ある門番たちの日常のようです
1- 20
372: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2017/10/14(土) 22:08:20.79 ID:1FFMfYnF0
現場レベルの提督達に至ってはほぼ全員が日本人であり、戦場における艦娘運用のノウハウをアメリカの人材に学ばせる機会も限られている。技研での新兵器開発や艤装改良も本部こそアメリカに置かれているが主導は日本企業と日本側の技術者達で、寧ろアメリカはわざわざ資金を提供して日本の研究を支援しているような立ち位置という有様だ。

結論として、日本とアメリカ合衆国の“艦娘格差”を減少させるために“海軍”が発足されて以降も、その差は全く縮まっていない。どころか、艤装改良や戦術面で寧ろ更に広がりつつある。

太平洋戦争後70年、事実上属国同然であった島国が超大国たるアメリカに肩を並べ、どころか越えるというのか。

(゚、゚トソン(忌々しい)

トソン=カーヴィルは決して悪辣な人間ではない。魑魅魍魎が跋扈する政治の世界においては寧ろ善良で純粋な人間性を持ち、少なくともドイツへの核兵器投射に憂いを浮かべられる程度には“正義感”も備わっている。

だが、彼女もまた人間である前に“政治家”であり何よりも「アメリカ合衆国大統領」である。彼女にとっての「正義」とは第1に祖国アメリカの国益であり、その他のありとあらゆる事柄は瑣事にあたる。祖国の権益に傷を付け名誉と覇権を脅かす存在があれば、それはトソンからすればどのような経緯があろうとも紛れもない悪徳だ。

彼女にとって、今の日本は同盟国でも友邦でもない。潜在的な敵性国家であり、アメリカ合衆国の国益を損なう「悪」に他ならない。

鉄槌を下す必要がある。少なくとも、彼女達合衆国にとって「悪」とはならない程度の存在になって貰わなければ。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
484Res/548.20 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice