18: ◆kiHkJAZmtqg7[saga]
2019/08/19(月) 23:18:26.03 ID:rNK9Zl/t0
*
三船さんから別れを告げられた次の日、鉛のように重い体を引きずって出勤した僕は、デスクに座ってひたすら彼女の言葉を頭の中で繰り返していた。
今、自分に与えられている仕事はちゃんとこなす。だけど新規の仕事は受けず、今ある仕事が全て片付いたらアイドルを辞める。
それが彼女の要求だった。
三船さんがアイドルなんてやりたくないと言ったのであれば、僕に引き止める権利なんてない。
この世界の魅力を伝えきれなかった僕の落ち度なのだから。
でも、彼女は僕を理由にアイドルを辞めようとしている。
そして、辞めた後も僕の前に姿を見せることもしない、と、そう言っていた。
それが彼女なりの責任の持ち方なのだと、理解はできる。
「……いいはず、ないよな」
ぼそりと呟く。そう、いいはずがない。
僕は彼女が大事で、彼女をアイドルとしてプロデュースしたくて、彼女のそばに、いたいんだ。
身勝手にいなくなるでもなく、義理を通して、お互いに苦しんで、誰も笑えないお別れなんてご免だ。
……とはいえ、どうすればいいかなんて、思いつかないんだけど。
「おうおう、辛気くさい顔してんな。どうしたよ」
パソコンの前で頭を抱える僕に、先輩が声をかけてくる。目に見えるほど暗い顔をしていたらしい。納得ではあるが。
「……担当アイドルに、愛想を尽かされそうでして」
「はっはっは! ……あー、マジな話か?」
「残念ながらマジです。最後通告をいただいて、どうにかヨリを戻せないか策を練ってるところなので、今日は使い物にならないと思います」
どうしてかすらすらと言葉が出てくる。
いつもならはぐらかして、飲みの席で無理やりに聞き出されるような話が、ためらいなく。
「ま、プロデュースしてりゃ一回くらいはそういうピンチもあるもんさ。どーしようもなくなったら俺に言いな。ヤケ酒くらいは付き合ってやる」
「やめてくださいよ、縁起でもない」
「はっはっは。ヘタレなりに頑張んな。あ、メールチェックくらいはしとけよ」
「はいはい、了解です」
こっちに興味があるのかないのかわからない先輩と話して、少しくらいはどうにかなるんじゃないかという気がしてきた。
まずは、三船さんの残りの仕事を洗い出すことから始めてみるとしよう。
今すぐ二度と会えなくなる、ってわけじゃないんだから。
27Res/57.27 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20