265: ◆vVnRDWXUNzh3[saga]
2017/09/13(水) 10:29:26.58 ID:/vwn68xm0
ド正論の極みな上に、不知火はこの指摘を純粋な気遣いとして口にしているので別段腹は立たない。……例え事実でも真っ向から足手纏いと言われて効く部分は多少あるが。
( T)「要約すると数が多いだけのクソ雑魚ナメクジにすら苦戦しちゃうようなイボ痔マンは邪魔なんで机に座ってて下さいってことだな」
(メメФωФ)「要約しなくていいのである死ね」
( T)「てめえが死ね」
因みにこやつの場合純度100%の悪意でぶち込んできているので普通に腹立たしい。
その巨体で音もなく戻ってきてんじゃねえよ、縮地法でも会得してんのか。
(メメФωФ)(こいつの場合会得してても全然不思議じゃないのが恐いな)
( T)「え、何見つめてんの。やだ気持ち悪い死んで」
(メメФωФ)「ストレートに聞くけどお前バカか?」
( T)「金剛扱いとはいい度胸だな工廠裏こいや」
(メメФωФ)「お前んとこの金剛多分出るとこ出たら勝てるぞ」
一応10年近い付き合いとなるわけだが、こやつの真っ正面に立つことだけは未だにもう一つ慣れることができない。
我が輩の身長は178cm。日本人の平均的な数値から考えれば決して低い方ではない。しかしながら2mに届こうかというこやつと相対するとどうしても見上げる形になる。
所謂「うどの大木」ならデカ物でも気圧されることはないのだが、海自にいた頃から「最早マゾヒストの域に達している」と評判になるほど訓練外の時間もトレーニングに明け暮れていたこのバカは全身をくまなく鍛え上げている。0.1tオーバーの体重は大凡が筋肉によるもので、ただでさえ無駄にデカイ身体はそれによって2倍にも3倍にも巨大に感じられた。
(メメФωФ)「貴様、また白兵装備は“それ”か」
( T)「俺に取っちゃ一番使いやすいからな」
この時点でもう十二分な威圧感を更に増幅させているのが、こいつが肩に担ぐ得物である。
一言で言えば、それは馬鹿でかい矛だ。
長さは凡そ5M程で、その1/4近くを占める少し反り返った刃の部分は太く鋭い。日本の刀のように“斬る”ことに特化した芸術的な美しさがある造形とは言い難いが、代わりにあらゆるものを断ち、貫き、砕いてくれるような無骨な頼もしさが備わっていた。
もしもキングダムを知っている人間がそれを見たならば、直ぐにピンとくるものがあるだろう。
王騎の矛。
それを2倍ほど長くし、真っ黒に染め上げたかのような代物を奴は肩に軽々と担いでいる。“海軍”提督専用の少し古めかしいデザインの軍服や奴が顔に付けている専用マスクも相まって、戦隊ヒーローの必殺技を一発耐える系怪人にしか見えない。
(メメФωФ)(そういやキングダム48巻そろそろ発売するのに47巻もまだ買えてねえ)
48巻は10/19発売予定、47巻はコンビニ・書店などで好評発売中だ。中華統一にいよいよ動き出す秦の動きを見逃さないためにも、女房を質に入れてでも買わなければならない。
( T)「何ノルマ達成してんの?」
(メメФωФ)「何言ってんのお前」
484Res/548.20 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20