過去ログ - Let her know life will unravel, so beautifully. 
1- 20
834:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2021/04/13(火) 17:12:09.06 ID:R78CfIDLo
Onozato「チノの歌メロはもっと評価されるべきだと思う。叫んでばっかりのスタイルじゃなくて、きちんとメロディを内包した歌を表現しているよね」

Ken「ニューウェイブっぽい部分もありますよね。あとトム・ヨーク(RADIOHEAD/vo)に影響受けていると思うときもあるし。このへんはチノの持っている要素なのかな」

MOCHI「THE CUREのことはMTVの企画でカヴァーしているし、チノがインタビューで“子どもの頃の俺はヒップホップとニューウェイブが全てだった”って発言していましたね」

YADA「たしかにTHE CUREのヘヴィな曲には通じるものがあると思う。ロマンティックな雰囲気もその流れからなのかな」

Ken「FARもずいぶん前からあの音でやっていたよね。お互いに影響し合っていたんじゃないかな?」

YADA「たしかにジョナ・マトランガ(vo)の歌い方とは共通点ある気がする。吐息系っていうか、ちょっとヴィジュアル系みたいなナルシシストなところもあって、悦に入っているような」

MOCHI「同じサクラメント出身ということで、FARとWILL HAVENとはずっと仲良いですよね。FARのショーン・ロペス(g)はチノのサイドプロジェクトのほとんどに関わっているし」

Ken「チノがやっているTEAM SLEEPは好きだったな。ドラムがHELLAのザック・ヒルなんだよね」

Kyohei「あとは♰♰♰(Crosses)好きです。あれいいですよね」

Onozato「どれでも歌メロが素晴らしいんだよね。よくこんなのをひねり出せるなって、毎回感心する」

MOCHI「僕が知っているだけでもKORN、CYPRESS HILL、SEVENDUST、SOULFLY、LAMB OF GOD、STRIFE、WHITECHAPELあたりかな」

Kyohei「あとDEAD POETICとかNORMA JEANとか。でもあの色っぽい声は聴いたらすぐわかります」

Onozato「すぐに分かるように仕上げるセンスがあるんだと思う。まさに唯一無二だよね」

Ken「みんな、あの声で歌ってほしいというか、あの声ありきで声かけているよね。THE SMASHING PUMPKINSのライヴでもゲスト参加して歌っている動画見たことある」

MOCHI「チノのWikipediaでもまとめられていますけど、その人だとわかる声で、ヒップホップからデスコアまで声がかかるってそうそういないですよね」

(※一部抜粋)

           ,.rァ            
           ( /     nrj       
      :r--― ''`'ー-=-、 `'′      >>832からチノのヴォーカルに関する発言を抜粋してみました
        '、     `  /  ,。z,      彼のこういう独特で多彩な歌があるから色々なところから声がかかったり
        ,ィ  ┃  ┃  | / ^(      それがファン層を広げるのに繋がったりしているんですよね
       { , .、 ヮ <^' V     .1      音楽活動を長年続けるのに従い身に付いたテクニックも勿論あるでしょうけど
.    rv'7 1 ノ    `  l    ‖    それ以上に生まれ持ったものがあって
     ` ′ '、        ヽ、,..'’       そちらにいろいろな人が惹きつけられつつコラボして…
        '、      _,..-‐`        専門的なことはともかくこの辺りは正直ほとんど意識していませんでしたけど
            ヽ  r '^                今後はもうちょっと意識的に聴きたいものだなと思わされました
             ヽ/                 


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/2658.80 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice