他の閲覧方法【
専用ブラウザ
ガラケー版リーダー
スマホ版リーダー
BBS2ch
DAT
】
↓
VIP Service
SS速報VIP
更新
検索
全部
最新50
【ウマ娘】エアグルーヴ「たわけがッ! 今日が何の日か知らんとは……」
Check
Tweet
21 :
◆FaqptSLluw
[saga]:2021/07/19(月) 20:09:26.35 ID:/dmU8I1q0
■
「それで、一体全体君はどうするつもりかね」
「それを悩んでいるのですわ……」
「まぁ、悩み事はそう簡単に解決しないものだからねぇ」
「私の悩み事の筆頭が何かおっしゃっていますわ」
「褒めるな」
「褒めていませんわ?!」
耳元で怒鳴らないでいただきたい。
「冗談は置いといて。本格的にどうするつもりかね。かなりの量があるようだし、同室のウマ娘とかに配ってはどうだろうか」
「普通の菓子でしたらそれも考えましたわ。でも知育菓子ですのよ?」
「……ふむ。君は知育菓子というものを幼稚なものであると捉えているようだね」
「……? 幼い子供向けに作られたものではなくて?」
知育菓子メーカーの担当者とて不服な認識だろう。
何せ知育菓子には尊ぶべき理念が存在するのだから。
「では君に問おう――。知育菓子とは、一体全体どのような菓子だと思う?」
「……そう聞かれると、難しいですわね」
「一言では説明できないだろう?」
「そうですわね、おっしゃる通りですわ」
「そも、知育菓子とは――子供たちに得難い価値観を提供する菓子群だ。むろんだが、子供たちから大人が学ぶことがあるように、知育菓子から我々大人に教えられる価値観もある」
「それは……?」
メジロマックイーン君は、いつの間にか前のめりになって話を聞いていた。
適当に受け流せばいいのに、まじめに受け取るところが――実に君らしくて好ましい。
だから君からは目が離せないのだ。
「――個性を伸ばす。失敗を楽しむ。違いを尊重する。これが知育菓子メーカーの掲げる理念だよ」
「個性を伸ばす、失敗を楽しむ、違いを尊重する――」
「どうだい、君に不足しているものはないかい? きっとあるんじゃないかい? 少なくとも――僕もこの理念には感じ入るところがあるよ」
「そう、ですわね……」
深く感じ入るように頷くメジロマックイーン君。
僕たち人間も、メジロマックイーン君たちウマ娘にも違いがある。個性がある。
挫折も失敗もある。それらを乗り越える力を知育菓子は育まんとしている。
むろん、そのコンセプトは子供向けのそれなのだろう。けれども、何事も捉え方次第で。
「さて、今の君には――それでも知育菓子が幼稚なものであると認識できるかい?」
「もう、狡いですわ。もうそんな認識は、私にはございません!」
「で、あれば。やることは決まったも同然だろう」
「……ええ!」
そういうなり、メジロマックイーン君はトレーナー室を辞した。
これから彼女は知育菓子を配って練り歩くことになるのだろう。
「……そうだ、一つ言い忘れていたな」
君だけが理解していても、果たしてほかのウマ娘たちは理解してくれるかな……?
メジロマックイーン君の声がそこかしこから響くのを聞きながら、僕は仕事に戻ったのだった。
22 :
◆FaqptSLluw
[sage saga]:2021/07/19(月) 20:11:20.10 ID:/dmU8I1q0
7/19
https://www.kracie.co.jp/foods/okashi/chiiku/#
23 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/07/19(月) 21:18:40.25 ID:Aqaf5DX1o
メジロの御令嬢もオモシロウマ娘もこなせるマックイーンのスペックずるい
おつ
24 :
◆FaqptSLluw
[saga]:2021/07/25(日) 17:39:16.69 ID:kSZaZ/Zr0
「ふゥん……ハンバーガー、かい」
「……口に合わなかったか?」
小さくハンバーガーを齧り、咀嚼、嚥下。
渋い顔を浮かべるアグネスタキオンは、柳眉を寄せていた。
俺がそう問えば、タキオンは少し逡巡し、明け透けに述べる。
「カロリー過多だよ、トレーナー君。体重の微増は免れない」
「そうか。ただ、果たして本当にそうかな」
「ふむ。君が思わせぶりな時は何かがあるときだ。しっかりと観察してやろうじゃァないか」
小さく齧られたハンバーガーをめくり、ふむ、と息を漏らす。
その瞳は研究者のそれだった。
「なるほど、君も随分と考えているようだね」
「そう言うところを見ると、気付いたか」
「はぁ、むしろこの私がトレーナー君の考えを見通せないとでも?」
「見通せるのか?」
「人間の頭とは未知の宝庫であり、それ即ち解明が進んでいない、ということだ。――解明が進んでいないという事は、君の意思を汲み取ることは現状の科学力では不可能だ、という事でもある」
「つまり」
「君の考えは見通せない、が結論だ」
「見通せないんじゃないか」
呆れたように笑えば、タキオンは冷笑で返す。
タキオンはいつもこうだった。こちらのアクションに対して、諧謔を弄するような態度で返してくる。
人によっては、それが鼻につくこともあるだろう。ただ、そんな行動に対して――俺はなんとなく、愛らしさを覚えてしまった。
これを本人に言ってしまえば怒って拗ねてしまうだろうから、言わないでおいてあげるが……。
25 :
◆FaqptSLluw
[sage saga]:2021/07/25(日) 17:40:56.48 ID:kSZaZ/Zr0
「それで、俺があえて君にハンバーガーを食べさせた理由がわかるか?」
「ふむ、パンズはともかく、パティは大豆で出来ているね?」
「ご名答。ソースもカロリーを出来る限り取り除いたうえで、味を似せている」
「随分と器用になったものだね」
「君のおかげだ」
「そうかい。だったら還元してもらわないとねぇ」
還元、と鸚鵡返しすれば、タキオンは頷いて、こちらに手を差し出す。
いつもは長すぎる袖に覆われているものだから、差し出された手の白さにびっくりした。
思わず怪訝にタキオンを見ると、彼女はいつにもまして爛々とした目でこちらを見つめていた。
「……俺には君の考えが見通せない」
「だが汲み取ることはできる」
「汲み取れないからこういう質問をしていると気付いてほしいものだが」
「それこそ”汲み取れない”だろう? 君が第一に聞くべきは”何か御用ですか、タキオン様”ではないのかな」
「堂々巡りだな。で、還元って具体的に何を欲してるんだ、タキオンは」
ふむ、とタキオンは一つ考えて。
「私は日夜思考を欠かさない。眠るときくらいだろう、あるいは眠っているときも思考は止まっていないのかもしれない。つまりそれは、思考するために必要なリソースを常に消費している、と言い換えることもできる」
「ほう」
「思考に必要なものは大きく分けて二つ。睡眠と――適度な栄養摂取だ。一般的にはブドウ糖を摂取することにより脳細胞の活動が活発化する、などと言われているが……物事はそう簡単ではない」
「……へぇ」
「心と頭の関係だ。心という非実際性でありながら、しかし明確に存在する人間の器官は、我々のパフォーマンスに大きな影響を与えてくれる」
「つまりだ、君は何を言いたいんだ?」
「もう一つくれ」
「もうないぞ」
「えぇーっ?!」
ここにきてタキオンが相貌を崩した。
「君、私のトレーナーなら私の要望を前もって予想したうえで行動するべきだろう!」
「いや、そもそも材料の都合上一個しか作れなくて」
「今すぐ調達したらどうだね、トレーナーであるならば!」
「そんな無茶な……」
「今すぐ準備しろよー。はーやーくー」
いつもは理知的だが、自身の要望が通らないことがあるとこうなる。
俺以外の誰の目にも触れたことがないであろうこの態度が、少しむずがゆくて俺は好きだった。
だが。
「ないものはない」
「……」
「無言で見られても作れないからな」
「……」
「……本当だ」
「……」
「……はぁ。わかった、今すぐには無理だから、今日の夕方だったらどうだ?」
「それでいいんだよ、さすが私のトレーナー君だね」
「現金な奴だ……」
「物質主義の何が悪い、本来知性ある生き物は――」
「はいはい、理解してるぞ。じゃあ今日の夜、トレーナー室に来い。実験にかまけて遅れるなよ」
タキオンは聞いているのか聞いていないのか、こくりと頷いて部屋を出て行った。
……ちなみにだが、やはりと言うべきかタキオンはやってこなかった。
ので、研究室にハンバーガーを持っていくと、珍しくタキオンが眠っていて。
ひょっとして、期待のあまり体力を使いすぎたのだろうか、なんて思って。その様子が少しだけ微笑ましく思えた。
こうして、今日も一日が暮れていくのだ。明日もまた、タキオンのわがままに付き合わされる日が待っているんだろう。
26 :
◆FaqptSLluw
[sage saga]:2021/07/25(日) 17:41:52.59 ID:kSZaZ/Zr0
7/20
https://www.mcdonalds.co.jp/
27 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/07/25(日) 17:48:26.90 ID:29/hC164o
オススメメニューが倍プッシュばっかりで芝生えるんすよね
28 :
◆FaqptSLluw
[sage saga]:2021/07/27(火) 14:43:16.60 ID:h0ubBXHG0
7/21
―――
「トレーナーちゃん、結婚しよ!」
「いきなりどうした?!」
ノックもなくトレーナー室に入ったマヤノが、俺に抱き着きながらそう言った。
距離感がバグるほどの接近に一瞬ドギマギしながら、俺はマヤノを引っぺがす。
不満げに頬を膨らませるマヤノだが、俺としてはまず説明してほしいことがある。
「……で、何でいきなり結婚なんて話をしてるんだ?」
「この前、ウエディングドレスの勝負服作ってもらったでしょー?」
「ちょっと前に開催されたビューティードリームカップの、だよな?」
聞き返せば、マヤノは頷いた。
ビューティードリームカップ。世界を股にかける天才デザイナービューティー安心沢が日本で開催した、真のビューティーを求めるオークション形式のレースだ。
紆余曲折ありマヤノもビューティードリームカップに参加することになった。結果、ビューティー安心沢の目に留まり、専用勝負服をデザインしてもらった経緯がある。――それはそれは美しい、純白でひらひらしていて……少し丈の短い、ウエディングドレスを。
マヤノ自身も大変に気に入っているらしく、定期的に、特に理由もないのに着てくることがある。
「マヤ、あれから少し考えたんだよ」
「……一応聞くが、何を?」
「プロポーズはしたじゃなーい? だけど、マヤ、気付いちゃったの……。――まだ、結婚式はしてないってことに……!」
頭を、抱えた。
勝負服を作成してもらうにあたって、勝負服への想いをポロポーズ形式で告白した、とは聞いている。
あの時はそれで十分だったはずなんだ。でも時間が経つにつれ……いや、勝負服を着るにつれて、憧れのようなものが累積していったのだろう。俺は良く解らないが、マヤノくらいの年齢だったら、結婚式に対して憧れを持つのは当然のことなのかもしれない。
だからと言って、ここで「はい」と頷くわけにはいかない。それは……事案だ。マヤノの父親にもしこのことが知られれば、トレーナー室を爆撃されかねない。
「あのな、マヤノ……」
「トレーナーちゃん、マヤと結婚するの……イヤ?」
「……」
困った。とても困った。
はいと答えたら終わりだし、いいえと答えてもマヤノがへそを曲げてしまう。どちらにしても事態の解決にはそれなりの時間が必要になるだろう。ケアもまた然り。
救いはないんですか。
「おいっすー、ナイスネイチャでーす」
ありました。
29 :
◆FaqptSLluw
[sage saga]:2021/07/27(火) 14:45:30.52 ID:h0ubBXHG0
「そして来るは近場の神社!」
あの後、ナイスネイチャに縋った俺は、有益な情報を手に入れた。
これであればある程度の意思を示しながら、理由があるために事案にもならない。
ありがとうナイスネイチャ、君のことは忘れない。
とはいえ、理由も聞かされずに連れてこられたのだから、マヤノは少しだけご機嫌斜めだ。
「……トレーナーちゃん、いきなりどーしたの?」
「いや、マヤノの目的も果たせつつ、俺の保身が出来る折衷案があったんだよ」
「……せっちゅーあん?」
「ああ、予約は取り付けてあるから、行こうか」
そう言いながら、何ともなしにマヤノの手を握る。
ぴくりとマヤノが動いたので、マヤノの顔を覗き込んで「大丈夫か?」と尋ねた。
すると頬を少し赤くして、マヤノは頷いた。
大丈夫かな、なんて思いながら、手を引いて参道の外で待機する。
「中に入らないの?」
「ああ、さすがにそこまでは……迷惑だろうし」
「……? トレーナーちゃん、何でここに来たの?」
マヤノがそう聞いた時だった。境内へ続く扉が静かに開いて、雅な音楽が響いた。
参進の議というらしいそれ。神社の外から、砂利を踏みしめる音が聞こえてくる。
マヤノの問いには、もう答えられない。静謐な雰囲気が、口を開くことを良しとしなかった。
それだけ静かで厳かな雰囲気だからだろうか、音が鳴ったほうへと視線は吸い寄せられる。
「わぁ……」
マヤノの口から、思わず感嘆の息が漏れた。
俺ももう少し若ければ、マヤノみたいに息を漏らしていたかもしれない。
それほどに、それは美しい光景だった。
新雪のように真っ白な白無垢。薄く紅を引いた唇、頬に差した朱が一層際立って、まるで浮き上がるようだった。
……そう、今日の目的はこれ――神前式の婚姻の見学だ。
偶然学園の関係者で神前式の婚姻を行う夫婦がいたらしく、少し無理を言って参進の議のみを見学させてもらうことになったのだ。
夫婦、新郎新婦の親族、神職が整列し、境内へと入っていく。――その後ろ姿を見送り、ぱたりと閉じられた扉を見て……俺はようやく息を漏らす。
「どうだった?」
「すごく……綺麗だった」
「だろ? マヤノが思ってるよりも、結婚っていろんな選択肢があるんだよ。だから、いろんなことを知って、学んでから結婚について考えてみるのもいいんじゃないか?」
「……そうだね、こんな結婚式もあるんだって思ったら、知らなきゃソンだよ〜」
そう思ってもらえて何よりだ、と思う。
こんな感じで話を持っていけば、先ほどの結婚云々の話も誤魔化せるはずだ。
そろそろ帰ろうか、とマヤノの方を見て――。
「トレーナーちゃんはどういう結婚式がいいの?」
「……もうちょっと、マヤノが大人になったら話してやるよ」
雰囲気に充てられたマヤノが、潤んだ瞳でこちらを見つめていることに気付いてしまえば。
俺は、結論を先延ばしにすることしかできなかった。
30 :
◆FaqptSLluw
[sage saga]:2021/07/27(火) 14:46:17.15 ID:h0ubBXHG0
7/21
http://www.tokyodaijingu.or.jp/
31 :
◆FaqptSLluw
[sage saga]:2021/07/27(火) 19:15:57.26 ID:h0ubBXHG0
7/22
■
「トレーナーさんッ!!」
「応ッ、どうしたライアン?!」
「今日海の日ですよッ!」
「そうだったかッ?!」
飛び散る珠の汗。
響く大声。
トレセン学園のトレーニングルームは、今日も相変わらずの形相を呈していた。
もはや学園生徒にとっては風が吹いて葉っぱが揺れるくらい当然のこととして見られている光景が此処にはあった。
……ウマ娘の運動性能を以て行われる筋トレについていくトレーナーは明らかに異常なのだが、もう誰も触れない。初めのころには触れる者もいたのだが、回答が回答になっていないせいで置いてけぼりにされたのだ。
というわけで。トレーニングルームの一角には二人だけの世界が広がっていた。
ライアンはルームランナーのペースを徐々に落とし、トレーナーもそれに追随する。やがてクールダウンもかねて少し歩いていたライアンは、トレーナーへと話題を再度振った。
「ほら、Tokyoウマンピックが今日あるじゃないですか」
「む、そうだったなッ!」
「だからズレたんですけど……気にしてなかったんですか?」
「ウマンピックが楽しみでな……ッ!」
ルームランナーから降り、あらかじめ作っておいたスポーツドリンクを飲むトレーナー。ライアンはそんな彼を呆れた顔で見つめていた。
「さすがに祝日くらい把握しておきましょうよ……。ってことは、これからトレーナー室に向かうつもりだったってことですか?」
「そうなるなッ!」
「だったら、一緒にウマンピック見ませんか? 筋肉の付け方とか参考になるかも……!」
「それはいい提案だな、ライアンッッ!」
ライアンもまた汗を拭いて、軽く伸びをする。
そんなライアンを見て、トレーナーは深く頷いた。
「……トレーナーさん?」
「うむ、いつ見ても見事な筋肉だ……。俺もウマ娘になれれば、ライアンのようなしなやかだが強靭な――素晴らしい筋肉をつけることができたのかもしれん……ッ!」
筋骨隆々のトレーナーを見て、次にトレーナーがウマ娘になった姿を想像するライアン。
だが、ライアンの脳裏には、今のトレーナーに耳と尻尾が映えた姿しか想像することができなかった。
それが筋トレの度にぱたぱたと揺れ、ぴこぴこと震える。それを想像して――堪え切れなかった。
「トレーナーさんが……、ウマ娘は……くっ……ちょっと無理ありますって……!」
「む、そうか……? 最近は科学技術が進歩していると聞くからな、ウマ娘になるくらいは造作もないんじゃなかろうか……ッ」
「ひ、駄目ですってばぁ……! 無理、もう無理です……! あは……あははははは!」
「何を笑っているッ! 俺は至極真面目だぞッ?!」
「それが余計に笑いを誘うんですよ……っ!」
32 :
◆FaqptSLluw
[saga]:2021/07/27(火) 19:17:33.22 ID:h0ubBXHG0
■
「……むぅん。にしても、やはり開会式は壮観だなッ」
「そうですね……! 特にこの曲たち……興奮しますっ!」
「む、俺には良く解らんが……知ってる曲なのか?」
「はい! あ、さすがにこの曲は……トレーナーさんも知ってるんじゃないですか?」
「むッ。懐かしいなぁ、おもちゃ屋の店頭でよく聞いていた……ッ。子供のころは、この世界に行ってみたいと憧れていたものだッ」
トレーナーの発言に、ライアンは思わず驚きの声を上げてしまう。
筋トレ一筋だから、子供のころもスポーツ少年だったのだろう、と高を括っていた。だが、実際はそうではなかったらしい。
「トレーナーさんが、この世界に?」
「うむ。剣や魔法を使って、悪を倒してみたかった。……母親にゲームをねだって、お小遣いで買いなさいと無理難題を申し伝えられた時は絶望したな……」
「……そう、なんですね」
「以外か?」
「ええ、まぁ……。だって、トレーナーさんって筋トレ以外のことに興味なさそうでしたから」
ライアンの発言に、トレーナーは思わず驚きの声を上げてしまう。
確かに筋トレは趣味だが、それ以外にも趣味はある。それなりの期間共に居たライアンならばわかっていたことだと考えていた。
そこでふと、自分のことを話していないことを思い出す。
「ライアン、思った以上に俺は、自分のことを君に話していなかったようだッ」
「まぁ、トレーナーさんの名前と年齢くらいしか知りませんからね……」
「俺は君が思っている以上に……いろんなことに興味があるぞッ」
「なるほど、例えば?」
「ふぅむ。料理とか、ゲームとか……楽しそうなこと、面白そうなことには興味があるッ!」
「トレーナーさんって料理するんですか?!」
「一人暮らしだからしないわけがないだろうッ! ああ、それと――君にも興味があるぞ、ライアンッ!」
ぴしり、と。ライアンが固まる。
想像していなかったバックファイアに、心臓が跳ねるような感覚を覚えた。
ひょっとして、自分のことなんて特に考えていないのでは――なんて小さく考えていたところを狙い撃ちされるような気持だった。
同時にそれは、恥ずかしさを内包していた。……今まで覚えたことがない気持ちが、ふと首をもたげる気がして。
「どうした、ライアンッ?」
「な、何でもありませんッ! あ、オープニングプログラムが次に移るみたいですよ?!」
「おぉ、やはりこれも――」
無邪気な子供のように、テレビにかじりつくトレーナー。
いつものトレーナーの姿だが、なんとなくいつもより――楽しそうな雰囲気で。
そんな様子に、ライアンもまた、彼のことをよく見ていなかったことに気付いた。
良くも悪くも、両者ともストイックに過ぎたのだ。
胸を震わせる鼓動が五月蠅いくらいに、反響する。ライアンは真っ赤になった顔をトレーナーに見られないようにと、少しの間顔を逸らした。
背後では、開会式終了の宣言が流れていて、トレーナーはそれらに夢中だった。
――それが果たして、ライアンにとって良いことだったのか、悪いことだったのか……。それは、神のみぞ知る。
33 :
◆FaqptSLluw
[sage saga]:2021/07/27(火) 19:18:52.86 ID:h0ubBXHG0
7/22
https://olympics.com/tokyo-2020/ja/
34 :
◆FaqptSLluw
[sage saga]:2021/07/27(火) 20:04:50.02 ID:h0ubBXHG0
「おはよ……って、グラスワンダーが居ない……?」
開いた扉の先には、見慣れたトレーナー室の光景。
ただ、いつもは僕より先に来ているグラスワンダーの姿がなかった。
おかしいな、放課後になったら速攻此処に来てるらしいけど……。
今日は何かあったのかな。
……なんてことを考えていると、トレーナー室をノックする音が聞こえた。
どうぞ、と答えると、いつも通り控えめで、だけど芯がある声が、室内に響いた。
「トレーナーさん、遅れて申し訳ありません〜」
「いや、何ならまだまだ時間があるからいいんだけど……今日はどうしたの? 珍しく遅かったね」
「実は、スペちゃんたちと手紙を書きあうことになりまして〜」
なるほど、と息をつくけれど、何も理解しちゃいない。
スペシャルウィーク、エルコンドルパサー、セイウンスカイ、キングヘイロー……彼女たち五人はかなりの仲良しで、しばしば一緒に遊んだりトレーニングをしている姿を見かける。
だが、手紙を書きあうなんて文化的なことをやったことはなかった気がした。失礼だけど、エルコンドルパサーはその手のこと、苦手そうだし……。
「トレーナーさん?」
「あ、いや! 珍しいななんて思ってないよ?」
「珍しいな、って思ってたんですね」
「……。まぁ、正直に言えば」
「ですが、まぁ。そんな感想も頷ける話ではありますよ?」
「……と、言うと?」
「実は、私から手紙を書いてみないか、って提案したんです」
今度こそなるほど、と思った。
スペシャルウィークは直接想いを伝えるタイプだし、エルコンドルパサーもそう。セイウンスカイはそもそもはぐらかしそうだ。可能性があるとすればキングヘイローだけど、彼女にしては提案に華がない。
だから、グラスが提案したと聞いて納得した気持ちになった。
「なるほどねぇ。じゃあ、手紙の用意をしてたってこと?」
「そうなりますね〜」
「そっか。ちなみにテーマとかはあるの?」
「変にテーマを決めると、手紙を書きなれていない子がいるので……」
「ああ……」
主にエルコンドルパサーのことだろうな、と思う。
「じゃあ、グラスはどんなことを手紙に書くの?」
「そうですね……」
グラスは少し考えこんで、いつものふわふわとして、つかみどころのない笑みを浮かべた。
この微笑みが出るとき、僕は何というか、竜ににらまれたように追及できない。
多分グラスにとってもこの微笑みはそういうものなんだろうな、とも思ってる。
そして。
「内緒です♪」
……やっぱり、はぐらかされた。
こうなると梃子でも動かないのがグラスだ。
「まぁ、手紙の内容なんて送り主以外に話すことでもないしね」
「ええ。……トレーナーさん、そろそろトレーニングの準備があるので、私はここで失礼しますね〜」
「あ、うん。気をつけてね」
「ええ、それでは〜」
35 :
◆FaqptSLluw
[sage saga]:2021/07/27(火) 20:06:05.95 ID:h0ubBXHG0
■
あれから数日が経った。どうやら期限は今週いっぱいらしく、グラスのクラスに行くと、スペシャルウィークとエルコンドルパサーがうんうん唸っていた。
逆にグラスは特に問題なく書くことができたようで、早い段階から「楽しみですね」なんて余裕の笑みを漏らしていた。
特にグラス、こういうの得意だからなぁ。ファンレターへの返信も丁寧だし。
「……ん? これは……」
床に落ちている紙片が目に入り、僕はそれを取り上げる。
どうやらグラスの落とし物のようだ。多分手紙の草案だと思われるそれは、優美な模様が入っていた。
インクの染みがうっすらと見えるので、確実に中には手紙の内容が書かれているんだろうな、と思った。
だからと言うべきか、僕の好奇心は手紙に向かう。グラスは内緒と言っていたけれど、どんなことを書いているんだろうか……と思って。
ゆっくりと、静かに、手紙を開く。
「トレーナーさん、落とし物が……」
「……あ」
「……」
「……」
目が合って。その後、グラスの視線が、僕の手元に落ちて。
「……読み、ました?」
「いやまだ読んでないよ?!」
「……”まだ”?」
「あ゛っ゛……」
「トレーナーさん……」
瞬きをしたその直後、グラスの顔が僕の視界いっぱいに近づいた。
手紙を握っていた手は、グラスに掴まれて――。
近いしなんかいいにおいするけど、それ以上に――目が笑ってないのが怖すぎる。
そのままグラスは僕の耳に口を寄せて、耳打ちする。
「トレーナーさんには一番見られたくないものですので……返してもらって、いいですか?」
「ひゃい……」
「よろしい」
ぱっ、と離されて、手紙も奪い取られる。
いつも以上の距離にドキドキしていると、グラスはいつもの笑みに戻る。
……グラスは怒らせないほうがいいな、って思った。
「それでは、失礼しますね、トレーナーさん」
「あ、うん……。おつかれさま」
ぴしゃり、と扉が閉じられ、グラスは退室する。
脚の力が抜けてへたりこめば、思考だけはクールダウンする。
……そんな思考に、ふと疑問が過る。
「……にしても、僕には聞かれたくない内容っていったい何だったんだろう?」
……なんだかいつもより、グラスの顔が赤かった理由って、何だったんだろう?
36 :
◆FaqptSLluw
[sage saga]:2021/07/27(火) 20:07:08.46 ID:h0ubBXHG0
■
さらに数日後のこと。
「……わ、グラスちゃんのトレーナーさんだべ」
「あの人がグラスさんの……?」
「ナルホドなるほどデース……」
「へぇ〜アツアツだねぇ……」
グラスを迎えに行くと、そこにグラスはおらず、代わりに四人がいた。
遠巻きに僕のことを見ながら、ひそひそと何かを話していた。
……グラス、本当に何を書いたんだ?
37 :
◆FaqptSLluw
[sage saga]:2021/07/27(火) 20:08:21.85 ID:h0ubBXHG0
7/23
https://www.post.japanpost.jp/index.html
38 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/07/28(水) 12:39:05.74 ID:OgPJmiimO
グラスすき
39 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/08/01(日) 10:10:47.80 ID:aysL7/md0
チャラ男「へートレーナーのことが好きなんだww」
○○(←ここに好きなウマ娘の名前を入れる)「そうよ!だからこの関係も今日で終わり…」
チャラ男「えー俺らの方が体の相性いいってwww」パンパンパン
○○「やめっ//…んっ//」♡♡♡♡
40 :
◆FaqptSLluw
[sage saga]:2021/08/01(日) 13:14:46.68 ID:P9TDvDr90
「なぁ、キングヘイロー」
「何かしら」
「色々あったのは解ってるけど、さすがに実家に手紙の一通くらい送ったらどうだ……?」
俺がそう言うと、キングヘイローは解りやすいほどに動揺した。
彼女にとっての両親――特に母親は、何というか、彼女にとってのコンプレックスだ。
下手に刺激するとキングのやる気が下がったり、コンディションに異常をきたすから今までは刺激してこなかったが――さすがにそろそろ度が過ぎている気がした。
「イヤよ」
「ですよね……」
「そもそもどうして手紙を送らなきゃならないのよ」
「そりゃぁ、安否確認とか……色々あるだろ?」
「テレビでこのキングの活躍を見れば、それだけで十分でしょう?」
確かに。
「……流されるな、俺! 駄目だ、トレーニングはキングが実家への手紙を書くまでやらん!」
「今日はいつにもまして強引ね?!」
「トレーナー権限だ」
「……まったく、いつもいつも妙なおせっかいばかり。キングのトレーナーであるならば、スマートに何事も行うべきじゃない?」
「でも、こうするしかキングを動かせそうにないな、と思って……」
俺がそう言うと、キングはため息を吐いてこちらを見る。
その表情からは、諦めにも似た感情が見て取れる。……キングが折れてくれた時の顔だった。
「仕方ないから、手紙を書いてあげる。気は乗らないけれど……」
「……! ありがとう、キング!」
「下々の願いを叶えるのはキングの責務――って、近い近い! 少し離れなさい!」
41 :
◆FaqptSLluw
[sage saga]:2021/08/01(日) 13:15:56.71 ID:P9TDvDr90
■
「と言っても、手紙に何を書くんだろうな」
父親についてはわからないが、母親とキングの関係性にはある程度察しがついている。
キングに事あるごとに連絡をよこし、やれスペシャルウィークの走りが良かっただのなんだのと、まるで走りを諦めさせるようなことを延々とよこしてきていた。
まぁ、つまり。キングと母親の仲は――あまりいいとは言えない。
もちろん最終的には少し改善されたとは思うが、思いたいが……。
「うーん。気になるな……」
「何が?」
「そりゃ、キングがどんな手紙を書いてくるのか――って、キング?! いつからそこに?!」
「今しがた堂々と入り口から。で、トレーナーは私がなにを書いたのか気になってるの?」
「まぁ、そりゃあ、ね?」
俺のその答えに、キングはあっけらかんとして答えた。
「別に見せてもいいわよ。キングの書面を見れる光栄を噛み締めて見なさい!」
「え、いいの?」
「私がいいって言ってるんだから良いに決まってるじゃない。それとも見たくない?」
「見ます!」
キングから手渡された手紙を食い入るように見る。
そこには時候の挨拶から丁寧に自分の現状を語られていて……俺は思わず驚いてしまう。
「意外だ……」
「失礼ね?! 手紙くらいキングも書くわよ!」
「いや、そっちじゃなくて。もっと簡潔に書いてくるのかな〜って思ってたから、結構しっかりと書かれてて驚いたっていうか」
ああ、とキングは頷く。
「対面じゃなくて手紙よ? 言いづらいことを込められるのがいいんじゃないの」
「あー。確かに対面じゃ言いづらいことも、手紙だったら書けちゃうよな。……ってことは、本心はこんな感じなのか?」
「……親に褒められたくない子なんていないと思わない?」
「同感だ」
そう言えば、キングは微笑みを浮かべて、便箋を封筒に入れて、シーリングスタンプを押した。
切手を貼れば、それを持って外に出ようとしたので、俺もついていく。
「そう言えばキング、家には帰らないのか?」
「? まだまだ早いわ」
「そうか? 家に帰るのに早いも遅いもないと思うけど……」
「そういう意味ではないのよね……」
ぼそりと、キングが何かを呟いた。
ただ、その言葉は俺の耳に届かなくて。
何か言ったか、なんて聞けば、キングは振り返る。
「ナイショよ」
夕陽に照らされたその表情があまりに綺麗で。
俺は黙って頷くことしかできなかった。
42 :
◆FaqptSLluw
[sage saga]:2021/08/01(日) 13:17:22.68 ID:P9TDvDr90
7/24
https://www.nnh.to/07/weekmove.html#d4sun
43 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/08/01(日) 13:22:17.62 ID:TYvH662ao
キングはやっぱり笑顔だよなぁ!?
44 :
◆FaqptSLluw
[sage saga]:2021/08/07(土) 14:15:07.81 ID:LizPTLal0
「トレ〜ナ〜」
「……いつにもまして声がふやふやじゃん、ウララ。どしたん?」
「あついよ〜」
なるほど、と私は頷く。
確かに今日の気温はかなり高めで、正しく盛夏。
トレーニングも軽めのものを用意していたはずだけど、さすがに厳しかったらしくハルウララは根を上げてしまっていた。
さすがに30度後半を超える気温の中、これ以上トレーニングを継続するわけにはいかないし……。
「そーだ! トレーナー、アイスたべよ?」
「うーん。ま、これ以上のトレーニングは却って体に毒だろうし、ここでおしまいにしよっか」
「やった〜! じゃあ着替えてくるね〜!」
「シャワーも浴びて…………え、着替え?」
想像もしていなかった一言に、私は思わず呟いてしまった。
■
さて、ハルウララというウマ娘について軽く触れておこう。
天真爛漫――と言えば華があるように聞こえるけど、実際のところウララは正しく子供だ。
好奇心旺盛で、それでいて行動に対する躊躇があまりない。
……少し悪い言い方になってしまうけど、思慮分別が出来てない。
まぁ、そこがいい所でもあるんだけど……こういうときはそんな行動力の塊みたいな性質にやきもきしてしまう。
「お待たせ、トレーナー!」
「いきなりどこに行ったかと思えば――自室に帰ってた?」
「うん! だって、今から学園の外にアイス食べに行くんでしょ?」
「そんなこと一言も――いや、そだね。外に食べに行くか!」
否定しようとすると、ウララの笑顔が曇ってしまう気がして。
駄目だ駄目だと話を切り替えて、ついウララを甘やかす方向に向かってしまう。
同期にも甘やかしすぎだーとかなんとか言われてるから気を付けなきゃいけないんだけど。
「トレーナー、て、つなご!」
「……あいあいさー」
厳しくなんて、出来ないんだよなぁ……。
これが愛嬌ってやつかな、なんて思ったりしなかったり。
まぁ、ゆっくりと関係を進めていければ、いずれは甘やかす以外のことも出来るんじゃないかな。
――そんな楽観的な考え方を抱きながら、手を引かれて街へ出る。
繋がれた手はぽかぽかの太陽みたいで、ちょっと暑かった。
45 :
◆FaqptSLluw
[sage saga]:2021/08/07(土) 14:16:08.73 ID:LizPTLal0
■
公園にやってきた私たちは、早速困っていた。
と言うのも、そもそも公園にアイスの屋台なんてめったにないからだ。
ちなみに商店街ではなくこちらに来たのは、ウララの謎の直感が働いたからである。大外れだけどね。
「どーしよ、トレーナー……?」
「うーん。今から商店街行く?」
「うーん……」
悩む様子を見せるハルウララ。
確かに、今から商店街に行くのは少し骨が折れる。
とはいえ、公園にアイスの屋台が都合よく現れるとも思えない。
さて、どうしたものかな――なんて考えてると、ふと目の前のベンチに、小学生くらいの子供が座った。
その手に持つものを見て、私は”これだ!”と閃いた。
「ウララ、行くよ!」
「え、どこにどこに〜?!」
子供が歩いてきた方向へしばらく歩けば、そこには出店が設けられていた。
日に焼けて色が落ちた旗に、柔らかな笑顔を浮かべるおじいちゃん。
出っ張った台にはいろとりどりの液体が置かれていて、その中央には――大きな氷が鎮座していた。
そう、先ほどのベンチで見たものは、かき氷だったのだ。
「アイスじゃないけど、かき氷もたまにはいいんじゃない?」
「わ〜! かき氷だ〜! 練乳かけていい?」
「……すっかりその気じゃん。まぁ、練乳はほどほどにね」
私の言葉に頷いたウララは、そのままおじいさんにイチゴ味を注文する。
ウララの姿を見たおじいさんはにこりと微笑んで、かき氷機のハンドルを回す。
しゃりしゃりと、氷が削れて器に盛られていく様が、妙に気持ちいい。
46 :
◆FaqptSLluw
[sage saga]:2021/08/07(土) 14:17:13.45 ID:LizPTLal0
「おまえさんのことをようけテレビで見とるわい」
「わぁ、おじいさん私のこと見てくれてるの?! ありがとー!」
「ああ。孫もおまえさんのことが好きでなぁ……。一緒にいつも応援しとるわい」
ほほ、と笑いを漏らすおじいさんから、かき氷が差し出される。
……先ほど見たかき氷よりも、そこそこ多く盛られている気がした。
「おじいさん、これちょっと多いよ〜?」
「はは、応援の気持ちじゃ。ああ、シロップと練乳はかけ放題じゃからの、好きなだけかけていくといい」
「え?! やった〜!」
ウララはぴょんぴょんはねて、イチゴシロップをこれでもかとかけまわす。
練乳もかなり多めだ。……カロリーが気になる。
おじいさんは、そんなウララの様子を見て満足げにほほ笑んでいた。
「あの、ありがとうございます」
「いいんじゃよ。おまえさんはトレーナーかい?」
「ええ、まぁ」
「いつも応援しとるよ。頑張ってな」
「――はい。応援に応えられるように頑張りますね!」
私の言葉におじいさんは再び頷くと、しゃりしゃりと小気味の良い音を立ててかき氷を作り出した。
それを私の前に置くと、ほれ、と顎をやる。
応援しているぞ、と。その瞳が何よりも雄弁に語っているから、私はありがたくそのかき氷を受け取って、ブルーハワイをかけた。
「ね、トレーナー! 見てみて〜!」
「……舌がまっかっかだ」
「それにね〜。えいっ! トレーナーのかき氷を食べるとね……紫色になるんだよ!」
べー、と。小さな舌を突き出すウララの様子に、私も、おじいさんも笑みを漏らす。
レースの時も、そうでないときも。ウララはいつだってこうだから。
だから、みんなに好かれるウマ娘になるんだろうなって思った。
「ウララ、そろそろ帰るよ」
「はーい」
かき氷を食べ終わった私たちは、再び手を繋ぎ、帰路につくことになる。
カップを握ってひんやりと冷たい手のひらは、繋げばたちどころに暖かくなる。
それはまるで、ウララみたいだな、って思えた。
いつも太陽みたいに、私たちを照らしてくれる――あの笑顔みたいだな、って。
47 :
◆FaqptSLluw
[saga]:2021/08/07(土) 14:18:18.25 ID:LizPTLal0
7/25
https://gakuen.monteur.co.jp/library/anniversary/entry/002814.html
48 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/08/07(土) 15:43:40.68 ID:dt2pWbDno
守護りたい、この笑顔
49 :
◆FaqptSLluw
[sage saga]:2021/08/12(木) 00:41:35.47 ID:kMKUzmCb0
「トレーナー!」
「……いきなりどうしたんだエル、いつにもまして声が大きいじゃないか」
「それが、それが――!」
腕を掴んで、見事に恐怖しているエルコンドルパサー。
そのままぎゅ、と力が強くなっていき。
「エル、それだけはダメなんデース!!」
雄たけびにも似た悲鳴が響いて、俺の腕は感覚が消えた。
脱臼させられたと理解したのは、エルの声からくる耳鳴りが収まったころだった。
50 :
◆FaqptSLluw
[sage saga]:2021/08/12(木) 00:48:05.81 ID:kMKUzmCb0
「で、何がダメなんだよ」
「うぅ……。実は、今週末、みんなと遊園地に行くことになったんデース」
「ほう、みんなと言うと――スぺちゃんたち?」
「ハイ! みんなのスケジュールが空いたこの時期に行くことになりました!」
なるほど、確かにこれからレースが本格化するにつれて、取れる時間は少なくなっていくからな。
特にエルをはじめとして、スペシャルウィークやセイウンスカイ、グラスワンダー、キングヘイロー……彼女らへの期待は凄まじく、それなりの結果が望まれている。
それに、それぞれに目標があって、達成するためにはかなりの努力が必要になる。
だからこそ、遊べるうちに、という事だろう。
「ふむ、楽しんで来るといいじゃないか。なにが駄目なんだ?」
「ケ?! それは……」
ごにょごにょと小さくつぶやくエル。マスクをつけているのに、まるでマスクをつけてないときみたいに弱気だ。
「……笑わないで、聞いてくれますか……」
「ああ」
「実はエル……オバケが駄目なんデース!」
その言葉に、俺は思わず「はぁ」と気の抜けた息を漏らしてしまった。
なるほど、つまり――遊園地に行くのは楽しみだが、お化け屋敷に行くのは勘弁だ、という事かな。
あの面子であればお化け屋敷に行く確率は低くないだろう。であればこそ、エルは恐怖しているというわけで。
「頑張れ」
「他に何かなかったんデスか?!」
「いや、こればっかりは個人の趣味嗜好だし」
「そんな〜……」
とはいえ、びくびくしながら遊園地に向かうのもそれはそれで可哀そうだ。
ここは一つ聞いてみるかな。
「なんでエルは幽霊が苦手なの?」
「……だって、物理技が効かないから」
「倒す前提なんだ」
「あくまで倒すとなった時の話デス! うぅ……」
倒す倒さないの観点で恐怖を感じられると少し困る。
怖いなら目を瞑っているといい。何かわからないなら自分の中で幽霊を定義付けるといい。
でも幽霊を物理的に倒す方法なんてないからなぁ。
「……待てよ。そういえば、幽霊を倒す方法が一つあるぞ」
「ケ?! なんですかそれは!」
「怖がらないことだ」
俺の言葉に「は?」とでも言いたげな冷えた視線を送ってくるエル。
だが、この言葉には一定の説得力がある。なぜならば――。
「詳しくは知らないけど、日本の幽霊とは人間の恐れる心がないと生きていけないらしいぞ!」
「……つまり、エルが怖がらなければ?」
「幽霊は死ぬという事だ」
気付きを得たらしく、耳と尻尾はぴんと張る。
そして次の瞬間には、いつものエルが戻ってきていた。
「優勝、快勝、エル圧勝――ッ! 幽霊の正体此処に見たり――ッ!!!」
「……なんにせよ、元気になってよかった。お土産よろしくね」
「ハイ! 精一杯楽しんできマース!」
楽しむのはいいけど、お土産もよろしくね。
51 :
◆FaqptSLluw
[sage saga]:2021/08/12(木) 00:48:49.06 ID:kMKUzmCb0
■
後日電話がかかってきた。
「トレーナー……このお化け屋敷、アメリカンな佇まいデス……。どうしたら」
「頑張れ」
電話を切った。
抱き着くならグラスワンダーがお勧めだ。
52 :
◆FaqptSLluw
[saga]:2021/08/12(木) 00:49:50.98 ID:kMKUzmCb0
7/26
https://dic.pixiv.net/a/%E5%B9%BD%E9%9C%8A%E3%81%AE%E6%97%A5
53 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/08/12(木) 01:35:38.75 ID:NY90ZtOLo
アメリカンゾンビこそ物理で勝てるぞエル
おつ
54 :
◆FaqptSLluw
[saga]:2021/10/12(火) 01:58:32.10 ID:60cjC9k60
「――よし、今日はここまで」
声を張り上げると、「えー」と物足りなさそうな声が返ってくる。
これ以上の練習はオーバーワークになってしまう。如何にGTレースが数か月後に控えていて焦る気持ちがあったとしても、過度な練習は却ってマイナスとなりかねない。
それに、今日のトレーニングの成果も上々だ。このままいけば優駿の頂点は彼女のものとなる。
クールダウンに移ろうとしない彼女――担当ウマ娘であるスペシャルウィークにこちらから近づいていく。
「物足りないか?」
「はい!」
「明日、その気持ちを爆発させような」
明確に突きつけるNOに、スペシャルウィークは短く息を吐いて落胆の意を示す。だが、彼女もオーバーワークになってしまうことはある程度理解しているのだろう。
いつもは自動車も斯くやといったスピードで走る彼女も、今は競歩程度の速さでトラックを回っている。
初秋の柔らかな風が頬を撫でて、体温を緩やかに奪っていく。スペシャルウィークも心地よさそうに、柔らかな笑顔を浮かべていた。
彼女のそんな表情を眺めていると、ふと紫の視線がつい、と動いた。まんまるとした瞳に、俺の表情が反射する。
「そういえばトレーナーさん、お渡ししたいものがあるんですけど……この後空いてますか?」
「空いてるけど……」
何を渡すつもりだ、とは続けなかった。この時期に贈られるものなんて想像だに出来ないのもそうだが、それを確定させてしまうのももったいない気がした。
はっきり言えば、心の何処かで特別な贈り物をしてもらえるんじゃないかと期待していた。とはいえ、こんな想像ももう何回目かな、というくらいには贈り物をもらっているわけで……。
「スイカです!」
まぁ、だろうな……と予測がつく。
スペシャルウィークの実家から時折送られてくる野菜類は、まぁ量が尋常ではない。
スペシャルウィーク本人が健啖家であるというのが半分、もう半分はトレセン学園の親しい人たちと分けて食べてね、というあちら側の善意だろう。
ありがたくご相伴にあずかっているので、本当に文句はないのだが、無いのだが……。
毎度期待しては馬鹿を見るようで、少し気落ちする。
当然と言えば当然。だって俺は大人で、二十も後半が過ぎたオッサン。方や十代半ばの花盛りで、有馬記念出走確実とも呼ばれる有名人。
むしろトレーナーとして接することが出来るだけありがたいと思うべきだ。
「……トレーナーさん?」
「あ、ごめん。なんだった?」
「もう、聞いてなかったんですか……?」
小さく不満をあらわにするスペシャルウィークに平謝りする。怒る表情もかわいい。
もう一回だけですよ、と前置きして、スペシャルウィークは続けた。
「明日トレーニングはお休みですよね?」
「ん? あ、ああ。そうだったな」
「だから、トレーナーさんが良ければなんですけど、スイカ配るの、手伝ってくれないかな、なんて……」
ああ、と手を打つ。量が尋常ではないという事は、配るにしても時間がかかる。
いかにウマ娘よりも身体性能が劣るとはいえ、人手があることに越したことはない。
つまり、猫の手も借りたい状態なのだろう。……どれだけ届くのか、今から恐ろしいくらいだ。
とはいえ、明日はトレーニングがない日……つまりスペシャルウィークと会えない日だったのが、これを承諾すれば明日も会える日になる。
そのことがにわかに嬉しくて、俺は二つ返事で了承したのだった。
55 :
◆FaqptSLluw
[saga]:2021/10/12(火) 01:59:03.76 ID:60cjC9k60
■
「……こりゃ、骨が折れるってレベルじゃないな」
「はは、あははは……」
思わずスペシャルウィークも苦笑を浮かべる。
当日、スペシャルウィークの部屋に入らないからとトレーナー室に運ばれた段ボールの量は、実に二桁中盤にまで登った。
トレーナー室は広めに作られている。……のだが、その半分程度が段ボールによって埋まっていた。
これを二つある寮に届けるだけでも一苦労。マルゼンスキーなどのことも考えると……それだけで立ちくらみを起こしそうになる。
「まぁ、これもトレーニングと考えるべきか……?」
「そうですね、こつこつと運んでいけばすぐに終わるはずです……!」
「……希望的観測だぁ」
どう考えてもこつこつ運んで直ぐに終わる量ではないのだけれども。
ともかく、運び始めないことには話が始まらない。
一つ約20kgから30kgくらいがあるそれを、よいしょよいしょと台車に乗せて運んでいく。
成人男性である俺は1つが限界。ウマ娘であるスペシャルウィークは、その3倍もの量を軽々と運んでいるのだから膂力が違う。
必至に、時折意識を朦朧とさせながらも何とか運び終えた頃には疲労困憊だった。
「お疲れ様です、トレーナーさん……!」
「ああ……」
「ここから寮への運搬ですね」
ああ、これを寮へまた運搬しなければならないのか……。
忘れていた……というよりも、あえて目を向けないようにしていた。
「さぁ、ここからですよトレーナーさん!」
スペシャルウィークの笑顔が、やけに光って眩しかった……。
56 :
◆FaqptSLluw
[saga]:2021/10/12(火) 02:00:29.43 ID:60cjC9k60
■
「「つ、疲れた――!」」
二人そろってどっかりと腰を下ろす。
時間が経って午後の七時。日がとっぷりと暮れて、うっすらと藍色に染まっていく空に足を投げ出す。
寮に運んではそこでいろいろな歓待を受け、運んではトラブルに巻き込まれ、運んでは――。
本来は午前中だけで終わりそうな作業だったが、気付けばこんな時間になってしまっていた。
「疲れたろ?」
「まぁ、はい……」
珍しく疲弊した様子を見せるスペシャルウィークの耳はへたり込んでいて、見るからに弱弱しい。
しおらしいスペシャルウィークを見るのは久しぶりだな、などと思いながら、今日の出来事がトレーニングに及ぼす影響について考えていた。
これほどの肉体労働を行ったのであれば、筋力トレーニングをほぼフルメニューで達成したようなもの。とすれば……。
「トレーナーさん、明日のトレーニングのこと、考えてます?」
「良く解ったな」
「トレーナーさんのことなので!」
にへら、と笑顔を漏らすスペシャルウィーク。何度見たことかわからないほどに見慣れた表情だが、相も変わらずくらりとする。
かぶりを振り、一瞬脳裏に浮かんだ邪念を振り払って――スペシャルウィークと向き合った。
「明日のトレーニングは中止にしよう。今日だけでかなり負荷がかかったはずだしな」
「え〜。でも私はトレーニング、したいですよ?」
「とはいえ、絶対にオーバーワークになってしまうしなぁ……」
何か方法はないものか、と考え――ふと思い至たる。
根本的に、スペシャルウィークは何故トレーニングをしたがるのか。それを把握できれば、彼女の欲求を満たすことが出来るのではないか、と。
「なぁ、スペシャルウィーク」
「なんでしょう、トレーナーさん?」
「――君は何故、そんなにもトレーニングをしたがるんだ?」
言われてみれば、担当となったその日からトレーニングをせがまれた。ウマ娘として当然のことかとは思ったが、ここまでトレーニングに熱心な子も珍しいという。
それであれば、何か特別な理由があるのかもしれない。……日本一のウマ娘になるという目標がそうなのだろうか。
さて、どう答えてくれるかな――と思ってスペシャルウィークの表情を見れば。
「――っ!」
真っ赤だった。
まるで夕方の太陽のように赤く茹だったその表情は、俺が今まで見たことがないもので。その表情の真実を知りたいという気持ちと、逆に知りたくない気持ちがあって。
……だけど、気付いてしまったからには落ち着かない。
57 :
◆FaqptSLluw
[saga]:2021/10/12(火) 02:01:15.19 ID:60cjC9k60
「教えてくれ、スペシャルウィーク」
「えっと、それは、それは……」
しどろもどろになるスペシャルウィーク。言葉にならない言葉を発しながらも、しかし懸命に何か言葉を紡ごうとして――。
「や、やっぱり無理だべーっ!」
立ち上がり、スイカを俺の手元においてから走り出すスペシャルウィーク。
何が何だかわからない。困惑の中にいたが、頭の片隅で寮の方へ走っていったことを理解して安心していた。
……その心中に、どんな思いを抱えたのか気になってしょうがない。それでも、彼女があんな反応を見せたのならば、見ないのが当然で。
俺は手中にあるスイカを見下ろして、深いため息を吐いた。
ちょっと裂けた表面から、みずみずしい果汁が溢れ出ていた、スイカ。
舐めてみたら、ほんのりとした塩気に、果実らしい甘みが溢れて。
「青春の味ってこんな味なのかなぁ」
うすぼんやりと、空に呟いてみたりした。
58 :
◆FaqptSLluw
[saga]:2021/10/12(火) 02:02:44.95 ID:60cjC9k60
7/27
https://hp.otenki.com/553/
59 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/10/12(火) 10:13:29.01 ID:pFhUYGdjo
おつおつ
良いお味
60 :
◆FaqptSLluw
[saga]:2021/10/13(水) 01:38:55.85 ID:gOpDRNwB0
「どうして野菜を食べなきゃならないのよーっ!」
「うーん、困った魔女さんだ……」
フジキセキに依頼された以上、私には彼女の意識を改善する必要がある。
だけれども、目の前のちびっこ魔女――トウショウスイープには、その余地すらないように見える。
もともとかなりの野菜嫌いだったが、最近は輪をかけて毛嫌いするようになった。
どうやらフジキセキが、あの手この手でトウショウスイープの野菜嫌いを治そうとしたらしい。
その過程で、トウショウスイープの中にある何かに火が付いたのか、ハンバーグの中からすら野菜を取り除くようになってしまった。
一体どんな熱意なんだ……。
「とにかく、魔法少女スイーピーにはそんなもの必要ないんだから!」
「でも、野菜を食べてくれなきゃ君をレースに出せないしなぁ……」
「じゃあ出ないもん!」
それでは困る……と言っても、こうなったスイープトウショウは梃子でも動かない。
担当トレーナーとして着任してから何か月も経ったが、彼女の癇癪……というか、子供っぽい気分の移り変わりには振り回されっぱなしだ。
そして、一度彼女の中で「これだ」と決まったからには、どうやっても動くことはない。
一応動くには動くらしいけど……それには、スイープトウショウが動くに値する理由を与えなければならないし。
「ふんだ!」
……この様子じゃ本当に動きそうにもないんだもんなぁ。
どうしたら彼女のことを動かすことが出来るのだろうか……?
そんな時、ふと視界の端から誰かが現れた。眼鏡を掛けた彼女は――ゼンノロブロイ。
スイープトウショウと何度かつるんでいるところを見たことがある。波長が合うと言うか、仲が良いと言うか……。
……とにかく、知識が豊富な子だ。
「あの、どうかしましたか……?」
「ああ、ロブロイちゃんか……。ごめんね、騒がしかった?」
「いえ、外ですし、特に気にしてないですよ。それよりも……スイープさんと何かあったんですか?」
誰かに話すのは憚られたが、ゼンノロブロイならば誰かに漏らすこともないだろう。
それに、知識が豊富な彼女ならではの知見を得られたならば、解決策に繋がる何かを得ることも出来そうだし。
彼女の耳にそっと口を近づけて、スイープトウショウについてのもろもろを共有する。
「……なるほど、野菜嫌いをどうにかしたい、と」
「そうなんだよ……」
「ふーむ」
ゼンノロブロイは数秒考えて――そして、手を打った。
「そうだ、こういうのはどうでしょう――?」
61 :
◆FaqptSLluw
[saga]:2021/10/13(水) 01:39:21.76 ID:gOpDRNwB0
■
「――そう言うわけで、今日はお茶会」
「お茶会……?」
スイープトウショウは不思議そうに首を傾げた。
今日はもともとトレーニングを行う日だったから猶更不思議なのだろう。
今から何が起きるのかときょろきょろと所在なさげなスイープトウショウに、とりあえず席につくように促す。
「せっかくのお茶会だから、魔女様に相応しいものを持ってきたよ」
「魔女に相応しいもの……!」
期待にキラキラと目を輝かせているスイープトウショウ。やっぱり心根は子供なのだな、なんて思いながらも、ゼンノロブロイと一緒に皿を並べていく。
これはウマ娘だけではなく人間にも言える話だが、ある程度機嫌をよくすると細かいことを気にしなくなる。
例えば今、スイープトウショウの目の前に並べられているスイーツ群の正体なんて、スイープトウショウは気にしない。
彼女にとってはこれは魔女への供物であり、私たちが彼女を魔女と認めた証拠でもあるからだ。
純真さに漬け込むような真似に、少し心が痛むけれど。
「さぁ、召し上がれ――」
クローシュを開いて、その中身を露わにする。
魔法がかかったみたいに、甘いにおいがふわりと漂って、空間をオレンジ色に染め上げる。
あまーいパイと、スコーンと、クロテッドクリームと、ラスクと、クッキーと、ケーキと……。
幸せをいっぱい。きっとこれは、人間の原初の魔法。
「紅茶も用意したからね、スイープ」
「……! 気が利くじゃない!」
居ても立っても居られない様子の、魔法にかかった少女。目を爛々と輝かせながら、どれを食べようかと指を走らせる様はまるで不思議の国のアリス。
紅茶を注いであげて、傍らに。彼女の耳が揺れるたび、ああ、スイープトウショウは魔法にかかっていくんだな、って思う。
もひとつ紅茶を注いであげて、おまけに角砂糖を一つ。ミルクをひと回し。
「グランマも連れてきたかったなぁ……」
「お土産もありますよ、魔女様」
「ホント?!」
ええ、と一つ呟いて、小包を見せる。
とてもお優しいグランマ。彼女はスイープトウショウにとって大切な人だから、きっとこう言いだすと思って前もって準備していた。
スイープトウショウは受け取り、満面の笑顔を浮かべる。さて、グランマは果たして気付くだろうか――。
「さて魔女様、お茶会が終わりましたらトレーニングのお時間ですよ」
「……ふん、いいわ、やってあげる!」
……とりあえず首尾は上々。あとは仕上げをご覧じろ……と言ったところか。
にこりと笑顔を浮かべて、テーブルの上の品々を片付け始めたのだった――。
■
62 :
◆FaqptSLluw
[saga]:2021/10/13(水) 01:40:15.81 ID:gOpDRNwB0
「トレーナー〜っ! 騙したわね!」
よかった、私とロブロイちゃんの計画に、グランマは乗ってくれたみたいだ。
私がホッと一息を吐いたのを見て、スイープトウショウはなおも怒る。
「あのスイーツ、みーんな野菜で出来てたってグランマが言ってたわよ!」
「うん、それが?」
「え、えっと……」
「美味しかったでしょ?」
そう問えば、スイープトウショウは頷いた。……こういう時は素直な子だ。
「美味しかったら何か問題があるのかな?」
「ない……けど」
「だよね。お野菜もあんなにおいしいってこと、わかってもらえた?」
「うん……」
……恐らくだけど、グランマにも同じようなことを言われたのだろうな、と思う。
実はあの包みの中にはメッセージカードが添えられていて、野菜嫌いを直すための一環です、と書いていた。
スイープトウショウにとって、今は私よりもグランマの言葉の方が聞きやすく、従いやすい言葉。
その意図を汲み取って、グランマはスイープトウショウに教えを施してくれたのだろう。
「苦手な野菜はちょっとずつ慣らしていけばいいから。これからはお野菜も食べようね」
「う〜、わかったわよ!」
唸るように叫んだスイープトウショウに、私は苦笑で返す。
ともあれ、これでスイープトウショウの野菜嫌いはある程度緩和されたはず。
……されたよね?
63 :
◆FaqptSLluw
[saga]:2021/10/13(水) 01:41:04.00 ID:gOpDRNwB0
「なんでピーマンを食べなきゃいけないのよーっ!」
……されてませんでした。
64 :
◆FaqptSLluw
[saga]:2021/10/13(水) 01:41:40.60 ID:gOpDRNwB0
7/28
https://zatsuneta.com/archives/107281.html
65 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/10/13(水) 02:13:30.05 ID:wcy63yE90
スイープトウショウも海外行けばトウショウスイープになるよね、うん
66 :
◆FaqptSLluw
[saga]:2021/10/14(木) 02:12:49.14 ID:4UoSw/jV0
――ここは宿舎のとある一室。就寝時間が近付いてきたころ、人目を憚るように集まった三つの影があった。
一見ただの女子会にも見えるそれだが、しかし纏う気迫が尋常ではない。
とあるものは目を曇らせ、とあるものは目を獰猛に瞬かせ、あるものは呆れるように追随するも、その魂胆は透けて見えていた。
一室に入り、周辺に人影がないことを確認するとそそくさと鍵を閉める。その動作は、一歩間違えれば盗人のそれ。
故にこそ迅速、故にこそ隠密。彼女たちは今此処では忍者とも呼べた。
「――さて、此処に集まってもらったのはほかでもない」
そのうちの一人、目を獰猛に瞬かせていたウマ娘が口火を切る。
異様な雰囲気に飲み込まれる他二人だったが、しかし彼女たちも慣れっこなのだろう。飲み込まれることはなく、逆に溶けるように混ざった。
「夏合宿が始まり、我々は運命と分かたれた――」
仰々しい語り。かの皇帝を思わせる重厚な雰囲気はしかし、鈴の音を転がすような可愛らしい声音だった。
だが、やはり雰囲気は重厚。重々しい空気が、空間を支配している。
「よって、我々は運命を取り戻さなければならないのだ!」
「はいはーい、質問質問!」
……三人のうち一人、目を曇らせていたウマ娘が手を上げた。
「スマホは圏外で使えない、連絡手段がないのに、どうやってウンメイを取り戻すのー?」
「ふっふっふ……。それはもう考えてあるのだよ――マヤノ君!」
金色の瞳に疑問符が浮かぶ。いつもは直ぐにでも理解するマヤノトップガンが言葉を理解できなかったことに、ウマ娘――トウカイテイオーは僅かにほくそ笑んで続ける。
「マヤノが解らないってことは、大体の人には解りようがないってことだね!」
「むー。なんだかそう言われるとフクザツ〜」
「でも、それがこの作戦の成功率を物語ってるんだよ!」
びしり、とトウカイテイオーは指を一本立てて、自慢げにほほ笑んだ。
いつもの強気な表情に、二人は実家のような安心感を抱きつつも……。
「……あんまり奇をてらった方法だと、逆に失敗しやすくなるんじゃありません?」
「ネイチャは心配症だなぁ。だいじょーぶいぶい! 何せワガハイは無敵のテイオー様ぞよ?」
その自信が何より不安なんだけどなーとナイスネイチャは息を吐く。こうなったトウカイテイオーは止めることが出来ないと、彼女なりに納得していたからだ。
……とはいえナイスネイチャ、冷静になって考えろと二人を諭す立場にいるが、その本心はむしろ推進派のそれである。ここにいることが何よりの証拠だ。
マヤノトップガンとトウカイテイオーが堂々と作戦を決行しようとする立場。比較すると、本心はまんざらではない……というか、むしろ嬉々として参加したいまであるナイスネイチャのそれは、少し卑怯なものだといえた。
ともかく。三人が結託した以上作戦は決行される。その結果がどうあれ。
「では、本作戦の趣旨について話すのであーる!」
トウカイテイオーは手に持っていたメモを二人に配り、四角い何かをそれぞれに2つずつ手渡した。
これが一体何なのか、特になじみがあるマヤノトップガンは直ぐに理解したが、敢えて口をつぐむ。この後に解説が待っているのだからか、口を出すのは野暮であることを理解したのだ。
「マヤノの言う通り、スマホは圏外で使えない。夜間外出の禁止があるから、外を出歩くこともできない。つまりこのままでは、ボクたちは……トレーナーと寝る前にお話が出来ない!」
「毎晩トレーナーちゃんの声を聞いてから寝てたから、マヤ、聞かないと寝れないかも……」
「……ま、まぁ、トレーナーさんと連絡を密にした方がいいのはそうですし?」
理由は三者三様だが、そこにある想いは全員一緒。
……つまり、担当トレーナーと夜の間もお話したい、という思い。
トウカイテイオーは同志の存在に感謝の念を抱きつつ、計画の概要をまくしたてる。
67 :
◆FaqptSLluw
[saga]:2021/10/14(木) 02:13:45.65 ID:4UoSw/jV0
「これから、エアグルーヴの目を掻い潜って、トレーナーの部屋にメッセージカードとこれ――無線機を置いて帰る作戦を決行する!」
「……でも、生徒会の監視の目はエアグルーヴ先輩がいなくても強い。無敵のテイオー様は、そこをどう突破するつもり?」
「ふっふっふ……。実は生徒会メンバーをスイーツで釣って……これを手に入れてきたよ!」
高々と掲げるそれは、名簿だった。
一体そんなものが何の役に立つのかとナイスネイチャは目を凝らして――そして気付いた。
「これ、シフト表じゃん!」
「そのとーり! これがあれば、隙が多くなる交代の時間を狙って抜け出すことが可能になる!」
「んー……。でも、トレーナーちゃんたちが部屋に居たらダメじゃない?」
……そう、そんな悪事を働こうとする彼女たちにとって最大の敵は、彼女たちの担当トレーナー。
良識ある大人。子供のやることを笑って受け流し、時に叱る――。社会規範に悖る行動をとろうとしている彼女たちにとっては、トレーナーの存在こそが最も懸念すべきところ……!
だが、そんなことは百も承知だったトウカイテイオー。彼女は追加のメモを取り出した。
「これは……トレーナーちゃんたちのしおり?」
「うむ! トレーナーが練習の準備をしてる時、トレーナーのカバンを漁って……んん! 偶然開いてたのを見つけて、その中身を書き写したメモだよ!」
「うわ、本当にやばいことやってるよこの子……」
ドン引きしつつもしっかりとメモの内容に目を通すナイスネイチャ。
「と、いうわけで。今から作戦を決行すれば、成功する確率は大体70%!」
「「な、70%……!」」
明確な数字を用い、二人の期待値を巧みに上げて見せたトウカイテイオー。彼女は心の中でほくそ笑みながら、ダメ押しの一言を二人に解き放つ。
「普段なら携帯の電池とかを気にしなきゃいけないけど、この大容量バッテリーを内蔵する無線機なら、アレが出来るよ……!」
「……まさか。トウカイテイオー、流石最強無敵のトウカイテイオー!」
「やったー! 一回やってみたかったんだよね、寝落ちもしもし!」
――寝落ちもしもし。
平たく言えば寝落ち通話のことである。
それは主にラブコメに心をときめかせる少女の夢だと言えた。
親しい間柄の二人が両方が眠りにつくまで会話し、眠った後にも通話を繋ぎっぱなしにする。そして、眠った後も通話を繋いだままということは、起床した時もいの一番に相手の声を聴ける――。
相手のことをより深く知れる。普通なら結婚しなければ聞くことも出来ない、起床時のあれやそれも!
通常、携帯のバッテリーの消耗や明日のことを考えて敬遠してしまうそれだが、旅の疲れを癒すために休みにされた明日の予定と、尽きる心配のないバッテリーを内蔵した無線機が、彼女たちの欲望のタガを外したのだ!
68 :
◆FaqptSLluw
[saga]:2021/10/14(木) 02:14:43.08 ID:4UoSw/jV0
「それでは、作戦は今を以て決行とする!」
「……ふむ、質問だが良いか?」
「なに?」
トウカイテイオーは思わず振り向いた。ノリにノリまくったテンションは下がることなく、その声の正体についても彼女の思案から除外した。
そして、それが視界に入る。
「貴様らの行おうとしていることは、夏合宿のルールに反しているが――その自覚はあるんだな」
「え、え――エアグルーヴ! な、なんで……!」
「たわけ! 会長を慕う生徒会メンバーが甘味ごときでつられるか! テイオー、貴様に流されたシフト表は偽のものだ!」
な、なんだってー!
トウカイテイオーはうなだれる。
「まったく……! そこの二人も、何か弁明はあるか?」
「え、えーと、その……アタシは別にトレーナーさんとずっとお話してたいなとか、そんなことは思ってなくて――」
「でもネイチャちゃんもノリノリだったよね?」
「マヤノ!」
毒を食らわば皿まで。沈む船から逃げ出そうとするナイスネイチャの足を引っ張るように言葉をかぶせたマヤノトップガンは、もう覚悟を決めた顔をしていた。
「第一この無線機は免許が必要になる類のものだぞ……!」
「あ、ボクのトレーナーには前もって免許を取らせたけど?」
「………貴様は取ることが出来る年齢か、答えろトウカイテイオー」
「そ、それは……」
正解は「できる」。
だが、トウカイテイオー自身にその資格を入手するために勉強する余裕などなく、そもそも試験の予約さえしていない。
つまりは無免許である。
「これは生徒会で預からせてもらう!」
「そ、そんなー……」
「第一昼間にもトレーナーとは話しているだろう……。どうしてこんな夜中まで話していたいと思うんだ……」
「だって、寝てる時も起きる時も一緒にいたいじゃん」
呆れかえって、トウカイテイオーをじっとりと見つめるエアグルーヴ。その視線は絶対零度のそれだった。
「とにかく、早く自室に帰って寝ろ。次に巡回するとき起きていたら……わかるな?」
「ちぇ、エアグルーヴのケチ!」
「何か言ったか?」
何も言ってませーん、とトウカイテイオーがダッシュで逃げると、マヤノトップガンとナイスネイチャも蜘蛛の子を散らすように退散した。
一人空き部屋に残ったエアグルーヴは重いため息を吐きながら、ふと三人が残したメモに目をやる。
「……寝落ちもしもし?」
エアグルーヴがその意味を知り、たわけるのは、また別の話――。
69 :
◆FaqptSLluw
[saga]:2021/10/14(木) 02:15:11.96 ID:4UoSw/jV0
7/29
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E7%84%A1%E7%B7%9A%E3%81%AE%E6%97%A5
70 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/10/14(木) 07:19:27.76 ID:tzVaTjQSo
その後の女帝トレーナー「たわけたなぁ」
おつおつ
89.02 KB
Speed:0
[ Aramaki★
クオリティの高いサービスを貴方に
VIPService!]
↑
VIP Service
SS速報VIP
更新
専用ブラウザ
検索
全部
前100
次100
最新50
新着レスを表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
書き込み後にスレをトップに移動しません
特殊変換を無効
本文を赤くします
本文を蒼くします
本文をピンクにします
本文を緑にします
本文を紫にします
256ビットSSL暗号化送信っぽいです
最大6000バイト 最大85行
画像アップロードに対応中!
(http://fsmから始まる
ひらめアップローダ
からの画像URLがサムネイルで表示されるようになります)
スポンサードリンク
Check
Tweet
荒巻@中の人 ★
VIP(Powered By VIP Service)
read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By
http://www.toshinari.net/
@Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)