【ガルパン】みほ「私は、あなたたちに救われたから」

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

347 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage saga]:2019/06/30(日) 10:31:54.05 ID:13fmDWD/0
>>1ーシャ
エリみほ原理主義者過激派の俺としては両サイドの言い分憤りも分かるがまぽりんのは嫉妬から来てるってのがな
そんな羨ましいなら入ってくりゃ良かったやんと思う
踏み出せなかったのを転化してる分、不健全さではみぽりんのなりきりに劣るが、同じくらいこのキレ方は質悪い
348 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/01(月) 00:05:10.57 ID:BIUuwP4i0
>>346 >>347

みぽりんが悪い派と、姉御が悪い派か・・・。
それじゃあ間をとって、辻が悪いって事で。
349 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/01(月) 01:31:12.72 ID:00CQZqLq0
この話でここまで来たらもうそんな外部に原因を作って納得する事は出来ないよ
黒森峰も、大洗も
350 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/01(月) 23:05:43.08 ID:024Kn3Ek0
>>348
どっちかが悪いとかじゃないよ、どっちとも可哀想だしどっちとも面倒臭い子
みほのスタンスが気に入らないってだけ
351 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/02(火) 01:13:39.91 ID:hAhMzFBGO
誰が悪いかという話になるとみほとまほ2人とも悪いからね
というよりも、2人以外の殆どの人も大事な事を語ろうとしなかったせいでここまで拗れてきた訳だし
352 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/02(火) 11:20:05.25 ID:+6eS5Qxl0
誰がって、そりゃオトナが悪いよーオトナが

自分達の都合で従来の慣例押し付けて、見たくないモノ無視するために臭いものには蓋をして 少なくともみほ周りはそのやり方通してきた所為で
気づいた時には手遅れになってた感が大きい 原作からして、理不尽に押し付けられる逆境をひらめきと友情パワーで打破してく作品ではあるけど
353 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/04(木) 16:15:26.09 ID:Em5dcxR8O
生きる

このまるで目に光のないこの女の名前は西住みほという。一応、形式的にはこの物語の主人公である。
彼女は毎朝この道を歩いて職場に向かう。
一見端から見れば彼女は忙しそうなごく普通の社会人のようには見えるだろう。
しかし、それは大きな間違いである。
実際には彼女の心は全くの病的な状態にあり、その目にはなにも映ってはおらず、周囲に対しても完全に無感動そのものなのだ。
彼女はただ毎日機械めいて会社に出社しこの椅子に座って必要最低限の仕事をさも忙しそうにこなし他と一切の交流もなく椅子の人となる。
それがここ数年の彼女の全てである。恐ろしいことに他には本当に何もないのだ。
仮に彼女をそれなりに知る者であるならば、そこに虚無とでもいうのだろうか、言い知れぬような何か、もしくはもっと恐ろしいものの片鱗をかいまみることだろう。彼女は終始にこやかに何事もそつなくこなし微笑んではいるが、それはあくまで辛うじて整えた外面に過ぎず、事実、この西住みほという人間の一切合切は、生きているという演技なのである。

「西住くん、...君、やる気あるのかね?」

「...え...はい...すみません」

結論を言おう。この西住みほという人間は、今日から3ヶ月後の朝方、遺体で発見される。
死因は_自殺だ。
その前提の元、この物語は始まる。
これは西住みほ、最後の頑張り物語である。

ででーん。エンターエンターみっしょーん
354 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/04(木) 16:50:31.77 ID:A+Jw5l+8O
そんな未来が見える...
355 : ◆eltIyP8eDQ [sage]:2019/07/06(土) 01:14:31.47 ID:pcRR3pBI0
ちょっと今晩の投稿難しそうなんで明日でお願いします!!
356 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/06(土) 18:39:16.43 ID:KEZyX9bNO
大佐!大佐アアア!(あ、はい)
357 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/06(土) 23:15:15.25 ID:lp86NVty0
今更だけど週一更新ってすっげえ有難いことだよな
しかも常にハイクオリティ
358 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/07(日) 10:08:18.48 ID:QABo4zqRO
偉大なるガルパンss聖人だ
359 : ◆eltIyP8eDQ :2019/07/07(日) 23:42:51.86 ID:8KNquDFZ0



重く、深いみほの言葉は周囲の空気に重力を与える。

他でもないみほ本人が自分の言葉に膝をつきたくなるほどに。

アリサの顔はまたもや涙に濡れ、くしゃくしゃになる。

そして、いつもにこやかなケイもその表情を消し去り、じっと考え込むように目を閉じている。

これで、話は終わりか。

そう思ったみほが最後の点検に戻ろうとした時、ケイが口を開いた。


ケイ「……ミホ」

みほ「……なんですか」

ケイ「……いいんじゃないそれで?」

アリサ「はぁっ!?」


軽く、あっけらかんとした声に最初に反応したのはアリサだった。


アリサ「ちょ、ちょっと何言ってるんですかっ!?」

ケイ「えー?だってそれ以外言う事ないんだもの」


アリサが胸倉をつかまんばかりに詰め寄って抗議するも、ケイはめんどくさそうにアリサから目をそらす。


アリサ「なに言ってるんですかっ!?」

ケイ「大丈夫よ大丈夫。ノープロブレム!モーマンタイ!って事」

アリサ「広東語ですよそれはっ!!」


わめくアリサを無視してケイはみほへと向き直る。

その表情には笑顔と陽気さが戻っていて先ほどの重い空気は消え去っていた。


ケイ「ミホ、この世で最もポジティブな事って何だと思う?」

みほ「え……」

ケイ「それはね、生きてる事よ」


360 : ◆eltIyP8eDQ :2019/07/07(日) 23:58:39.05 ID:8KNquDFZ0



どういう意味かとみほが尋ねる前に、ケイは指で数えながら楽しそうな声を出す。


ケイ「生きていれば好きなもの食べられるしポップコーンとコーラ片手に映画見られるしみんなでバーベキューが出来るわ」

アリサ「食べる事ばかりじゃないですか…」


わめき疲れたのか、息を切らしながらアリサが突っ込む。

そんなアリサにケイはウィンクで返事をすると、やっぱり楽しそうにみほに話しかける。


ケイ「楽しい事は、生きてないと出来ないの。なら、生きるって決めたあなたにはもう何も言う事ないわ。だって、今のあなたはとってもポジティブなんだからっ!!」

みほ「……何の目的が無くても、価値が無くても、それどころか罪を重ねていても、生きていればそれでいいって言うんですか」

ケイ「いいのよ。どんなにバッドな人生でも、明日になればハッピーな事があるかもしれないんだから」


そんな事ない。

エリカを失った日から、明日に希望を持てた事なんてなかった。

みほにとってエリカは全てだったから。

全てを失ったみほは、その絶望と怒り。そして、エリカの言葉で辛うじて生きているだけなのだから。

だから、ケイの言葉を否定しようとする。

私に、幸せなんて訪れない。そんな日が来てはいけないと。

だけど、


みほ「そんな事、そんなの……」


明日に希望なんて無いと分かっているのに。

他でもないみほが、明日の絶望を信じているのに。


なのにケイの笑顔は明日の幸福を信じている。

自分のだけじゃない、みほの幸福まで。

その眩しさに耐えられず、みほは目をそらす。


そんなみほの仕草にケイは微笑みながらうなずく。


361 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/08(月) 00:17:00.56 ID:4imz0c/d0




ケイ「良いわよ。いくらでも泣いて。明日も泣くのなら明後日、それでもだめなら明々後日。いつか笑えるわよ。幸せに消費期限なんてないんだから」


そんな事を言われたところで肯定なんてできるわけがない。

だけど、ケイを睨みつける事も否定の言葉を出すこともできず、みほは唇をかみしめる。


すると、ケイは目をそらしたままのみほの視線に回り込むと、立てた人差し指をグイと突き付ける。


ケイ「それじゃあ最後に、あなたにホームワークをプレゼントするわ!!あなたの戦車道を、今日の決勝で示して」

みほ「……」

ケイ「あなたがどうありたいのか、それが出来るのか。試合の中で表現して見せて。あなただけの輝きをみんなに見せて」

みほ「私だけの輝き……そんなの」

ケイ「いいえ、あるわ。きっと」


その表情に笑顔は無かった。だけど、『信じている』と、言葉よりも強く伝えてきた。

大して話したこともない自分になぜそんな表情が出来るのか、みほにはわからない。

わからないのに、わかってしまう。

ケイが自分を信じているのだと。


そんな自分の気持ちさえ伝わってしまったのか。ケイは満足げにうなずくと手を振りながらジープへと戻っていく。


ケイ「それじゃあ私たちはそろそろ行くわね!!ミホ、頑張ってねっ!!」

アリサ「ちょ、隊長待ってっ……頑張ってミホ」


ジープに飛び乗るケイの後をアリサが慌てて追う。

ハンドルを握っているナオミがみほに一礼すると、そのまま返事を待たずにジープは去っていった。




362 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/08(月) 00:28:35.53 ID:4imz0c/d0





サンダースの三人が去っていき、みほは祭りの喧騒の中、じっとケイの言葉を反芻していた。


みほ「……私の、幸せ。それに……私の戦車道」


どちらもみほにとってあり得ない、遠いものだ。

どちらもエリカがいないのなら、あり得ないものなのだから。

それで終わりのはずなのに、みほは考え込んでしまう。


どれだけ考えても結論は変わらないのに。

とはいえ、決勝前の大事な時間をいつまでも堂々巡りな思考に費やすわけにはいかない。

みほは首を振って無理やり頭の中を切り替え、点検に戻ろうとする。

すると、


「あ゛ー!!いたいたー!!見つけたぞ西住ー!!」


濁音の強い声がみほを呼び止めた。

声の方を向くと大きなツインテールを揺らしながら必死でこちらに走ってくる影が一つ。

その特徴的なツインテールに、遠くからでもその影が誰なのか察することが出来た。


みほ「安斎さん……?それに……」


ツインテールの影に隠れてもう一つの人影を捉える。

もう一つの影は確かペパロニと呼ばれていた事をみほは思い出していた。


アンチョビ「ほらさっさとこいペパロニ!!」

ペパロニ「ドゥーチェが出店に目移りしてたんじゃないっすかー」

アンチョビ「お前だっていつの間にか焼きそば買ってただろっ!?」

ペパロニ「パスタも良いけどたまにはこういうのも良いっすよねー」

アンチョビ「だなっ!ってちがーうっ!!」


バタバタと騒がしい足音とそれに合わせてバタバタと振り回されるツインテールがみほへと向かってきた。

よく見るとペパロニはパックに入った焼きそばを抱えていた。

ようやく二人がみほの元にたどり着くと、息を切らしている二人にみほは恐る恐る声をかける。


みほ「あの……安斎さん?」

アンチョビ「アンチョビと呼べっ!!……って今はまぁいい。それよりも西住今時間はあるか!?」

みほ「え、ええ。大丈夫ですよ。まだ試合まで時間はありますし」


念のためナカジマに視線で確認を求めると、ナカジマは両手で〇を作って許可を出す。

どうやら最終チェックを代わりにやってくれるようだ。

363 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/08(月) 00:45:26.23 ID:4imz0c/d0


アンチョビ「そうか!!……あれ!?カルパッチョはっ!?」

ペパロニ「カルパッチョならあそこっすよ」


抱えた焼きそばを食べながらペパロニが目線で促す。

すると、その先で金髪の―――カルパッチョと呼ばれている少女がカバさんチームのリーダーのカエサルと向き合っていた。


カルパッチョ「たかちゃーん!!」

カエサル「ひなちゃん!!」


二つの黄色い声は少し離れたみほたちの元へもはっきりと届いてきて、その仲睦まじさにみほが羨望も込めて苦笑する。


アンチョビ「もーっ!!……まぁ、あいつはいいか」


苛立たし気に釣り上げた眉をすぐに戻すとアンチョビはみほへと向き直る。

そして、ツインテールが跳ね上がるほどの勢いで頭を下げた。


アンチョビ「西住!!この間はすまなかったっ!!」

ペパロニ「本当に悪かった!!」

みほ「え、え」


アンチョビに続いてペパロニも頭を下げる。

本日二度目の謝罪にみほはやっぱり混乱してあたふたとしてしまう。


アンチョビ「こいつが迂闊にお前の名前を言ったせいで、迷惑かけて…」

みほ「そんなこと……」


アンチョビが謝罪した理由に確かに覚えはある。

あの時の自分は逸見エリカを騙ってて『西住みほ』の名は出したことが無かった。

だから、それを聞いていた沙織が気になって調べてしまい、一時的とはいえ沙織と華の離反を招く結果にはなった。

だが、それはあくまでみほ自身の問題故であって、ペパロニや、ましてやアンチョビの責任ではない。

なので謝罪をされる謂れなんてないと伝えようとすると、頭を下げたままのペパロニが申し訳なさそうに話し出した。


ペパロニ「前に、姐さんが悩んだ様子であんたの名前を言ってて……だから、調べて……」

みほ「……」


ペパロニを庇うようにアンチョビがその肩を抱く。

364 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/08(月) 01:35:07.49 ID:4imz0c/d0



アンチョビ「言い訳するつもりじゃないがあの時の私は、お前と、お前の姉のと……逸見の事でちょっと、な……つい、呟いたのが聞かれていたんだ」

みほ「……なんで、あなたが?」


みほやまほ、エリカの件にアンチョビはなんの責任も無い。

悩む理由なんてないはずなのに。

そんな疑問にアンチョビはあっけにとられた様子で答える。


アンチョビ「そんなの……気にするに決まってるだろ。仲間の事なんだから」

みほ「仲、間……」


その言葉を口の中でつぶやく。


アンチョビ「試合では戦っても、同じ戦車道仲間だ。それが、あんな事になって心配しないわけないさ」


みほはこの間の試合で始めて会話をした。

顔こそ黒森峰の中等部時代に合わせた事があるが、それっきりだった。

なのにアンチョビはそんなみほも仲間だと思っていた。

その事実が、みほの心を僅かに揺らした。


みほ「……アンチョビさん」

アンチョビ「なんだ?」

みほ「……ありがとうございます」


先ほどとは逆にみほが頭を下げる。

当然下げられた頭に、今度はアンチョビが慌てふためいた。


アンチョビ「うぇぁっ!?なんでお礼なんていうんだ!?」


みほはゆっくりと頭を上げ、けれどもうつ向いたままポツポツと声を出す。


みほ「あなたは、ずっと私の事を気遣ってくれました。勝手に落ち込んで、勝手に逃げて、勝手にたくさんの人を傷つけていた私に」

アンチョビ「……」

みほ「あなただけじゃない、ケイさんも。本当に、感謝してます。私なんかのために、そんなにも優しくしてくれて」

アンチョビ「『なんか』じゃない。そんな事言うな」

365 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/08(月) 01:59:25.10 ID:4imz0c/d0



遮った声にほんのわずかに怒りが滲んでいたことをみほは察した。

吊り上がった眉がみほを睨みつけ、固く結んだ唇が意志の強さを表している。

だけど、すぐに唇は緩み、眉は下がり、アンチョビはみほの肩にトンと手を置く。


アンチョビ「本気で戦って、一緒に食事した。ならもう、私たちは友達だ。だから、お礼なんていらないさ。だから……」


言葉の先が霧のように散っていく。

大きく見開いた目がみほではないどこかを見ている。

どうしたのかとみほが尋ねようとすると、アンチョビが悲しそうに笑った。


みほ「……アンチョビさん?」

アンチョビ「……この言葉を、あいつにも言えてたらな」

みほ「え……?」


みほがどういう意味かと首をかしげていると、アンチョビはやはり悲しそうな笑みを残したまま、みほへ視線を戻す。


アンチョビ「……すまん、なんでもないよ。それじゃあ私たちはもう行くな。頑張れよ西住っ!」

ペパロニ「優勝しろよー!!」


止める間もなくアンチョビたちは去っていった。

先ほどの悲し気な笑顔なんてかけらも感じさせない元気な後ろ姿に、みほはもう一度頭を下げた。





なお、途中でペパロニによって回収されたカルパッチョが悲劇のヒロインさながらに「カエサル様ああああああああああああー!!」と叫び、同じように「カルパッチョオオオオオー!!」と手を伸ばすカエサルがいたが、

その二人以外のアンツィオとカバさんチームの面々は冷めた目で彼女たちのシェイクスピアを観劇していた。



366 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/08(月) 02:01:27.94 ID:4imz0c/d0
ここまでー
早く梅雨明けしてほしいです。
また来週。
367 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/08(月) 02:39:00.50 ID:VtDxCRsXO

ありがとうそしてありがとう
368 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/08(月) 02:40:41.36 ID:MC7MiuL8O
ケイさんの陽気力半端ねーす
みほちゃんを救うのはおケイだったか
こいつは僕も元気になっちゃうね
369 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/08(月) 11:38:49.66 ID:CN6ZeOfx0
更新乙
ケイもアリさも素敵
意外とキャラがよくわからないカルパッチョ
最新のドラマCDで、ペパロニに対して少し深堀されたのは嬉しい
370 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/08(月) 12:30:47.50 ID:yR3P4We+O
おつ
ケイはイイ女だよ
371 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/09(火) 21:21:13.56 ID:0yJET4lm0
乙です
「ケイさんが信じてくれている」ってことを信じられるんだから、絶対みほは立ち直れるよ
いくら時間がかかろうとも、いま自分を大切にできなくても、仲間や周囲の人々を信じられるのならまだ希望はある
天国からきっとエリカさんもみほとまほの平和を祈ってくれている……
372 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/14(日) 00:27:58.12 ID:LUa+0x7l0





アンチョビたちが人ごみに消えていった後もみほはじっとその方向を見つめていた。


みほ「それで、今度はあなたですか?」


みほは振り向かずに問いかける。

砂を踏みしめる音が返答をする。


みほ「ダージリンさん」


ゆっくりと振り向くと、そこにいたのはダージリンとお供のオレンジペコ。

決勝の熱気に充てられてるのかオレンジペコはせわしなく周囲を見ている。

対してダージリンはみほを見つめたまま、だけど時折視線を揺らしている。

みほは何も言わずにじっとダージリンを見つめ、彼女が口を開くのを待つ。

そして、


ダージリン「その……ごめんなさい」


開口一番、ダージリンの口から出たのは謝罪だった。

なんとなく想像はしていたがいざその通りになると流石に苦笑してしまう。


みほ「……今日は会う人みんな謝ってきますね。ダージリンさんはなんでですか?」

ダージリン「……あなたに、何もしてあげられなかった事」


冗談交じりに聞いたものの、返ってきた声はみほの知っているダージリンとは思えないほどしおらしく辛そうだった。


みほ「何もする必要なんてないのに?」

ダージリン「……その通りよ。これはただの自己満足。事実、あなたに謝ってちょっとすっきりしたわ」

みほ「現金な人ですね」

ダージリン「……そうね」

みほ「……調子狂うなぁ」


思わずついてしまった悪態に自分でも驚く。

それに、殊勝に、しおらしくうなずくダージリンにも。

みほが知ってる範囲ではダージリンはいつも余裕で人を食ったような態度しかとらず、おまけにある事ない事ふれ回るような人間だ。

なので、ダージリンに対してはみほは遠慮というか配慮に欠けてしまう。

とはいえ、今日のダージリンの弱々しい姿にキツ目の言葉を投げてしまった事にほんのわずかに後悔してしまい、フォローも兼ねてみほは自身の内心を吐露する。


みほ「ダージリンさん。言った通りあなたが何かする必要なんてないんです。事故の事も、その後の事も、今の私の事もあなたは何も気に病む必要なんてないんです」


ダージリンだけじゃないみんなそうだ。

みほの事をまるで自分の事のように気にかけ、心配して、胸を痛めている。

理解できない。そんな必要ないのに。

だけど、

373 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/14(日) 00:43:54.44 ID:LUa+0x7l0



みほ「だけど……そうやって気にかけてくれたことは感謝してます」


それでも、その気持ちを受け止められる程度には、

感謝の言葉を言える程度にはなっていた。

かつて、自身を思って優しくしてくれた人に酷い言葉を浴びせたのを思えば、多少はマシになったんじゃないか。

そう思うと同時に、こんなことすら碌にできなかった自分はやはりどうしようもないと自嘲してしまう。

すると、恐る恐るとダージリンがみほの顔を伺って尋ねてきた。


ダージリン「何か……私に出来る事はない?」

みほ「ありません」


即答すると、ダージリンは辛そうに唇をかみしめる。


―――しまった。また、刺々しくしてしまった。


みほは直ぐに次の言葉を探し、伝える。


みほ「……誰かに出来ることがあったのなら、きっと私はこんな事にはなってませんから。他でもない私が、差し伸べられた手を振り払ってきたんですから」


黒森峰にいたときからみんな優しかった。

自分だって自責の念に苦しんでいたのにそれを必死に押し殺してみほのために手を差し伸べてくれた人がいた。

それを、すべて無碍にしたのがみほだった。

近くにいた仲間に対してでさえその有様だったのに他校のダージリンに出来る事なんて無かっただろう。

差し伸べられた手を、自分はきっと口汚く罵って振り払っていただろう。

みほはそう確信していた。


みほ「あ、でも。私の事白雪姫ーって他校に言いふらしたことはちょっと怒ってますよ?」

ダージリン「ああそれは……謝るのはまだ早いわね」

みほ「え?」


重苦しい空気を何とかしようと軽口交じりに言った恨み言は少し余裕を取り戻した様子のダージリンによってさらりと躱される。

拍子抜けして間抜けな声を上げたみほをダージリンは舐めるように下から上へと視線を動かすと、 一瞬小さく笑って告げる。



ダージリン「だって……あなたはまだ白雪姫よ」

みほ「……どういう事ですか?」

ダージリン「眠ってるって事。いえ、目をつぶってるって言った方がわかりやすいかしら?」


得意げにほほ笑むダージリンに若干苛立ってみほが眉根を寄せる。

それを察したのか祭りの様子に嬉々としていたオレンジペコが慌てて、けれども澄ました様子でダージリンに忠告する。


374 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/14(日) 01:03:09.20 ID:LUa+0x7l0


オレンジペコ「ダージリン様。あんまり煙に巻くような話し方すると嫌われるってアッサム様にも言われたじゃないですか」

ダージリン「あら、ごめんなさい。……でも、わかるでしょ?」

みほ「……」


返答はしなかった。

それは今考えるべきことじゃなかったからだ。

ダージリンの言葉遊びに付き合えるほどの余裕は今の自分にはない。

なので、ここは無視をするのが正解だ。

……そんな内心の声を言い訳がましいと思う気持ちまでは無視できなかった。


ダージリン「それじゃあそろそろ行くわね。観客席から応援させてもらうわ」

みほ「……はい」


来た時のしおらしさはどこかへ捨ててきたのか、初めて会った時と同じ、余裕ぶった表情を取り戻したダージリンがオレンジペコを連れて立ち去ろうとする。


ダージリン「最後に。……みほさん、あなたにイギリスの格言を送るわ」


ああ、いつもの格言かとみほが呆れたように小さくため息を吐く。

それは隣に立つオレンジペコも同じなのか、ジトっとした目をダージリンに向けるとすぐに表情を引き締めダージリンの言葉を待つ。

けれども、彼女の口からいつもの気取った格言は出てこず、口を開いたままどこか上の空でみほを見つめていた。

オレンジペコ「……ダージリン様?」


どうしたのかと思ったのだろう、オレンジペコが心配そうに声をかける。

すると、ダージリンはゆっくりと口を閉じ、大きく鼻で息を吸って、大きく吐いた。

そしてもう一度大きく息を吸って、


ダージリン「……あなたの歩んだ道は、あなただけのものよ。過去も、今も、未来も。そして、過去も今も未来も、あなたを見守ってくれるわ。だから……頑張って進みなさい。あなただけの人生を」


そう言い切ると、スタスタと歩き去っていった。


375 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/14(日) 01:48:24.63 ID:LUa+0x7l0






大洗のパドックから離れ、観客席へと向かうダージリンの背中に、オレンジペコは先ほどから気になっていた問いを投げかける。


オレンジペコ「ダージリン様、今のは誰の格言なんですか?」


目の前の先輩は息をするようにあちこちで格言を吐く。

アッサム曰く、「昔はそんな事なかったんですけどね……」との事だが、あれやこれやと蘊蓄を交えて楽しそうに講釈するダージリンに付き合ってくれる同級生はそうおらず、

結果的に後輩でなおかつ同じ車両に乗ってる自分が彼女のお遊びに付き合う事になっていた。

格言を言った人物について知らないとダージリンは殊更得意げに説明してくるのでオレンジペコはアッサムから教えてもらったダージリンが参考にしているのと同じ格言の本を買ってあれこれと勉強していたのだ。

恐らく今後ダージリンと共にいる以外では使う事は無いであろう知識の吸収に時間を使うのは勿体ないと思わなくも無いが教養とは得てしてそんなものだと納得している。

……別にダージリンを嫌いとかそういう事は無いし、一年である自分を重用してくれる事に感謝と尊敬はしているが、それはそれとしてめんどくさい人だというのもオレンジペコの紛れもない本心なのである。

そんな風に色々思うところはあるものの、それでもここ最近は彼女の格言トークに付いていけていると自負していたが、先ほど彼女が言った格言には覚えがなく、

だというのにそれを知らない時にしてくる得意げな講釈が無いのでどうにも座りが悪い。

奥歯にものが挟まったような感覚を抱えたまま決勝の試合を観戦するのはあんまりにも精神的によろしくないと判断し、多少の長話は飲み込む覚悟で質問したのだが、



ダージリン「私」

オレンジペコ「へ?」


返ってきた答えにオレンジペコはあっけにとられてしまう。


ダージリン「たまには、自分の言葉を伝えたかっただけよ」

オレンジペコ「ダージリン様……とうとう自己顕示欲がそこまで……」


――元よりそのケはあったがまさかオリジナル格言まで作り出すだなんて……

先輩の将来にいくばくかの不安を抱いたオレンジペコにダージリンがむっと唇を尖らせる。


ダージリン「いいじゃない。ちょっとぐらいカッコつけたい年ごろなのよ」

オレンジペコ「いや普段からじゃないですか」

ダージリン「細かいわねぇ……それで、最後はあなた?」

オレンジペコ「え?」


376 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/14(日) 01:58:27.33 ID:LUa+0x7l0

突然、ダージリンの視線と声がオレンジペコから離れる。

オレンジペコが振り返ると、物陰から小さな影が出てきた。

その影は背の低さに思うところがあるオレンジペコよりもさらに小さく、

その人物はオレンジペコもよく知っている人物だった。


カチューシャ「……わかってたの?」

ダージリン「ええ。その可愛らしい姿は白ウサギよりも見つけやすいわ」


ダージリンは物陰から出てきた人物――カチューシャにいたずらっぽく笑いかける。

彼女の態度にカチューシャは腹立たし気に小さく舌打ちをする。


カチューシャ「……相変わらず意地が悪いわね」

ダージリン「ふふっ。……行かないの?」


カチューシャの悪態にダージリンは嬉しそうにほほ笑むと視線で促す。

その先には決勝前の準備にいそしんでいる大洗のパドックがあった。

カチューシャはダージリンの問いかけには答えず、その方へと向かっていく。


ダージリン「頑張ってカチューシャ。あなたは、私なんかよりもずっと強いわ」


背中に投げかけられたダージリンの声が聞こえたのか、あるいは聞こえなかったのか。

カチューシャの歩幅は大きくなり、強く大地を踏みしめて歩いて行った。

377 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/14(日) 02:22:57.15 ID:LUa+0x7l0






来客も途切れ、そろそろ決勝の合図が近づいてきたなと思っていた時、

みほの前に小さく、可愛らしく、けれども確かな気迫を持った少女―――カチューシャがやってきた。


カチューシャ「思ってたよりも元気そうね。めそめそしてるなら脛のあたり蹴ってやろうかと思ってたけど」


相変わらず不遜な態度を崩さずに値踏みするようにこちらを見つめてくるカチューシャに、みほは内心動揺する。


なぜ、ここに。

彼女が自分に言うべきことがまだあるのか。

だとしたら、どうすれば。


焦りと困惑に少量の恐怖が混じって額から汗が垂れてくる。

そんなみほの動揺はカチューシャからも見て取れるのだろう。

呆れたようにため息をついて彼女は口を開いた。


カチューシャ「言っておくけど、あなたの素性をばらしたこと、謝るつもりはないわよ。あんな状態が健全なわけないんだから」

みほ「あ、いえ……怒ってなんか……」


準決勝。

それがみほにとって大きな契機となった。

隠し通していた秘密は、嘘はいともたやすく明かされ、逸見エリカなんていないと知った大洗の仲間たちに大きな動揺と困惑を与えてしまった。

しかし、それが誰のせいかと言えば他でもない自分のせいで、謝られるつもりはもちろん怒るつもりなんてものもみほには毛頭なかった。

カチューシャもそれがわかっているだろうに、なぜそんな事をとみほが思った時、

カチューシャがふと目を伏せた。


カチューシャ「でも、あの事故の事は、私に責任があるわ」

みほ「え……」


顔を上げ、みほを見つめる。

一点の曇りもなく、一寸の揺るぎも無い瞳が、みほを貫く。


カチューシャ「あの時、V号を撃つように命令したのは私よ」


息を吸う。小さな、小さな体には不必要なほどたくさんの空気を吸う。

そして、



カチューシャ「私が、エリカを殺したのよ」



一瞬、彼女の声が震えたのを感じた。


378 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/14(日) 02:38:58.77 ID:LUa+0x7l0


カチューシャ「許しを請うなんて真似はしない。許されるような事をしていないから」


畳みかけるようにカチューシャは続ける。

ぎゅっと握りしめられた拳は震え、必死に怒りを、あるいは悲しみをこらえているように見えた。


カチューシャ「土下座でも何でもするわ。気が済むまで殴っても良い。誰にも文句なんて言わせない。だから、あなたの好きなようにしなさい」


その言葉を最後に、カチューシャは黙り込む。

みほは、じっとその姿を見つめ、ふっとため息を吐く。

そして、掠れて低くなった声で、それでも今できる柔らかな声色で語り掛ける。


みほ「……知ってましたよ。あなたが、撃ったことを」


知らないわけがない。

誰が撃ったかなんていの一番に調べた。

大好きだった人を失った。

その理由の一片まで知らないままじゃいられなかったから。


カチューシャはその言葉に口元だけで笑みを作る。


カチューシャ「……そう。なら、なおさら恨み骨髄じゃない?決勝前にスッキリさせてあげるわよ」

みほ「カチューシャさん。私は……あなたを恨んだことなんてありませんよ」


無理やり作った笑みが消え去り、じっとみほを睨みつけてくる。


みほ「あなたの事は知ってました。それでも、私は、私が一番悪いって、誰かを恨んでいるとすれば、私は私を恨んでいるんです。

   死んで欲しいと、殺したいと」


ああそうだ。誰が撃ったかなんて、何が原因だったかなんて何度も何度も調べた。

あの彼女との思い出が残る6畳一間で、何もかも失った世界で。

みほはずっと考えてた。誰が悪かったのか、何が悪かったのか。

……その結論はいつだって『自分』だった。

事故は仕方ない。その事故がどれほどのものなのかなんて当事者以外に分かるわけがない。

ならば、勝利のために引き金を引くことが責められて良い訳が無い。

そうだ。悪いのは自分だ。

あの時、エリカを助けられたのは自分だけで、なのに、助けられなかった。


――――私は、エリカさんに救われたのに。


379 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/14(日) 02:42:52.49 ID:LUa+0x7l0



何一つ恩を返すことが出来ず、何一つ成し遂げられなかった自分が、みほは許せない。

たくさんのものをもらったのに、それに縋ってばかりで一歩も進んでいなかった自分が、みほは許せない。

もしもあの時に戻れるのならば、あの濁流をもう一度目の前にできれば、きっとみほは迷わず飛び込むだろう。

飛び込んで、エリカを救って、それで、笑って水底に沈んでいくのだろう。


そんな夢物語を今でも夢に見る。

目覚めたとき、無様に生きている自分に吐き気がする。

手に持ったシャーペンを首に突き立てたくなる。

学園艦の遥か下の海に飛び込んでしまいたくなる。


それでも、生きている。


彼女が望んだから。

神様なんていないから。


そんなものがいるのなら、自分が生きていることを許すわけがないから。

だから、神はいない。

だから、生きるしかない。

だから、


みほ「だから……許すとか許さないとか。そういう事じゃないんです。そんな権利、私には無いんです」


カチューシャが気に病む必要なんて何一つない。

事故は仕方ない。偶然起きてしまったことを責めるだなんて不条理、あってはいけない。

ましてや、全ての原因が自分にあるのだから。


みほはカチューシャに微笑みかける。

彼女には前を向いて欲しい。

それが難しいだなんてことはわかっている。それでも、彼女は何も悪くないのだから。

彼女はただただ、仲間たちのために最善を尽くしただけなのだから。


みほの微笑みにカチューシャは舌打ちをするかのように目を背ける。


カチューシャ「……あなたも、私を責めないのね」


カチューシャがみほの脛をつま先で小突く。

驚きと痛みにみほが片足を上げると、その姿を鼻で笑った。



380 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/14(日) 02:44:38.85 ID:LUa+0x7l0


カチューシャ「結局、マホーシャだけだったわ。私を責めてくれたのは」


少し赤くなった脛をさすりながらみほがどういう意味かと見つめる。

その視線にカチューシャは返答せず、今度は震えのない声で告げた。


カチューシャ「ミホ、私あなたの事嫌いよ」


態度が大きく、悪びれのない声。


カチューシャ「自分勝手で、わがままで、自分がこの世で一番不幸だって思ってそうなところ。私そっくりで大っ嫌い」


嘲笑うようにみほの顔を覗き込む。


カチューシャ「だから――――見届けてあげる。あなたの末路を。見せてみなさい、あなたの等身大を」


そう言い終わるとカチューシャは踵を返し歩いていく。

その背中に、みほが呼び止めようと声をかける。


みほ「か、カチューシャさんっ!!」

カチューシャ「じゃあね。応援はしてあげないけど精々見苦しくあがきなさい。面白かったら笑ってあげるから」


そう言って、振り返ることなくカチューシャは去っていった。

追いかけてくるなと無言で告げるその背中に、みほは結局何も言う事が出来なかった。

ただじっと、その場に立ち尽くし彼女の言葉を頭の中で反芻し続けていると、甲高いチャイムの音と共にスピーカーから抑揚の薄い声が流れてきた。


381 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/14(日) 02:45:04.74 ID:LUa+0x7l0







『まもなく、試合開始となります。決勝に参加する選手は集合場所に集まってください』






382 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/14(日) 02:48:53.17 ID:LUa+0x7l0
ここまでー
ごめんなさいまた遅くなりました。
とりあえずもうすぐ決勝開始です。
ここまで長かった…

また来週
383 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/14(日) 04:16:23.49 ID:ddVXFu0kO
ヒヤッとした
カチューシャ度胸ありスギィ...

384 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/14(日) 12:50:23.53 ID:PMOKLTgt0
本当このSSのカチューシャ大好きだわ
自分がしたことを理解し、それに向き合いながら、それでも前を向いてるんだよなあ
385 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/15(月) 12:14:12.10 ID:m6nd18q90
弱ってるダージリンさんかわいい
ここのカチューシャは本当に強いな
386 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/17(水) 12:02:06.72 ID:8wo7VwUI0
更新乙
準決勝から決勝戦開始まで、本当に長かった(1スレほど)
387 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/17(水) 18:42:13.97 ID:qcS3UD6A0
試合前にもう一波乱ありそうだな。
試合前に両校の隊長、副隊長が前に出て挨拶をしなければいけないんだけど、その時に姉御ともう一度顔合わせしなくちゃいけないし、何よりも小梅ちゃんがヤバそう。
388 : ◆eltIyP8eDQ [sage saga]:2019/07/20(土) 22:29:49.84 ID:2hy0K/dY0
今日ちょっと無理そうなんで明日でお願いします
389 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/21(日) 19:33:09.87 ID:MxN4s5Dco
まだ?
390 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/22(月) 01:25:04.55 ID:0JjIDz+w0





試合会場、両校のスタート地点の丁度中間のあたりに出場選手たちは集まっていた。


戦車道は武道だ。

それ故に試合の前、試合後には両校が揃って挨拶をする。

それは、今までの試合もそうだった。

しかし、今大洗の面々がいる場所は決勝の地。

一呼吸するたびに緊張が体にまとわりついてくる。

それは、大洗で一番経験豊富なみほであっても変わらない。

それでも、緊張を顔に出さないよう小さく、だけど深く呼吸をして何とか気持ちを落ち着けようとする。


蝶野「両チーム、隊長副隊長前へ!!」


審判長の呼びかけと共にみほと桃が緊張した面持ちでゆっくりと前へと歩み出る。

向かいからは対戦相手である黒森峰の隊長、副隊長が同じようにやってきた。


両校の指揮官が向かい合う。

その時、黒森峰の隊長―――まほがみほを見て嘲笑うかのように唇を吊り上げる。


まほ「ちゃんと試合に出るぐらいの厚顔さは残っていたか。いや良かったよ。この間は言いすぎたと反省してるんだ」

みほ「……」


みほは、沈痛な面持ちでじっと黙り込む。

何を言い返せばいいかわからないから。いや、そんな資格は無いと思っているから。


まほ「ああ、すまない。今は話をする気分じゃないか。次はどこに逃げるか考えないといけないものな?」


その様子にまほはわざとらしく謝ると、一瞬でその表情を鋭く、ナイフのように尖らせる。


まほ「だが、これだけは伝えておく」


視線がみほを貫く。みほの意識からまほ以外の全てが消え去って、冷や汗が止まらなくなる。


まほ「みほ、お前は私が倒す。……いや、潰す。二度と戦車道なんてできないように。二度とエリカの名を騙らないように。……覚悟しておけ」


吐き捨てるように言い放ったのを最後に、まほの顔から表情は消えた。

その様子を眺めていた審判長―――蝶野はため息を吐くと、窘めるようにまほへと声をかける。


蝶野「決勝だしテンション上がるのもわかるけど……そこまでにしましょうか」


まほが小さく頭を下げるものの、その表情は一向に変わらず、無表情のままだ。

それを気にした様子もなく、蝶野は双方の生徒たちに視線を配り、先導するように大きく声を張り上げる。


「両校、挨拶!」

『よろしくお願いします!』


様々な思いの込められた声が、富士の青空へと響き渡った。


391 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/22(月) 01:48:44.23 ID:0JjIDz+w0




挨拶が終わり、両校の生徒がスタート地点へ向かおうと離れていく。

まほも、氷のように冷たい目で、みほを一瞥すると無言で歩いていく。


けれど、みほともう一人。

二人がその場で立ち尽くしていた。


最初に声を出したのは、みほと向き合っていた人物だった。


「みほさん」


力なく、弱々しい声。

だけど、溢れ出るような喜色がその声には宿っている。

対してみほの返事は同じように弱々しく、けれども戸惑いと罪悪感に満ちていた。



みほ「赤星さん……」



みほと向かい合っているのは先ほど向かい合って挨拶した黒森峰の副隊長。


赤星小梅。


みほと、エリカと、友達だった少女だ。



優しくて、おっとりとしていて、それでいてどこか強かで、そして何よりも誰かのために戦える人。

エリカが『強い』と評した人。

みほにとって小梅はそんな人だった。


ふんわりとした癖毛は彼女の柔らかい雰囲気を強調し、その笑顔はいつだってみほたちを見守るように優しかった。

みほにとって小梅は、そんな人だった。


しかし、今目の前にいる小梅はそんなみほの記憶とはかけ離れていた。

ずいぶんと痩せて……いや、やつれて。目元には濃い隈が浮かんでいる。

立っているだけなのにその体は揺らぎ、足元が覚束なく、今にも倒れそうに見える。


先ほどの挨拶の時も、まほに対してそうだったように小梅に対しても何を言えばいいのかわからなかった。

変貌した彼女の姿は、みほの頭に鈍器のように衝撃を与えてくる。

それを必死で誤魔化すためか、同じようにかつての面影を残さない自身の真っ白な髪には無意識に触れてしまう。


そんなみほの荒れ狂う内心をよそに、目の前の小梅は笑顔のままぽろぽろと涙を零す。


小梅「……良かった。戦車道、やめないでいてくれて。なによりも……元気でいてくれて」


涙をぬぐって、晴れやかな笑顔を見せる彼女に対して、みほはどこまでも困惑したように表情しか出来ない。

ある意味まほ以上に彼女に何を言えばいいのかわからなかった。


392 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/22(月) 01:52:06.06 ID:0JjIDz+w0




小梅「ずっと、ずっと心配してたんですよ。あなたがいなくなった日からずっと」

みほ「……ごめんなさい」


傷ついていたのは同じだったのに、なのにみほは更に彼女を傷つけた。

自らの留飲を下げるためだけに心無い言葉で彼女を傷つけた。

それでも、小梅はみほのために動いてくれた。自分を傷つけた人間のためにそれでも、なんとかしようと動いた。

そしてみほはそんな彼女の厚意すら踏みにじった。


こうやって、今ここにいる事こそが何よりもの裏切りの証明なのだ。


悔やんでも悔やみきれず、どれだけ謝ろうとも足りない。

なのに、今こうやって謝罪してしまう自分が愚かしく恨めしい。

こんな事したって何の解決にもならず、なんの詫びにもならないのに。

後悔と悔恨でぐちゃぐちゃになった内心を必死で抑え込んでみほはひたすら頭を下げる。


小梅「謝らないでください。怒ってなんかいませんよ。むしろ、謝るべきなのは私なのに」


なぜ。そう問いかけるより先に、小梅がポツポツと懺悔のように語りだす。


小梅「……おかしいですよね。私が副隊長だなんて。本当なら、あなたがいるべき場所なのに。あなたを守れなかった私が、そのあなたの場所に座ってる。ほんと、ふざけた話です」


自嘲じみた言葉にみほがなんと言えばいいのか逡巡していると、曇っていた小梅の表情がぱぁっと明るくなる。


小梅「でも、それも今日で終わりです」

みほ「え……」

小梅「この試合が終われば、またあなたが黒森峰の副隊長です。いいえ、隊長が引退すれば今度はあなたが隊長です」


393 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/22(月) 02:03:01.15 ID:0JjIDz+w0


何を、言っているのか。

みほの内心がその言葉で埋まる。

鼓膜がありもしない危険信号(アラート)を捉える。


小梅「ふふっ、あなたのいない黒森峰は寂しかったですよ。でも、もうそんな日々ともおさらばです」


戻れるわけがない。自分がどれだけの人を裏切ってきたと思っているんだ。

仲間を、姉を、家族を、その中には小梅だっているのに。

まほが業火のような怨嗟をみほに向けていることを知らないはずないのに。

なのに小梅は、なんの不安も無いと言わんばかりに笑顔を絶やさない。


小梅「あ、大丈夫ですよ。あなたのロッカーはまだ残ってます。部屋は……まぁ空き部屋なんてたくさんありますから。見つかるまでは私の部屋にいればいいですよ。ちょっと狭いですけどね?」


つらつらと淀みなく、規定事項を話すかのように小梅はあれこれ並び立てる。

その瞳にはかつてと同じ優しさと輝きが灯っていて、やせ細った体と深い隈がそれを異常なまでに際立てる。

目の前の人物が本当に小梅なのかさえ疑ってしまいそうになるほど、記憶の中の小梅と目の前の小梅は乖離していた。

それでも、何かを言おうと口を開くものの、一向に音らしい音はでず、ただただ空気が空気を僅かに擦る音しか出てこない。


小梅「だから、安心してください。あなたの居場所は今も黒森峰です。今度こそあなたを守ってみせます」


そして、小梅は最後に何の疑いも憂いも無い笑顔で、

かつてみほやエリカに向けていた笑顔で、


小梅「だから、みほさん。一緒に帰りましょう。それがきっと――――エリカさんの望みですから」



どこまでも未来に希望を抱いた表情でみほの手を握り締めた。



394 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/22(月) 02:44:30.71 ID:0JjIDz+w0





大洗の試合開始地点。

居並ぶのは激戦を乗り越えてきた8輌の戦車。

その中の一つ、青いフラッグを掲げたW号の中でみほはじっとうつ向いていた。


まほの事、小梅の事、試合が終わった後の事。そして―――エリカの事。

それら一つ一つがみほにとって命に係わるほどの重大な事項だ。

だから、今だけは必死でそれらを考えないようにする。

歯を食いしばり、必死で今だけを考える。

今考えるべきは決勝の事。この試合で全てが決まる。全てが、終わる。

精神統一だなんて言えば聞こえはいいが、結局のところみほがやっているのはただの現実逃避だ。

目先の決勝に意識を向ける事でなんとか自分の内心を取り繕おうとしているに過ぎない。

だけど、今のみほにはそれしか出来ないのだ。


自分を受け入れてくれたみんなのために出来る限りの事をしたい。

みほにとって大洗は居場所ではない。

だけど、そこに住む人たちは優しい人たちだった。

だから、この決勝に勝って彼女たちに報いたい。

全てが終わった時、全てを失うとしても。


沙織「みほ」


みほが悲壮な覚悟を決めた時、無線機と向き合っていた沙織がこちらを振り向く。


沙織「みんな準備完了だって」


その言葉に車内の緊張が強くなるのを感じた。

優花里は唇をかみしめ、華は思い詰めるように目を閉じて、麻子はどこか落ち着きなく体を揺らす。

そして沙織は―――じっとみほを見つめる。

それを受けて、みほはそっと立ち上がると、車外へと顔を出す。

すると、各車両の車長たちも同じように顔を出してみほを見つめてくる。

緊張は伝播する。隊長である自分が固まっていてはみんなも同じようになってしまう。

みほは自分の頬を叩いて緊張を追い出す。

そんなみほを鋭い視線を突き刺してくる梓と、逆に心配そうに見つめてくる桃の二人に少しだけ、みほの内心は穏やかになる。


395 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/22(月) 02:46:12.29 ID:0JjIDz+w0




みほ「……」


車長一人一人を、車内にいるであろうみんなに視線を配る。

そして考える。

みんなに何を言うべきか。


作戦についての打ち合わせは終了している。

各々が暗唱できるほどに。

ならばもう、そのことについて言う事は無い。


だとしたら、言えるような事はこれぐらいしか無い。

みほはそっと咽頭マイクに手を添えると、大きく息をすって、ゆっくりと声を出す。


みほ「……皆さん、いよいよ決勝です」


当たり障りのない出だし。

それで、緊張と不安で乱れた声を整える。


みほ「もう何度も言いましたがもう一度言います。対戦相手の黒森峰女学園は強いです」


練習の質、それによって培ってきた実力、何よりも戦車道にかけてきた想い。

その全てが大洗より上だ。

それを否定できるものはいない。


みほ「この試合勝てるかどうか、それに答える事はできません。だけど、あなた達がどんな想いで戦ってきたのか。私は……見てきました」


それでも、みほは知っている。みんなが頑張ってきたことを。

練習も実力も想いも、それ以外も足りない部分は多い。それでも、彼女たちは彼女たちに出来る全力を今日まで尽くしてきた。

だから、ここまでこれた。

空っぽの偽物でしかなかった自分が彼女たちをここまで連れてこれるわけがない。

ここまで来ることが出来たのは、他でもない彼女たち自身の力があったからだ。



396 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/22(月) 02:51:06.30 ID:0JjIDz+w0




みほ「だから……信じてください。自分を、仲間を」


そのどれも信じてこなかったくせにどの口で。

そう自嘲しかけるも無理やり胸の内に留める。


ああそうだ、勝つために、出来る事をしよう。

自分さえも殺して、勝利のために尽くそう。

みんなのために。


だから、みほは皆に宣言する。

自身の覚悟を。


みほ「……勝ちに行きましょう。あなた達の居場所を守るために。そのために――――私を使い潰してください」


その言葉に誰も無線を返さなかった。

車長たちがこらえるように目をそらし、歯を食いしばる。

みほはそれ以上返答を求めなかった。きっと彼女たちなら大丈夫だと思ったから。


そして――――号砲が打ち上げられ、炸裂。その音が告げる。最後の戦いの始まりを。


397 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/22(月) 02:51:44.66 ID:0JjIDz+w0







みほ「パンツァー・フォー!!」







398 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/07/22(月) 02:53:43.64 ID:0JjIDz+w0
ここまでー
準決勝終わったのが去年の5月なので丸々一年どころかプラス二ヶ月かけてようやく決勝開始です。
…ですが来週はちょっとお休みでお願いします。
ごめんなさいっ!!
399 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/22(月) 06:19:15.53 ID:BrEx9is6O
ひさびさに登場した小梅ちゃんの様子がおかしい

まさか いや まさか 仮にだが

実はガルパン一かわいいかもしれない黒森峰の天使小梅ちゃん(当社比)が実はあれからずーっととっくに病んでいてむしろ壊れていてみほさんに立ち直って欲しいなぁってみほを思うその反面で実はみほみほみほみほみほしていて実はみっぽりーんなのたのだとしたら

...なんてこった

そんなの絶対かわいいよ...
400 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/22(月) 07:47:44.29 ID:sn/a8wwE0
今までお姉ちゃんが一番ヤバいと思っていたけど、もしかして小梅ちゃんの方がヤバイのか。

どうもがいてもハッピーになる気がしない…
401 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/22(月) 13:52:33.52 ID:Skwp5c16O
小梅ちゃんの1/7スケール私服verをみほちゃんとセットでだしてくだちい
3までなら余裕
402 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/22(月) 18:01:05.93 ID:/QdyvCmX0
みぽりん、姉御、小梅ちゃん、皆がエリカから絶大な影響を受けていたんだね。
本当にエリカは罪な女やでぇ。
403 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage saga]:2019/07/22(月) 19:38:08.69 ID:meIyHoBW0
>>402
それと>>1ーシャもだ
エリカキチっぷりは他の追随を許さぬ
404 : ◆eltIyP8eDQ [sage saga]:2019/07/22(月) 22:17:06.38 ID:0JjIDz+w0
>>393

小梅「だから、安心してください。あなたの居場所は今も黒森峰です。今度こそあなたを守ってみせます」
 ↓
小梅「だから、安心してください。あなたの居場所は今も黒森峰です。今度こそあなたを守ってみせます。今度こそ……私が、あなたを救ってみせます」


上記の訂正でお願いします。
405 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/23(火) 03:57:46.78 ID:kCkvyVXs0
そこだけ切り取るとまるでジャンプの王道主人公みたいだ
406 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/24(水) 12:25:04.75 ID:0UvubX9R0
ハンバーグのねーちゃんは愛されてたんだなって
黒森峰系がマジキチしかいねえ…
407 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/24(水) 18:44:48.79 ID:clma4I+U0
小梅が別ベクトルでやばかった………
お姉ちゃんにしたら小梅の目を覚ますためにもみほ絶対潰すってなるわな
408 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/24(水) 21:24:49.31 ID:TjbCImgj0
赤星さんがどこぞの拾式みたいなことを言い始めた…
戦車道の研鑽を積み重ねるあまり他の大事なものが欠けてしまったのが弱点になりそう
409 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/25(木) 09:37:15.75 ID:9u9BAJ7BO
むしろまほを鈍器のようなものでやりそう
410 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/30(火) 11:17:04.88 ID:pSvmZbs+O
いっちょ無価値なワイ生が死んでこの悲しいガルパン世界を改変すべくガルパン転生してみほエリを成就させたるわい


ほな さいなら


よっしゃ無事死んだで
転生もうまくいったみたいやな...


...ケケケッ、バカめッ!

ワイはみほエリ派ではないのだ!
黒森峰に限ればむしろみほ梅派なんやでぇ!
ケケケッ!


神さん女神さんもチョロいもんやなあ!ケケケッ!


しかしなあ?
何よりもワイは「みほ杏至上原理主義者」なんだよっ! ケケケッ!


ワイがちゃんとエリカのことなんて忘れさせたるからのぉ!?みほちゃああああん!?ニチャア
411 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/07/30(火) 15:29:28.59 ID:NKXTxmrR0
>>410
気持ち悪いんだよ
412 : ◆eltIyP8eDQ [sage]:2019/08/02(金) 21:59:01.29 ID:1LDBs4Pg0
突然ですが先日落雷からの停電でPCが逝去しました。
修理なのか購入になるかはまだわかりませんが、
とりあえず3週間ほどお休みでお願いします。
すみません。
413 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/08/03(土) 00:55:15.49 ID:oQzTS+PVo
どんまい
414 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/08/03(土) 02:31:46.37 ID:qIM7EmO70
お大事に
415 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/08/03(土) 12:26:12.89 ID:/Cyh3UCk0
お気の毒だ
楽しみに待ってるで
416 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage saga]:2019/08/03(土) 20:02:24.45 ID:mPM7xRE/0
ファッ!? ウーン…
417 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/08/20(火) 19:43:23.82 ID:aalmNDLsO
そんなことってマジであるんだなあ
418 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2019/08/23(金) 17:50:24.52 ID:MmiNI31L0
そろそろ更新かと思うと楽しみ
419 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/08/25(日) 01:51:41.70 ID:RE9+tXGu0






試合開始の合図とともに沸き立つ観客。

ダージリンはそんな観客席にいながらじっと試合の映されているモニターを見つめていた。

それはダージリンだけではなく隣に座るカチューシャもだ。

全国大会決勝。その勝敗によって大洗の行く末は大きく変わる。

気楽に応援するにはあまりにもこの試合の意味は大きかった。

そんな隊長二人の空気にあてられたのか後ろに座っているオレンジペコやペパロニたちは気まずそうに口を閉じている。

しかし、


ケイ「みんなー!!」

アンチョビ「飲み物買ってきたぞー!!あとなんか食べ物!!」

アリサ「もうっ!!試合始まっちゃったじゃないですかっ!?」

カルパッチョ「ドゥーチェたちが屋台に目移りしてるからですよ……」

ケイ「ソーリー!!」

アンチョビ「いやー!!屋台って良いな!!」

アリサ「だーかーらーっ!!?」

ノンナ「まぁまだ始まったばかりですから」


重たい空気を吹き飛ばすような明るさでケイとアンチョビがやってくる。

苛立ちを隠さぬアリサと呆れた様子のカルパッチョ、相変わらずの無表情なノンナがその後に続いて駆け寄ってくると、飲み物を各校の面々に配っていく。


ダージリン「まったく……」


決勝だというのに一般の観客と何も変わらない騒がしさな彼女たちにダージリンは真面目に見ている自分が馬鹿らしく思え苦笑してしまう。


420 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/08/25(日) 01:54:21.94 ID:RE9+tXGu0


ケイ「ハイダージリン!」


いつの間にか他の生徒達には渡し終えたのかケイは笑顔でダージリンへと紙コップを差し出す。

ダージリンはありがたくそれを受け取るが、


ダージリン「ありが……これ、中身は何?」

ケイ「え?コーラよ?試合観戦と言ったらこれでしょ!!」

ダージリン「……あ、ありが」

アンチョビ「ん?なんだコーラ苦手なのか?」

ダージリン「い、いえそういうのじゃ……」


並々とコーラの入ったコップを持ちながらどうしようかと戸惑っているダージリンにアンチョビが声をかける。

別にコーラが嫌いとかそういうのではないが、そもそも(ダージリンの中では)聖グロの生徒といえば紅茶が水分補給の基本と言えるためあまり刺激の強いものは飲まないようにしているのだ。

炭酸が舌や口内で弾けて痛いからとかそういうのではなく。などと言い訳を脳内で巡らせるがどのみちせっかくの厚意を無碍にするなんて真似が出来るわけもなく、

ダージリンは覚悟を決めて沸々と泡立つカラメル色の飲み物を口に含もうとする。

その時、


アンチョビ「なら私のオレンジジュースを飲め。私はコーラでいいから」


差し出されたオレンジジュースとアンチョビを交互に見て視線で「良いの?」と尋ねるとアンチョビは「いいから」と手にねじ込むようにコップを渡した。


ダージリン「……ありがとう。アンチョビさん」

アンチョビ「いいって。ほらカチューシャ。お前の分もあるぞ」

カチューシャ「別に頼んでないわよ」

アンチョビ「頼まれて無いからな。だから、これは私の勝手だ」

カチューシャ「……ありがと」


ぶっきらぼうなお礼の言葉にアンチョビはニッと笑顔を見せる。


アンチョビ「気にするな」

カチューシャ「……」


421 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/08/25(日) 01:55:40.73 ID:RE9+tXGu0


アンチョビの押しの強さにカチューシャはもう何も言う気も失くしたのかモニターを見つめたままストローを口にくわえた。


アンチョビ「なんにしても、ようやく試合開始って感じだな。この日までずいぶん長く感じたよ」

カチューシャ「逆にあいつらは今日までの日々が一瞬に感じたでしょうね」

ダージリン「でも、きっとその一瞬はこの陽射しのように輝いていたわ」

ケイ「楽しい日々はすぐ過ぎちゃうものね」

アンチョビ「とりあえず、大洗は高台を目指して一直線か」


モニターには綺麗な隊列で進む大洗の戦車隊が映っている。

その様子にダージリンは目を細めると嬉しそうに鼻を鳴らした。


ダージリン「数が少ないのだから地形で有利を取ろうとするのは定石。だけど、」

カチューシャ「そんなの、黒森峰だってわかってるわ」


その時、大洗の隊列を割るかのように爆発と噴煙が舞った。

続いて2発、3発。次々に撃ち込まれていく砲弾に大洗の隊列が乱れ、散り散りになろうとしていく。

さっきまで騒いでたケイも心配そうにモニターを見つめだす。


ダージリン「……どうやら、予想通りだったらしいわ」


呟いた言葉にカチューシャが沈黙で肯定した。

422 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/08/25(日) 01:58:36.21 ID:RE9+tXGu0




砲撃音が木霊する車内でみほは必死に無線で指示を飛ばしていた。


みほ「全車両固まらないで!!でも孤立しないようお互いの仲間と自分の位置をしっかり把握してくださいっ!!」

沙織「まだ始まったばっかりなのになんでもう黒森峰がいるのー!?」

麻子「思ってた以上に早かったな」

優花里「流石黒森峰……やはり精鋭揃いですね」


沙織たちが口々に黒森峰に感嘆している中、指示を終えたみほはじっと黙って砲撃音に耳を傾けていた。


みほ「……」

華「みほさん、どうかしたのですか?」


心配そうな華の問いかけにみほははっと気が付いたように目を開くと、何かを振り払うかのように首を振る。


みほ「……いえ、何でもありません。それよりも、沙織さん被害は出ていますか?」

沙織「ううん、今の所みんな無事だよ」

みほ「良かった……」


突然の強襲に1輌も落とされていないのは奇跡としか言いようがない。

目的地への道中で攻撃を受ける事は予想していたものの、まさかここまで早く黒森峰がやってくるとは思わなかった。

それはつまり、黒森峰も成長しているという当たり前のことを想定していなかったという事だ。


あれだけ黒森峰の強さを、そこにいる人たちの努力を知っている自分がそんな事もわかっていなかった。

その事実にみほは恥じるように唇を噛みしめる。

しかし、すぐに唇を解くとゆっくりと深呼吸をする。


自己嫌悪をしている時間は無い。

この幸運が生きているうちに次の手を打たないと。

みほは決断する。


みほ「全車このまま目的地まで向かいますっ!!少し早いですがもくもく作戦の準備お願いしますっ!!」

『了解!』


423 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/08/25(日) 02:01:16.26 ID:RE9+tXGu0





小梅「……すみません隊長。敵車輌を落とせませんでした。このまま追撃に入ります」


申し訳なさそうに震える声で小梅は無線の向こうのまほに謝罪する。


まほの指示によって小梅は部隊を二分して森をショートカット、大洗の一団を挟撃した。

そこまではなんとかなった。しかし、結果は1輌も撃破できずその後を追いかけている状態だ。

大洗の運が良かったのではなく、自分の指揮が未熟だった。

小梅はそう確信している。


まほに任された部隊を制御しきれず射撃のタイミングを計り損ね、結果的に絶好のタイミングでその火力を活かしきれなかった。

せめて少しでも挽回を図ろうと追撃を指示したものの、失敗には違いない。

叱責を覚悟して小梅はここにはいないまほへと報告をする。


まほ『そうか』


けれども、返ってきたまほの言葉は無感情な一言だけだった。


小梅「それだけ、ですか……?」

まほ『無駄口を叩いてる暇があるのか?』

小梅「……いえ、すみません」


返事は無いまま無線が切れる。

小梅は大きくため息を吐くとそっと左胸に手を当てて泣きそうな声でつぶやく。


小梅「……やっぱり私じゃ、貴女みたいに出来ないですね」


ぎゅっと胸を握りしめそうになるのを必死でこらえ今度は大きく息を吸う。


「副隊長……どうしますか……?」


無線手が不安そうな視線を向けてくる。

小梅はそれに貼り付けたような笑顔で返す。


小梅「このまま追撃します。……大丈夫ですよ私たちならきっと――――」


『副隊長!大洗の車輌がっ!!』


先行して追撃をしているパンターから届いた無線に、小梅は慌ててキューポラから顔を出すと、目の前に広がる景色にあっけにとられたような抜けた声が出てしまった。


小梅「え?」


大洗の戦車たちがいた場所にはもうもうと白煙が立ち込め、彼女たちの姿を覆い隠していた。


424 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/08/25(日) 02:02:46.24 ID:RE9+tXGu0





モニターに映る景色が白煙に覆われ、観客がどよめく、

対照的にダージリンたちは冷静に戦況を分析していた。


ダージリン「煙幕?なるほどね」

カチューシャ「敵が見えなきゃご自慢の大口径も意味ないわね」

ケイ「派手な作戦ねー!決勝はこうでなきゃ!!」


嬉しそうに腕を振り上げ応援するケイ。

その大味なノリには付き合わずにダージリンとカチューシャは戦況分析を続ける。


ダージリン「それにしても、さっきの奇襲で1輌も落とせなかったのは黒森峰にとって痛いわね」

カチューシャ「王者が聞いて呆れるわ」


二人揃って厳しい評価を下していると自分だけ盛り上がってるのを不満に思ったのか、ケイが頬を膨らませると二人の間に顔を突っ込んできた。


ケイ「というか、なんだか足並み揃ってないように見えたわ」

アンチョビ「え?十分揃ってるように見えたが……」

カチューシャ「それはあなたの所がよっぽどなんでしょ」

アンチョビ「よっぽどってなんだ!?みんな頑張ってるんだぞ!!」


抗議の声を上げるアンチョビを無視してカチューシャはじっとモニターに映る黒森峰の戦車、その一つを見つめる。



425 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/08/25(日) 02:05:59.78 ID:RE9+tXGu0


カチューシャ「……部隊を率いてたのはティーガーU、黒森峰の副隊長ね」

ダージリン「小梅さん……」

ケイ「コウメ?知り合いなの?」

ダージリン「……準決勝を一緒に見た程度よ」

ケイ「ふーん?そのコウメって子、流石黒森峰の副隊長ね!キングティーガーでスイスイ進んでいくわ!操縦手もだけど、車長がしっかりと乗車の事を把握してる証拠ね!」

アンチョビ「やっぱうちにも重戦車欲しいよなぁ……いやあるけどさ」


小梅に対してストレートな高評価をするケイに対して自校との経済力の格差に落ち込むアンチョビ。

先ほどのコーラの恩もあってなんとか慰めようとダージリンが言葉を探しているとカチューシャがポツリと呟いた。


カチューシャ「……あの子、ずいぶん頑張ってきたみたいね」

ダージリン「……そうね。きっと血のにじむような努力をしてきたのよ。まほさんを除けば、あの隊の中でも抜き出た実力よ。この一年間でよくあそこまで……」


彼女の実力は準決勝で戦った自分が良く知っている。

1年前の事故の当事者である小梅がどれほどの苦悩と絶望を抱えて今日まで来たのか、ダージリンには想像もできない。

それでも今、彼女は決勝の場に立っている。

副隊長という肩書とそれに見合った実力を携えて。

それは間違いなく、赤星小梅の努力の証明だ。

だけど、


カチューシャ「だから、ああなってる」


冷たく、突き放すようなカチューシャの言葉にアンチョビが理由を尋ねる。


アンチョビ「どういうことだ?」

カチューシャ「1輌だけ強くたって意味無いのよ。全車が足並み揃えなきゃせっかくの奇襲も大した効果が無いわ。マホーシャはそんな事も教えてないのね……いや、もしかして」

アンチョビ「?」


何かに気付いたようにカチューシャが口元をおさえ押し黙る。

ケイが答えを聞き出そうと「なんなのよー?」とカチューシャを揺さぶっていると、ダージリンが代わりに答えた。


ダージリン「……今の黒森峰は、私たちが思っている以上に歪なのかもしれないわ。そして――――まほさんはそれを分かった上で放置してるのかもって事」



426 : ◆eltIyP8eDQ [saga]:2019/08/25(日) 02:07:14.66 ID:RE9+tXGu0
ここまでー
とりあえず死んだのがマザボだったのでデータ自体は無事でよかったです。
まぁどっかに負荷かかってて突然死の可能性はまだ残ってますが……

とりあえずまたよろしくお願いします。
427 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/08/25(日) 04:47:23.13 ID:BK79D+QW0
>>1ーシャ
お前を待っていたぞ!!

エリカなのに基本戦法が本編と変わらないというのをみぽりんでしたというオチに繋げたのが1スレ目だったわけだがここからは誤魔化しが利かなくなる
さあどうなるか 頑張れ>>1ーシャ
428 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/08/25(日) 08:18:25.23 ID:5vzoT8MZO

無事で良かったです
まほはこんな状態でも、多分自分だけでもやれる強さがあると思ってるだろうからなぁ
単にみほと同じで全部一人で背負い込もうとしてるだけかもしれんが
429 : ◆eltIyP8eDQ [sage saga]:2019/09/01(日) 00:16:24.46 ID:0dzgx4bC0
今晩はちょっと無理そうなんで24時間後に投稿します
430 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/09/02(月) 02:00:55.56 ID:a9I2Hyh+o
お疲れさまです
431 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/09/03(火) 18:19:58.04 ID:gDxLwU360
難航しとるんかな?
待ってるで〜
432 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/09/08(日) 15:02:59.69 ID:SQ1JjgNPO
戻ってくること信じて待ってる
433 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/09/10(火) 05:37:25.75 ID:HQC/70Ol0
このSSがもしエタったらもう現行SSを読むことは無くなりそうだ
434 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/09/11(水) 08:57:14.31 ID:/Dn2m+pFO
長編やってると、つまづいた時にメッチャメンタル来る。
費やした時間の全てが無駄だったように思えて、そもそも誰が読んでるんだろうと思えてきて
気が狂いそうになる。
俺も一年半かけてss書いたことあるけど、後半はいつも吐きそうだった。
でも完結した後のあの特別な感慨は、けして普段のリーマン生活では味わえない特別な感覚だった。
頑張れ作者!何十人かは絶対待ってるぞ!
435 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/09/12(木) 03:48:49.53 ID:5w+lmZ3S0
一気に読んできた
ここまで夢中に引き込まれるSS初めてかも

気長に待ってるからファイト
436 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/09/14(土) 02:01:12.19 ID:GgL9o2Bu0
とはいえ書き溜め全部持ってかれたとかならなぁ……気持ちはよく分かる
俺も小さい頃体の垢を固めて作った練り消しを汚いからと勝手に捨てられて虚無感に苛まれたもんだ
437 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/09/14(土) 14:39:46.54 ID:hoDBlcilO
比べ物にならないくらいクソな体験でワロタ
最後まで読みたいから作者頼むよ〜
438 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/09/14(土) 16:09:59.90 ID:2lnbT4U8O
最近災害とか多かったしイッチも巻き込まれてないだろうか…
しばらく更新が無理だったり最悪エタる事になっても良いから何かしら連絡が貰えたら安心出来るが
439 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2019/09/22(日) 15:40:57.44 ID:laXwM0Te0
440 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/09/23(月) 16:43:33.84 ID:7eJ98+CGO
1は推敲に推敲を重ねてるって信じてる
441 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/09/28(土) 03:49:38.45 ID:BlMzE6Qc0
つまらない過去編を無駄に長々とやってるからエタる
442 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/09/29(日) 02:03:31.66 ID:dZ9XgW0+0
9月1日の翌日宣言以来1がスレにもTwitterにも浮上してないし、マジで心配だな
千葉の台風とかで被災したんだろうか……帰ってきてくれるといいんだが
443 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/09/29(日) 07:07:30.26 ID:f0oVoMkg0
コンスタントに書き込めていたのは書溜があったからだろう
不安定と漏らしてもいる そいつが吹っ飛んだんなら……
444 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/09/29(日) 16:55:06.69 ID:2nPNfbuQ0
XYZ
445 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/09/29(日) 18:10:06.16 ID:f0oVoMkg0
アスファルト 履帯を踏みつけながら〜
446 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2019/10/01(火) 00:35:11.61 ID:FTrWEU/e0
372.46 KB Speed:0.3   VIP Service SS速報VIP 更新 専用ブラウザ 検索 全部 前100 次100 最新50 続きを読む
名前: E-mail(省略可)

256ビットSSL暗号化送信っぽいです 最大6000バイト 最大85行
画像アップロードに対応中!(http://fsmから始まるひらめアップローダからの画像URLがサムネイルで表示されるようになります)


スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)