過去ログ - Let her know life will unravel, so beautifully. 
1- 20
833:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2021/04/13(火) 17:02:43.48 ID:R78CfIDLo
Kyohei「僕はセルジオがどんな人か知らなかったので、加入をきっかけにQUICKSANDのことも知りましたね」

MOCHI「僕もそうです。名前くらいは聞いたことあるけど…っていう感じでした。わりと初期から聴いていたOnozatoさんとKenさんに伺いたいんですけど、当時周りにDEFTONES聴いている人っていましたか?初来日が98年で、その後2006年まで来なかったので、ずっと日本での評価が低かったイメージがあるんですが」

Onozato「いたいた!なんだかんだ言って、みんなDEFTONES好きなんじゃねーかよ!って感じだった(笑)」
以下略



834:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2021/04/13(火) 17:12:09.06 ID:R78CfIDLo
Onozato「チノの歌メロはもっと評価されるべきだと思う。叫んでばっかりのスタイルじゃなくて、きちんとメロディを内包した歌を表現しているよね」

Ken「ニューウェイブっぽい部分もありますよね。あとトム・ヨーク(RADIOHEAD/vo)に影響受けていると思うときもあるし。このへんはチノの持っている要素なのかな」

MOCHI「THE CUREのことはMTVの企画でカヴァーしているし、チノがインタビューで“子どもの頃の俺はヒップホップとニューウェイブが全てだった”って発言していましたね」
以下略



835:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2021/04/13(火) 17:20:02.14 ID:R78CfIDLo
Onozato「俺、エイブ(・カニンガム)のドラムが好きなのよ。パフォーマンスも全力で」

MOCHI「あの手数の抑え方とかスネアの入れ方とか、独特だと思います。DEFTONESのフォロワーって、エレクトロニクスの入れ方や音の重さはマネできても、ヴォーカルとドラムが圧倒的に違うんですよね」

Kyohei「ドラムは本当に職人で素晴らしいですね。ヴォーカルも絶対マネできないと思うし」
以下略



836:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2021/04/13(火) 17:28:32.84 ID:R78CfIDLo
LIVEAGE的視点で考えるDEFTONES対談!―後編― - LIVEAGE
https://liveage.today/deftones-talksession2020-part2/
Ken「あと前回も話に出たけど、2000年以降のエモ、スクリーモ系のバンドにもかなり影響与えているよね。それでさらにリスナーの幅が広い印象がある」

Kyohei「代表的なところで言うとSTORY OF THE YEAR、FINCH、THE USEDとかですけど、どれもDEFTONESからゴリゴリ影響受けています。そもそもメロディとシャウトの両刀使いの先駆者がチノ(・モレノ/vo)じゃないですかね」
以下略



837:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2021/04/13(火) 17:34:13.51 ID:R78CfIDLo
Ken「メタル方面からの反応ってどうなんだろう?」

MOCHI「やっぱりニューメタルのイメージが強いせいか、昔ながらのメタル側からの反応はあんまりですね。スケートボードとかのカルチャーと繋がったりしたスラッシュメタル以降からは変わってきますけど」

Ken「それじゃあRelapseやRoadrunner、Century Mediaとかのバンドが好きな人ならまだいける感じなのかな」
以下略



838:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2021/04/13(火) 17:44:18.62 ID:R78CfIDLo
Onozato「ぶっちゃけ、最初に10曲目(アルバム最後)の“Ohms”が公開されたとき、どう思った?」

MOCHI「正直、これはどうかな…と思いました(笑)。曲としては悪くないけど、DEFTONESに求めているものじゃないというか」

Kyohei「僕も同じです。“え?”ってなりました」
以下略



839:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2021/04/13(火) 17:50:44.07 ID:R78CfIDLo
Onozato「本当に、DEFTONESは素晴らしいバンドだよ。そもそも、嫌いな人ってこの世に存在するのかな?」

MOCHI「馴染むのに時間がかかるのかもしれないですね。でも波長が一度合えば、ずっと聴き続けられるバンドだと思います」

Kyohei「初めは苦手から入りましたけど、今となっては自分の中でとても重要な存在です」
以下略



840:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2021/04/13(火) 21:58:03.83 ID:R78CfIDLo
      ト、             
      l }           
      i /            
~"''〜、/´               
     ⌒丶           
以下略



841:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2021/04/14(水) 01:14:48.98 ID:Nu3513Mqo
                   _,
                //
                   人{x、,_
             _,..。r''ノ  ` ヾ丶、_              
       _,..ィ^__,   f i   .j 1  _`ヽ、_         
以下略



842:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2021/04/14(水) 02:20:21.71 ID:Nu3513Mqo
    ヽ / /   /   /  /! !        l   ヽ     、   _/
     Y/   /   '  /|l           !    !      ーzz
     , ‖  ,'    i  i ハ !          l   l     i  ミ
     i ハ  |   ,ィ  l  !ヘ          l l   ‘      l     /      
     l l   .!   /l ハ_l \  !    /l l  '       !  ,, イ       
以下略



1002Res/2658.80 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice