エンド・オブ・オオアライのようです
1- 20
386: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2018/03/31(土) 07:26:25.24 ID:XM6QXyzC0
奴等の爆弾は小さく軽いけれど、威力は250kg爆弾とほぼ同等。当然直撃を受ければ第四世代戦車の強力な装甲でも耐えられない。

フランスのルクレール、イギリスのチャレンジャー2、ドイツやポルトガルのレオパルド2、ポーランドのPT-91【トファルディ】………艦娘が欧州方面でも配備され対空迎撃網が確立するまでの半年ほどの間に、各国の戦車は次々と破壊されていった。伝わってくる話によるとEU連合陸軍はその半年間で欧州全土に配備されていた内の1/3にあたる戦車を損失し、生き残った戦車乗り達もその2割近い人数が度重なる爆撃とそのたびに鳴り響く“ジェリコのラッパ”によって精神に失調を来して退役したという。

PTSDによる退役云々の話については正直半信半疑な面がある。あの時は世界中が──今現在と同じぐらい──大混乱に陥っていたので、信憑性の高いものからお笑いぐさなものまで様々な種類の噂話が流れていたから。

……ただ、ドイツを筆頭にEU諸国が“制空権の失陥による空路・海路の安全性の喪失”を理由に国内の外国人達の出国を妨げ、分けても戦車道の関係者・経験者は騒動が沈静化してからしばらくも半ば拉致監禁に近い形で国内に留めさせていたことは事実だが。もしもあの噂が本当で、EUで戦車に乗れる人材が枯渇していたとすれば、アレほど強引で国際的な非難を免れない手に各国が打って出た理由も頷ける。

まぁどのみち、今の欧州───特に多大な犠牲を出して国土を大幅に失陥したフランスとドイツは、外国人どころか“義勇兵”の名目で学徒動員に手を染めなきゃ戦線が維持できないほどの窮状だけど。

この間のテレビで画面に映った、赤毛の日系人と思わしき女の子の姿を思い出す。彼女のような、西住さんたちと同じぐらいの年代の子供もまた“ジェリコのラッパ”が鳴り響く欧州の戦場で戦っているのだと思うと胸が痛む。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
628Res/562.90 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice