387: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2018/03/31(土) 08:39:47.75 ID:XM6QXyzC0
尤も、私はその音をあくまでも“知識として”しか知らない。
急降下爆撃型のカブトガニがどのような特徴を持つのかは自衛隊のミーティングで散々に叩き込まれてきたし、実際に欧州戦線で録音された風切り音も繰り返し聞かされた。確かにこんな音を戦車という閉所の中で、しかも爆弾を抱えて自分たちにそれをぶつけに来ている敵機が奏でていると知った上で聞けばかなりの恐怖だろうなとは、同じ戦車乗りとして朧気ながらイメージできる。
だが、あくまでもそれは想像だ。実際に戦場で聞かない限り、その恐怖を真に理解することはできない。
そして私は、戦争が始まった当初はまだある戦車道流派の門下生で、自衛隊に入隊したときには艦娘の量産方法によって近隣の制海権・制空権は掌握されていた。東南アジアでの反攻作戦に伴う海外派兵はあったけれど、それだって入隊直後の未熟な小娘が選ばれるほど日本の戦力は逼迫していない。
幸か不幸か、私が最前線というものを知る前に対深海棲艦戦争は安定期に入った。今後私が“ジェリコのラッパ”を聞く機会はないんだなと、ホッとしたような気持ちと(誠に不謹慎ながら)少し残念な気持ちとがない交ぜになった複雑な心境を抱きつつ、私は今まで自衛官としての日々を過ごしてきた。
《四警那珂よりCP、当警備府に激しい空爆!同警備府由良が敵投弾により中破、護衛部隊にも損害大!》
《11警千代田応答せよ!CPより11警千代田、応答しろ、おい!!》
《敵航空隊の一部は那珂川河川敷を突破、春日香取神社の防御陣地が爆撃を受けた!》
《学園艦甲板より深海棲艦による艦砲射撃を確認!大洗マリンタワーが直撃を受け倒壊した!》
《東光台の防御陣地複数からの通信が途絶!敵の空襲範囲、尚も拡大!》
《大洗駅にも敵の艦砲射撃着弾!待機中だった小隊と艦娘【初霜】からの通信が途絶えました!》
今後もずっと、そうで有り続けると思っていた。
628Res/562.90 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20