身のお話を聞くのが、私にとって何より嬉しいことなの」

「……よくわかんない」

「そうね。きっと今のゆうきにはわからないわ。けど、私はゆうきが変わっていってくれることが嬉しいの。……あんまり、お母さんらしいこと、してあげられていないけど、私はあなたのお母さんだから」

 お母さんの寂しげな表情の意味は、ゆうきにはよくわからない。ゆうきのお母さんはお母さん以外ありえない。少し普通のお母さんとは違うかもしれなけれど、お母さんをお母さんらしくないなんて思ったことは一度もない。

「……あのさ、お母さん」

「うん?」

「たとえばの話なんだけど……」

 ゆうきは言葉を紡ぐのは得意ではない。ただでさえドジな自分が、きちんと伝えたいことを伝えられるか、不安だった。

「大切な友達がいて、その友達が何かに悩んでいて、その悩みを教えてほしいって思うのは、お節介なのかな?」

「…………」

 お母さんは微笑んだまま、小さくうなずいた。

「……やっぱり」

「でもね、たとえお節介であったとしても、私だったら聞くわ」

「えっ?」

「もし、お母さんがゆうきの立場で、そのお友達というのがゆうきだったとしたら、私はゆうきにお節介と思われても、たとえ嫌われても、その悩みを教えてもらいたいと思うわ」

 ゆうきの目をまっすぐに見据えながら、お母さんは続けた。

「だって、私にとって、ゆうきはとっても大切な娘だから。そのお友達は、ゆうきにとってとても大切なお友達なんじゃないの?」

「…………」

 お母さんの言葉は簡潔で、言葉の意味がすんなりと頭の中に入ってきた。お節介と思われてしまうかもしれない。場合によっては嫌われるかもしれない。それでも、お母さんはゆうきのためになると思うことをしてくれると、そう言っているのだ。

「……ありがとう、お母さん」 だからゆうきは、笑うことができた。「うん。私、聞いてみる。もしかしたらお節介って思われちゃうかもしれないけど……それでも、友達のためにできることをしたいから」

「ええ。それでこそ、私の娘だわ」

 お母さんはそう言って、にっこりと笑った。
126 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:21:48.86 ID:eQRkBpc+0

…………………………

 部屋に入ると、ブレイはすでに起きていた。窓枠に乗り、外の景色を眺めている。その後ろ姿が、さびしそうに見えたのは、ゆうきの見間違いではないだろう。

「……ブレイ」

「グリっ?」

 ゆうきが部屋に入ってきたことにすら、気づいていなかったのだろうか。ブレイは少し驚いたように振り返った。

「ゆうき? どうかしたグリ?」

「ねえ、ブレイ。わたし、あなたのことが知りたい」

「グリ……?」

「ねえ、ブレイ、教えて。あなたのこと、フレンのこと、アンリミテッドのこと。そして、ロイヤリティのこと」

「…………」

「わたしはブレイのこと、もっと知りたいの。だってわたしは、あなたの友達だから。あなたとフレンの友達だから」

「ゆうき……」

 生まれた世界は違う。姿形もまるっきり違う。けれど、ゆうきとブレイは話すことができる。お互いの想いを伝えあうことができる。

「ブレイとフレンがあまり話したがらないから、きっとわたしたちに話したくないんだろうな、って思ってた。けど、知りたいの。じゃないと、分からないよ。友達なのに分からないことだらけって、そんなのさみしいよ」

 想いは伝わる。ゆうきたちは、言葉を形作ることができるから。その想いを受け入れるかは、ブレイ次第だ。

「……グリ。分かったグリ。ブレイも、ゆうきにブレイたちのことを……ロイヤリティのことを知ってもらいたいグリ」

「……うん!」

 笑顔がはじける。ブレイに自分の気持ちが伝わって、とてもうれしかったからだ。
127 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:22:28.38 ID:eQRkBpc+0

「最初に少しだけ話したグリ。ロイヤリティのこと」

「そうだね。光にあふれ、四季折々の花が咲き乱れ、それはそれはきれいな世界だったって……」

「それは本当のことグリ。ロイヤリティは暖かく、明るく、とても過ごしやすい、楽園のような世界だったグリ」

「けど、そこにアンリミテッドがやってきて、すべて飲み込まれてしまったんだよね……」

「そうグリ……けど、その話には、途中に抜けている部分があったグリ」

 ブレイの顔がみるみる曇っていく。ゆうきに自分の住んでいた世界のことを知ってもらいたいという気持ちに偽りはないのだろう。けれど、同時に話したくないこともあるのだ。

「……安心して、ブレイ。どんな話でも、わたしは聞くよ。わたしはあなたの友達だから」

「……グリ」 ブレイの顔には迷いがあった。「本当は、こんなことをプリキュアに話したくはなかったグリ。そうしたらきっと、プリキュアはロイヤリティのために戦う気を失ってしまうから……」

「……それは、話を聞かないと分からないよ。けれど、わたしはロイヤリティのためだけに戦っているわけじゃない。ブレイとフレン……わたしの大切な友達のために戦っているんだから」

「……ありがとうグリ、ゆうき」

 やがて、ブレイは心を決めたように顔をあげた。観念したという様子ではなく、積極的に話すと決めた顔。かわいらしい顔に、真摯な表情を浮かべている。

「かつて、ロイヤリティに四つの国ができたグリ。それは、勇気の国、優しさの国、情熱の国、愛の国の四つの国グリ」

「うん。そして、ブレイが勇気の国の王子様、フレンが優しさの国の王女様なんだよね」

「そうグリ。四つの国は王族を中心としてお互いを助け合い、共に豊かに暮らしていたグリ……けれど、」

「?」

 ブレイが言葉を詰まらせた。悲しげな表情は口を開かない。よほど、言いたくないことなのだろう。けれどブレイは王子様で、一度言ったことを反故にするような卑怯なことはしなかった。

「……けれど、いつからか、四つの国は、お互いの国を疎んじるようになったグリ」

「えっ……? ど、どうして?」

「……記録にはこうあるグリ。“勇気の国の王族は、勇気をなくし臆病者になった。優しさの国の王族は、優しさをなくし冷血になった。情熱の国の王族は、情熱をなくし無気力になった。愛の国の王族は、愛をなくし何も信じなくなった。“ だから、ブレイたちはお互いを疎み、いがみ合うようになったグリ」

「そんな……」

「……、フレンやゴーダーツが言っていたことは正しいグリ。ブレイは、結局、“弱虫ブレイ”で……本当は、違うって、そう言いたいけど……やっぱりブレイたち勇気の国の王族は、臆病で、だから……――」



「――そんなこと、言わないで……っ」


128 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:23:21.59 ID:eQRkBpc+0

 我慢など、できるはずがなかった。ゆうきはブレイのつぶらな両目からこぼれ落ちた涙をすくい、顔を上げたブレイを思い切り抱きしめた。

「グリ……」

「勇気の国のこととか、王族とか、わたしにはよくわからない。けれど、あなたは臆病者なんかじゃないよ、ブレイ」

「ゆうき……」

「だって、あなたはフレンを助けようとした。ひとり捕まろうとしていたフレンを逃がすまいと、必死だった。あなたたちは勇敢で、優しい王子様と王女様だよ。あなたを逃がそうとしたフレンの優しさ、そんなフレンの手を掴んだあなたの勇気……わたしは、それを知ってるもの」

 臆病とか、勇敢とか、勇気とか、そんな言葉、使ったことはないし、詳しい意味なんて分からない。どんなひとが勇敢で、どんなひとが臆病かも分からない。けれど、それでも、たとえなんであろうと、

「……わたしは、ブレイのことを臆病だなんて思わない。弱虫だなんて、絶対に思わない。わたしの知っているブレイは、勇敢な王子様だもん」

「ゆうき……っ」

 気づけば、ブレイはまた瞳に涙をいっぱい溜めていた。

「ふふ……でも、泣き虫かもね?」

「グリ!? な、泣き虫じゃないグリ!」

「泣き虫でも、いいんだよ」

 ゆうきはそっと笑った。

「いいんだよ。泣いたら、泣いた分だけ強くなれるよ。笑ったら、笑った分だけ優しくなれるよ。だから、泣いたら泣いた分だけ笑おう? そうすれば、ブレイはもっともっとすごい王子様になれるよ」

「……グリ!」 ブレイは涙をぬぐって、笑った。「ゆうき、お願いがあるグリ。ブレイは、フレンときちんと話したいグリ。ちゃんと話して、わかり合いたいグリ。今すぐに!」

「うん。じゃあ、大埜さんの家に行こうか」

「グリ!」

 人と人との関係はとても複雑で、だからこそ大変なこともたくさんある。それが、元々わだかまりのある関係だったのならなおさらだ。けれど、ブレイは自分からフレンと話したいと願った。

 きっと、人と人が仲良くなるのなんて、そんなちっぽけな願いだけで十分なのだ。
129 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:24:53.84 ID:eQRkBpc+0

…………………………

 そして、そんな願いを持つ妖精が、もうひとり。

「ねえ、フレンはブレイと仲良くしたい?」

「それは……」

 めぐみとフレン、ふたりは今まさにゆうきの家に向かう途中だった。

「ねえ、どうなの?」

「……言いたくないニコ」

 めぐみの質問に、ぷいっと顔を背けるフレン。めぐみは苦笑しながら、けれど身につまされる思いだった。

(この子ほどじゃないだろうけど……私も、こんな感じなんだろうな)

 ゆうきや、その他多くの人から言われることだ。自分が、素直じゃないということ。

「ねえ、いいじゃない。いま、ここには私しかいないのよ?」

「…………」

 黙りこくったままのフレンに、めぐみは一計を案じた。

「……フレン。私はね、王野さんともっと仲良くなりたいな」

「ニコ?」

「こんなこと、本人の前じゃ恥ずかしくて言えないけど、いつか面と向かって言いたい。王野さんと、もっと仲良くなりたい」

「めぐみ……」

「フレンは違うの? たとえ、国同士の仲が悪くたって、あなたが仲良くしたいと思うのなら、ブレイと仲良くなるなんて簡単なことのはずよ?」

 めぐみの言葉に、フレンは肩を落として。

「……でも、フレンは昔から顔を合わせれば、ブレイのことをからかってばかりだったニコ。きっとブレイは、フレンのことなんか嫌ってるニコ」

「そうかしら? それも、聞いてみないと分からないわよ?」

「……怖いニコ」

「そうね。怖いわね」

 本当に、自分と話しているようだった。フレンと話していると、自分が思っていること、自分自身のこと、そんなものと、まっすぐに向き合える気がした。

「怖いけど、伝えないと伝わらない。想っているだけじゃ、その気持ちは伝わらない。私が今日、フレンにフレンのことを聞いたように、相手に想いを伝えないと」
130 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:25:45.06 ID:eQRkBpc+0

「ニコ……」

「大丈夫。人はそう簡単に誰かを拒絶したりしないわ」

「でも、怖いニコ。フレンは昔から、人と仲良くするのが得意じゃなかったニコ……」

「……でも、ブレイはきっと、フレンと仲良くしてくれるわ」

「なんでそんなことが言えるニコ?」

「だって、」

 めぐみは言いながら、思わず笑ってしまった。

「ニコ?」

「……ふふ、ほら、あっちも同じ気持ちみたいだもの」

「えっ……?」

 めぐみの目線の先には、人影がひとつ。そして、その人影に抱きかかえられるようにしてやってくる、ぬいぐるみのような影が、ひとつ。

「ブレイ……」

「フレン……」

 ふたつの国の王子と王女が目を合わせる。バツが悪そうに目を逸らしあうふたりを、その守護者である少女ふたりが温かく見守っている。

「うまく話ができたみたいね、お互い」

「うん」

 ゆうきとめぐみは目配せし合い、それぞれが抱える妖精をそっと地面に下ろした。しばし不安そうに守護者を見上げていたブレイとフレンは、やがてゆうきとめぐみの視線に励まされるように、そっと一歩、前に進んだ。

「……フレン」

「……ニコ」

「勇気の国と、優しさの国は、たしかに、仲があまりよくなかったグリ。けれど、だからきっと、アンリミテッドにつけいる隙を与えてしまったグリ」

「ニコ」

 最初はためらうように、けれど段々と伝える言葉は強くなっていく。

「フレンもそう思うニコ。きっと、四つの国が手を取り合っていたから、かつてのロイヤリティは栄えていたニコ」

「だからきっと、ブレイたちが変えなきゃいけないグリ。ブレイたちが仲良くしなければ、ロイヤリティに未来はないグリ」

 ブレイは言い切ると、そっとフレンの手を取った。
131 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:27:13.35 ID:eQRkBpc+0

「ニコ?」

「……でも、それは勇気の王子としての言葉グリ。ブレイは勇気の王子である前に、ブレイグリ」

「ブレイ?」

「ブレイは、フレンと仲良くしたいグリ。ロイヤリティとか、王族とか、そういうことを抜きにして、もっとフレンのことを知りたいグリ」

「…………」

 人と人との関係はとっても難しくて、それにそれぞれの立場が加われば、それはなおのことだ。けれど、それは簡単に乗り越えることができる。仲良くなりたいというただひとつも想いで、克服できるのだ。

「……ブレイ!」

「グリ?」

「フレンも、ブレイに言いたいことがあるニコ!」

 真っ赤な顔をして、フレンがブレイに詰め寄る。今を逃せば、もう言えない。そう思ったからだ。

「……ブレイ。フレンは、ブレイに……――」



「――――くだらんな。家臣ごっこの次は、仲良しごっこか?」



 暗く冷たい声が放たれた。夕暮れに沈む町並みに、明らかに異質な存在が紛れ込んでいた。

「この声は……!」

「どこ? どこにいるの!?」

「!? あ、あそこグリ!」

 ブレイが指を差す先。すぐとなりの家の屋根の上。

「ゴーダーツ!」

 そこに、ゴーダーツが悠然と立っていた。

「プリキュア、今日こそ決着をつけるぞ」

「あ、あのねえ! こっちはそれどころじゃないのよ!」

 頭上のゴーダーツに向け、めぐみが今にも噛みつかんばかりにわめく。

「せっかく素直じゃないフレンが想いのたけを口にできると思ったのに! タイミングが悪いのよ! 馬鹿!!」

「め、めぐみ! 恥ずかしいことを言うのはやめるニコ!」

 コントをやっている場合ではない。ゆうきは普段は絶対に見せてくれない子どもっぽいめぐみの調子に苦笑しながら、まっすぐにゴーダーツを見つめた。

「…………」

 ゴーダーツとはすでに二度戦った。しかし今日ばかりは、その雰囲気が少しばかり違うように感じられた。ゴーダーツは屋根の上から飛び降りると、当たり前のようにゆうきたちの前に着地した。

「……用意はいいな」

 身構えるゆうきとめぐみ。もう迷っている暇はない。
132 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:28:14.25 ID:eQRkBpc+0

「っ……ブレイ!」

「フレン!」

「「変身よ!!」」

 夕日に赤く染まる世界が、暗くなりつつある。アンリミテッドの欲望が支配する位相へと変わっていくのだ。しかしそこに、光が生まれる。伝説の戦士プリキュアという名の、強大な光が。

「受け取るグリ!」

「プリキュアの紋章ニコ!」

 ブレイとフレンから薄紅と薄青の光が放たれる。それはゆうきとめぐみの手の中で形を成す。

 勇猛なる獅子と、清浄なる駿馬の紋章。そしてふたりは、流れるような動作で、紋章をロイヤルブレスへと差し込み、叫ぶ。


「「プリキュア・エンブレムロード!」」


 温かい光が生まれる。その光に包まれながら、ゆうきとめぐみは変身を遂げる。そして、空より舞い降りたふたりは、すでにゆうきとめぐみではなかった。


「立ち向かう勇気の証! キュアグリフ!」


「守り抜く優しさの証! キュアユニコ!」


 ふたりの伝説の戦士の背後に、明確な力がイメージとして映し出される。それは、翼持つ獅子と、角ある駿馬の像。



「「ファーストプリキュア!」」



 ――ロイヤリティの王族に祝福されたふたりの戦士が、欲望の戦士に立ち向かう。
133 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:30:05.44 ID:eQRkBpc+0

「……いいだろう。今日こそは、その紋章をいただいていく! ウバイトール!」

 ゴーダーツが手を掲げる。薄暗い空が割れ、そこから欲望の化身たるあやふやな存在が地に墜ちる。それはすぐそばの街灯に取り付き、そして欲望に満ちた怪物が誕生する。

『ウバイトォォォオオオオオオオオオル!!』

 本来ならあるはずのない手、足、そして、悪辣な瞳。街灯から生み出されたウバイトールが、ふたりの伝説の戦士に向け明確な敵意を表す。

「なんだろう……よくわかんないけど、これ、いつも以上にすごい……」

「ええ。すごい敵意だわ……」

 思わず後じさる。しかし、それを見逃す敵ではなかった。

「臆したか、プリキュア。しかしもう遅い!」

 ウバイトールに気を取られていたふたりは、ゴーダーツの一瞬の挙動に追いつくことができなかった。ゴーダーツは大地を蹴り、一瞬でふたりに肉薄した。

「ッ……!」

「はぁあああああああああああああああああああ!!!」

 ゴーダーツの蹴りがユニコへ飛ぶ。ユニコはそれを両腕でいなし、続けて放たれた拳も避け、防戦一方ながらゴーダーツの動きに合わせ続ける。

「ユニコ!」

「グリフ! あなたはウバイトールを!」

 よそ見をできるような相手ではない。ユニコはそう叫ぶと、自らもゴーダーツに向け蹴りを放つ。ほんの一瞬だけゴーダーツが攻撃の手を緩めるが、その直後にすぐに攻撃が開始される。

「っ……ゴーダーツ! いい加減にしなさい! あなたは間違ってるわ!」

「なんだ? 貴様まで腰抜けになったか、キュアユニコ!」

「腰抜けと笑うのは自由にしなさい! けれど、グリフはあなたたちを止めようとしているのよ!」

「何をバカな。我々のことも知らずに、よくもまぁそんな無責任なことが言えたものだ!」

「っ……」

 その物言いに、ユニコは少しだけ頭に来た。だから少しくらい無茶でも、ゴーダーツの蹴りを真正面から受け止めた。

「ふざけてんじゃないわよ! 知ってほしいなら話しなさいよ! あんたには喋るための口があるでしょうが!!」

「な……! 貴様……」

 さすがに、痛い。けれど、ゴーダーツの動きを止めることはできた。

「あんたたちがどうしてこんなことをしているのかなんて知らない。知らないから、理解しようもない。私自身は、あんまり理解したいとも思わない」

 目の前には、生気の抜け落ちた男の顔があった。あまりにも陳腐な悪役の顔だ。それはユニコにとって、敵でしかない。だけど、

「……けど、グリフは助けたいのよ。あんたたちのことも。あんたたちのことを叱って、改心させたいって言ってるのよ。だから、私もあんたたちのことを、あきらめるわけにはいかないのよ!」
134 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:31:02.12 ID:eQRkBpc+0

「ぐっ……黙れ……黙れぇええええええええええええええええ!!」

 ゴーダーツが掴まれた足に力をこめる。まずいと思ったときにはすでに、ユニコはゴーダーツの圧倒的な脚力によって吹き飛ばされていた。足を踏ん張り、道路を削ってなんとか止まる。

「……分かってもらう気などない! 私はもう、戻れないのだ!!」

 ゴーダーツが両手をユニコに向け掲げる。そこに、光が集約する。それはプリキュアの光とは似ても似つかない、悪辣な光だ。見ているだけで気が滅入るような、邪悪な感情がこれでもかと詰まっている。

「…… “戻れない” ね」 そんな危機的な状況だというのに、ユニコはどうとも思わなかった。ただそっと、誰にも聞こえない声で呟いた。「ってことは、戻りたいってことじゃない」

 とはいえゴーダーツの光は脅威である。あれが自分に向かって飛んできたら、避けられるだろうか。

「ユニコ!」

 そんな杞憂を吹き飛ばすように、ユニコの耳朶を甲高い声が叩いた。

「フレン!? 危ないじゃない! 隠れていなさい!」

「そんなことを言っている場合じゃないニコ! よく聞くニコ! この前の、河原での戦いを思い出すニコ!」

「河原での戦い? ああ、あのグリフが戻ってきたときの……」

「そうニコ! そのとき、グリフがとんでもない力を発揮したことを覚えているニコ?」

 そういえば、と思い出す。ウバイトールが自分とグリフに向け腕を振り下ろしたとき、薄紅色の光を纏ったグリフがその腕をつかみ、あまつさえウバイトールの巨体を投げ飛ばしさえしたのだ。あのときのグリフは、たしかにすさまじかった。

「あれがどうかしたの?」

「あれは、キュアグリフの “立ち向かう勇気の光” ニコ。そして、ユニコにはユニコの力があるニコ!」

「私の力……?」

「よそ見をするとは、大層な余裕だな! キュアユニコッ!!」

 集約した光が、轟音と共にゴーダーツの手を離れた。フレンを連れて逃げる余裕はない。

「ユニコの力…… “守り抜く優しさの光” を使うニコ!!」

「守り抜く、優しさの光……」

 ゴーダーツの放った光は道路を削り、生け垣をなぎ倒し、目前まで迫っている。圧倒的な圧力を内包するその光の弾丸に、しかしユニコはひるむことなく立ち向かう。

 フレンの言葉を信じていたから。そして、フレンを守らなければならないからだ。

(守り抜く優しさの光。あのときの、グリフのように、私も……)

 だからユニコは、光に対し手をかざした。できると、信じた。

(私も……グリフのように!)
135 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:32:30.72 ID:eQRkBpc+0

 瞬間、空色の光がユニコの周囲で爆ぜた。それはしなやかでなめらかで、しかし雄々しい激流のごとき光。ユニコは確信した。これこそが、自分が持つ優しさの力なのだと。

「……フレンは、私が守る!!」

「なにッ!?」

 ユニコの身体から発せられる青白い光が指向性を帯びた。それは壁となり、ユニコの前面を覆い尽くす。

 それは凄まじい守護の力だった。

 優しさのプリキュアが持つ、絶対防御の盾だ。

「……優しさは、その強さ故に、誰かを守ることができるニコ」

 そんなユニコの背中を頼もしく見つめながら、フレンは呟いた。

「ユニコの優しさが、苛烈な防御の力となって、フレンを守ってくれたニコ」

 ゴーダーツの放った光は、ユニコの防御の光の前に儚く砕け散った。ユニコの苛烈なる守護の光は、役目を終え、すっとかき消えた。

「……これが、私の “守り抜く優しさの光” 。ふふ、何か不思議だわ」

「ッ……キュア、ユニコ……!!」

「ごめんなさい、ゴーダーツ。あなたの覚悟も何もかも、私の知ったことではないの」

 そしてユニコは、フレンを抱え、かろやかな足取りで飛んだ。

「あなたにあなたの使命があるように、私には私の想いがあるの。だから、絶対に負けないわ!」

 ゴーダーツの頭上を飛び越え、着地する。そこには、往来の真ん中でウバイトールと格闘を繰り広げるキュアグリフの姿があった。

「――はぁあああああああああああああああ!!」

 ずどん、と空気が震える。その振動は空気を伝わりユニコの身体をも揺るがすほどで、ユニコは自身の目を疑った。

「す、すごい……」

 グリフの拳が、ウバイトールに正面からたたき込まれる。一瞬遅れて、まるで頂点から下るジェットコースターのように、ウバイトールが轟音を立てて吹き飛ばされる。グリフの拳、そして身体には、薄紅色の光が立ち上っていた。

「ふぅ。なんか、よく分からないけど、今日のウバイトールはそんなに強くないよ」

「い、いや……なんか、むしろあなたが強くなっているような気がするけれど……」

「? そうかな」

 そうよ! とよっぽど言ってやりたかったが、我慢しておいた。吹き飛ばされたウバイトールが、今まさに立ち上がろうとしていたからだ。

「グリフ、いくわよ!」

「うん!」
136 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:33:59.06 ID:eQRkBpc+0

 ひとりではない。だから、戦える。ユニコはそっとフレンを下におろす。そして、ふたりは手を取り合い、頷き合う。

 薄紅色と空色の光が、その場を埋め尽くす。

「翼持つ獅子よ!」

「角ある駿馬よ!」

 明確に浮かび上がるは、勇壮なる神獣の姿。

 その名は、勇気と優しさの守り神、グリフィンとユニコーン。

 王者を守る神獣の力が、光が、ふたりの伝説の戦士に力を授ける。

 光が指向性を帯びた。そしてふたりが同時に手をかざし、その手から光の奔流が放たれる。



「「プリキュア・ロイヤルストレート!!」」



 戦士の絆だけではない。王者同士が手を取り合い、それによって戦士の力も高まっていく。

 手を取り合った勇気と優しさの力が、欲望の闇を打ち払う。

『ウバッ……ウバアアアアアアアアアアアアアアア……!!』

 欲望の化身は光に包まれ、その姿を消していく。最後に残ったかたまりが、もだえ苦しみ霧散する。残されたのは、何の変哲もない街灯だけだ。

「? なんだろ、今日のウバイトールはやけに弱かった気がするけど……」

「えっ?」

 グリフの言葉に、そういえばと思い直す。守り抜く優しさの光が使えたとはいえ、ユニコはあまりにも簡単にゴーダーツを突破することができた。あの抜け目のない男が、こうも容易くユニコにグリフの手を取らせるだろうか。と、

「――そこまでだ!! 動くな、プリキュア!!」

「!?」

 鋭い声が飛ぶ。思わず振り返った先に、目を疑いたくなるような光景があった。

「グリ……」

「ブレイ!!」

 フレンの甲高い声が響く。振り返った先、ゴーダーツの手の中にあるブレイの姿があった。
137 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:35:17.38 ID:eQRkBpc+0

「グリぃ。ごめんグリ……」

「ブレイ……」

 申し訳なさそうなブレイの声に、力が抜けてしまう。本当に、鈍くさいったらない。

「そんなところは、誰かさんにそっくり、ってわけね」

「ちょっとユニコ。すごい失礼なこと言わなかった、今?」

 軽口をたたき合うが、状況は良くはない。ゴーダーツがその気になれば、ブレイの身体などすぐさま握りつぶされてしまうだろう。しかし思案するより早く、駆け出す姿があった。

「フレン……!?」

 ユニコは制止しようとするが、届かない。フレンは小さな足で、懸命にゴーダーツに向けて駆けている。

「っ……動くなと言ったはずだぞ!」

「動くなって言ったのはプリキュアに対してだけニコ!」

「うっ……ま、まぁ、たしかにそのとおりだが……ではない!! 貴様……!」

 ゴーダーツが片手をフレンに向ける。その手に、ユニコに撃ったものを小さくしたような光が生まれる。

「いけない……!!」

「フレン!!」

 動き出したのは同時だった。目配せし合ったわけでも、頷き合ったわけでもないのに、グリフとユニコはお互いが何を考えているのか、なぜか手に取るように分かった。

「なに……!?」

 ふたりは左右両側からゴーダーツに突撃した。片手でブレイを握りしめ、空いた手をフレンに向けているゴーダーツは、そのプリキュアの素早い行動に追いつくことができなかった。

「ばっ……ばかな!!」

「ばかはどっちよ! この卑怯者!!」

「ッ……!」

 グリフとユニコの蹴りがほぼ同時にゴーダーツに直撃する。よろけたゴーダーツの手から光がはじけ飛び、ブレイが衝撃で放り投げられるように飛び出す。

「ぐ、グリ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!! 落ちるグリ!!」

「ニコ! ブレイ!!」

 頭から真っ逆さまにアスファルトに落下するブレイの下に、フレンがすべりこむ。もふもふとやわらかいふたりの身体がお互いにバウンドしあうようにして、ブレイの落下の衝撃を小さくする。

「ぐ、グリ……フレン、ありがとうグリ……」

「べ、べつに……」 フレンはぐったりと横たわったまま、顔だけブレイから背けた。「優しさの王女にここまでさせたニコ。これは貸しニコ」

「グリ。いつか絶対に返すグリ!」

 微笑んでうなずくブレイに、けれどやっぱりフレンは顔を向けなかった。
138 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:36:29.33 ID:eQRkBpc+0

「……さて」

「覚悟はいいかしら、ゴーダーツ」

「ぐっ……伝説の戦士、プリキュア……!!」

 ふたりの蹴りを防御もできず二発まともに浴びたのだ。ゴーダーツはもはやふらふらの様子だった。

「それでも、私は……欲望の戦士として、負けるわけにはいかないのだッ!!」

「そう。わかった」

 だからグリフとユニコは、そっと手を繋いだ。

「だったら、あんたのそのくだらない意地も何もかも、きれいさっぱり洗い流してあげる!!」


 世界が薄紅色と空色の光に埋まる。


「ぐっ……なぜだ。なぜお前たちプリキュアは、こんなにも強大な力を持っているのだ!!」

 ゴーダーツのうめき声が、遠く聞こえた。


「翼持つ獅子よ!」


「角ある駿馬よ!」


 それは、悪辣なる存在を浄化する、誇りと絆の一撃。



「「プリキュア・ロイヤルストレート!!」」



「私は……これで、終わりなのか……?」

 圧倒的なまでの光の奔流が、ゴーダーツに迫る。そして、

(これで……――――)




「――――……否。まだ貴様にはやってもらうことが山ほどある」


139 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:38:09.33 ID:eQRkBpc+0

 ロイヤルストレートの光が、あまりにも呆気なくかき消される。それはまるで、排水溝に吸い込まれる水のように、あまりにも簡単に、何かに飲み込まれるようにかき消えたのだ。

「なっ……何が起きたの!?」

「う、うそ! ロイヤルストレートが……消えた!?」

「!?」

 光が消えた先、ふたりはようやく気が付いた。その場に、ゴーダーツとは違う人影があることに。

「で……で、で……ででで……!!」

「デザイア!?」

 そう、それは漆黒のマントを羽織り、仮面で顔を隠した、アンリミテッドの最高司令官にして、最強の騎士。

 暗黒騎士デザイア。

 グリフとユニコに対してまっすぐに伸ばした小さな手で、強大なロイヤルストレートをかき消したのだ。

「で、デザイア様……!?」

「ゴーダーツ。己の欲望を満たすことと、己のプライドを保つこと、それを混同するな。私は、紋章を持ち帰らぬ貴様に愛想を尽かしたりはしない。なぜなら、私は卑劣なるロイヤリティの王族とは違うからな」

「デザイア様……」

 ゴーダーツにはゴーダーツの事情があったのだろう。デザイアのその言葉に、どこか救われたような表情を見せる。しかし、そんなことはプリキュアたちのあずかり知ることではない。

「ちょっと! 勝手なこと言わないでよ! 何が、“卑劣なロイヤリティの王族” よ!」

「卑劣なのは、ロイヤリティを飲み込んだり、ブレイを人質にとったりするあんたたちの方でしょ!」

 激高するグリフとユニコに対し、しかしデザイアはあくまで泰然と返答する。

「……ふむ。前者についてはそれこそ我々の正当性しか分からぬが、後者については謝罪しよう。私の部下がすまないことをした」

「えっ……?」

「デザイア様?」

「ゴーダーツ。たしかに我々にはロイヤリティのくだらぬ慣習や誇りなどにはとらわれぬ。しかし、だからこそ欲望の戦士として、己の欲望に対して真摯であれ。もしそうでなくなれば、貴様は貴様が忌み嫌うロイヤリティと同等ということになるぞ? 欲しいものがあれば、真っ向から奪い取れ。人質を取るなどといった卑劣な真似は慎むべきであろう」

「デザイア様……申し訳ありません!!」

「……構わぬ」

 何の話をしているのか、さっぱりだった。けれど、そのデザイアの言葉にはっきりと浮かぶのは、ロイヤリティに対する憎しみだ。当惑するグリフとユニコはしかし、再び自分たちに向き直ったデザイアに対し、身構えるより仕方なかった。

(暗黒騎士デザイア……)

(ロイヤルストレートを簡単に吹き飛ばしてしまうような奴を相手に……勝てるの?)
140 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:39:12.95 ID:eQRkBpc+0

「ふっ……」

 どれくらいの時間、向き合っていたのだろう。やがてデザイアは小さく笑うような声を出すと、ふたりに背を向けた。

「言っただろう。私はまだ貴様らと戦う気はない。ゴーダーツを迎えに来ただけだ」

「ま、待つニコ! ロイヤリティの王族が卑劣って、どういうことニコ!」

「……待たぬよ、優しさの王女。もし興味があるのなら、父上か母上にでも聞いてみるといい。貴様ら王族の、卑劣なる所行の数々を、な」

「ニコ……」

 そのデザイアの言葉は、あまりにも真に迫りすぎていた。だからきっと、フレンは思わず信じてしまったのだろう。けれど、そんなフレンのすぐそばで、彼女を支える小さい影があった。温かく、優しい手が、そんなフレンをそっと支えた。

「ニコ?」

「あんな奴の言うこと、信じちゃだめグリ。優しさをなくしていたって、優しさの王族は優しかったグリ。だから――」


「――ふん。よくもまぁ、その口でそんなことがヌケヌケと言えたものだな、勇気の王子ブレイ」


「グリ!?」

 デザイアが、明らかな憎しみをもってブレイを向いた。表情はおろか、目線すら追えないが、しかしわかる。デザイアは強すぎるほどに、ブレイを憎んでいる。否、勇気の国を憎んでいる。

「ぶ、ぶぶぶ、ブレイが……ブレイたちが何をしたグリ!!」

 ブレイが震える声で問う。しかし、ブレイを見ることすらなく、マントを翻し、背を向けた。

「……全てを忘れてしまった貴様には糾弾の言葉すら生ぬるい」

 言葉を残し、ゴーダーツと闇に溶けるように消えた。

 世界に色と光が戻り、ゆうきとめぐみの姿も制服に戻る。

 アンリミテッドは撃退した。しかし、心の底から喜ぶことができない。

「……ゴーダーツとデザイア……一体どうして、ロイヤリティを憎んでいるの……?」

「お父様とお母様は、ロイヤリティとともに飲み込まれた。そんなふたりに、何を聞けって言うニコ……!」

「ブレイが何を忘れたっていうグリ……」

 答えは出ない。風が、夕暮れの街並みをさびしく駆け抜ける。
141 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:40:03.82 ID:eQRkBpc+0

…………………………

「まぁ、深く考えても仕方ないよ。それに、まだお話が終わってないしね」

 しょぼくれるブレイとフレンに、ゆうきがそっと声をかけた。

「話……?」 首をかしげるめぐみだったが、すぐに察してくれたようだった。「ああ……フレン」

「ニコ?」

「さっき、ブレイに言いかけてたこと、言っちゃいなさい」

「ニコ!? 今さら言うニコ!?」

「もちろん。あなた、今言えなかったら一生言えないでしょ?」

「ニコぉ……」

「グリ?」

 フレンが渋々といった様子でブレイに向き直る。ブレイは不思議そうな顔で、そんなフレンを見つめる。

「……ブレイ。フレンは、ブレイに言いたいことがあるニコ」

「グリ?」

「……いつも、弱虫とか、臆病とか、悪口を言ってごめんなさいニコ」

「グリ?」

 きょとんと目を丸くしたブレイだったが、その直後に目を驚愕の色に染めて飛び上がった。

「グリぃぃいいいいいいいいいいいい!?」

「ニコ!? 驚かせないでほしいニコ!!」

「グリ!! フレンが謝った!? フレンが!?」

「う、うるさいニコ! 少し静かにするニコ!!」

「フレンが!! フレンが!!」

「だからうるさいニコ!! 弱虫ブレイ!!」

 騒ぎ回るブレイに、それを追いかけ回すフレン。やかましい光景だが、思わず微笑んでしまうくらい温かい。

「……また弱虫って言ってるし」

「でも、まぁ……悪意がないなら、ねぇ? 素直じゃない大埜さん?」

「そうね。天然でドジな王野さん?」

 ぐぬぬと視線をぶつけ合って、すぐさま笑い合う。友達同士、言っていいことと悪いことの判断くらい、簡単にできるのだ。

「グリ!! 素直じゃなくて優しくないフレンが!! ブレイに謝ったグリ!! 大変グリ!! 明日は雨が降るグリ!!」

「だからうるさぁあああああああああああああいニコ!!!」

 まだまだ、分からないことだらけだ。けれど、ブレイとフレンの気持ちはわかったし、ふたりのわだかまりを少しだけ解消することができた。だから、今はそれだけでいいだろう。

(光の世界ロイヤリティと、闇の欲望アンリミテッド……ふたつの間に、一体何があったんだろう……)

 答えはでない。ゆうきにはまだまだ分からないことばかりだ。

 それでも、今はこの気持ちだけで十分だろう。

 目の前のかけがえのない、小さな王子と姫を守りたいという気持ちだけで。

 そんな簡単な気持ちだけで、伝説の戦士を続けられる、そんな気がするのだ。
142 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/14(日) 17:40:40.56 ID:eQRkBpc+0

    次    回    予    告

ゆうき 「すごかったねえ……」

めぐみ 「ええ、すごかったわねえ……」

ゆうき 「まさかあんなに強いなんて……」

めぐみ 「ええ、私もびっくりしたわ……」

ゆうき 「……ユニコの、“守り抜く優しさの力”」

めぐみ 「ええ。暗黒騎士デザイア……――」

めぐみ 「――えっ?」

ゆうき 「えっ?」

めぐみ 「…………」

ゆうき 「…………」

めぐみ 「……と、いうわけで、次回、ファーストプリ――――」

ゆうき 「――――ちょっと待って大埜さん。しっかり話をしようよ。なんで今生暖かい目でわたしを見たの?」

めぐみ 「…………」

ゆうき 「ねえ、しっかりわたしの目を見て。天然じゃないよ? 普通だよ?」

めぐみ 「…………」

ゆうき 「今だって、ちょっとお互い思い違いしただけだよね? ねえねえ?」

めぐみ 「……次回! ファーストプリキュア!!」

ゆうき (強引に流された……)

めぐみ 「第五話 【新たな力! カルテナって、何!?】」

ゆうき 「? ねえ大埜さん、カルテナってなぁに?」

めぐみ 「……ええ。次回出てくるから、それまで良い子で待ちましょうね」

ゆうき 「えっ? なんでそんな幼稚園児に話しかけるみたいな感じなの?」

めぐみ 「……それじゃ、次回も楽しみにしててね。ばいばーい!」

ゆうき 「ねえねえ大埜さん。わたし何かおかしなこと言った? ねえねえねえわたしの目を見て?」
143 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2018/01/14(日) 17:42:35.31 ID:eQRkBpc+0
>>1です。
第四話はここまでです。
読んでくださった方、ありがとうございました。
また来週日曜日、投下できると思います。
144 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 10:40:41.78 ID:agWmrLpM0
>>1です。
少々遅れましたが、今週の投下を始めます。
本日の「なぜなに☆ふぁーすと」はネタがないのでお休みします。
145 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 10:43:53.27 ID:agWmrLpM0

第四話 【新たな力! カルテナって、何!?】


 そこは、暗闇の世界。光はある。されど、すべてが黒いから光を返さない、そんな場所。

 そんなアンリミテッドが統べる場を、ゴーダーツは思案顔で歩いていた。


 ――――『ゴーダーツ。たしかに我々はロイヤリティのくだらぬ慣習や誇りなどにはとらわれぬ。しかし、だからこそ欲望の戦士として、己の欲望に対して真摯であれ。もしそうでなくなれば、貴様は貴様が忌み嫌うロイヤリティと同等ということになるぞ? 欲しいものがあれば、真っ向から奪い取れ。人質を取るなどといった卑劣な真似は慎むべきであろう』


 頭に浮かぶのは、デザイアの言葉。それはあまりにも深く、ゴーダーツの奥底に突き刺さっていた。

「己の欲望に対して真摯であれ、か」

 自分は必死になりすぎたのだろうか。その必死さで、まさか、上司であるデザイアの手を煩わせてしまうとは、思っていなかった。

「私は……――」

「――……やあ、ゴーダーツ。久しぶりだね」

 進む先、デザイアが待つ部屋の手前で、ゴーダーツを待ち構える影があった。上背はゴーダーツと同じか少し低いくらい。細身の身体に、それこそあのプリキュアたちともそう変わらぬ細腕の男。細い目にうさんくさい笑みを貼り付けて、彼はゴーダーツに笑いかけた。

「……ふん。ようやく召喚に応じたか。ダッシュー」

 彼の名はダッシュー。ゴーダーツの同志、アンリミテッドの欲望の戦士である。

「いやあ、遅くなって申し訳なかったね。その間、どうも君にがんばらせすぎてしまったようだ」

「……なんだと?」

 しかし、たとえ同志であろうとなんだろうと、必ずしも好意的な仲ではない。

「はは、そう怖い顔をしないでおくれよ。聞いたよ。先日、わざわざデザイア様に迎えに来させたんだって? 君も随分と偉くなったものだね、ゴーダーツ」

「っ……」

 目の前のひねくれた男の皮肉が事実であるからこそ、ゴーダーツはそれに返す言葉を持たなかった。

「まぁ、安心してくれていいよ。君がもう無様な体たらくを晒すことはない。だって、これから僕がプリキュアとやらを倒しに行くんだからね」

「なに?」

「おっと、だから怖い顔をしないでくれって。これはデザイア様のご命令だよ? 僕に、情熱の王女捕獲とプリキュア撃退をお命じになったんだ」

「ぐっ……」

 デザイアはゴーダーツのことを見限ったのだろうか。役立たずだから働くなと、そう暗に告げているのだろうか。

「まぁ、せいぜい休んでおきなよ。それじゃ、僕はホーピッシュヘ行く。ゆっくり養生してくれたまえ、ゴーダーツ」

 嘲弄するように告げて、ダッシューは消えた。ただ、ゴーダーツの脳裏には、未だダッシューの言葉が染みついている。

 デザイアはゴーダーツではなく、ダッシューにプリキュア討伐を命じたのだ。

「プリキュア……なぜ、私に倒すことが叶わなかったのだ……」



「決まっている。貴様の欲望の力が足りぬからであろう」

146 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 10:44:30.63 ID:agWmrLpM0

「!? で、デザイア様!?」

 重い扉に寄りかかるようにして、ゴーダーツはおろか、ダッシューよりも華奢な黒ずくめの紳士が立っていた。仮面の下の表情は窺い知ることができず、ただ空虚な目線がゴーダーツを貫く。

「貴様は欲望の力で何がしたい? 何を望んだ? そして、ロイヤリティをなぜ憎んだ?」

「…………」

「思い出せ。そして悲しみに泣き、怒りに震え、憎しみに悶え、憤りに吼えろ。貴様を裏切ったロイヤリティとその王族を許すな。叩きつぶせ。そのための欲望は、貴様の中にしかないのだ」

 言葉は淡々としていた、どこまでも簡潔だった。しかし、そのデザイアの冷たい言葉は、冷たく暗い炎をゴーダーツの中によみがえらせた。

「……デザイア様」

「なんだ?」

「……佩刀の許可を頂きたく存じます」

 ゴーダーツの暗い瞳がデザイアの仮面を見据える。その覚悟がデザイアにも伝わったのだろう。おごそかにうなずいた仮面の紳士は、細い腕を振るう。その手が黒いもやに包まれ、やがてそのもやが形を作る。それは、長大な漆黒の剣だ。

「……使え。欲望の闇で塗り固められた業物だ」

 デザイアがその剣を放り投げる。受け取ったゴーダーツは、恐ろしく重いその剣を、厳かに拝領した。

「……かつてのことを思い出すわけではありません。私は、私として、欲望の戦士ゴーダーツとして、かつての“私”を利用するというだけのこと。そう、私は、私の欲望のために、過去の己を利用する。ただ、それだけです」

「ああ。己の何もかもを利用してでも、己の欲望を全うする。それでこそアンリミテッドの戦士だ」 デザイアは抑揚のない声で告げると、ゴーダーツに背を向け、扉に手をかけた。「今日のところはダッシューに任せておけ。貴様は剣の稽古でもしているがいいだろう」

「はっ。そうさせていただきます」

「ああ」

 扉を開き、暗黒へと足を踏み出したデザイアを、しかしゴーダーツが呼び止めた。

「デザイア様!」

「……何だ?」

 ゴーダーツは深く低頭し、腹の底から声を出した。

「ありがとう、ございます……!!」

「…………」

 デザイアはもはや顔すら見えぬほどに深く頭を下げるゴーダーツに何を言うこともなく、そのまま扉の奥へと消えた。
147 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 10:45:59.79 ID:agWmrLpM0

…………………………

 空気はひんやりと冷たいが、日差しが温かい。夏服だったら寒いだろうけど、冬服だから心地良い。

 私立ダイアナ学園女子中等部の屋上は、まさに春まっさかりという陽気だった。

「あー、暖かいグリぃ……」

「そうニコねぇ……」

 のんきなものだ。ぬいぐるみのような王族、ブレイとフレンは屋上に横たわり、ぐーたらと寝こけている。

「それに引き替え、わたしたちは……」

「こら、王野さん。なまけてないで、王野さんも考えなさいよ」

「ふぁーい」

 せっかくの昼休み、わたしものんびりしたいなー、なんて思っていても、横にいるパートナーがそれを許してはくれそうにない。

「実際、真剣に考えなくちゃいけないんだから。私たちのロイヤルストレートが、あんなに簡単にデザイアに防がれてしまったのよ?」

「うーん……」

 たしかに、めぐみの言うとおりなのだ。先日、ゴーダーツをあと一歩のところまで追い詰めたキュアグリフとキュアユニコだったが、そのゴーダーツに放ったロイヤルストレートを、アンリミテッドの最高司令官、暗黒騎士デザイアにいとも容易く吹き飛ばされてしまったのだ。

「今のところはデザイア自身に私たちと戦う意志はないようだけど、もし気が変わったら……」

「……勝てるのかな、わたしたちで」

「…………」

 ゆうきとめぐみは成り立ての戦士だ。だから、戦いのいろはも何も知らない。プリキュアとしての圧倒的な身体能力、耐久力、体力、そして、王者の誇りと戦士の絆の光――それらにものを言わせて勝ってきたのだ。

 もし、デザイアがそれらをすべて合わせても勝てない相手だったとしたら、どうなる。

「……でも、それでも、わたしたちは勝たなくちゃ。ブレイとフレンのために。そして、自分たちのためにも」

「ええ」

 目を合わせ、頷き合う。勝てるか勝てないかではなく、勝たなければならないのだ。そうでなければ、ロイヤリティを取り戻すことはおろか、自分たちの住まうこのホーピッシュすら守れないのだから。

「……カルテナ」

「えっ?」

 ふと、ゆうきでもめぐみでもない声が小さく響いた。目を向ければ、ブレイがゆっくりと身をもたげるところだった。
148 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 10:47:06.99 ID:agWmrLpM0

「“カルテナ”グリ。ロイヤリティの伝説に記されている、プリキュアが持つ伝説の武器グリ」

「フレンも聞いたことがあるニコ。かつて、伝説の戦士プリキュアは、王者よりカルテナを賜り、それで闇を打ち倒したという伝説を」

「カルテナ……」

「それって、一体……」

「ブレイたちにも詳しいことは分からないグリ。けれど、ふたりが伝説の戦士である以上、カルテナはふたりに力を貸してくれるはずグリ」

 伝説の戦士が持つ伝説の武器、カルテナ。それは一体、どこにあるというのだろうか。

「……それから、もうひとつ気になることがあるニコ」

「? なに、フレン?」

 フレンが少し浮かない顔をして言った。

「情熱の王女、パーシーのことニコ」

「グリ……」

 フレンとブレイはお互い不安そうな顔を見合わせる。

「パーシー? 情熱の王女ってことは、ふたりと同じロイヤリティの王族なの?」

「グリ。ロイヤリティの四つの王国のひとつ、情熱の国の王女グリ。ロイヤリティからこっちの世界にくるときにはぐれてしまったグリ……」

「パーシーは物静かでおとなしい子だから、心配ニコ……」

「そっか。ゴーダーツが優しさのエスカッシャンを持っているみたいに、情熱のエスカッシャンを持っているアンリミテッドの戦士がいたら……」

「……早く見つけてあげないとね」

 今もひとりで震えているのだとしたら、いくらなんでもさみしすぎる。ただ、ゆうきにはもうひとつ気になることがあった。

「あれ? でも、あとひとり、愛の国の王女様は?」

「……?」

 途端に、ブレイとフレンは不思議そうに首をかしげた。
149 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 10:48:28.92 ID:agWmrLpM0

「ラブリなら、大丈夫グリ」

「ニコ。大丈夫ニコ」

「えっ? で、でも、そのラブリっていう子も、今はひとりぼっちなんじゃない?」

「グリ。もちろん、ラブリはひとりグリ。でも、ラブリはひとりが好きな完ぺき主義者だから、大丈夫グリ」

 ブレイとフレンの言葉には、どこか確信めいたものがあった。パーシーという情熱の王女のことは心配だが、ラブリという愛の王女のことはまったく心配していないらしい。

「……もしかして、だけどさ。ブレイ、フレン、そのラブリっていう王女様のこと、苦手なの?」

 図星だったようだ。ブレイとフレンはほぼ同時にぷいっとそっぽを向いた。

「ラブリは、ちょっと勉強ができてスポーツが得意で剣術も馬術もすごくて王室の作法も何もかも完ぺきにこなすからって、フレンたちのことを馬鹿にするニコ」

「……ブレイはとくに、何もかもダメダメだったから、よくラブリに馬鹿にされたグリ」

 なるほど。とんでもない完全無欠の王女様らしい。しかし、だ。

「……でも、ブレイとフレンも仲良くなれたんだから、そのラブリとも仲良くなれるといいね」

「グリ……」

「ニコ……」

 あんまり乗り気ではないようだ。ラブリは、そんなに高慢な王女様だったのだろうか。

 ともあれ。

「……ふたりの王女様捜索に、伝説の武器カルテナ……やることだらけだなぁ」

「それだけじゃないわよ。学級委員のお仕事と、あと、中間テストも迫ってるんだからね?」

「…………」

「それから、明日は新入生歓迎会だから、放課後は準備よ?」

 女子中学生は、忙しい。
150 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 10:50:37.08 ID:agWmrLpM0

…………………………

 放課後、ブレイとフレンをカバンに入れて、ゆうきとめぐみは体育館に向かった。

「――そこはそうじゃないでしょ! もっとこう、感情的に!!」

「いや、これくらい淡々としていた方がいい。その方が、後の展開での感情が映える」

 体育館に入った途端に大音声が耳に入る。喧嘩をしているようにも聞こえるそのふたりの声は、ゆうきにとって聞き慣れたものだった。

「ユキナ? 有紗?」

 体育館の奥、舞台の上で大声で話し合う友達ふたりの姿があった。ふたりともジャージ姿で、どうやら部活動の真っ最中らしい。

「お、王野さん。どうしよう。止めた方がいいのかしら……」

「えっ?」

 緊張をはらんだ声。傍らのめぐみがおろおろと所在なげに舞台を見つめている。その視線の先には、大声で言い合うユキナと有紗の姿がある。

「でもさ! それじゃなんか違和感ない!? ここのシーン!」

「いやいや! ここは「感情を表に出したいんだけど抑えなくちゃいけない……」そういう複雑な気持ちを表すべきだよ!」

 声はますます大きくなる。それはたしかに、端から見ればまるっきり、言い争いだ。

「……大丈夫だよ。あんなの、ふたりにとっては日常茶飯事だもん」

「え……?」

「見てれば分かるよ」

 不思議そうな顔をするめぐみから目を離し、舞台に目を向ける。

「むむむ……」

「うーむ……」

 ユキナと有紗は向かい合ったまま悩むように顔をひそめている。しかしやがて、双方同時にぽんと手を叩き、明るい表情で口を開いた。

「そうだ! じゃあ、このシーンは、もう少しBGMを工夫して、内面の感情を表現しようよ!」

「いいね! それから、照明にも協力してもらって、光も効果的に使おう。ライトの色を一工夫してもらったら、もっとよくなる!」

「よーし、決定!」

「そうと決まれば、早速みんなにフィードバックしよう! おーい、みんなー!」

 ものの数十秒ほどの出来事である。
151 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 10:51:13.68 ID:agWmrLpM0

「な……なに、あれ?」

 呆気に取られたような声で、めぐみが問う。

「最初は喧嘩してるように見えた? でも、あんなのユキナと有紗の間じゃ喧嘩って言わないよ。あのふたりは、どこまでも演劇に真剣なんだ。だから、時々あんな風にぶつかり合うけど、お互いが真剣だって分かってるから、ぶつけ合った言葉をお互いに考えあって、ああやって結論を出すの。すごいよね」

「お互いの考えをぶつけ合って、結論を出す……うん。すごいわ」

 めぐみは心の底から感心しているようだった。ミーティングを始めた演劇部、そしてその中心に立つユキナと有紗を熱心に見つめている。

「私たちも、いつか、あんな風に……」

「えっ? 何か言った?」

 めぐみの口から小さく洩れた声を聞き逃してしまった。聞き返すと、めぐみはなぜか慌てた顔で首を振った。

「う、ううん。なんでもないわ」

「え? でも……」

「あ、ほら! あっちの隅に学級委員が集まってるわ! 新入生歓迎会の準備を始めるみたい! 行きましょう!」

「わっ、わあ! いきなり引っ張らないでよぉ!」

 めぐみに引きずられながら、ゆうきは心の中でそっと思った。

 いつか、自分とめぐみも、あんな風になれたらいいな、と。
152 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 10:52:38.50 ID:agWmrLpM0

…………………………

「これはいったいなんの準備をしているグリ?」

 シートを敷き、パイプイスを運び、並べ、それなりにハードな準備作業をしていたゆうきとめぐみは、その言葉が耳に入って思わず飛び上がりそうなほど驚いた。

「ブレイ!?」

「グリ?」

 不思議そうに目を丸くしないでほしい。勇気の王子ことブレイが、シートの敷かれた体育館の床に、ずんぐりむっくりと立っていたのだ。そのすぐとなりにはフレンがいて、学級委員たちが働く姿を物珍しそうに眺めていた。

「ふたりとも! みんないるんだから、出てきたらダメじゃない!」

「ずっとバッグの中にいたら苦しいニコ! それに……」

 小声でブレイとフレンをしかるが、当の二人はそ知らぬ顔だ。

「……誰もブレイたちのことなんか見てないグリ」

「えっ?」

「みんな一生懸命に準備してるニコ」

 見回してみればその通りだ、作業の手を止めてブレイたちと話しているゆうきたちの方が目立っていそうなくらいだ。みんな協力し合い、あと少しで完成しそうな新入生歓迎会会場の準備に真剣に取り組んでいる。

「みんなどうしてこんなに真剣に作業をしているニコ?」

「そんなの決まってるわ。私たちだって、去年、先輩方がこうして準備してくれた会場で歓迎会をしてもらったんだから」

「わたしたちが次の新入生のために会場準備をしてあげるなんて、当たり前のことだよ」

 それは、少なくとも当たり前の想い。してもらったことを、してもらったように、次の新入生に返してあげるというだけのことだ。けれどそれを自分たちで口にし、自覚した途端、どこか気恥ずかしくも誇らしく思えてきた。こんな素敵な伝統を引き継いでいるダイアナ学園のことが、準備をしている学級委員の仲間たちのことが、そして、自分たち自身のことが、である。

「それに、ゆうきたちのことだけじゃないグリ。あの舞台の上の人たちも、すごくがんばってるグリ!」

「舞台の上って……」

 ブレイの見つめる先に目をやると、そこには演劇に打ち込むユキナら演劇部の姿がある。下で準備をしている学級委員のことを気にする様子も見せず、おそらく通し稽古だろう、遠く離れた場所にも声高々と台詞が響かせている。

 新入生歓迎会のほんの一コマ。ほんの二十分ほどの時間の演劇のために一生懸命がんばっているユキナたちの姿に、しばし見ほれてしまう。

「……あの人たちは、私たちとは少し違うわ」

「違うニコ?」

 めぐみの言葉に、フレンが首をかしげる。

「ええ。もちろん、演劇部のみんなは、新入生に楽しんでもらおうとも思っているわ。でも、それ以上に、自分たちが好きでやっている演劇をがんばりたいっていう気持ちから、あんなに熱心にやっているのだと思うわ」

「……うん。きっとそうだよ。ユキナも有紗も、演劇が大好きだから。もちろん、他の演劇部の人たちも」

 と、いつまでも呆けているわけにはいかない。ふたりボーッとしている間にも、三年生や他のクラスの学級委員はどんどん準備を進めているのだ。

「……ま、いいや。みんなの邪魔にならないようにね。それからもし見つかったら、ただのぬいぐるみのフリをするんだよ」

「ニコ!? この高貴な優しさの王女にぬいぐるみのフリをしろってこと言ってるニコ!? 失礼ニコ!」

「あら、ならバッグの中でじっとしてる?」

「ニコぉ……」

 押し黙ってしまったフレンに見送られながら、ゆうきとめぐみは学級委員の仕事に戻っていった。
153 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 10:53:21.62 ID:agWmrLpM0

…………………………

「……ここか」

 彼、闇の戦士ダッシューは知っていた。

「私立ダイアナ学園女子中等部……まだ、いてくれるといいけど」

 ロイヤリティの伝説の戦士プリキュア。欲望の戦士である己とは対極に位置する、光と誇りの戦士。

「本当は、情熱の王女を見つけてからの方が効率的なのだろうけど、まぁいいか」

 ふたりの戦士が、この学園の生徒であることを。

「アンリミテッドが飲み込んだロイヤリティの残りカス。なんの力も持たない腐った王族の生き残り。そんなもの、どうせ恐るるに足ものじゃない。なら、僕は、僕のこの “欲望” を優先する」

 即ち、“伝説の戦士とやらをこの目で見てみたい” という好奇心に近い欲望である。

「ゴーダーツを三度も退けた伝説の戦士……その力、しっかりと見せてもらおうじゃないか、プリキュア」

 端正な顔立ちに酷薄な笑みを浮かべ、彼はダイアナ学園へと足を踏み入れた。
154 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 10:55:19.66 ID:agWmrLpM0

…………………………

「ゆうきっ、お疲れ様っ」

「わっ」

 あらかた作業も終わり、残りの準備は明日の朝という運びとなった。学級委員は皆晴れやかな顔をして解散し、ゆうきとめぐみもまた気持ちよく家路につこうとしていた。

 そんなときに、急に背後から飛びつかれれば驚きもする。

「ユキナ?」

「うんっ。見てたよー、ゆうきと大埜さん、途中でちょっと作業サボってたでしょ?」

「さ、サボってなんかないよ」

 言い返してから気づく。そういえば、ブレイとフレンと話していたときは、周りからはサボっているように見えたかもしれない。

「あー……」

「ちょっとちょっと! 冗談だよ、冗談。そんな気にしないでよ」

「ゆうきはマジメだから、冗談でも気に病んでしまうんだ。あんまり変なことを言うんじゃない」

「あいたっ」

 慌てるユキナの頭を軽くはたく手。背が高いクラスメイト、ユキナとセットの有紗だ。

「有紗ひっどーい」

「ひどくない」

 ふたりのかけあいはもはや定番と言ってもいいかもしれない。ユキナがバカをやって、有紗がたしなめるのだ。

「ふたりとも、練習は?」

「今は休憩中なんだ。あと一回通し稽古をして、それでおしまいだよ」

「そっか」

 先の、演劇部の練習の様子を思い出す。誰も彼も、自分たちのやっていることに誇りを持っていて、キラキラと輝いていた。きっと、明日はもっと輝くのだろう。ゆうきは、そんなユキナと有紗を、去年一年間、ずっと間近で見てきたのだ。

「……明日の本番、がんばってね」

「うん。ありがと、ゆうき」
155 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 10:57:15.71 ID:agWmrLpM0

 そんなふたりだからこそ、がんばってほしい。そんなふたりだからこそ、報われてほしい。

 きっとこんな勝手なことを考えずとも、ふたりは自分たちでがんばって、自分たちで報われていくのだろうけれど。

「明日、見に来てくれるとうれしい。もちろん、大埜さんも」

「えっ……」

 ゆうきより一歩下がった位置で話を聞いていただけのめぐみに、有紗が声をかける。急なことで驚いた様子のめぐみにかまわず、有紗は続けた。

「もちろん、予定があったりしたら来られないとは思うけど……」

「あっ……その、行くわ。私も、行く。楽しみに、してるから……」

「そっか。ありがとう、大埜さん」

「あ、そろそろ休憩終わりだよ、有紗」

「ああ、本当だ。じゃあ、また明日。ゆうき。大埜さん」

「ふたりとも、明日の演劇部の舞台、楽しみにしててねえっ」

 体育館を舞台に向けて駆けていくゆうきと有紗。笑顔が弾け、輝いている。

「……まるで、ホーピッシュそのものみたいグリ」

「えっ?」

 いつの間にか、ブレイとフレンが足下にやってきていた。ブレイは大きな瞳でユキナと有紗を見つめながら、小さな声でつぶやいた。

「あのふたりグリ。あれが、希望の世界ホーピッシュの希望の力グリ……」

「あのふたりが? ははっ、それ、面白い冗談だね」

「冗談じゃないニコ。ゆうき、あんたにはあの希望の力が足りてないニコっ」

「えっ……怒られてるの、わたし……」

「希望の力……」

 少しだけへこむゆうきと、感慨深げにユキナと有紗を見つめるめぐみ。

「……なんとなく、わかる気がするかも。あそこまで熱心になれる何かを、私は持っていないもの」

「大埜さんまで……」

 ゆうきにはよくわからない。よくわからないけれど、ユキナと有紗を見ていてすごいとは思う。すごいと思うし、応援してあげたいと思う。

「それが、希望の力……」



「――いいや、違う。すばらしい欲望の力だ」
156 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 10:58:50.98 ID:agWmrLpM0

 世界が暗闇に落ちる。体育館の照明は落ち、すべてが薄暗く染まる。しかし響いたのは、朗々としたとても明るい声だ。

「誰!?」

「アンリミテッド……!」

 周囲を見回す。体育館で作業をしていた生徒も、教員も、もちろんユキナや有紗も消えている。

 ゆうきたち以外が消えたその場に、しかし彼だけははっきりとその存在を示していた。

「まったく、すばらしい。あれこそが正しい欲望のあり方だ」

「あなた、誰!? アンリミテッドの仲間!?」

 体育館の真ん中に彼は立ち尽くしていた。透き通るような白い肌。ゴーダーツよりは低いが男性としては十分すぎる上背。デザイアのそれと大して変わらない細腕。ゴーダーツが戦士、デザイアが紳士とすれば、彼は若い小姓といった風情だ。

「初めまして、お嬢さん方。僕の名はダッシュー。ゴーダーツと同じく、アンリミテッドの闇の欲望の戦士だ。以後、お見知りおきを」

 どこまでもへりくだった様子で、彼は軽薄な笑みを浮かべて恭しく頭を垂れた。その姿に、ゴーダーツのように、相手を上から馬鹿にした傲慢な態度はない。しかしながら、そもそも真剣に相手と向き合っていない、相手をなんとも思っていない、小馬鹿にするよう態度がにじみ出ていた。

 それはゴーダーツよりよっぽど身近に感じられる敵で、だからこそゆうきにはそれが恐怖に感じられた。

 ゴーダーツのように、敵らしい敵だけでなく、こんなにも当たり前の人間までもが、アンリミテッドの欲望の戦士なのだ。こんなどこにでもいそうな、少しひねくれているだけのような人間が、ブレイたちの世界を飲み込み、滅ぼしたのだと実感してしまうから。

 そんな当たり前の人間までもが、欲望のために誰かを不幸にしてしまうのだと、否応なしに理解させられるから。

「……こちらこそ、初めまして、ダッシューさん」

 けれど、だからといって、その程度で引き下がるゆうきではない。

 こちとら伊達に、十余年も王野ゆうきをやっているわけではないのだ。

「わたしは王野ゆうき。ううん、あなたたち的には、こう名乗った方がいいのかな? ロイヤリティの伝説の戦士、勇気のプリキュア・キュアグリフ。よろしくね」

「……私は、大埜めぐみ。優しさのプリキュア・キュアユニコよ」

 めぐみがゆうきに付き合って、名乗ってくれるだけで、嬉しい。めぐみはできる限り、ゆうきのわがままに合わせてくれているのだ。

「ねえ、ダッシュー、あなたもエスカッシャンを持っているの?」

「うん、もちろん」

 言うや、ダッシューは懐からいびつな五角形をした小さな板を取り出した。それはキラキラと輝く、とても美しい赤の盾だった。

「あれが……」

「エスカッシャン……」
157 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 11:00:12.03 ID:agWmrLpM0

「ああ。紅蓮に燃え立つ赤のエスカッシャン。情熱の国のエスカッシャンだ」

「グリ!?」

 ブレイが驚きに身を震わせる。

「まさか……おまえはもうパーシーを捕まえてしまったグリ!?」

「いやいや。生憎とぼくは、最近アンリミテッド本部に戻ってきたばかりでね。このホーピッシュに来るのは今回が初めてなんだよ。だから、まだ情熱の王女捕獲はおろか、捜索すら満足にできていない状況でね。

「な、なら何で……フレンたちのところへ来たニコ?」

「おや? まるで情熱の王女を囮にして、自分たちは助かろうというような言葉ですね。優しさの王女?」

「ニコ!? そ、そんなこと言ってないニコ!」

「どうだかね」

 くすくすと、秀麗な顔をそのままに、上品に笑う。その姿は、意地悪くこそあれ、やはり敵とは思えなかった。

「ふざけないで! フレンはそんな卑怯なことを考えるような子じゃないわ!」

「めぐみ……」

「……あんた、最低ね。そういうの、意地が悪いっていうのよ」

「はは、うん、知ってるよ。よく言われるからね」

 その意地悪さは、飄々とした様子は、どこまでも自然だった。だからこそ、恐ろしい。そんな存在が、世界をひとつ、国を四つ、滅ぼしてしまえるというその事実が。

「っ……」

「おや? そっちの君は怖いのかな、僕が?」

「…………」

 身体が震える。目の前のどこにでもいそうな男が、ただ己の欲望を満たすためだけに世界を滅ぼす一助となったこと。その事実が、ゆうきの心を苛み、苦しめる。心が寒くなる。足が震え、手が震え、歯の根さえかみ合わなくなる。

 けれど、手の震えは、止まる。

「あっ……」

「……ひとりで考え込まないの。あなたの悪い癖よ」

 握られた手から、熱が伝わるから。温かい手を持つ仲間が、傍らで自分を支えてくれているから。

「がんばって」

「……うん!」
158 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 11:01:25.21 ID:agWmrLpM0

 大丈夫。前を向ける。戦う前の、自分だけの戦い。王野ゆうきとしての譲れない一線を、守らなければ。

「ダッシュー」

「なにかな?」

 薄ら寒い笑みも、もう怖くない。まだやり直せると、ゆうきは信じているから。

「……そのエスカッシャンを、返して」

「…………」

「返して。それは、ロイヤリティのものだよ」

 ダッシューは笑みを浮かべたまま、品定めをするかのようにゆうきを眺めた。視線を不快に思いながらも、ゆうきは一秒たりともダッシューから視線を逸らすような愚行は犯さなかった。

「……はは」 やがて、ダッシューは小さく声を出して笑った。「なるほどね。これは厄介だ。デザイア様がわざわざ僕に警戒を促す理由も分かるというものだ。君のような人間と、僕らアンリミテッドは、絶対に相容れない」

「な……なんですって?」

「分からなくていいさ。僕も、わざわざ説明をする気はない。答えを返そう。僕はこれを君に返す義務を負わない。だから、返さない」

 ダッシューの軽薄な口調が、そのときばかりは何かを胸に秘めるかのように、強い口調へと変わっていた。

「どうして? それは、ロイヤリティのものでしょ? それを無理矢理奪ったあなたに、そんなことが言えるはずない!」

「そうだね。けれど、これはロイヤリティのものであり、情熱の国のものであり、情熱の王女のものだ。君たちに渡してしまっては、情熱の王女に申し訳がないじゃないか」

「ニコ!! そんなこと少しも思っていないくせに、よくもヌケヌケとそんなことが言えるニコ!!」

「おっと、これは怖いな。けれど、言わせてもらえるなら、優しさの王女? 僕はあなたのような人間が一番信用ならないと思いますが?」

「ニコ!?」

 ダッシューの笑みを含んだ視線が、フレンを向く。

「……ねえ、優しさの王女? あなたは情熱のエスカッシャンを手に入れたら、それを自分のものにしてしまうのではありませんか?」

「に、ニコ!? そんなことしないニコ!!」

「ちょっと待ちなさい! あなた一体何を言っているの!?」

 ダッシューの言葉に、めぐみが大声を上げた。大切な友達が小馬鹿にされっぱなしなのだ。それをずっと耐えていられるほど、めぐみは “優しくなく” ない。

「フレンは仲間のエスカッシャンを自分のものにしたりしないわ! フレンとブレイは、ロイヤリティの王族すべてが手を取り合う未来を望んでいるのよ!」

「……へぇ。どうだかね。残念ながら、僕は王族のそんな言葉を鵜呑みにしていとは、とても思えないけど」
159 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 11:03:23.69 ID:agWmrLpM0

「いい加減にするグリ! お前は……お前たちアンリミテッドは、いったい何がしたいグリ!」

 そしてやはり、ブレイもまた、友達や自分の誇りを傷つけられて黙っていられるほど、“勇敢でなく” ない。

「それが自分たちの欲望だと言って、エスカッシャンを奪い、ロイヤリティを飲み込んだグリ! そんなお前たちに、信用なんてことを言われたくはないグリ!」

「そうか。うん、そうだね。その通りだ。なら、始めようか? ロイヤリティの王子様、王女様……そして、伝説の戦士プリキュア」

「……!」

 ダッシューの言葉に、ゆうきとめぐみは身構えた。

 もう、戦うしかないのだろうか。やはり、ゴーダーツのときと同じように、目の前の男とも戦わなくてはならないのだろうか。


 ―――― 『でも、ゆうきも戦うでしょ?』


「…………」

 そう。そうだ。自分は、何のために戦うのだ。思い出せ。大切な幼なじみが教えてくれた、自分の戦う理由。ブレイのため、フレンのため、ロイヤリティのため、このホーピッシュのため、そして――、

「……やろう、大埜さん。わたしたちが止めなくちゃ。こんな馬鹿なことをしてる、あの人たちを。わたしたちが、叱り飛ばしてでも止めてあげなくちゃ」

「ええ」

 ゆうきは臆病だ。戦うことが、未だに怖い。もしもめぐみが隣にいなかったらなんて考えたら、震えが止まらない。

 けれど、それでも、たとえなんであったとしても。

「……わたしは、あなたたちを止めるために、改心させるために、戦う」

「……へぇ」

 ダッシューが、いやらしく笑う。

「ほんと、嫌な子だ」

「嫌な子でいいよ! ブレイ!」
160 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 11:04:47.24 ID:agWmrLpM0

「グリ! ゆうき、めぐみ、プリキュアの紋章を受け取るグリ!」

 薄紅色と空色の光が、ふたりの妖精から飛び出した。それは、レーザーのようにまっすぐゆうきとめぐみの手の中へとおさまり、その形を成す。

 すなわち、勇気の象徴たる薄紅色の勇気の紋章、そして、優しさの象徴たる空色の優しさの紋章である。

 その紋章に描かれるは、神獣。



 勇気を司る雄々しき翼獅子、グリフィン。

 優しさを司る安らぎの白馬、ユニコーン。



 そして、差し出した手に輝くロイヤルブレスへと、紋章を滑らせるように挿入する。まるで何百回も繰り返した動作のように自然に、紋章がロイヤルブレスに収まる。

 ふたりは叫ぶ。色を失い、闇に落ちた世界の中でこそ、声高に。


「「プリキュア・エンブレムロード!」」


 眩いばかりの光が生まれる。

「……嫌な光だ。これは、ロイヤリティの王族の光……誇り高き、光……」

 薄紅色と空色の光の外で、ダッシューのつぶやく声がどこか遠くに聞こえた。それぞれの光が混ざり合い、反発し合い、螺旋を描き、そして段々とふたりの身体を取り巻いていく。光が形を成し、リボンとなり、ブーツとなり、スカートとなり、ふたりの姿を変えていく。

 そして、宙より舞い降りたふたりは、すでにゆうきとめぐみではなかった。


「立ち向かう勇気の証! キュアグリフ!」


「守り抜く優しさの証! キュアユニコ!」


 ロイヤリティはアンリミテッドに飲み込まれ、消滅した。しかし、希望はまだついえてはいない。

 世界そのものの色を塗り替えるかのごとく眩い、ふたりの戦士の存在が、ある限りは。

 そう、その名は――、


「「ファーストプリキュア!」」
161 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 11:06:41.01 ID:agWmrLpM0

「……ふん。伝説の戦士プリキュアか。ロイヤリティも厄介な置きみやげを残してくれたものだよ」

「あなたたちは、わたしたちが叱りつけて、改心させてやるんだから!!」

「いいだろう。いでよ! ウバイトール!」

 ダッシューが掲げる手に呼応するように、真っ暗な闇に染まる体育館の天井。そこから、色を失った世界より一層暗い “何か” が染み出し、床に落ちる。まるでヘドロのようなそれは、体育館の前方、舞台の暗幕にまとわりつき、浸食していく。世界が色を失ったように、黒い暗幕もまた、その黒さを失い、闇に落ちていく。


『ウバイトォォォオオオオオオオオオル!!』

 そして、闇の欲望の化身が誕生する。ひらひらと不気味に翻る暗幕そのものが本体。手も足もなく、幽霊のようにゆらゆらと浮き上がり、揺らめいている。しかし、悪辣なる瞳だけは爛々と輝き、ふたりの伝説の戦士を上から見下ろしている。


「さあ、見せてくれ。ロイヤリティの伝説の戦士、プリキュアとやらの力を」

『ウバイトォォォオオオオオオオオオル!!』

 カーテンが翻るように、ウバイトールがその波打つ身体でふたりに迫る。しかし今さら、そんなものに動揺するふたりではない。

「ユニコ!」

「ええ!」

 薄紅色と純白の戦士が駆け抜け、飛ぶ。ウバイトールに向かい自ら突撃し、その身体にふたり同時の蹴りを放つ。

 しかし、

「えっ……!?」

 明らかな違和感。ふたりの跳び蹴りはまるでただ空を切るように、呆気なくかわされた。否、しっかりと当たったはずだった。

 まるで、自分たちがウバイトールをすり抜けたようだった。着地し、振り返る。ウバイトールは変わらず身体をはためかせながら、悠然とふたりに迫ってくる。

「グリフ! あのウバイトールは元が暗幕だから、攻撃が通用しないみたいだわ!」

「だったら……!」

 薄紅色の光が爆ぜた。

「へぇ……」

 ウバイトールの後ろで悠然と戦いを眺めているダッシューが、かすかに唇を歪ませた。

「あれが、勇気のプリキュアの力ってわけか」

「うぉぉおおおおおおおおおおおおおおおお!!」

 それは、“立ち向かう勇気の光” 。勇気の王族に仕える戦士、キュアグリフにこそふさわしい勇猛なる力。薄紅色の光をまとい、駆け抜けるその姿はさながら翼を羽ばたかせる獅子がごとく、グリフはウバイトールに取り付き、その身体の端をつかみ取る。
162 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 11:08:56.37 ID:agWmrLpM0

 薄紅色の光が力を与えてくれている。できる。やれる。力も何もない自分だけれど、いまだけは、そう、きっと。

「はぁああああああああああ!!」

『ウバッ……!?』

 気合いの雄叫び。ウバイトールの巨体を引き寄せ、その場で力任せに回す。巨体は強大な遠心力を生みだし、その力は轟音となって体育館に響き渡る。そしてグリフはその勢いのまま、ウバイトールを放り投げた。

『ウバァアアアア……!!』

 振り回された挙げ句に放り投げられたウバイトールはたまったものではなかっただろう。ものすごい速度で吹き飛び、体育館の壁に轟音を立てて激突する。

「やった!!」

「!? まだグリ! ふたりとも気をつけるグリ!」


『ウバ……ウバイトォォォオオオオオオオオオル!!』

「なっ……!」

 ウバイトールが、何事もなかったかのように宙に浮かび上がる。

「そんな……全然ダメージを与えられてないなんて!」

「あのウバイトールには、どんなに衝撃を与えても無駄なんだわ……」

「……なら、やるしかないね、ユニコ」

「ええ」

 ふたりで頷き合い、手を繋ぐ。お互いの気持ちまで共有し合うように、心と心が通じ合うように、ギュッとギュッと強く手を握る。



「――おっと。少し待ってくれないかな?」



 背後からの声に振り返ったときには、何かを構えたダッシューがすぐ近くまで迫っていた。グリフとユニコは声を掛け合う暇もなく、お互いがお互いを突き飛ばし合った。

「っ……」

 ほんの一瞬前までふたりの身体があった場所を、ダッシューの持つ何かが薙いだ。

 グリフは体勢を立て直しながら、ダッシューに向かい叫ぶ。

「卑怯よ!」

「戦いに卑怯も何もないさ。より強い者が弱い者に勝ち、己の欲望を満たしていくというだけのことさ」

 そして、グリフは見た。ダッシューの手に握られた “何か” の存在を。

「の、のこぎり……!?」

「うん。剪定用ののこぎりだね。惜しかったなぁ。あと少しでザクッと一撃で、君たちを倒せたのに」

 ダッシューは何でもないことのように、先ほどまでと変わらない笑顔で言う。
163 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 11:10:06.87 ID:agWmrLpM0

 心の奥底からゾッとした。妖しくきらめくのこぎりの凶刃にではない。なんでもないような笑顔で、人に刃物を振るうことができるダッシューの存在に、だ。

「あなた……あなた、何を考えてるの!?」

「何を考えてるかって? 決まってるさ」 ダッシューはのこぎりを肩に担ぎ、言った。「自分の欲望を満たすこと。ただそれだけを考えている。それがアンリミテッドの戦士である僕の役目でもあるからね」

 あくまで笑顔で。あくまで当たり前のように。ダッシューは何でもないことのように言ってのけた。

「……ねえ、あなたは他の人のこととか、考えられないの?」

「他の人? 関係ないじゃないか。一番大事なことは、自分のことだろう?」

「…………」

 怖い。たまらなく怖い。当たり前のように、当然のことのように、自分のためならば誰をどう傷つけても構わないと思っている人間が、目の前にいる。その事実が、たまらなく怖い。

「――グリフ!」

「……!」

 頭の芯まで響くような声。それは、相棒であるユニコの声だ。

「忘れないで! あなたは、そんな相手を叱りつけるって決めたんでしょう!」

 そうだ。瞬間的にグリフの脳裏に浮かぶ、自分自身の決意。

 アンリミテッドを倒すわけではない。アンリミテッドを改心させるために戦うという、決意を。

「……そうだ。わたしは、だから、戦うって決めたんだ」

 怖さなんてどこかへ吹き飛んでしまったようだった。グリフはユニコと目を合わせ、微笑み合う。

「……はは。お互いを想い合う戦士たち、か。これがロイヤリティの伝説ということか。けど、邪魔だ」

 ダッシューは笑顔のまま、指をぱちっと鳴らした。その瞬間、壁際で揺らめいていたウバイトールが猛スピードでユニコの方へ突撃を始めた。

「っ……!」

「ユニコ!」

「こっちは私に任せて! グリフは、その男を!」

 ユニコとウバイトールが交錯する。グリフはユニコを信じ、ダッシューへと目を向けた。

「さて、行くよ? キュアグリフ」

 ダッシューが言葉と同時にのこぎりを振り上げ、迫る。グリフはのこぎりを警戒しながら、それを迎え撃つ。
164 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 11:11:40.99 ID:agWmrLpM0

「目に生気が戻ってるね。怖かったんじゃないのかな?」

「……怖いよ。とっても怖いよ」

 上から振り下ろされたのこぎりを避け、その勢いのままダッシューに回し蹴りを放つ。

「だって、あなたは、誰かを傷つけても構わないって思ってる。そんな考え方、とっても怖いよ。嫌だよ」

「……面白いことを言うね」

 ダッシューは身軽な動作で後方へと飛び退り、次の瞬間には床を蹴って飛び込むようにのこぎりを突き出した。

「っ……!」

 きらめく刃がグリフの首のすぐ近くを通る。

「誰だってそうだと思うけどね。結局、人は自分の欲望でしか生きられない」

「……だからって、それは人を傷つけていい理由にはならない!」

 勇敢なんかじゃない。勇気なんて、きっとない。けれど、グリフには通さなければならない意地があった。グリフは目の前の刃の腹を、下から思い切り拳で打った。

「なに!?」

 ダッシューの笑顔が、初めて歪んだ。グリフの拳に打たれたのこぎりはダッシューの手を離れ、床に乾いた音をたてて落ちた。

「……あなたは、間違ってる。だからわたしは、あなたを叱ってでも改心させてあげる」

「思ったよりやるね。なるほど、これはゴーダーツが手こずるわけだ。だが……」

 ダッシューが手を振るう。何もないその手に、次の瞬間には凶器が握られている。それは、巨大なはさみだ。

「……だが、僕はゴーダーツとは違う。過去をいつまでも引きずるなんて、愚かなことはしない」

 ダッシューは、笑顔を引っ込めたままだった。

「僕は、僕のために。僕の欲望を満たすただそれだけのために、過去の僕をも利用する。ただ、それだけのことだ」

「なに……? 何を言っているの?」

 思い詰めたような言葉。しかし直後に、ダッシューはまた軽薄な笑みを顔に貼り付けた。

「……僕は、君に何を伝える気もない。それは、僕の欲望ではないからだ」

 ダッシューが再びグリフに向け飛ぶ。剪定用の巨大なはさみの刃が、グリフの首を狙って間髪入れずに突き出される。
165 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 11:12:47.65 ID:agWmrLpM0

「っ……」

「君を倒し、勇気の紋章をいただく。そしてもちろん、優しさの紋章も。情熱の紋章もね」

「させない……。そんなこと、絶対にさせない!」

「言うだけなら簡単だね」

 じゃきん、と。無機質で無慈悲な音をたて、はさみが衣装の袖と髪を一房を切り取った。顔の間近をかすめたその凶刃に気を取られ、グリフは次のダッシューの行動を見通すことができなかった。

