222:名無しNIPPER[sage]
2019/01/03(木) 08:43:47.33 ID:HK3ONKmk0
乙です。
お米の神様が居るなら、お餅にはお餅の神様が居て、管轄は別なんだよね?(汗 居るよね?居て欲しいな(懇願)
223:名無しNIPPER[sage]
2019/01/04(金) 19:15:08.05 ID:iChCGUb10
すまし雑煮の方が好き。もっと言うなら粕汁雑煮。
224: ◆e6bTV9S.2E[saga sage]
2019/01/05(土) 03:48:15.97 ID:P1Ryb9Km0
>>217-218
ありがとさん
>>219-220
縁起のいいものが縁起でもないものに
225:名無しNIPPER[sage]
2019/01/09(水) 23:22:34.72 ID:pCyaKLwU0
RPGアツマールの フランの夢は睡深36,000歩ってやつ、良い東方の放置ゲーだな。
226: ◆e6bTV9S.2E[saga]
2019/01/10(木) 17:57:12.05 ID:dDvauMqD0
その扉を開けたことで、舞い上がる埃に一ノ瀬は軽くせき込み、井門は顔をしかめた。商業区北西エリアでの任務で、今いる一軒家の安全確保のために、2人は改めて室内の点検をして回っている。
今いる場所はあまり深く探索はしていない。室内にゾンビの姿は見えないものの、それだけに隠れてやり過ごそうとした生存者が、そのまま何らかの理由で死亡し、ゾンビ化して潜んでいる。という事態もあり得る。何かがいそうにはないこの状況でも、2人は油断なくその扉の先にあった下り階段を進んで行く。
地下室、幸いなことにここの自家発電は生きていて、配線も無事なことで電灯はつけられた。暗闇からの、一瞬の白の後、視界は室内を映し出す。骨董品が趣味なのか、西洋のものが中心にいろいろなものが置かれているのが印象的だ。
227: ◆e6bTV9S.2E[saga]
2019/01/10(木) 18:51:23.45 ID:dDvauMqD0
行商がやってきたのは、キング討伐から今日が初めてだろうか。ひっそりとため息を吐く喜読と、厳しい表情で行商達が去っていくのを見る浜村。取引は終わり、一息つけるところだ。
雑多な物資をいくつかと、後は畑用の肥料もいくらか。手持ちで余っている物資を使って交換した。いつも通りの取引とも言える。けれど気になるのは、自分達が比較的求めているものが多く取り揃えてあった。そんな印象を喜読はある。荒唐無稽な気もして、そのことを忘れて彼女は持ち場に戻る。
「…………いいので?」
228: ◆e6bTV9S.2E[saga sage]
2019/01/10(木) 18:52:36.13 ID:dDvauMqD0
>>225
ふむり
229:名無しNIPPER[sage]
2019/01/10(木) 19:35:15.53 ID:2vaFYPRw0
更新お疲れ様です!
……一ノ瀬氏、武器持って笑顔は怖いっス。
喜読さんが気にしてる品揃えだけど、あまり良くない点があるにしろ、贔屓にしてもらえるならしてもらっといた方がありがたいんじゃないかと思うけれども。
230:名無しNIPPER[sage]
2019/01/11(金) 22:48:30.20 ID:V8MXwTiA0
社長達はダイス次第とはいえ脅威ではないな
信用出来ない取引相手ってだけ
こういうのが脅威になるのは復興が進んで人が集まり出してからだろうけどその時戦うのは開拓者達以外の新たな責任者だしね
231:名無しNIPPER[sage]
2019/01/19(土) 12:58:47.61 ID:QQcudrFq0
ゾンビランド・サガどころではなく、ゾンビランド・ジャペァ〜ンなこれ日ワールド。
まぁ、アレと違って意思も保ててないし、ゾンビってよりマリグナント・ヴァリエーションな感じですけど。
232:名無しNIPPER[sage]
2019/01/21(月) 06:33:44.99 ID:iI8JnF9N0
海外もなってなかったか?
最早ゾンビプラネットじゃね?
346Res/184.78 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20