八幡「容姿の雪ノ下、体の由比ヶ浜、性格の一色か…」

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

568 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/11(土) 23:44:32.19 ID:pkQi9NRY0
雪乃はこれまで八幡と結衣に任せっきりなところを変えようと思っていたところがあってプロム開催をめぐって勝負という形をとり雪乃の勝ちということになって「終わりにしましょう」という言葉が出て来たけれどその後の13巻ラストのinterludeでは「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるから雪乃が八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったというのは違うのでは
それと地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側は中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後雪乃の修正案で進めることが出来たのも八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらうことが出来たからでその事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言われていてその後のシーンで雪乃は「あなたに助けてもらえた」とも言っているけどそのシーンに雪乃がプロム開催より関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったとは書かれていないから雪乃がプロム開催前に「終わりにしましょう」と言った事が雪乃が八幡が介入したことに対する憤り故にプロム開催より関係の終了を優先させたいという意思の証拠というのは違うのでは
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
569 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/12(日) 17:02:14.52 ID:UHGSwtHhO
それなら終了後に言うやろ
無事開催できてこそ勝利なのだから
570 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/12(日) 23:51:38.42 ID:rnn77vZP0
しかし13巻ラストのinterludeには「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるけれどそこに雪乃は八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったということは書かれていないのだけれど
それと地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側は中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後雪乃の修正案で進めることが出来たのも八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらうことが出来たからでその事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言われていてその後のシーンで雪乃は「あなたに助けてもらえた」とも言われているけどそのシーンに雪乃がプロム開催より関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったとは書かれていないからプロム開催をめぐって勝負という形をとり雪乃の勝ちということになって「終わりにしましょう」という言葉が出て来たとはいえその後の13巻ラストのinterludeで「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるから雪乃が八幡が介入したことに対する憤り故に本番前に「終わりにしましょう」と言ったというのは違うのでは
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
571 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/13(月) 07:02:42.77 ID:H/RzuJKtO
開催前に切り出した理由になってなくて草
572 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/14(火) 23:46:48.56 ID:TSdKYclHo
雪乃はこれまで八幡と結衣に任せっきりなところを変えようと思っていたところがあってプロム開催をめぐって勝負という形をとり雪乃の勝ちということになって「終わりにしましょう」という言葉が出て来たけれどその後の13巻ラストのinterludeでは「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるから雪乃が八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったというのは違うのでは
それと地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側は中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらう事が出来て雪乃の修正案で進めれるようになった事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言っていてその後のシーンで「あなたに助けてもらえた」とも言っているけどそのシーンに雪乃がプロム開催より関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったとは書かれていないから雪乃が開催前という忙しいタイミングを選んで八幡のやる気を削ぐようなことを言った理由が雪乃が八幡が介入したことに対する憤り故にプロム開催より関係の終了を優先させたいという意思の証拠というのは違うのでは
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
573 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/15(水) 20:29:23.12 ID:fWQdKlquO
はまち劇場の解釈が正しいってことはわかった
574 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/16(木) 23:52:02.74 ID:lHkQMF9h0
しかし13巻ラストのinterludeには「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるけれどそこに雪乃は八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったということは書かれていないのだけれど
それと地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側は中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後雪乃の修正案で進めることが出来たのも八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらうことが出来たからでその事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言われていてその後のシーンでも雪乃に「あなたに助けてもらえた」とも言われているけどそのシーンに雪乃がプロム開催より関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったとは書かれていないからプロム開催をめぐって勝負という形をとり雪乃の勝ちということになって「終わりにしましょう」という言葉が出て来たとはいえその後の13巻ラストのinterludeで「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるので雪乃が八幡が介入したことに対する憤りで本番前に「終わりにしましょう」と言ったというのは違うのでは
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は歪んだ解釈で八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
575 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/17(金) 15:23:27.15 ID:IX2S6pEc0
何が言いたいのかさっぱりわからんから要点をまとめろ
それでもはまち劇場の解釈が正しいことに変わりはないがな
576 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/17(金) 23:50:01.10 ID:kKap/RQ10
しかし13巻ラストのinterludeには「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるけれどそこに雪乃は八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったということは書かれていないのだけれど
それと地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側は中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらう事が出来て雪乃の修正案で進めれるようになった事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言っていてその後のシーンで「あなたに助けてもらえた」とも言っているけどそのシーンに雪乃がプロム開催より関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったとは書かれていないから雪乃がプロム開催前に「終わりにしましょう」と言った事が雪乃が八幡が介入したことに対する憤り故にプロム開催より関係の終了を優先させたいという意思の証拠とは言えないし「はまち劇場の解釈が正しいこと」の証明にはならないね
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は歪んだ解釈で八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
577 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/18(土) 20:30:46.05 ID:ekeH2exOO
真相はこうやで


ピンチでもなんでもない状況で八幡が約束破って介入してきたことを許せなかった雪乃は「終わりにしましょう」と言った
578 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/20(月) 23:44:16.66 ID:TvW0QsJR0
しかし13巻ラストのinterludeには「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるけれどそこに雪乃は八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったということは書かれていないのだけれど
それと地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側は中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後雪乃の修正案で進めることが出来たのも八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらうことが出来たからでその事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言われていてその後のシーンでも雪乃に「あなたに助けてもらえた」とも言われているけどそのシーンに雪乃がプロム開催より関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったとは書かれていないから「ピンチでもなんでもない状況で八幡が約束破って介入してきたことを許せなかった雪乃は「終わりにしましょう」と言った」というのが真相とは言えないね
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は歪んだ解釈で八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
579 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/21(火) 16:48:20.71 ID:T5NDC5+uO
真実じゃないから主張を短くまとめられないんだろ
580 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/21(火) 23:57:35.40 ID:uUiHT4+Oo
しかし13巻ラストのinterludeには「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるけれどそこに雪乃は八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったということは書かれていないのだけれど
それと地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側は中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後雪乃の修正案で進めることが出来たのも八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらうことが出来たからでその事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言われていてその後のシーンでも雪乃に「あなたに助けてもらえた」とも言われているけどそのシーンに雪乃がプロム開催より関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったとは書かれていないから八幡が介入した憤りで雪乃は「終わりにしましょう」と言ったというのが真相とは言えないね
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は歪んだ解釈で八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
581 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/22(水) 19:53:20.46 ID:b1EEb/2RO
無理ある主張は冗長になりがち
582 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/22(水) 23:45:37.16 ID:+OjXe6DSo
しかし13巻ラストのinterludeには「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるけれどそこに雪乃は八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったということは書かれていないのだけれど
それと地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側は中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後八幡が事故の件を匂わせることによって逆に雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらう事が出来て雪乃の修正案で進めれるようになった事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言っていてその後のシーンで「あなたに助けてもらえた」とも言っているけどそのシーンに雪乃が憤り故にプロム開催より関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったとは書かれていないから雪乃がプロム開催前に「終わりにしましょう」と言ったことが雪乃が八幡が介入したことに対する憤り故にプロム開催より関係の終了を優先させたいという意思の証拠というのは違うのでは
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
583 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/23(木) 12:57:56.17 ID:7gniuOVL0
HACHIMAN信者の主張って何で長いんだ?
しかも実際の描写と全然違うし
584 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/23(木) 23:05:40.72 ID:R3+v64two
13巻のinterludeには「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とは書かれているけどそこに雪乃は八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったということは書かれていなかったけど
その後八幡が事故の件を匂わせて逆に雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらって雪乃の修正案で進めれるようになった事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言っていてその後のシーンで「あなたに助けてもらえた」とも言っているのは確認できたから>>583のいう「実際の描写と全然違うし」とは言えないんじゃないか
585 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/24(金) 19:59:50.70 ID:TroheYnU0
コピペを半分にカットしただけの上に要点できてなくて草
586 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/24(金) 20:00:36.30 ID:TroheYnU0
>>585
要点じゃなくて要約だったわ……orz
587 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2025/01/24(金) 20:34:15.86 ID:8Sz0TTteo
やっぱり長くても全部書いたほうがいいんじゃないかな
588 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2025/01/24(金) 23:56:13.04 ID:VG2WzK1ro