「……怖いのは刃物だけじゃないだろう?」

「!?」

 右足がうなりをあげ、グリフの腹部を正確無比に蹴り上げる。グリフはそのまま吹き飛ばされ、体育館の壁に激突し、ずるずると崩れ落ちた。

「っ……ぐ……」

「……弱い者は、自分の欲望を口にすることも許されてはいないんだよ。それが世界の決まりだからね」


「――違うグリ! そんなことはないグリ!」


 ダッシューの蔑むような言葉を、遮る大声があがった。ブレイが物陰から飛びだし、ダッシューに向かって大声をあげていた。

「ゆうきが口にしているのは、お前らなんかとは違うグリ! ゆうきは欲望なんかじゃなく、希望で戦っているグリ!」

「ブレ、イ……?」

「希望? ああ、そんなことをさっきも言っていたね。けれどそれは間違いだ」

 さっきとは、ユキナと有紗の背中を眺めていたときのことだろう。あのときも、ブレイはそのふたりを見て希望の話をしていたはずだ。

「ひとは希望なんかじゃ戦えない。ひとは希望なんかじゃ、やりたいこともやれないんだ」

「何を言っているグリ!!」

「……それをいちいち僕に言わせるのかい? 君たち王族は、本当に残酷だね」

 ダッシューの酷薄な笑みの中に浮かぶのは、たしかな憎悪。その表情に、キュアグリフは見覚えがあった。先日のデザイアが見せた憎しみの発露。あれとまったく同じ雰囲気がダッシューから放たれているのだ。

「グリ……っ」
166 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 11:13:49.86 ID:agWmrLpM0

「何かを成し遂げるために必要なのは、希望じゃない。欲望だ。さっきの舞台に立っていた彼女たちもそうさ。何かを成し遂げたいと思う強い欲望。そのためならいくらでも時間を使い、舞台を占拠し、練習をしていていいと思っているのだからね。人間なんてそんなものだよ。そしてそれが正しいんだ。欲望のおもむくままに自分勝手に行動し、己の欲望を満たす。それこそが人間の正しい有り様だ」

 ダッシューは笑ったまま続ける。

「そしてそれを僕らに教えてくれたのは、君たちロイヤリティの王族だろう? ねぇ? 勇気の王子、優しさの王女?」

「ニコ……あんたたちは、一体……一体、フレンたちに何の恨みがあるニコ!!」

「……だから、言わないよ。それは僕の欲望ではないからね」

 ダッシューがブレイとフレンに向け、はさみを構える。そして、そのはさみをふたりに向けて投げた。

「グリ!?」

「さようなら、ふたりの王族」

 その凶刃が真っ直ぐ、小さな王子と王女に向かい、そして、すべてが終わるはずだった。

「――なっ……!?」

 しかし、横合いから飛び込んだ影が、いとも容易くそのはさみを吹き飛ばす。

「……ふざけないでよ」

 それは、薄紅色の光をまとった小さな戦士。誰よりも勇敢で誰よりも強靱な、薄紅色のプリキュア。

「ふざけないでよ!!」

「っ……」

 その気迫に、ダッシューがたじろぐように一歩下がる。

「あなたに何が分かるの? ユキナと有紗は、誰にも迷惑なんてかけてない。決められた時間で、決められた場所で、決められた通り、誰にも迷惑をかけないように練習をしてるの。それは、自分たちの希望を叶えるため。たくさんの人の前で、素晴らしい演劇がしたいていう、自分たちの希望を叶えるためのことなんだよ!」

 グリフは引き下がらない。ぼろぼろになりながらも、立ち上がる。そして、大事な友達を守り、大切な友達のために言葉を紡ぐ。

「わたしは知ってる。ユキナと有紗がどれだけがんばってるか。どれだけ必死か。一年生の頃から、ずっと見てきたから。だから……」

 だからグリフは、大切な友達のために、怒る。


「それを、あなたたちの自分勝手な欲望と一緒にしないで!!」


「ぐっ……。な、なんだ、この気迫は……!」

 ダッシューはたじろぎがらも、腕を振るい虚空からのこぎりを取り出だす。
167 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 11:15:21.62 ID:agWmrLpM0

「君と言葉遊びをしている暇はないんだ」

 ダッシューが飛ぶ。身軽な彼の持つのこぎりが、グリフ、そしてその背後にいるブレイとフレンに迫る。

「ニコ……。グリフ!」

「大丈夫だよ。安心して。ユキナと有紗のことを自分勝手だなんて言って、ブレイとフレンに容赦なくはさみを投げつけるような人に、」

 言葉とともに、グリフのぼろぼろの身体から、薄紅色の光が立ち上った。しかし、それがただの “立ち向かう勇気の光” ではないことは明白だった。

「わたしは絶対に負けない!!」

 光が圧倒的な圧力をもって、グリフの身体を取り巻く。そして、質量すら感じさせるその光が、グリフの右手に集約したのだ。

「あの、光は……」

 ブレイには、その光に見覚えがあった。否、実際に見たことはないが、絵本代わりに両親に読み聞かせてもらったロイヤリティの伝説の中に、たしかにその光の記述があったのだ。



「勇気の光よ、ここに集え!」



 そう、その名は――、


「カルテナ・グリフィン!」


 光が形を成す。小さな小さな、しかし確かな力を宿す、翼をかたどった剣。

 王者の誇りと戦士の勇気、その結晶である、伝説の武器。

 伝説の戦士のみ持つことを許される、伝説の中の伝説。

「“カルテナ” グリ……!」
168 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 11:15:56.57 ID:agWmrLpM0

…………………………

『ウバイトォォォオオオオオオオオオル!!』

「っ……」

 ユニコは、ひらひらと宙を舞うウバイトールを相手に苦戦していた。ウバイトールは暗幕の身体のいたるところから、触手のように布を飛ばし、それをしならせてユニコを攻撃する。しかし、ユニコにはその攻撃を避ける力はあっても、ウバイトールにダメージを与えるすべはなかったのだ。

「どうしたら……」

 しかし、次の瞬間にはその悩みは吹き飛んでいた。

「えっ……?」

『ウバッ?』

 あまりにも激烈な光が、遠くから発せられていた。その光に吸い寄せられるように、ユニコはおろかウバイトールまでもがそちらに目を向けていた。きっと、その場にいた全員が、目を向けずにはいられなかったのだろう。

「あれは、何……? グリフ……?」
169 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 11:17:41.07 ID:agWmrLpM0

…………………………

 ギイン!! と、凄まじい金属音が鳴り響いた。

「っ……なんだ、これは……!」

 それは、ダッシューののこぎりとグリフのカルテナとか激突した音。

「……分からないけど、分かる。これは、わたしの新しい力だよ」

「っ……そんなもので何ができるんだい?」

「できてるじゃない。あなたののこぎりを受け止めてるよ?」

「ッ……」

 のこぎりとカルテナを挟み、欲望の戦士と伝説の戦士が向かい合う。しかしこのときばかりは、圧倒的にグリフに分があった。

「大切な友達をバカにして、大事な友達を傷つけようとしたあなたのことを、わたしは絶対に許さない!」

「ぐっ……!」

 グリフの手の中のカルテナが薄紅色に輝き、ダッシューをのこぎりもろとも吹き飛ばす。

「なんだ、この力は……これは、一体……」

「分からないだろうね。何もかもを、自分の欲望でしか見られない、いまのあなたには」

 グリフはしかし、そんな相手にも言葉を紡ぎ、諭す。

 それが、グリフの希望だからだ。

「……けれど、いつか分かってもらうよ。それが、わたしの希望だから」

 そして、グリフは床を蹴り、飛んだ。加速するグリフが身体に纏うように、薄紅色の “立ち向かう勇気の光” が追従する。

 その姿は、さながら空を駆ける翼持つ獅子。

 勇気の国のシンボル――神獣グリフィンそのものだ。

「あれが……グリフと、カルテナの力グリ……」

 薄紅色の光が翼の如く展開する。空を駆ける伝説の戦士は、カルテナを右に構え、そのままウバイトールへと突撃する。
170 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 11:18:42.76 ID:agWmrLpM0



「翼持つ勇猛なる獅子、グリフィンよ! プリキュアに力を!」


 光がカルテナに集約される。

 そして、



「プリキュア・グリフィンスラッシュ!!」



 実体がないかのようにゆらゆらと宙を舞うウバイトールの横を、空を駆ける獅子のごときキュアグリフが駆け抜ける。

『ウバッ……?』

 一瞬にしてウバイトールと交錯したグリフは、そっとカルテナを振った。

『ウバッ……アアアアアアアアアアアアアア!!!』

 その瞬間、ウバイトールが真っ二つに両断され、霞のような黒々としたものが悶え、苦しみ、霧散した。



 一瞬の交錯のうちに、グリフがウバイトールを両断していた様を、視認できた者はいない。


171 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 11:20:05.36 ID:agWmrLpM0

「すごいわ! グリフ!」

 ユニコが駆け寄ってくる。

「ううん。わたしだけの力じゃないよ。ユニコが、ウバイトールを足止めしててくれたからだよ」

 お互いに手を取り合い、無事を喜び合う。それだけのことが、とても嬉しい。

「それがカルテナなのね。すごい力だわ……」

「うん。わたしもびっくりしちゃった」

 しかし、いつまでもそうしているわけにはいかない。敵はまだ目の前にいるのだ。

「ば……馬鹿な。こんな力を、プリキュアは持っているというのか……。デザイア様に報告しなければ」

 ダッシューが震える声で呟く。

「……次は覚えているといい。やられっぱなしで終わるものか」

「何度来たって、わたしたちは負けないよ」

 グリフはカルテナの切っ先をダッシューに向け言い放つ。

「それどころか、いつかあなたたちを改心させて見せるんだから!」

「……できるものならやってみろ」

 そう捨て台詞を残すと、ダッシューは霞のようにかき消えた。

 グリフとユニコの変身も解け、世界に光が、色が、そして音が戻る。

「あっ……ユキナと有紗、練習やってる。最後の通し稽古かな」

 ゆうきは舞台の上で通し稽古を続けるふたりを見つめ、心の中でそっと思った。

 ブレイとフレンが言っていた希望の力。その意味が、少しだけ分かった気がしたのだ。

「……輝いているわね、あのふたり」

「うん!」

 きっとふたりは明日、素晴らしい演劇を見せてくれることだろう。

 希望に満ちあふれた、素晴らしい演劇を。
172 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/21(日) 11:20:43.77 ID:agWmrLpM0

    次    回    予    告

ゆうき 「うわああああああああああああ!! すごかったねえ、カルテナの力!」

めぐみ 「そうね。ウバイトールも一撃だったし」 ブスーッ

ゆうき 「ダッシューののこぎりも受け止めちゃったりして!」

めぐみ 「そうね。カッコ良かったわね」 ブスーッ

ゆうき 「……どうかしたの、大埜さん?」

めぐみ 「…………」

ゆうき 「あっ、ひょっとして出番が少なかったからむくれてるの?」

めぐみ 「! そういうことを気遣わずずばずば訊いちゃうあたりが天然よねあなたは!!」

ゆうき 「うわぁ! ご、ごめんなさーい!」

めぐみ (……それに、王野さんったら更科さんと栗原さんの相手も多かったし……)

ゆうき (だからそういう子どもっぽい可愛いところをもっと出していこうよ、大埜さん)

めぐみ 「…………」

ゆうき 「…………」

ハッ

めぐみ 「と、いうわけで、次回、ファーストプリキュア!」

ゆうき 「『生徒会選挙 めぐみが会長に立候補、ってマジ!?』」

めぐみ 「それじゃあ、次回もお楽しみに!」

ゆうき 「みんな、ばいばーい!」
173 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/21(日) 11:22:12.76 ID:agWmrLpM0
>>1です。
第五話はここまでです。
読んでいただいている方、ありがとうございます。
また来週、日曜日に投下する予定です。
よろしくお願いします。
174 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2018/01/21(日) 11:34:58.01 ID:bTJIjbtBo

いつも楽しみに読んでます
175 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2018/01/23(火) 19:23:06.42 ID:4kMdpnd8O

登場キャラの名前の由来とか気になるところ
176 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:00:56.87 ID:xIWFcIHZ0

ゆうき 「ゆうきと、」

めぐみ 「めぐみの、」

ゆうき&めぐみ 「「なぜなに☆ふぁーすと!」」

ゆうき 「早速だけど質問っぽいものが来て感激だよ!」

めぐみ 「興奮しすぎよゆうき。少し落ち着いて。それに厳密には質問ではないわ」

ゆうき 「そんな細かいことはいいんだよ!」

ゆうき 「と、いうことで、いってみましょう。>>175さんからの質問、」

ゆうき 「『キャラクターの名前の由来を教えてください』とのことです!」

めぐみ 「悪びれもせず質問を脚色してきたわね。まぁいいわ。質問に答えていくわよ」

めぐみ 「今日はわたしたちふたりの名前の由来からね」

めぐみ 「ずばり、そのままよ。“王様の勇気”と“王様の恵”から、王野ゆうきと大埜めぐみね」

ゆうき 「うわー、単純だー」

めぐみ 「子ども向けアニメって設定だからそれでいいの!」

めぐみ 「それから、プリキュアの名前は空想上の生き物から取っているわ。グリフィンとユニコーンね」

ゆうき 「妖精たちの名前は?」

めぐみ 「それはまた今度ね。そろそろ本編が始まるわ」

ゆうき 「それじゃあ、>>175さん、分かってくれたかなー? みんなも質問どんどん送ってね!」

めぐみ 「それでは、本編、スタート!」
177 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:02:26.03 ID:xIWFcIHZ0


第六話【生徒会選挙 めぐみが会長に立候補、ってマジ!?】



『……ダメです。私は、あなたと一緒には行けません』

 彼女は、みすぼらしい身なりでも、精一杯生きていた。

『私には、あなたのようなひとは眩しすぎる。だからきっと、私があなたと一緒にいては、あなたに迷惑をかけてしまう』

 それでも、彼女は少なくとも、自分の身分をわきまえているつもりだった。

『だから、私は……――』

『――それでも!』

 しかし、彼にとっては、彼女の考えも何も、関係なかった。

『……それでも僕は、君と一緒にいたい。君と、添い遂げたいんだ!』

 彼だって、怖い。

『僕は、君を幸せにできるか分からない。僕のような人間に、君と一緒にいる資格があるのか、君と一緒にいていいのか、とっても不安だよ』

 けれど、彼は。

『……でも、僕は、君を幸せにするために精一杯がんばる。君と一緒にいるために一生懸命がんばる。だから……』

 彼は、何かを理由にして逃げるなんてことを、したくはなかった。

『……僕と一緒に来てくれ! 僕には、君が必要なんだ!』

『…………』

 彼女は、みすぼらしい格好で、涙を流し、けれど、太陽のように眩しい笑顔を見せた。

『……はい!』

 そっと抱き合うふたり。そして舞台は、幕を閉じた。
178 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:02:57.63 ID:xIWFcIHZ0

 大歓声の中、一度閉じた幕が上がる。一年生を初めとして、体育館の後ろの方で立ち見をしていた多くの二、三年生からも大きな拍手が巻き起こる。その拍手の向かう先、舞台の上では、“彼女” と “彼” を中心とした演劇部員たちが手を繋ぎ、観客に頭を下げている。

 新入生歓迎会当日。みんなで力を合わせて準備をした会場で、様々な部活が発表をしている真っ最中だった。今まさに、演劇部の演劇発表が終わったところだった。

『皆さん、ご観覧ありがとうございました!』

 やがて、マイクを持った “彼女” ことユキナが朗らかに礼を述べ、

『一年生の皆さん、もしもいまの演劇で、少しでも演劇部に興味を持ってくれたなら、ぜひ一度、演劇部に見学に来てください』

 ユキナからマイクを引き継いだ “彼” こと有紗が、静かに、ゆったりと部の宣伝をする。

「ふはぁ……」

 そんなふたりの様子を、演劇の最初から最後まで、そしていまの挨拶までもを見て、思わずため息が出てしまう。

「すごいなぁ、あのふたりは」

「……あれは、さすがに驚いたわ。本当にすごいのね、更科さんと栗原さん」

 現演劇部三年生は演技をする生徒よりも舞台裏を専門としている生徒の方が多いらしいのだが、それでもユキナと有紗は二年生の春から、すでに主役やヒロインに抜擢されているのだ。それは本当にとてつもないことなのではないかと思う。それに、事実、ゆうきとめぐみは心の底からふたりに魅せられてしまったのだ。演劇をしていたふたりは、もうすでにいつものふたりではなかった。まるでゆうきとめぐみがプリキュアに変身するかのごとく、ユキナと有紗は普段とはまったく別の誰かになりきっていたのだ。

「ニコ……」

 耳元で鼻をすする音。見れば、めぐみの肩にちょこんと乗っかっているフレンが、目にいっぱい涙を溜めていた。

「……良かったニコ。最後、ふたりが一緒に旅に出られて、よかったニコ……」

 意外と乙女な王女だった。

「……あはは、そういえば、ブレイはどうだった?」

「グリィいいいいいいいいい!!!」

 聞くまでもなく、ゆうきの肩の上で号泣していた。

「……ま、この熱気と暗さなら誰も気づかないよね。みんな舞台にすっかり魅せられちゃってるし」

 目をやれば、演劇部の面々が舞台上で再び頭を下げているところだった。顔を上げたユキナと有紗の顔にはやりきったような満足感がうかがえて、ゆうきまで嬉しくなるような気持ちだった。

「……あ、いたいた。大埜さん」

「グリ!」 「ニコ!」

 突然の声に驚き固まるブレイとフレン。そんなふたりを慌てて鞄の中に押し込み、ゆうきとめぐみは後ろを振り返った。

「誉田先生?」

 背後には、優しい顔をしたクラス担任、誉田先生が立っていた。クラスメイト満場一致で美人と噂される誉田先生は、安心するようにホッと息をついた。

「ああ、ここにいてくれて良かったわ、大埜さん。少し話があるのだけど、いいかしら?」

「?」

 ふたりして顔を見合わせ、首をかしげる。

 誉田先生の話とは、一体なんだろう?
179 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:04:15.36 ID:xIWFcIHZ0

…………………………

 そこは、闇と欲望が渦巻く、黒い場所。

「…………」

 目を閉じ、神経を研ぎ澄ます。胸の内に秘める欲望を、己の意志ひとつで制御する。渦巻く憎しみの炎をも、己の力に変換する。

 己の目的を達成するために。

 己の欲望を満たすために。

 重い剣を横に滑らせ、そして――、



「――近寄るな。斬られたいのか?」



 己の言葉に、闇の中で何かが動く。光はあるが、すべてが黒いために何も照り返さない。そんな闇の中から、同僚である男が現れた。

「やあ、よく分かったね。足音はさせていないつもりだったんだけど」

 細面の顔に貼り付けられた、薄ら寒い笑顔。何もかもをあきらめたような顔をしているくせに、細い目の奥の瞳には、恐ろしいほど貪欲な欲望を抱いている。同胞とはいえ、油断のならない相手である。

「あまり私を舐めるな、ダッシュー」

「はは、そう嫌わないでくれよ。悲しいじゃないか、ゴーダーツ」

 ゴーダーツは剣を鞘へと納め、ダッシューへに向き直った。

「何の用だ?」

「いや、デザイア様が見当たらなくてね。それで君に聞きに来たんだ。知らないかい?」

「……なるほどな」

 ゴーダーツは首を振った。

「知らんな。そもそもあの方は、あまりご自分の行動を我々に知られたくないのではないか?」

「そうだねぇ。仮面といい、秘密主義だよね、デザイア様は」

 その言葉には、少なからず気に入らないという意志が見え隠れしていた。

「文句でもあるのか?」

「はは。君は忠誠心が強いねえ。そんな顔をしなくても、僕もまた君と同じ、デザイア様の忠実な下僕だよ」

 その言葉にはひとかけらの誠意も感じられなかった。このダッシューという男は、何につけても真剣になるということを知らないのだ。

「……ともあれ、デザイア様はどちらへ行かれたのかねぇ」

「知らん。言いたいことがそれだけなら、去れ。私は剣の稽古を続けなければならん」

「はいはい。マジメだねえ、ゴーダーツは」

 ダッシューはくるりと背を向けると、歩き出した。

「……さて、じゃあ、僕がもう一度プリキュアのところへ行っても、咎めるひとはいないっていうわけだ」

 そのつぶやきは、ゴーダーツに届いてはいなかった。
180 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:05:12.24 ID:xIWFcIHZ0

…………………………

「ええええええええええええ!?」

「……王野さん、うるさいわ」

「……って、何であなたまでついてきてるの、王野さん」

 私立ダイアナ学院女子中等部。体育館から場所を移した先の教室で、ゆうきは思わず大声を上げてしまった。

「いや、あはは……つい、気になって……じゃなくて!」

 ゆうきは誉田先生に釈明しつつも、驚きの心境を隠せない。

「大埜さん、そんな涼しげな顔してる場合じゃないよ!」

「……そんなに驚くことでもないでしょう」

 当のめぐみは涼しげな顔だ。それを認めた誉田先生が、嬉しそうに笑う。

「あら、それは良かった。じゃあ、生徒会長への立候補、引き受けてくれるっていうことでいいかしら?」

「それとこれとは、また話が別です」

 めぐみはにべもなく。

「……生徒会長に立候補なんて、私の性に合いません。他にもっと適任がいるはずです」

 そう、生徒会長。

 私立ダイアナ学院女子中等部では、五月の最初に次期生徒会の役員決めが行われるのだ。生徒会長を初めとしたほとんどの役職は選挙で決まり、原則的に立候補した者同士で票を争うこととなる。

「? でも、生徒会長って大埜さんにぴったりだと思うけどなぁ」

「あなたは黙ってて」

「うぅ……」

 本心からの言葉だったのだが、めぐみはあまり気に入らなかったようだ。めぐみは優等生だし、なんでもできるし、学級委員ではあるものの、部活には入っていない。もちろん暇ということはないだろうけれど、忙しいということはないのではないだろうか。

(あれ……?)

 そういえば、とふと思う。

(わたし……大埜さんのこと、あんまり知らないや)
181 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:06:23.54 ID:xIWFcIHZ0

…………………………

 とにかく、一度よく考えてみて、と。

 誉田先生は優しくそう言い残し、めぐみに一枚のプリントを渡すと、教室を後にした。ゆうきとめぐみも、体育館に戻ろうと教室を出た。

「そのプリントは何?」

 道すがら、めぐみにそれとなく話を振ってみる。

「生徒会長に立候補するときに必要な書類みたいね。必要事項を書いて提出するんでしょう」

 めぐみの言葉はどこか投げやりだ。

「まったく、何で私なんかにあんな話をしたのかしらね」

「何でって……たぶん、大埜さんが生徒会長にぴったりだからじゃないかな?」

「王野さん、その冗談は笑えないわ」

 冗談じゃないのに、と言ったところで信じてもらえるような雰囲気ではなかった。

「だいたい、生徒会長って言ったって、何をするのかもよく分からないし……」

「そんなの、なってから教えてもらえばいいんじゃない?」

「あなたねぇ……」 めぐみは呆れるように嘆息して。「生徒会長っていうのは、全生徒の規範になるべき人なのよ? そんな人が、回りの生徒に自分が何をしたらいいのか聞くなんて、情けないったらないわ」

「そうかなぁ?」

「え?」

 ゆうきは首をかしげ、続けた。

「わたしは、そうじゃないと思うな。分からないことは聞いて、それで分かるようになって、きちんと仕事ができるようになる。それって、そんなにおかしなことかな」

「…………」

 てっきり、めぐみのことだから、ぷいっとそっぽを向いて、「知らないわ」とでも言うと思っていた。けれどめぐみはうつむき、ゆうきの言葉に何かを考え込むような顔をして、やがて顔を上げた。

「そんな風に考えるなんて、思いつきもしなかったわ。あなた、すごいのね」

「えっ? いや、そんなことないけど……」

 そんな素直な賞賛が、少しだけ嬉しい。
182 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:06:49.35 ID:xIWFcIHZ0

「……生徒会長……でも、私にそんな大層な役職、できるかしら……」

「できるよ! 大埜さんならできる!」

「そうかしら……?」

 それでも、やっぱりめぐみはあまり乗り気ではなさそうだ。と、

「生徒会長って何ニコ?」

 めぐみの鞄から、ヒョコッとフレンが顔を出す。ロイヤリティの王女であるフレンは、もしかしたら学校には行っていなかったのかもしれない。

「生徒会長っていうのは、学校で一番偉いひとのことグリ」 今度はブレイが顔を出し、とんでもないことを宣った。「めぐみ! 生徒会長になって、ロイヤリティの王族のように、しっかりとこの学校を治めるグリ!」

「いや、違うから……」

 この王子様は一体何を言っているのだろう。呆れながらも、思わず笑みがこぼれてしまう。

「生徒会長って、べつに偉いとかそういうわけじゃないの。生徒の代表で、生徒の模範。生徒のために一生懸命働くひとのことだよ」

「グリ!? 生徒会長っていうのは、この学校の王様のことじゃないグリ!?」

「学校に王様なんていないよ」

 ブレイの的外れな言葉に思わず笑ってしまう。けれど、ふとめぐみを見てみるとまだ思案顔だ。

「……でも、仮に私が生徒会長向きだったとして、どうして誉田先生は私にわざわざ立候補するようにおっしゃったのかしら?」

「えっ?」

「だって、他に立候補する人がいれば、わざわざ私が立候補する必要なんてないじゃない」

「ああ……」

 言われてみればその通りだ。

「じゃあ、もしかして立候補した人がいなかったのかな……?」

「かもしれないわね」

 めぐみは顔を上げて、真剣な目をしてゆうきを見つめた。

「ねえ、王野さん。もし私が生徒会長に立候補したら……応援してくれる?」

「? うん。そんなの当たり前じゃない」

「……ありがと」

 何を当たり前のことを聞くのだろう。けれど、めぐみは少し顔を綻ばせて嬉しそうだ。
183 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:08:08.19 ID:xIWFcIHZ0

「じゃあ、立候補してみようかしら……生徒会長」

「!? ほんとに!?」

「……なんであなたが嬉しそうなのよ」

 恥ずかしそうに目をそらすめぐみに、けれどゆうきは笑顔を隠せない。

「そりゃあ嬉しいよ。だって、友達が生徒会長に立候補するなんて、すごいことだもん!」

「……要領を得ない言葉ね」

 めぐみのことを誰より知っている、なんてことはもちろんない。けれど、めぐみの優しさだったら、学校の誰よりも知っている自信はある。だからその言葉が、めぐみなりの照れ隠しであることも、ゆうきはもちろん知っている。

「言っておくけどね、他に誰も立候補するひとがいないと大変だろうから、仕方なく立候補するってだけなんだからね?」

「はいはい」

「……なんで笑ってるのかしら、王野さん?」

「笑ってないヨーやだナー」

「…………」

 ジーッと疑うようなめぐみの視線。けれど嬉しくて、笑みは引っ込まない。

「……まぁ、本当のことを言ったら、少しだけ興味があるのよね、生徒会長って」

「え?」

 めぐみが少し恥ずかしそうな顔をする。

「ほ、本当に少しだけよ? どうせ誉田先生に勧められたなら、やってもいいかなって思えるくらいの興味だけど……」

「でも、やってみたいと少しでも思ってたなら、立候補してみたらいいよ! それってきっと、大埜さんにとってすごく良いことだと思う!」

「……うん。私もそう思うわ。ありがとう、王野さ――」




「――それで、どうですか、誉田先生? 大埜めぐみは立候補してくれそうですか?」

184 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:08:43.63 ID:xIWFcIHZ0

 廊下の奥からそんな男性の声が聞こえた。目を向けてみれば、誉田先生と、隣のクラスの皆井先生が話し込んでいる。

「……私の名前?」

 めぐみが訝しげに言う。たしかに、皆井先生がめぐみの名前を出していた。本人は気になるだろう。ゆうきとめぐみは顔を見合わせ、少しの逡巡の後、こっそりと物陰に隠れた。盗み聞きはいけないことだが、気になったのだから少しくらい仕方ない。

「まだ分かりません。でも、大埜さんならきっと、やってくれると思いますよ」

「そうですか。そうだといいですなあ。さすがに、生徒会長が信任投票ではつまらないですからな。伝統あるダイアナ学園生徒会の選挙は、やはりしっかりとふたり以上の候補が争わなければ」

 誉田先生の言葉に、皆井先生が笑いながら答える。若い男の先生で、ゆうきの個人的な見解としては、結構イケてるクチだと思う。ニヒルな笑顔が似合う、まぁまぁのイケメンだ。

「あの騎馬はじめが立候補するということで、少しでも立候補の意欲を見せていた生徒たちが、皆辞退してしまいました。これは由々しきことです。このままでは、生徒会長選挙が、信任投票という形になってしまいますからな」

「信任投票……?」

「どうかしたの、大埜さん?」

 めぐみの呟きに問いかけると、神妙な顔で答えてくれた。

「信任投票っていうのは、たとえば生徒会長に立候補したひとが一人だけだった場合に、対立する候補がいないから、その候補を生徒会長にするかしないかを投票で決めるっていうことよ」

「えっ? じゃあ、それってもしかして……」

 つまり、それが意味することは――



「――当て馬くらいでもいい。あの騎馬はじめに少しでも釣り合うような生徒を対立候補に立てないといけませんから。その点、大埜めぐみは適任ですね」



「……!」

 ゆうきには、あまり難しいことは分からない。

 けれど、ひとつ分かったことがある。

 皆井先生の言葉が、少なからずめぐみを貶めていて、その言葉を聞いて、めぐみが傷ついたということだ。

「大埜さん……」

「……なるほど、ね」

 めぐみは、先までの照れ隠しの顔とは正反対の、口角をつり上げるような笑みだった。ゆうきにも分かる。自分を笑っているのだ。
185 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:09:14.44 ID:xIWFcIHZ0

「馬鹿みたい。勝手に勘違いして勝手にはしゃいじゃって。ほんと、馬鹿みたいね、私。ふふ……当て馬だってね」

「大埜さん!」

「……ごめんなさい、王野さん。私、ちょっと気分が悪くなっちゃった。帰るわね。学級委員の後片付け、出られないわ。先生に伝えておいてちょうだい」

「大埜さん。ちがうよ、きっと、何かの間違いだよ」

「……ありがとう。ごめんなさい」

 めぐみはゆうきに背を向け、足早に廊下を行ってしまった。ゆうきは不器用で、ドジで、だからその背中にかける言葉を持たなかった。声をかけたら、余計に傷つけてしまいそうで、自分がめぐみを傷つけてしまうことが怖くて、だからゆうきは口から出かけた言葉も、喉元まで来ていた言葉も、全部まとめて飲み込んだ。

 自分の臆病さを、呪いながら。そして、無神経な話をしていた先生ふたりに少しだけ怒りを覚えながら。



「皆井先生、訂正してください」



 けれど、ゆうきが一歩前に進む前に、そんなキリリと引き締まった声が響いた。

「誉田先生……?」

「私は、そんなつもりで大埜さんに立候補を勧めたつもりはありません。当て馬なんてそんな言い方、大埜さんに失礼です」

 普段から優しく、いつも先生とも生徒とも朗らかに話している姿しか見たことがない、そんな誉田先生が、目をつり上げていた。鈍いゆうきにだって分かる。誉田先生は、皆井先生に対して、少なからず怒っているのだ。

「あ、いや、これは失礼しました。たしかに、おっしゃるとおりです。訂正しましょう」

「……ええ」

 皆井先生も、決して嫌な先生というわけではないのだ。誉田先生の言葉にハッとし、その雰囲気にたじろぎながらもしっかりと訂正した。きっと、本人にも悪気はなかったのだろう。誉田先生もそれを分かっているから、すぐにいつもの笑顔になって、その言葉を受け入れたのだ。

「何にせよ、生徒会長の立候補が騎馬はじめだけの信任投票というのも問題ですからな。大埜めぐみには、ぜひ立候補してもらいたいものです」

「そうですね。でも、私はきっと、大埜さんなら引き受けてくれると信じています」

「楽しみです。それでは、よろしくお願いしますよ、誉田先生」

「はい」

 皆井先生がこちらに向かって歩いてくる。ゆうきは息を押し殺して、物陰で身体を縮こまらせた。幸いにして皆井先生はそのまま足早にゆうきの横を通って、行ってしまった。

「……ほっ」

「あら? そんなところでどうしたの、王野さん?」

「わひゃあっ!」

 すぐ横に、誉田先生が不思議そうな顔をして立っていた。
186 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:09:55.17 ID:xIWFcIHZ0

…………………………

「めぐみ! めぐみ!」

「…………」

 鞄の中から呼びかける声。昇降口で上履きをはきかえようとしていたところだった。周囲に人影はない。めぐみはそっと、鞄の中からフレンを抱え上げた。

「どうかした?」

「分かってるニコ? フレンが何を言いたいか」

「……分からないわ」

 フレンは大きな瞳でまっすぐに見つめてきた。それがあまりにもまぶしくて、めぐみは思わず目をそらしてしまう。

「うそニコ。でも、まあいいニコ。めぐみ、今すぐ戻って、先生たちとしっかり話をするニコ」

「…………」

 無理よ、と言うだけの勇気すらなかった。自分でも驚いてしまう。

 ああ、そうか。

 大埜めぐみという己は、こんなにも弱かったのか、と。

「……フレンは、めぐみの優しさを知っているニコ」

「……?」

「めぐみは優しくて、とても素敵な女の子ニコ。先生がめぐみに生徒会長に立候補してほしいって言ったのは、きっとそんなめぐみの素敵なところを知っているからニコ」

「…………」

「めぐみがしっかり者で優しい素敵な生徒だって知ってるから、生徒の規範になる生徒会長に立候補するべきだって、生徒会長になるべきだって、そう思ったから、先生はめぐみに立候補を勧めたニコ」

「そんなの――」

「絶対そうニコ」

 ――分からないわ、という言葉を続けることはできなかった。どこまでも純粋でひたむきなフレンの声が、その否定的な言葉をかき消してしまったからだ。

「絶対、そうニコ」

 フレンは優しい目をしてそう言い切った。

「……ここで逃げたら、きっと明日はもっと辛くなるわね」

 めぐみは、そんなフレンの言葉を聞いて、思わされてしまったのだ。

「それに、具合が悪いなんて嘘をついて、学級委員の仕事をズル休みするなんて、私がやることじゃないわ」

「ニコ! その通りニコ! それでこそフレンの友達で従者、めぐみニコ!」

「はいはい。でも、従者ってところは余計よ、フレン」

 さあ、行こう。

 きっと心配している、優しい友達のところへ。
187 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:10:49.99 ID:xIWFcIHZ0

…………………………

「あ、いや、その……」

 反射的に弁明の言葉を紡ごうとして、ゆうきはふと思う。少なくとも、自分には誉田先生に言わなければならないことがあるだろう。言って、伝えななければならないことがあるだろう。

「……誉田先生、話があります」

「? 何かしら?」

「……まず、盗み聞きをしていたことを謝ります。今の話、聞いていました。ごめんなさい」

 ゆうきはまっすぐ、誉田先生の目を見据えて。

「でも、さっきのこと、ひどいと思います」

「そう……。聞いてたのね、あなた」

 誉田先生は押し黙って、困ったような顔をした。ゆうきにだって分かっている。ひどいことを言ったのは皆井先生で、しかも皆井先生はしっかりとその言葉を訂正している。誉田先生にこんなことを言うのは、筋違いだって分かっている。

 それでも、大切な友達のために、ゆうきは言わなければならなかった。

「わたしだけじゃありません。大埜さんも聞いてました。きっと、ショックを受けてました」

「…………」

「当て馬って言ってたことを皆井先生が訂正してたこと、それはしっかりとわたしが伝えておきます。でも、それだけじゃないです。大埜さんは、自分以外に立候補したひとがいるなんて知らなかった。誉田先生が言わなかったからです。だから、きっと誰も立候補してないから、自分が立候補するよう言われたんだって、そう思ってました。だから、きっと余計ショックだったんだと思います」

「……そうね。私の落ち度だわ。その点に関して、しっかりと大埜さんに謝ることにするわ」

 誉田先生は、誠実でしっかりとした先生だ。だから、生徒であるゆうきの、聞きようによっては生意気とも思える言葉を真っ向から真摯に受け止め、まっすぐゆうきの目を見つめながら、そう答えることができたのだろう。

「教えてください。立候補したひとがいるなら、どうして大埜さんに立候補してほしいなんて言ったんですか? 信任投票だと、伝統あるダイアナ学園の生徒会選挙がつまらなくなるから? 伝統を崩すから? そんな理由で、大埜さんに立候補するように勧めたんですか? そんな、大人だけにしか分からないような、勝手な理由で、大埜さんを傷つけたんですか?」

「…………」

 誉田先生は、決して生徒から逃げたりしない。まっすぐ目を見つめたまま、しっかりと向き合ってくれる。だから、ゆうきも安心して、自分の言葉を誉田先生にぶつけることができるのだ。

「……いいえ。違うわ。少なくとも私は、伝統とか、つまらないとか、そういう理由で大埜さんに生徒会長への立候補を勧めたつもりはないわ。そして、誤解はあるでしょうけど、きっと皆井先生たち、他の先生も違うと思うわ」

 だから、誉田先生から否定の言葉が出て、ゆうきは心の底から安心していた。

「私は、大埜さんのためになると思ったから、生徒会長になるように勧めたの。きっと、大埜さんが生徒会長選挙を通して、大きく成長してくれると思ったから」

「大埜さんの成長……?」

「ええ。大埜さんって、勉強もできるし運動も大得意でしょう? でも、人付き合いは少し苦手みたいじゃない? けど、私はあの子の本当を知ってるから。あの子は本当に楽しそうに笑って、誰かのために泣いて、誰かのために怒れる優しい女の子だって、知ってるから。だから私は、大埜さんにそんな “本当” をもっともっと出してほしいの」
188 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:11:28.35 ID:xIWFcIHZ0

 ああ、やっぱり誉田先生は本当に “先生” なのだ、と。そう分かって、ゆうきは少しだけ恥ずかしい思いだった。めぐみのことをこの学校で誰よりも理解しているなんて思って、恥ずかしい。誉田先生のことを少しでも疑って、恥ずかしい。誉田先生はしっかり、めぐみの “本当” を知ってくれていたのだ。

「あなたもよく知っているでしょう? 王野さん」

「……はい! わたし、大埜さんが本当は優しくて、少し子どもっぽくて、負けず嫌いで、がんばり屋さんだってこと、しっかり知ってます!」

「ふふ。そうね。大埜さん、王野さんと一緒だと、とても楽しそうだものね」

 そうなのだろうか。そうなら、嬉しい。

「それに、王野さんも思わない?」

「えっ?」

 そして誉田先生は、まるで女子学生のように茶目っ気たっぷりに笑って、いたずらっぽく続けた。

「大埜さんが生徒会長をやったら、きっととても素敵よ? この学校もきっと、もっともっと素敵な学校になるわ」

「あっ……はい! それはもう、素敵な生徒会長になってくれること請け合いです! わたしが保証します!」

「ふふ。…… “おーのコンビ” とはよく言ったものだわ。更科さんって、演劇だけじゃなくてネーミングセンスもあるのかもしれないわね。ほんと、良いコンビだわ、あなたたちって」

「……はい!」

 大好きな大人から認めてもらうこと。大好きな先生から褒めてもらうこと。それが、とても嬉しい。

 めぐみもきっと、いまの言葉を聞いたら嬉しいだろう。さっきの皆井先生の言葉なんか吹き飛んでしまうくらい、嬉しいだろう。

 早くいまの言葉を伝えてあげたい! ゆうきの大好きなあの相棒に!!

「……じゃあ、私はこれから少し仕事があるから行くわね。大埜さんには、明日しっかりと謝っておくから安心して。それから、あなたの方からもなぐさめておいてくれると嬉しいわ」

「はい。わざわざ話を聞いてくれて、ありがとうございました」

「ううん。こちらこそ、話してくれてありがとう。王野さんが大埜さんのことを想って私に色々と話してくれて嬉しかったわ。王野さん、あなたはとっても優しいのね。優しくて、とっても勇敢だわ」

「そっ、そんなこと……」

「ふふ……それじゃあ、新入生歓迎会の片づけ、よろしくね。また明日」

「さようなら」

「はい、さようなら」

 誉田先生の可愛らしくも頼もしい背中を見送ってから、ゆうきは大きく伸びをした。

「とっても良い先生グリ」

「わっ!」

 そんなときに唐突に声をかけられたのだからたまらない。器用にもカバンの内側からジッパーを開け、ブレイがヒョコッと顔を出していた。
189 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:12:39.60 ID:xIWFcIHZ0

「……びっくりさせないでよ」

「ゆうき。あの誉田先生は、とっても良い先生グリね」

「誉田先生? うん、もちろん。とーっても良い先生だよ? 大らかだし、優しいし、けど厳しいときは厳しいし、しっかりとわたしたちのことを見てくれてるし……それに、美人だし、かわいいし、声もきれいだし、キャリアウーマンタイプなのに、どこか守ってあげたくなるような……――」


「――それ、最後の方は関係ないじゃない」


「わわっ!」

 誰も彼も、どうして驚かせたがるのか。ゆうきは憤慨しそうになって、けれどできなかった。背後に立っていたのが、めぐみだったからだ。

「大埜さん!?」

「ええ。驚かせちゃったかしら?」

「それはもう! ……ってそうじゃなくて……帰ったんじゃなかったの?」

「……よくよく考えてみたら、体調は全然悪くなかったから、戻ってきたの。危なかったわ。危うく、片づけの仕事をズル休みするところだったわ」

 茶化すようにそう言うめぐみの顔は、もう自嘲で歪んだりはしていない。いつも通りのめぐみだ。

「……もしかして、話聞いてた?」

「しっ、仕方ないじゃない。盗み聞きするつもりはなかったけど、まさかあそこに私本人が入っていくわけにもいかないし……べっ、べつにわざと聞いてたわけじゃないのよ? 仕方なく、王野さんと誉田先生の話を聞いてたっていうだけのことなんだからね?」

「……ふふっ。はいはい。分かったよ」

「……それから、もうひとつ」

「うん?」

 めぐみはそっぽを向いて、恥ずかしそうに口を開いた。

「私のことで、誉田先生と話してくれて、ありがとう。その……とっても、嬉しかったわ」

 そのとき、ゆうきは理解した。

 ああ、そうか、自分は、大埜さんのことを何も知らないわけじゃないんだ、と。

 ゆうきは、そう、たくさんのことを知っていたのだ。

「……わたし、大埜さんのそういう素敵なところ、たくさん知ってるもんね」

「!? い、いきなり何を言い出すのよ!」

 顔を真っ赤にしてムキになるめぐみが、本当は嬉しく思ってくれていることも、知っている。ゆうきはめぐみのことを知っている。
190 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:13:28.46 ID:xIWFcIHZ0

「ねえ、大埜さん。わたしね、そんな大埜さんに、生徒会長に立候補してもらいたいな」

「…………」

 めぐみはけれど、表情を険しくして黙りこくってしまった。

「フレンもそう思うニコ! めぐみは、絶対、生徒会長に立候補するべきニコ!」

「グリ! ブレイもそれに同意グリ!」

 ブレイとフレンも応援してくれている。けれど、それでもめぐみはなかなか首を縦に振ろうとはしてくれなかった。

 仕方がない。めぐみが嫌だということを、これ以上ムリヤリにやれというのは、それこそいけないことだ。お節介などではない。場合によっては、ただの嫌がらせに他ならないのだから。

「……でも、覚えておいてほしいな、大埜さん」

「……なに?」

 だからゆうきはニコッと笑って。

「わたしは、大埜さんが生徒会長に立候補しようとしまいと、友達だからね。大埜さんはわたしの、大切な相棒だから」

「王野さん……」

 言葉は万能だ。正しく使うことは難しいけれど、つたない言葉でも、ひたむきな想いは、真摯な気持ちは、きっと伝わる。伝えたいという気持ちがあれば、言葉という道具はきっと人に応えてくれる。



「ははっ、また面白いことをやっているなぁ、君たちは」



 ゴオッ、と廊下を風が駆け抜けた。

「あっ……」

 その風に奪われるように、めぐみの手から生徒会長への立候補書類が離れる。強風に運ばれ、廊下の窓から飛び出した書類は、そのまま眼下の校庭に立っていたとある男の手の中に収まる。

「へぇ……生徒会長ねぇ……」

 書類を見つめ、鼻で笑うその男は、明らかにダイアナ学園の教職員ではなかった。しかし、めぐみとゆうきにとって、初対面の人間というわけではない。

「「アンリミテッド……!」」

 ――アンリミテッドの欲望の戦士、ダッシュー。彼は薄ら寒い笑みを浮かべ、ふたりを戦いへと誘う。
191 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:14:23.91 ID:xIWFcIHZ0

「その書類を返しなさい!」

 急いで階下へ向かい、校庭へ出る。未だ校庭に立ち尽くしていたダッシューに、めぐみが叫ぶ。

「返せ? ははっ、おもしろいな。アンリミテッドが一度でも奪った物を返すと思っているのかい?」

「それは大事なものなのよ! 早く返しなさい!」

「断る」

 めぐみの必死な顔に真面目に取り合う気すらないように、ダッシューは笑っている。どうでもよさそうに。ただ、必死な顔をするめぐみを見て、小馬鹿にするように笑っている。

「……どうして……」

「うん? 臆病者の君、何か言ったかい?」

 だから、声が洩れるなんて当たり前のことだ。言葉は、勝手に紡がれる。

「どうして……あなたたちはどうして! そんな風に何かを奪うことしか考えられないの!? 何かを必死になってやろうとしている人! 何かを必死で求めている人! そんな人たちから何かを奪って、笑って……どうしてそんなひどいことができるの!?」

「決まっているさ。僕らはアンリミテッドだからだ。それ以外の理由なんてないよ。僕らは、欲しい物を欲しいがままに手に入れるために、アンリミテッドになったのだから」

「そんなの、間違ってる! あなたたちは、絶対に間違ってる!」

 誉田先生のように、自分たち生徒のために親身になってくれる大人がいる。子どものために必死になってくれる大人がいる。それなのに、目の前の男は、そんな大人とは正反対の、まるで大きな子どものようなことを言っているのだ。

「御託はいい。返してほしいのなら、力づくで奪い返してみなよ。君たちにはその力があるだろう?」

「……私は……」

 めぐみが口を開いた。

「私は、まだ生徒会長に立候補するかどうかも分からない。もしかしたら、しないかもしれない。けど……」

 腕を差し出す。そこに煌めくは、空色のロイヤルブレス。ロイヤリティの王家に伝わる、伝説を呼び起こす鍵。

「……あなたに書類を奪われたから立候補しないなんて、そんな逃げるような理由にはしたくない! 私は、私の気持ちで、想いで、立候補するかどうかを決めるわ! ……王野さん、行くわよ」

「うん!」

 世界が暗闇に包まれる。急速に世界が変質していく様子を身体中で感じながら、ゆうきもまためぐみの隣で腕を差し出す。きらめく薄紅色のロイヤルブレスが、すべてを物語っているようだった。

 たとえどんなに強大な闇の欲望だって、この光の希望を消すことはできないのだ。
192 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:15:49.40 ID:xIWFcIHZ0

「ブレイ!」

「フレン!」

「グリ! ふたりとも受け取るグリ!」

「プリキュアの紋章ニコ!」

 ブレイとフレンの身体から一筋の光が放たれる。薄紅色と空色のその光はまっすぐゆうきとめぐみへと向かい、その手の中に収まり、形を成す。

 それは、伝説の神獣、グリフィンとユニコーンを象った紋章。ロイヤリティを守護せし神獣の力が宿った紋章。

 ゆうきとめぐみは紋章の熱を掌に感じながら、何度も繰り返されたような動作でなめらかに滑らせ、ロイヤルブレスに接続する。


「「プリキュア・エンブレムロード!」」


 そしてふたりは手をつなぎ、声高に叫ぶ。自分たちの光を、希望を、闇の中に響かせるように。

 薄紅色の光が、空色の光が、世界を埋め尽くす。闇など吹き飛ばすかのように煌めく光がふたりを包み込み、その光がふたりをふたりならぬ存在へと変えていく。想いが力になる。希望が未来になる。

 その力は、勇気と優しさという偉大な存在によって支えられているのだ。

 天空より舞い降りるふたりの姿は、すでにゆうきとめぐみではなかった。


「立ち向かう勇気の証! キュアグリフ!」


「守り抜く優しさの証! キュアユニコ!」



「「ファーストプリキュア!」」


 たとえ世界が闇に包まれようとも、この光だけは消えることはないだろう。

 それこそ、彼女たちプリキュアなのだ。
193 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:16:45.24 ID:xIWFcIHZ0

「……出でよ、ウバイトール!」

 ダッシューの声に呼応するように、空が割れる。暗い空よりなお暗い闇から、“何か” が漏れ出すように地に落ちる。それは欲望に満ちた悪辣なる存在。それが、ダッシューの近くをグチャグチャとうごめいている。

「……この世の全ての “物” には、それにまつわる欲望がある。それは、一見して何でもない物であったとしても変わらない。ウバイトールは、その物に込められた欲望に反応し、相応の力を得る」

 ダッシューはそう言うと、生徒会長の立候補書類をその “何か” へと差し出した。

「なっ……! や、やめなさい!」

「断る。見せてもらうよ。君の持っていたこの書類にまつわる欲望を」

“何か” が書類を飲み込み、そしてそこに欲望に満ちた怪物が生みだされる。すさまじい風が吹き荒れ、そこにウバイトールが出現する。

『ウバイトォォォオオオオオオオオオル!!』

「書類のウバイトール……!」

「ユニコの大切な書類に、何をするのよ!」

「だから言ってるだろう? 僕は僕の欲望でしか動かない。悔しいのなら、返してほしいのなら、奪い返してみるんだね」

 言葉の終わり、まるで見計らったかのようにウバイトールが跳ぶ。本来ならあるはずのない足を使い、校庭の中央から端まで一気に移動する、すさまじい跳躍力だ。

「大きい上に身軽なのね……厄介だわ」

「とにかくやろう、ユニコ! 行くよ!」

「ええ!」

 ふたりほぼ同時に土を蹴り、跳ぶ。それに気づいたウバイトールが悪辣な瞳を歪ませ、ふたりに向け跳躍する。

「っ……!?」

 激突すると思った瞬間、ウバイトールが自らの身体をすぼめた。ふたりは蹴りを入れる姿勢のまま、ウバイトールの巨大な身体、即ち書類に包み込まれ、拘束されてしまった。

「しまった……!」

 慌ててウバイトールの身体を弾こうとするが、もう遅い。完全に包み込まれてしまったグリフとユニコは、ウバイトールに拘束されたまま校庭に落下した。

「ふふ……滑稽な姿だね、キュアグリフ、キュアユニコ」

 ウバイトールの身体から抜け出せずいるふたりを小馬鹿にするように見下ろして、ダッシューが言う。

「必死になった結果がそれだよ。君が持っていた書類、その欲望にすら勝てないなんて、ははっ、本当におもしろいね」
194 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:18:20.67 ID:xIWFcIHZ0

「っ……」

 めぐみが顔を歪ませる。ダッシューはなおも、そんなめぐみを嘲笑する。

「そもそも、さっきの話を聞いていた限りでは、君は生徒会長とやらになりたくないんじゃないのかい?」

「…………」

 めぐみはダッシューの言葉に何を言い返すこともできなかった。

 そもそも、言い返す言葉がなかったのだ。

 自分はいま、何のために戦っている? フレンとブレイのため? 違う。奪われてしまった自分自身の物を取り返すために戦っているのだ。

 けれど、それは本当に必要なことか?

 意地になっているだけなのではないか?

 ただダッシューに書類を奪われて、腹立たしくなっているだけなのではないか?

 だってそうだろう。皆井先生には散々なことを言われてしまった。誉田先生だって、もしかしたらゆうきに思ってもいないことを言っただけだったのかもしれない。誰も本当はめぐみの立候補なんて求めてないのかもしれない。

 だったら、自分が立候補する意味なんてないだろう。

 意地になって、自棄になって、ダッシューから書類を奪い返す必要もないだろう?

「…………」

 手から力が抜けていく。足を踏ん張ることもできない。目の前が暗くなり始める。自分の目が、暗く濁り始めていることが、分かる。

「……うん、良い目だよ、キュアユニコ。世界とはそういうものだよ。何かを手に入れるときに、それが本当に必要かどうかはしっかりと考えなければならないね。でないと、本当は “必要でない物” を、意地や惰性で手に入れてしまうときもある。それは、本当の欲望とはいえない。欲望を満たしたとはいえないんだ」

「私……」

「想いなんて捨てろ。気持ちなんて考えるな。希望なんて、捨ててしまえ。そして、残った自分自身の欲望に向き合うんだ」 ダッシューは、まるでそんなユニコに優しく語りかけるように。「君は、本当にロイヤリティの王族を守りたいと思っているのかい? それが本当に君の欲望なのかい? この書類のように、ただ意地や惰性で守ろうとしているだけなのではないのかい? それなら、君はもう一度君自身の欲望に向き合い、答えを出すべきだ。君は、自分の欲望に素直になりさえすれば、これ以上戦う必要はないんだ。これ以上傷つく必要はないんだよ」

 ああ、自分は弱い。本当に弱い。

 欲望とは、かくも甘いものなのか。その甘さに、抗えない。きっと心が弱いからだ。だから、ダッシューの言葉が、心の奥底、柔らかい部分を掴んで離さない。

 こんなに苦しい思いをして戦う必要があるのか。この苦しみから解放されることと書類を比べて、どっちの方が大きいか。

 この苦しみとプリキュアの紋章、どちらの方が重いのか――、



「――違う。そんなの、絶対に間違ってる!」



 その強い声が、ユニコの耳朶を叩いた。
195 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:19:28.49 ID:xIWFcIHZ0

 気がついた。まるで、甘い幻想を無理矢理に吹き飛ばすように、その重い一言がユニコの心を大きく揺さぶった。

 それは、相棒の、強く重い、言葉。

「……何だい? 臆病者さん?」

「わたしのことは好きなように呼んだらいい。けど、ひとつ訂正してもらうよ」

「何だって?」

 ダッシューは不真面目な笑みを崩さない。それに対し、ユニコの相棒である戦士は、ただ彼の顔を睨みつける。

「欲望と向き合う? 答えを出す? ……ははっ、馬鹿みたい」

 そう。キュアグリフは、どこまでもまっすぐ、一途に、真摯な言葉を紡ぐ。

「ほんと、馬鹿みたい。ほんっと……馬鹿みたい」

「……何が言いたいんだい、キュアグリフ」

「ユニコは欲望とか、そんなくだらないことで生徒会長のこと、悩んでるわけじゃないんだよ」

 それは、断言するような言葉。めぐみの心を貫く、まっすぐな言葉。

「ユニコはね、自分が生徒会長に相応しいのかとか、自分が立候補していいのかとか、他の誰かのことを考えて悩んでいるんだよ。そこに自分の欲とかそんなのはないよ。ユニコは、いつも誰かのことを考えてるんだ」

「馬鹿なことを。そんな人間、いるはずがないだろう」

「いるよ。わたしは知ってる。わたしが迷うとき、いつも優しく選択を促してくれるユニコのことを。わたしが怖がっているとき、いつも叱咤激励して支えてくれるユニコのことを。わたしが悩んで、プリキュアをやめようとしたときも、たったひとりでブレイとフレンを守ろうとがんばっていたユニコのことを。いっぱいいっぱい、たくさんのユニコを……優しくてカッコ良いキュアユニコという相棒を、わたしは知ってる」

「グリフ……」

 自分はそんな大それた人間ではない。優しくもない。カッコ良くなんてあるはずない。支えているなんて言って、本当はいつもいつも、自分が支えられているのに。なのに。

「……わたしは、そんなユニコを知ってる。だから、ユニコの立候補を、あなたなんかに左右させない! ブレイとフレンを守りたいって気持ちを、あなたなんかに潰させない! わたしは……ユニコの相棒、キュアグリフだから!」

 グリフの声に呼応するように、薄紅色の光が炸裂する。苛烈なる光はグリフの戒めを吹き飛ばす。

「なに……!?」

「ダッシュー!」

 グリフが跳躍する。ダッシューに向け蹴りを放つ。それをいなし、ダッシューがグリフと向かい合う。

「グリフ……」

 ユニコは、必死にダッシューと攻防を続けるグリフを見つめ、拳を握りしめた。
196 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:20:58.10 ID:xIWFcIHZ0

「……グリフはいつも、そうやって私を助けてくれる。グリフはいつも、私に力をくれる。グリフの勇気が温かくて、だから私は、こうやって笑うことができるのよ」

 迷っていたことが馬鹿らしい。悩んでいたことが何だったのかすら、思い出せそうにない。たとえ、ダッシューが何を言おうと、ユニコの希望はユニコの物なのだ。ユニコが何をするのも、何を望むのも、ダッシューに選択される謂われはない。ましてや、選択のための大事な物を、ダッシューに奪われていいはずない。

「私は……キュアユニコ。そして、大埜めぐみ! 私は、ブレイとフレンを守るし、生徒会長への立候補だって、自分で決める!」

 ユニコを中心として、空色の光が立ち上る。それはユニコの “守り抜く優しさの力” 。攻撃するための力ではない。しかし。

「私は……私を優しく見守ってくれている大切な相棒のためにも、絶対に負けない!」

『ウバッ……!?』

 苛烈なる守護の力は、ときとして攻性へとその性質を変える。ユニコを戒めるウバイトールを、青白い光の壁が内側から吹き飛ばす。ユニコの “守り抜く優しさの力” の光の盾が膨張したのだ。

「ぐっ……あれが、優しさの光だというのか……!」

「優しく包み込むだけが優しさじゃない! 相手を思いやることだけでも足りない! 時には怒ってくれる、それも優しさなんだ! ユニコはそれができる、本当に優しい女の子なんだよ!」

「ぐっ……キュアグリフ……!」

 よそ見をしているダッシューを、グリフの蹴りが吹き飛ばす。

「屁理屈を……!」

 ダッシューは後方に着地し、両の手を振るう。何もない場所からいくつもののこぎりが現れ、ダッシューは宙に浮かぶその刃物を操るように、一斉にグリフに向け放つ。

「さすがに、これは防ぎきれないだろう!」

「グリフにふせぐことができないなら、私が守るわよ!」

「何……!?」

 グリフの前に躍り出る影。それは白く美しい、優しさのプリキュア。

「ユニコ!」

「安心して、グリフ」 その笑顔は優しく、そして強い。「あなたは私が守るから!」

 かざす手に生まれる空色の光。それは巨大で強大な、守護の壁。空色の光の壁が、ダッシューの手繰る無数ののこぎりを弾き飛ばす。

「今よ、グリフ!」

「うん!」

 そう、今こそが決定的なチャンスだ。グリフはユニコの言葉を受け、右手を眼前にかざす。

「しまった……!」

 ダッシューの声が響くが、もう遅い。


「勇気の光よ、この手に集え!」
197 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:23:00.58 ID:xIWFcIHZ0

 グリフの身体から薄紅色の光が立ち上る。それは、グリフの持つ “立ち向かう勇気の力” 。そしてその光はどんどん強くなり、やがてグリフの右手に集約する。圧倒的な圧力を持つ光が弾け飛び、その中心にあった光の核が、その形を成す。

 それは、剣。翼を持つ勇猛なる獅子を象った一振りの剣。

 王者に認められた戦士の中の戦士のみ持つことを許される、伝説の中の伝説ともされる剣。



「カルテナ・グリフィン!」



 身体中から立ち上る薄紅色の光を纏い、勇壮なる戦士はカルテナを右に構え、駆けだした。向かう先は、欲望に支配された怪物、ウバイトール。大事な相棒の大切な物を取り返すために、グリフは駆ける。

 身に纏う薄紅色の光が展開する。空を駆けるかの如く速いグリフの動きに追従する光は、まるで翼のようで。



「翼持つ勇猛なる獅子、グリフィンよ! プリキュアに力を! 」



 キュアグリフは大地を滑り、空を駆けるかの如く戦場を駆け抜ける。

 その姿はさながら、勇猛果敢なる神獣グリフィンそのものだ。

「プリキュア・グリフィンスラッシュ!」

『ウバ……?』

 そして、グリフィンのシルエットを持つ伝説の戦士は、そのままウバイトールの横を駆け抜ける。何が起こったのかと困惑するウバイトールの背後に着地したグリフは立ち上がり、露を払うように、そっとカルテナを振った。

『ウバァアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!』

 瞬間、ウバイトールが真っ二つに両断される。ただ駆け抜けたようにしか見えない刹那の交錯で、キュアグリフがウバイトールを斬り捨てていたことを視認できた者は、いない。

 ウバイトールから這い出てきた暗い存在が、苦しみ悶え霧散した。残された立候補書類がヒラヒラと宙を舞い、ユニコの手へと収まる。

「たしかに返してもらったわよ? ダッシュー」

「……ふん、いいさ。そんなもの、べつに僕はほしくない」

 そう捨て台詞を残すと、ダッシューは飛び上がり、消えた。世界に色と光が戻り、グリフとユニコも姿を変える。
198 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:24:29.93 ID:xIWFcIHZ0

「ゆうきぃ〜!」

「めぐみー!」

 どこかに隠れていたのだろう。ブレイとフレンが駆け寄ってくる。

「良かったニコね、めぐみ。書類を取り返すことができて」

「……ええ。ありがとう、フレン」

「うん。本当に良かったね、大埜さん」

「ふふ。あなたも、ありがとう。王野さん」

「えへへー」

 相棒同士、笑顔で頷き合う。けれど、そんなふたりに水を差すような声が響く。

「グリ……ゆうき、めぐみ……あの、そろそろ片づけの時間グリ……」

「!? いっけない! 早く行かなくちゃ!」

「そうね! 急ぎましょう、王野さん!」

「わっ、わあ!」

 グイと手を引かれ、ゆうきはめぐみに連れられ走り出す。頼もしい背中は、やっぱり優しさで満ちている。

「……ねえ、王野さん」

「えっ?」

 走っているめぐみは、ゆうきに目を向けることはない。もしかしたら、それを狙っていたのかもしれない。めぐみは、本当に恥ずかしがり屋で照れ屋な女の子なのだ。

「あなたのおかげで、私、決心したわ。当て馬なんて言わせない。私は私で、本気で生徒会長になるためにがんばる。私、立候補してみるわ、生徒会長」

「大埜さん……」

 ああ、なんて嬉しいのだろう。自分のことでもないのに、心の底から喜びがわき上がってくる。

「わたし、精一杯応援するからね!」

「……うん! ありがとう、王野さん!」

 そのときばかりは、めぐみはきらめかんばかりの眩しい笑顔で、頷いた。
199 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:25:40.37 ID:xIWFcIHZ0

…………………………

「へへへ……」

「グリ、ゆうき、嬉しそうグリ」

「もちろん!」

 帰り道、ブレイと話ながら家路につく。あの後、体育館の片付けの際に誉田先生はめぐみに謝ってくれたし、めぐみはそれを何でもないことのように許し、生徒会長へ立候補する旨を誉田先生に告げたのだ。

「友達が生徒会長に立候補だなんて……えへへ、なんかワクワクしちゃうよ」

「? そう思うなら、ゆうきも生徒会に立候補したらいいグリ」

「ええ? そんなの無理だよ。だってわたし、字も下手だし計算も苦手だから、書記も会計もできないし」

「じゃあ、副会長グリ!」

「そんな無茶言わないでよ……」

 会長は元より、副会長というガラでもない。少し想像してみよう。




『王野副会長、この書類の整理、よろしくね』

『えっ、あっ、はいっ。分かりました、大埜会長!』

 バラバラバラバラ……。

『あ……あああああ!! 書類の山がバラバラに!』

『王野副会長!? 何をやってるの!』

『ひーん! ごめんなさーい!!』

 バラバラバラバラ……。

『ああ!! 謝った拍子に別の書類の山が!』

『…………』

『ご、ごめんなさーい!!』




「……ってな感じになっちゃうよ?」

「ゆうきはダメな方向に妄想がたくましいグリね……」

 ブレイの呆れ声。そんなことを言われたって仕方ないじゃないか。副会長をやっている自分なんて、何か取り返しのつかない失敗ばかりを繰り返している姿しか想像できない。
200 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:26:40.16 ID:xIWFcIHZ0

「わたしはいいの。わたしは、生徒会長に立候補する大埜さんを応援できれば、それで……」

「でも、どうしてゆうきはめぐみに生徒会長に立候補してもらいたいグリ?」

「ふふ。そんなの決まってるじゃない、ブレイ」

 ゆうきは、嬉しくて嬉しくて、朗らかに笑う。

「わたしは、みんなに知ってもらいたいんだ。いつもは不器用で滅多に笑わない大埜さんだけど、とってもいい笑顔で笑うんだってこと。とっても優しくて、頼りになる女の子なんだってこと。みんなに、そんな大埜さんを知ってもらいたいの」

「グリ……」 ブレイもまた、まん丸のおめめで笑ってくれた。「ブレイも、めぐみの優しさをみんなに知ってもらいたいグリ!」

「うん! だから、わたしはがんばるよ! 大埜さんの選挙活動、がんばって応援しちゃうんだから!」

 選挙活動を通して、クラスでは物静かなめぐみが少しでも変わってくれれば、ゆうきは嬉しい。

 人通りのほとんどない夕焼けの街を、ほとんどスキップ同然の軽やかな足で駆ける。と、

「あっ……」

 しまった、と思ったときにはもう遅い。人がいないと思っていた住宅街の細い道端に、人がいたのだ。少しだけ顔が赤くなる。

 見られただろうか? 見られただろう。スキップまがいの足取りで、顔をにやけさせながら歩いていた自分を。

 ゆうきは慌ててたたずまいを正しながら、少しだけ八つ当たり、ブレイを鞄の奥へとむぎゅっと押し込んだ。

「…………」

 そのひとは、女の人だった。オシャレなバンダナを頭に巻いて、工作着のようにも見える簡素なエプロンを身につけて、チラシのような束を持って立っていた。

「ふわぁ……」

 少しだけ立ち止まり、思わず見とれてしまう。簡素な格好ながら、とてつもない美人がそこにいたのだ。

「あら……」

 その女性はゆうきを認めると、優しげな微笑みを浮かべると歩み寄ってきた。驚くゆうきに気づいているのかいないのか、そのまま正面に立つと、笑顔のままチラシのようなものを一枚、ゆうきに差し出した。

「これ……」 冷たく澄んだきれいな声だった。「あそこに新しくできるカフェの、チラシなの。私のお店なんだけど、もし良かったら、オープンしたら来てくれると嬉しいな」

「あっ……ありがとうございます」

「その制服、ダイアナ学園の生徒さんよね?」

「は、はい! そうです!」

 美人さんを前に緊張するゆうきに、彼女はあくまで朗らかだった。

「来週からオープンだから、よかったら来てね。お友達も連れてきてくれると嬉しいな」

「わぁ……すごい」

 また声が洩れてしまう。美人さんが示した先、たしか空き家があった場所に、オシャレなオープンテラスを備えたカフェができあがっていた。夕日になお映えるそのカフェは、女子中学生の心を奪うにふさわしい外装だった。ロンドンやパリの街角にあっても問題ないくらいおしゃれな見た目にすっかり夢中になって、ゆうきは女性に大きく頷いた。

「はい! 絶対に来ます! すごいなぁ……」

「ありがとう。わたしも、我ながらよくできたなぁ、って思ってたの」

「お店の名前は…… “ひなカフェ” ……?」

 チラシに目を落とす。『ひなカフェ』 。それがあのお店の名前のようだ。

「ええ。わたしの名前から取ったの。初めまして、ひなカフェの店長、小紋(こもん)ひなぎくです。お店共々、よろしくね」

 シンプルで飾り気のない格好をした、けれど華に溢れている美人さん――ひなぎくさんは、そう名乗った。
201 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga sage]:2018/01/28(日) 10:27:17.68 ID:xIWFcIHZ0

    次    回    予    告

めぐみ 「さて問題です。生徒会長に立候補するにあたって、必要なものはなんでしょう?」

ゆうき 「うーん……勇気?」

めぐみ 「良い感じのこと言えば正解みたいな風潮が憎い! 不正解!」

ゆうき 「ええー……じゃあ、優しさ?」

めぐみ 「喧嘩を売ってるのかしら?」

ゆうき 「ふぇーん……大埜さんが厳しい……」

めぐみ 「正解は……」

ゆうき 「正解は?」

めぐみ 「……次回、ファーストプリキュア! 第七話『本命候補! 騎馬はじめ現る!』」

ゆうき 「……正解は?」

めぐみ 「それはまた次回。よい子のみんなも考えておいてね、ばいばーい!」

ゆうき 「ああっ! ま、待ってよー!」
202 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/01/28(日) 10:29:28.78 ID:xIWFcIHZ0
>>1です。
第六話はここまでです。
sage続けてしまいました。間違えました。すみません。

質問、感想、報告、大変ありがたいことです。ありがとうございます。
いつも見てくださっている方も、ありがとうございます。
また来週日曜日、投下できると思います。
よろしくお願いします。
203 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/02/04(日) 10:00:47.69 ID:KQnxmm/50

ゆうき 「ゆうきと、」

めぐみ 「めぐみの、」

ゆうき&めぐみ 「「なぜなに☆ふぁーすと!」」

ブレイ 「と、いうことで、前回の続きから話していくよ!」

フレン 「今週はあたしたちふたりの名前についてね」

ブレイ 「ぼくの名前ブレイは、ブレイブ、“勇敢な”という意味の英語から取っているんだ」

フレン 「そしてあたし、フレンの名前はフレンドリー“優しい”という意味の英語から取っているわ」

フレン 「あと、情熱の国の王女パーシーはパッション、“情熱”から、」

フレン 「そして愛の国の王女ラブリはラブリー、“愛らしい”から取られているわ」

ブレイ 「パーシーとラブリに関してはまだまともに出てないけど、今後会えたらまた確認してくれると嬉しいな!」

めぐみ 「では、今日も元気に、」

ゆうき 「本編、はっじまっるよー!」
204 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/02/04(日) 10:01:39.47 ID:KQnxmm/50

第七話【本命候補! 騎馬はじめ現る!】

「ともえー! ひかるー! 早く起きなさーい!」

 朝7時、王野宅。はきはきとした声が響く。

 それはいつものこと。けれど、少しだけいつもと違う。

「……ぼくは起きてるよ、お姉ちゃん。おはよう」

「あ、おはよう、ひかる。顔を洗ってたのね」

 にっこり笑顔。朗々とした声。

「……お姉ちゃん、どうしたの?」

「えっ?」

「なんか……楽しそう」

「そう?」 特に自覚はない。けれど、お利口な弟が言うのなら。「……うん。たぶん、楽しいんだと思う」

「?」

 不思議そうな顔をする弟の頭をサッと撫でて、ゆうきは玄関に向けて駆け出した。

「あっ……」

「ひかる! ともえのことちゃんと起こしてあげて、きちんと学校に行くのよ! お姉ちゃん、今日はもう学校に行かなくちゃだから!」

「何かあるの?」

「うん! 友達と、大事な相談をね!」

 ピシッと整った襟元をピンと弾き、プリーツスカートを翻して、ゆうきは振り返る。

 その姿は少しだけ、キマっていた。

「えへっ☆」

(お姉ちゃんが壊れた……)

 少なくとも、本人の中では、だけれど。
205 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/02/04(日) 10:02:05.51 ID:KQnxmm/50

…………………………

「……相変わらず、辛気くさい場所だわ」

 そこは、暗闇の世界。欲望に支配された、黒い世界。

 アンリミテッド。

 そのひたすら黒い場所を歩くのは、ゴーダーツでもダッシューでもない。

 そのふたりとは比べられないほど華奢で小柄な影。

 女性的なスタイルというよりは、まだ子どもといっても差し支えないくらいだ。

「……遅かったな、ゴドー」

「あら?」

 彼女の名はゴドー。アンリミテッドの欲望の戦士、ゴーダーツとダッシューと並び立つ三幹部のひとりである。ゴドーは壁に寄りかかる大柄な男、ゴーダーツを認め、歩み寄った。

「よくも招集を無視し続けてくれたものだ。それなりの弁明はあるのだろうな?」

「…………」

 ゴーダーツの前に立てば、その身長差は歴然だ。ともすれば、ゴドーの二倍はあろうかというゴーダーツに対し、彼女はあまりにも小さい。

「何を黙っている。何か言ったらどう――」

「――うるさい。黙りなさい。無能な豚のくせして、偉そうにあたしに意見するんじゃないわよ」

「なっ……」

 しかし、である。ゴドーはそんなことを意にかけない。恐れなんて持つはずがない。彼女もまた、欲望の戦士なのだ。

「あたしはね、あんたに手柄を譲ってあげようと思ってたの。ロイヤリティの王族なんて、あんたならすぐに捕まえてお終いだろうと思っていたから、わざわざ遅く来てあげたのよ」

 ゴドーは圧倒的な上背の差をものともせず、ゴーダーツに詰め寄った。

「それなのに、あんたが情けなくて無能だから、やっぱり来てあげなくちゃって思って来てあげたの。感謝されこそすれ、非難されるいわれはないわ」

「貴様……」

「あら? 何か反論することがあって? 無能な欲望の戦士さん?」

「ははっ、相変わらず随分な物言いだなぁ、君は」

 パチパチと暗い空間に不釣り合いな弾けた音がする。暗闇から拍手とともに現れたのは、薄ら寒い笑顔を張り付けたもうひとりの欲望の戦士、ダッシューである。

「それくらいにしておいてあげなよ。彼も反省しているみたいだし」

「ダッシュー、貴様……」

206 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/02/04(日) 10:02:38.72 ID:KQnxmm/50

 ダッシューのからかいにいちいち目くじらを立てるゴーダーツ。それを面白がるようなダッシュー。どっちもどっちだ。片や真面目すぎで、片や不真面目すぎる。そんなところが、ゴドーにはどうにもこうにも我慢できない。

「ダッシュー、そういうあんただって、すでにプリキュアに二回も負けているって話じゃない。そんな偉そうなことが言える立場かしら?」

「まあ、そういうこともあるさ。ぼくも遊びたいときだってある」

「どうだか。結果を出せていないんじゃ、そんな言葉、単なる言い訳にしか聞こえないわよ」

「…………」

 相も変わらず考えていることが読めない男。軽薄な笑みの裏に、何を考えているのか皆目検討がつかない。ゴドーの直接的な罵倒にも、眉一つ動かすことなく微笑んだままだ。

「もういいわ。あんたたちに用なんてないの。ゴーダーツ、デザイア様は奥の間?」

「いや……」

 上司の行き先を問うた途端、ゴーダーツが言いよどんだ。

「どうかしたの?」

「……姿を拝見していない。奥の間にもいらっしゃらないようだ。おそらくは、どちらかへお出かけになっている」

「はぁ? 最高司令官がお出かけ? のんきなもんねー。ったく」

「貴様……! 俺のことならいざ知らず、デザイア様のことを愚弄することは許さんぞ」

 こんなキャラだっただろうか。いや、だったような気もしないでもない。どうでもいい。

「はいはい、どうでもいいわ。何にせよ、居場所が分からないんじゃ、到着の報告もできないわね……」



「――……否。私はここにいる」



 アンリミテッドの暗闇がより一層黒くなった。世界が有り様を変えたようだった。

「っ……」

 腹の内が抉られるような、著しい緊張感。あり得ないほどの焦燥感。手の内に、じっとりと汗が湿る。

「遅かったな、ゴドー。一体何をしていた?」

 ゴーダーツ、ダッシュー、ゴドーは慌てて膝をつき、低頭した。

 ゴドーにとっては久しぶりの対面だった。
207 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/02/04(日) 10:03:28.34 ID:KQnxmm/50

「どうかしたか、ゴドー? 体調でも優れぬのか?」

 あまりにも圧倒的すぎるその存在。全身を暗闇で塗り固めたような姿。その上に覆い被さる、なお暗いマント。そして、見るもの全てを恐怖のどん底に落とす仮面。

 その名は、アンリミテッド最強の騎士にして、最高司令官。

 暗黒騎士デザイア。

「滅相もございません。私は、快調です。召集に遅れたことに関しては、謝罪いたします。少し、欲をかきすぎたため、ここに戻るのに遅れました」

「そうか。己の欲望に従った結果なら、それでいい」

 しかしゴドーにも意地がある。心の内の恐れは振り払い、まっすぐ仮面を見つめながら言葉を紡ぐ。

「デザイア様! ぜひ、次のプリキュア討伐に、私を!」

「ほう?」

 ゴーダーツが嫌そうな顔をするが、そんなものに構ってはいられない。

「遅れて参上したお詫びの意味も込めて、ロイヤリティの紋章を奪い取り、デザイア様に献上いたします」

「…………」

 デザイアは何の感情も見せることはない。それは仮面を被っているからというだけでなく、本人の挙動すべてにおいて感情というものが欠如しているのだ。仮面の奥の瞳が、見上げるゴドーを睥睨する。

「……よかろう。行け、ゴドー」

「……はい。ありがとうございます、デザイア様」

 ゴドーはコケティッシュに笑い、立ち上がって優雅に一礼した。

「必ずや、デザイア様の御前に紋章をお持ちいたします。お楽しみに」

 言うや否や、ゴドーの姿がかき消える。ホーピッシュへと飛んだのだ。
208 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/02/04(日) 10:03:57.16 ID:KQnxmm/50

「……ゴーダーツ。ダッシュー」

「はっ」

 デザイアはやはり感情の見えない声で言う。

「後は任せる。私はもう出なければならない」

「……また、ですか?」

 不満そうな声。それは、低頭したままのダッシューから放たれたものだ。

 デザイアがダッシューに目を向ける。

「何か言いたいことがあるのか、ダッシュー?」

「ええ、まぁ。最高司令官であるデザイア様がそう何度も席を空けるというのは如何なものかと」

「ダッシュー!」

 あまりの物言いに、傍らのゴーダーツがたしなめる。

「ふむ。たしかに貴様の言うとおりだな。しかし、私にはやることがある」

 世界はあまりに無情だ。それをダッシューはよく知っている。

 そう、この世は力関係で成り立っているのだ。より力強き者が勝ち、その者の欲望が優先される。

 たとえ上司であるデザイアの勝手が過ぎたとしても、ダッシューには文句を言うことしかできない。文句を言ったところで、ダッシューよりよほど強いデザイアの “やることがある” という欲望が優先されてしまうのだ。

「……もうよいか? では、行ってくる。頼んだぞ、ゴーダーツ。ダッシュー」

「はっ」

「……はい」

 力は正義だ。欲望を満たすための正義だ。それこそが正しいあり方。世界の回り方。

 力と欲望に支配された何より黒き暗闇の世界。

 それが、アンリミテッドなのだから。
209 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/02/04(日) 10:04:26.07 ID:KQnxmm/50

…………………………

「ぐぬぬぬぬ……」

 朝っぱらから、めぐみは唸っていた。

「ぬぬぬぬぬ……」

 唸りまくっていた。

「ぬぬぬぅうううううううう……」

 せっかくの美人が台無しだ。

「あの、大埜さん? どうしたの……?」

「王野さん!? いたの!?」

「いたよ! ずっといたよ! 気づいてなかったの!?」

「……ごめんなさい」

 めぐみは恥ずかしそうに顔を赤らめた。

 まだゆうきとめぐみしかいない朝の教室。ふたりきりなので、めぐみの調子は少しだけ軽い。

 ともあれ、朝からふたりで生徒会長立候補についての話し合いをするという話だったのだが、めぐみの様子がややおかしい。

「どうかしたの?」

「うん。あのね……」

 めぐみはおずおずと、ゆうきに一枚の書類を差し出した。先日アンリミテッドから取り返した生徒会長の立候補書類だ。

「? これ、まだ誉田先生に出してなかったの?」

「ええ。まだ必要事項が全部書き入れられていないから……」

 ザッと書面に目を通してみる。学年、クラス、出席番号、氏名、志望動機……と有り体な項目が並んでいる。そのほとんどが埋まっているが、終わりの方、項目がひとつだけ空欄の箇所があった。

「……推薦者?」

「うん……」

 めぐみが恥ずかしさと悲しみをない交ぜにしたような顔をして。

「ほら……私って、仲のいい友達が少ないから……」

 はは……ははは……と暗く笑うめぐみ。本人は笑っているが、ゆうきに笑うことなどできるはずもない。というか、である。
210 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/02/04(日) 10:04:55.88 ID:KQnxmm/50

「だ、だったらわたしがやるよ! 推薦者」

「よく見てみなさい。生徒会長に立候補するには、三人の推薦者が必要なの」

「あぅ……」

「申し訳ないけど、あなたは最初から頭数に入れていたわ」

 つまりは、あとふたり。あとふたりに推薦者を頼めば、めぐみは生徒会長に立候補できるのだ。

「じゃあ、わたしから誰かに頼もうか?」

「……ううん。ありがたいけど、遠慮しておくわ。だってこれは、私が立候補することなんだもの」

 ゆうきの申し出に、めぐみはけれどまっすぐそう答えた。

「だからこれは、私のこと。私がやらなくちゃ。王野さんには立候補に関しての相談とか、推薦者とか、そういう協力をしてもらって本当に感謝してるわ。私は私で、推薦者くらい自分で集めてみる」

 その言葉にはめぐみの強い意志が感じられた。少なくとも、その意志を邪魔したら悪いと、ゆうきが思うくらいには。

「……うん、分かったよ。じゃあ、推薦者集め、がんばってね。選挙に関しては、わたし、いくらでも大埜さんのお手伝いをするからね。協力がほしくなったらいつでも言ってね」

「ええ。本当にありがとう、王野さん」

 さすがは大埜さんだなぁ、と思いながら、しかしゆうきは少し不安だった。

(大埜さん、本当に大丈夫かなぁ)
1111.54 KB Speed:0.2   VIP Service SS速報VIP 更新 専用ブラウザ 検索 全部 前100 次100 最新50 続きを読む
名前: E-mail(省略可)

256ビットSSL暗号化送信っぽいです 最大6000バイト 最大85行
画像アップロードに対応中!(http://fsmから始まるひらめアップローダからの画像URLがサムネイルで表示されるようになります)


スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)