275:名無しNIPPER[sage]
2019/03/16(土) 07:21:47.48 ID:edDUs6c00
局所的で強力な危険はここには眠っている……ずっと眠っててほしいがねぇ。
更新お疲れ様です。
276:名無しNIPPER[sage]
2019/03/21(木) 00:20:07.18 ID:qpOxv9Kt0
「それを起こさないでやってくれ。(俺らが)死ぬ程疲れる」
277:名無しNIPPER[sage]
2019/03/21(木) 05:56:55.44 ID:qpOxv9Kt0
ああ、俺らって拠点の人達の事ね。
278:名無しNIPPER[sage]
2019/03/30(土) 00:46:53.90 ID:wnbtyjZX0
関係微塵も無いけど、>>1さんってケムリクサは見たっすか?
279:名無しNIPPER[sage]
2019/04/03(水) 23:15:35.97 ID:5UL3Swrh0
バリケ内部の設定に大分(おおいたではない)苦戦してるみたいだなぁ
280: ◆e6bTV9S.2E[saga]
2019/04/05(金) 02:30:56.23 ID:TfnYM/DU0
バリケード内はキングが支配する時とは、違っていた。そこあるのは、無秩序ということだろうか。支配というくびきから逃れたゾンビや変異体が、思い思いに動いている。ただ、1つ言えるのはその状況でも、この内部にいる存在はここを、自分達の場所の認識しているようだった。
大地を揺らすように、巨体がその質量のまま崩れ落ちる。あれだけ倒したはずの上位種だが、探索組が内部に踏み込んでからすぐ、当たり前のように姿を現した。今崩れ落ちたオーガでようやっとの小休止がついたというところだ。
「…キングの影響で変異が早まったか?」
281: ◆e6bTV9S.2E[saga]
2019/04/05(金) 03:00:24.34 ID:TfnYM/DU0
バリケードの外に出ることを危惧していた拠点だったが、それ自体は杞憂だった。なぜならバリケード内の全てのゾンビは、キングの影響によりこの場所を守ろうとしている。いや、もしかしたらただ単に、この場所を自分達の場所と認識したのか。
どちらにせよ、出てはこないであろうという朗報はある。ただし、上位種は想定以上の個体が、初日にして確認できた今、それは霞むようなものだ。
「謎ですね。これだけの個体が、今までの監視で見つからなかったなんて…」
282: ◆e6bTV9S.2E[saga sage]
2019/04/05(金) 03:10:43.04 ID:TfnYM/DU0
>>275
拠点的にはその方が
>>276-277
見てこいカルロ
283:名無しNIPPER[sage]
2019/04/05(金) 15:20:16.53 ID:VVh7feFS0
乙!
この小説の終わりを飾るに相応しすぎる難易度で、>>1さんとしては困りものですな。
読んでる俺らにも、緊張が走る可能性大、か?
284:名無しNIPPER[sage]
2019/04/05(金) 15:38:50.27 ID:Wh7+vMRD0
ダンジョン物によくあるモンスターハウス的な物か
ダンジョンなら次のフロアなり抜ければ良いけど殲滅しなきゃならんってのは辛いよなぁ
346Res/184.78 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20