13巻ラストのinterludeには「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるけれどそこに雪乃は八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったということは書かれていないのだけれど
それと地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側は中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後雪乃の修正案で進めることが出来たのも八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらうことが出来たからでその事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言われていてその後のシーンで「あなたに助けてもらえた」とも言われているけどそのシーンに雪乃がプロム開催よりも関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったとは書かれていないから雪乃が八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったというのは違うのでは
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
589 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/25(土) 08:53:45.94 ID:6j/UUHC+O
雪乃は誰にも助けを求めなかったんだよなぁ……
590 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/26(日) 23:42:26.58 ID:a3VxZdAWo
雪乃が助けを求めなかったのはこれまで八幡と結衣に任せっきりなところを変えようと思っていたからだけど地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側は中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後雪乃の修正案で進めることが出来たのも八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらうことが出来たからでその事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言われていてその後のシーンで「あなたに助けてもらえた」とも言われているけどそのシーンに雪乃がプロム開催よりも関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったことを示す文は書かれていないから雪乃は八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったというのはやはり違うのでは
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
591 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/27(月) 21:53:05.72 ID:6HhykjSWO
順調に進んでいたのに変な言いがかり付けて干渉してきた八幡に愛想尽かして「終わりにしましょう」と言ったんやろ
違うんだったら周囲の人達が諌めるだろ
592 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/27(月) 23:50:24.60 ID:5Wow6wFto
雪乃が助けを求めなかったのはこれまで八幡と結衣に任せっきりなところを変えようと思っていたからだけど地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側は中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチであり順調に進んでいたとは言えなくなっているし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後雪乃の修正案で進めることが出来たのも八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらうことが出来たからでその事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言われていてその後のシーンで「あなたに助けてもらえた」とも言われているけどそのシーンに雪乃がプロム開催よりも関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったことを示す文は書かれていないから順調に進んでいたのに変な言いがかり付けて干渉してきた八幡に愛想尽かして「終わりにしましょう」と言ったというのは違うのでは
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
593 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/28(火) 01:25:31.31 ID:YTeub7gtO
周囲が何も言わないということは雪乃がそう言って当然だと思っているということやろ
違うなら誰か言っている訳やし
594 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/28(火) 23:52:52.58 ID:4Fn56OJ5o
雪乃が八幡と結衣に助けを求めなかったのはこれまで八幡と結衣に任せっきりなところを変えようと思っていたからだけど地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側は中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチであり否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後雪乃の修正案で進めることが出来たのも八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらうことが出来たからでその事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言われていてその後のシーンで「あなたに助けてもらえた」とも言われているけどそのシーンに雪乃がプロム開催よりも関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったことを示す文は書かれていないから順調に進んでいたのに変な言いがかり付けて干渉してきた八幡に愛想尽かして「終わりにしましょう」と言ったというのは違うし周囲が何も言わないということが雪乃がそう思っているということの根拠にはならないだろうね
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
595 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/29(水) 14:50:58.84 ID:9OBGYBP8O
劇中で俺の見解を否定するような記述が一切ないからなぁ……
596 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/30(木) 23:54:03.51 ID:6GVmHaU5o
しかし13巻ラストのinterludeには「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるけれどそこに雪乃は八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったということは書かれていないのだけれど
それと地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側は中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後八幡が事故の件を匂わせることによって逆に雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらう事が出来て雪乃の修正案で進めれるようになった事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言っていてその後のシーンで「あなたに助けてもらえた」とも言っているけどそのシーンに雪乃が憤り故にプロム開催より関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったとは書かれていないから「劇中で俺の見解を否定するような記述が一切ないからなぁ……」とは言えないし順調に進んでいたのに変な言いがかり付けて干渉してきた八幡に愛想尽かして「終わりにしましょう」と言ったというのは違うだろうね
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
597 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/31(金) 23:32:14.06 ID:0RoFzzUEO
雪乃の一連の行動に辻褄を合わせると俺の主張通りになる件
598 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/01/31(金) 23:52:28.45 ID:GT5Amkri0
しかし13巻ラストのinterludeには「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるけれどそこに雪乃は八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったということは書かれていないのだけれど
それと地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側は中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後雪乃の修正案で進めることが出来たのも八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらうことが出来たからでその事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言われていてその後のシーンで「あなたに助けてもらえた」とも言われているけどそのシーンに雪乃がプロム開催よりも関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったことを示す文は書かれていないから「雪乃の一連の行動に辻褄を合わせると俺の主張通りになる件」とは言い難いし順調に進んでいたのに変な言いがかり付けて干渉してきた八幡に愛想尽かして「終わりにしましょう」と言ったというのは違うだろうね
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
599 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/01(土) 06:59:25.97 ID:4KpiR0dXO
すげーwww
雪乃がプロム開催前に「終わりにしましょう」と言い出したことに対する答えになってないwww
600 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/01(土) 23:49:46.63 ID:EcHWDNG5o
雪乃はこれまで八幡と結衣に任せっきりなところを変えようと思っていたところがあってプロム開催をめぐって勝負という形をとり雪乃の勝ちということになって「終わりにしましょう」という言葉が出て来たけれどその後の13巻ラストのinterludeでは「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるから雪乃が八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったというのは違うのでは
それと地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側は中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらう事が出来て雪乃の修正案で進めれるようになった事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言っていてその後のシーンで「あなたに助けてもらえた」とも言っているけどそのシーンに雪乃がプロム開催より関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったことを示す文は書かれていないから順調に進んでいたのに変な言いがかり付けて干渉してきた八幡に愛想尽かして「終わりにしましょう」と言ったというのは違うだろうね
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
601 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/02(日) 20:47:35.61 ID:P1+UqJfy0
饒舌やね
602 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/03(月) 05:06:42.84 ID:ItZKWcPPO
感情のまま言い返してるだけだよな
俺の主張に対する反論になってない
603 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/03(月) 14:07:40.13 ID:X/IOXaqRo
確かに>>583>>585>>599は反論出来ないから感情のまま言い返してるだけだよな
604 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/03(月) 18:22:55.10 ID:ItZKWcPPO
HACHIMAN信者の解釈じゃ何故雪乃がプロム開催前に「終わりにしましょう」と言ったのか説明が付かないんだよなぁ……
605 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/04(火) 23:44:35.94 ID:RPWrQ7+To
雪乃はこれまで八幡と結衣に任せっきりなところを変えようと思っていたところがあってプロム開催をめぐって勝負という形をとり雪乃の勝ちということになって「終わりにしましょう」という言葉が出て来たけれどその後の13巻ラストのinterludeでは「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるから雪乃が八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったというのは違うのでは
それと地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側が中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらう事が出来て雪乃の修正案で進めれるようになった事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言われていてその後のシーンで「あなたに助けてもらえた」とも言われているけれどそのシーンに雪乃がプロム開催より関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったことを示す文は書かれていないから順調に進んでいたのに変な言いがかり付けて干渉してきた八幡に愛想尽かして「終わりにしましょう」と言ったというのは違うのでは
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
606 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/05(水) 00:20:29.80 ID:GqNbxnveO
でも雪乃はプロム開催前に「終わりにしましょう」と言っているんだよなぁ……
終了後に言った方が後腐れなくて済むのに
607 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/05(水) 23:38:03.14 ID:KPzTLHCWo
雪乃はこれまで八幡と結衣に任せっきりなところを変えようと思っていたところがあってプロム開催をめぐって勝負という形をとり雪乃の勝ちということになったところで「終わりにしましょう」という言葉が出て来たけれどその後の13巻ラストのinterludeでは「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるから雪乃が八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったというのは違うのでは
それと地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側が中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
そして八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらう事が出来て雪乃の修正案で進めれるようになった事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言われていてその後のシーンで「あなたに助けてもらえた」とも言われているけれどそのシーンに雪乃がプロム開催より関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったことを示す文は書かれていないから順調に進んでいたのに変な言いがかり付けて干渉してきた八幡に愛想尽かしたから「終わりにしましょう」と言ったというのは違うのでは
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
608 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/06(木) 15:08:18.13 ID:e46OWBPDO
違わないからプロム開催前に言ったのだ
609 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/06(木) 23:39:44.86 ID:Xoo+iPRco
雪乃はこれまで八幡と結衣に任せっきりなところを変えようと思っていたところがあってプロム開催をめぐって勝負という形をとり雪乃の勝ちということになったところで「終わりにしましょう」という言葉が出て来たけれどその後の13巻ラストのinterludeでは「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるから雪乃が八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったというのは違うのでは
それと地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側が中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後雪乃の修正案で進めることが出来たのも八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらうことが出来たからでその事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言われていてその後のシーンで「あなたに助けてもらえた」とも言われているけどそのシーンに雪乃がプロム開催よりも関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったことを示す文は書かれていないから順調に進んでいたのに変な言いがかり付けて干渉してきた八幡に愛想尽かしたからプロム開催前に「終わりにしましょう」と言ったというのは違うだろうね
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
610 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/07(金) 18:13:18.31 ID:61XQat+O0
雪乃がプロム開催前に切り出したことに対する説明になってなくて草
611 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/08(土) 23:43:48.47 ID:0MfZ8muIo
雪乃はこれまで八幡と結衣に任せっきりなところを変えようと思っていたところがあってプロム開催をめぐって勝負という形をとり雪乃の勝ちということになって「終わりにしましょう」という言葉が出て来たけれどその後の13巻ラストのinterludeでは「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるから雪乃が八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったというのは違うのでは
それと地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側が中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらう事が出来て雪乃の修正案で進めれるようになった事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言われていてその後のシーンで「あなたに助けてもらえた」とも言われているけれどそのシーンに雪乃がプロム開催より関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったことを示す文は書かれていないから順調に進んでいたのに変な言いがかり付けて干渉してきた八幡に愛想尽かしたから雪乃の修正案で進めれるようになったことを報告したときに終わりにしましょうと言ったというのは違うのでは
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
612 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/09(日) 10:37:43.94 ID:xGgNF2J8O
感情のまま長文レスするけど、雪乃は一度たりとも助けを求めていない事実に触れてなくて草
613 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/09(日) 23:50:42.36 ID:mSiKNQe/o
雪乃はこれまで八幡と結衣に任せっきりだったところを変えようと思っていたところがあってプロム開催をめぐって勝負という形をとり雪乃の勝ちということになって「終わりにしましょう」という言葉が出て来たけれどその後の13巻ラストのinterludeでは「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるから雪乃が八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったというのは違うのでは
それと地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側は中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらう事が出来て雪乃の修正案で進めれるようになった事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言っていてその後のシーンで「あなたに助けてもらえた」とも言っているけどそのシーンに雪乃がプロム開催より関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったことを示す文は書かれていないから順調に進んでいたのに変な言いがかり付けて干渉してきた八幡に愛想尽かしたから「終わりにしましょう」と言ったというのは違うだろうね
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
614 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/10(月) 22:25:27.86 ID:JLaEtnRHO
プロム開催前に切り出した時点で雪乃は「助けられて嬉しい」だなんて思っていないだろ
615 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/10(月) 23:42:03.88 ID:ZehlLdKa0
しかし雪乃はこれまで八幡と結衣に任せっきりなところを変えようと思っていたところがあってプロム開催をめぐって勝負という形をとり雪乃の勝ちということになって「終わりにしましょう」という言葉が出て来たけれどその後の13巻ラストのinterludeでは「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるから雪乃が八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったというのは違うのでは
それと地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側が中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後雪乃の修正案で進めることが出来たのも八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらうことが出来たからでその事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言われていてその後のシーンでも「あなたに助けてもらえた」とも言われているけどそのシーンに雪乃がプロム開催よりも関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったことを示す文は書かれていないからやはり順調に進んでいたのに変な言いがかり付けて干渉してきた八幡に愛想を尽かしたからプロム開催前に「終わりにしましょう」と言ったというのは違うだろうね
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
616 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/11(火) 00:12:49.09 ID:PqykFgUdO
忙しい時に八幡のやる気を削ぐ必要なんてないやろ
617 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/11(火) 23:37:54.07 ID:IUudwSce0
雪乃はこれまで八幡と結衣に任せっきりだったところを変えようと思っていたところがあってプロム開催をめぐって勝負という形をとり雪乃の勝ちということになって「終わりにしましょう」という言葉が出て来たけれどその後の13巻ラストのinterludeでは「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるから雪乃が八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったというのは違うのでは
それと地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側は中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後雪乃の修正案で進めることが出来たのも八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらうことが出来たからでその事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言われていてその後のシーンで雪乃は「あなたに助けてもらえた」と言っているけどそのシーンに雪乃がプロム開催よりも関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったことを示す描写はないから雪乃の本心が八幡が介入したことに対する憤りでプロム開催より関係の終了を優先させたいからプロム開催前に「終わりにしましょう」と言ったというのは違うだろうね
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
618 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/11(火) 23:44:04.63 ID:dZlzIKNQO
雪乃はあのタイミングで切り出したら八幡が喜ぶとでも思っていたのか?
619 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/11(火) 23:56:18.23 ID:IUudwSce0
雪乃はこれまで八幡と結衣に任せっきりだったところを変えようと思っていたところがあってプロム開催をめぐって勝負という形をとり雪乃の勝ちということになって「終わりにしましょう」という言葉が出て来たけれどその後の13巻ラストのinterludeでは「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるから雪乃が八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったというのは違うのでは
それと地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側は中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後雪乃の修正案で進めることが出来たのも八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらうことが出来たからでその事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言われていてその後のシーンで雪乃は「あなたに助けてもらえた」と言っているけどそのシーンに雪乃がプロム開催よりも関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったことを示す描写はないから「雪乃はあのタイミングで切り出したら八幡が喜ぶとでも思っていたのか?」は論点がずれているし雪乃の本心が八幡が介入したことに対する憤りでプロム開催より関係の終了を優先させたいからプロム開催前に「終わりにしましょう」と言ったというのは違うだろうね
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
620 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/12(水) 12:27:22.55 ID:s9adREXZ0
説明になってない。やり直し
621 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2025/02/12(水) 20:20:13.07 ID:4fZGBiN9o
説明になってないんじゃなくて>>620が反論出来ないだけでしょ
622 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/12(水) 20:49:09.50 ID:dcgc/wImO
そもそも>>619>>618に反論できていないからなぁ……
623 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/12(水) 21:36:39.45 ID:3vx77b0to
>>619は雪ノ下の母が来たことによってプロムが中止になりかけていたところを八幡が事故の件を匂わせて雪ノ下の母に否定派を説き伏せてもらって雪乃も八幡が介入したことへの憤りで終わりにしましょうと言ったのは違うだろうということは説明しているからね
それで「八幡が喜ぶとでも思っていたのか?」は論点がずれているしやはり>>620は反論出来ないだけではないのか
624 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/12(水) 21:37:07.61 ID:3vx77b0to
>>619は雪ノ下の母が来たことによってプロムが中止になりかけていたところを八幡が事故の件を匂わせて雪ノ下の母に否定派を説き伏せてもらって雪乃も八幡が介入したことへの憤りで終わりにしましょうと言ったのは違うだろうということは説明しているからね
それで「八幡が喜ぶとでも思っていたのか?」は論点がずれているしやはり>>620は反論出来ないだけではないのか
625 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/12(水) 21:37:32.83 ID:3vx77b0to
連投スマン
626 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/13(木) 15:06:16.26 ID:ZRN9+/NIo
やっぱり>>620が反論出来ないだけの様だ
627 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/13(木) 20:56:12.44 ID:by1o+9xIO
何故雪乃がプロム開催前に切り出したのかを聞いたら精神崩壊したHACHIMAN信者www
628 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/13(木) 23:45:35.51 ID:OBZfT6Cu0
しかし13巻ラストのinterludeには「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるけれどそこに雪乃は八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったということは書かれていないのだけれど
それと地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側は中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後八幡が事故の件を匂わせることによって逆に雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらう事が出来て雪乃の修正案で進めれるようになった事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言っていてその後のシーンで「あなたに助けてもらえた」とも言っているけどそのシーンに雪乃がプロム開催よりも関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったことを示す描写はないから八幡が介入したことに対する憤りでプロム開催より関係の終了を優先させたいから雪乃はプロム開催前に「終わりにしましょう」と言ったというのは違うだろうね
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
629 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/14(金) 12:51:46.55 ID:Sq2I+d3E0
違わないから開催前に切り出したんだろ
630 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/02/15(土) 23:43:37.32 ID:ItRrqLnl0
しかし13巻ラストのinterludeには「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるけれどそこに雪乃は八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったということは書かれていないのだけれど
それと地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側は中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後雪乃の修正案で進めることが出来たのも八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらうことが出来たからでその事を八幡が雪乃に報告した時に雪乃は「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言っていてその後のシーンでも「あなたに助けてもらえた」と言っているけどそのシーンに雪乃がプロム開催よりも関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったことを示す描写はないから雪乃の本心が順調に進んでいたのに変な言いがかり付けて干渉してきた八幡に愛想尽かしたからプロム開催前に「終わりにしましょう」と言ったというのは違うだろうね
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
263.68 KB Speed:0.2   VIP Service SS速報VIP 更新 専用ブラウザ 検索 全部 前100 次100 最新50 新着レスを表示
名前: E-mail(省略可)

256ビットSSL暗号化送信っぽいです 最大6000バイト 最大85行
画像アップロードに対応中!(http://fsmから始まるひらめアップローダからの画像URLがサムネイルで表示されるようになります)


スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)