エンド・オブ・オオアライのようです
1- 20
570: ◆vVnRDWXUNzh3[saga]
2018/08/07(火) 23:01:15.79 ID:5Rjb8J6V0
当然深海棲艦側も無傷じゃない。私達が到着した段階で沿岸部や湾内に展開していた敵艦隊は、そのほぼ全てが今や海の底に沈むか、地上で穴だらけの骸を晒している。戦闘がほぼ終結し暇を持て余した時雨が提督へのカンチョーを企て、無事見つかり頭を鷲掴みにされていた。

「イダダダダダダダダ、美少女にしていい仕打ちじゃないよこれ!」

( T)「カンチョウは美少女に許されるアクションとでも言うつもりかよまた渋谷がパニックになるぞ」

(,,メ;゚Д゚)「あれアンタらが原因だったのかよ……雰囲気ヤバすぎてS.A.Tと陸自の出動が本気で議論されたんだぞ。つーか何がどうしたらあーなるんだ」

白露型駆逐艦の次女が宙づりにされながら卵の殻を破ったばかりの雛のように藻掻く横で、手空きなのを良いことに私もまた思考する。

(百数十隻規模の、それもeliteやflagshipが1/3以上も攻勢に含まれた艦隊の壊滅。リスボン沖で投入された戦力と同規模が全滅したと言い換えれば、普通なら再起不能の大打撃。

だけどその中には、“ヒト型”が1隻も含まれていない)

事前情報では湾内に居るはずの潜水艦棲姫は、【Blizzard】が捜索しているものの現時点で痕跡すら見つかっていない。沖合から盛んに砲弾を飛ばしてきていた大洗女子学園の敵主力艦隊も、重巡リ級の1隻さえついぞ寄越すことは無かった。更にいえば、【Blizzard】と【Cubs】が投入されてからも攻撃を中断して撤退する機会は幾らでもあったにもかかわらず、奴らは最後まで様々に手を変えて攻め寄せてきている。

推測だけど、形勢が定まった段階で敵の旗艦は攻勢艦隊を“威力偵察”として使い捨てることにしたのだと思う。内陸浸透自体は本気で考えているにしろ、少なくともさっきまでの攻勢に“全力”は注ぎ込まれていない……私としては、そういう結論に行き着きざるを得ない。

(逆に言えば、非ヒト型とはいえ20個強の艦隊をただの捨て駒扱いにしても困らない程度には、向こうはまだこの町に投入できる戦力を温存してるって事よね。

………かなり高い確率で、大洗女子学園甲板上の主力艦隊以外の戦力を)

“どうやって”の部分については、考えるだけ無駄なので省く。だが例えば、既に湾外かつ防衛線の内側の海域のどこかで敵の海中拠点のようなものが建設されていたとすれば………その物量差は、私たちが当初想像していたものの何倍にも、何十倍にもなり得る。いかに“海軍”艦隊といえど、練度で跳ね返せる物量差、戦力差は無限じゃない。

保有戦力が未知数で、その主力艦隊は温存され、湾外のどこかに根拠地を持つ可能性があり、しかも外洋からは新型の棲姫と膨大な後続戦力が押し寄せつつある敵艦隊。対する私達はほぼ現有戦力のみに限られ、その“限られた戦力”は初動段階で大損害を受け摩耗した状態だ。

判断材料を並べれば並べるほど、浮き彫りになる私達の不利、覆しようのない戦況。私は、思わず顔を覆ってしまう。

全く、ロマさんは私達になんて戦場を割り振ってしまったのだろう。

「………たまご」

   、、、、、
なんて楽しい場所を、割り振ってくれたのだろう。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
628Res/562.90 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice