他の閲覧方法【
専用ブラウザ
ガラケー版リーダー
スマホ版リーダー
BBS2ch
DAT
】
↓
VIP Service
SS速報VIP
更新
検索
全部
最新50
ハルヒ「古泉くんの子どもだったらあんな放蕩息子に育ってないわよ」
Check
Tweet
1 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[saga]:2017/05/14(日) 14:56:59.37 ID:laxrmAmeo
以前別の板で完結したものに筆を加えながら投下します。
小坂幸(こさかさき)――主人公。七重の幼馴染の少女。
常に七重のことを気にかけている。サキと呼ばれる。
涼宮七重(ななえ)――ハルヒとキョンの娘。明るく素直で、温かい性格。
ナナと呼ばれる。
SSWiki :
http://ss.vip2ch.com/jmp/1494741419
2 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[saga]:2017/05/14(日) 14:58:00.94 ID:laxrmAmeo
サキ「はぁっ、はぁ」
走っても、走っても出口が無い。
音の無い、灰色の空に覆われた世界。いつもの町並みなのに誰一人いない。
サキ「誰か、誰か助けて……」
足を緩めて周りを見渡しても返事はない。
胸の中の恐怖がどんどん膨らんでいく。何かが来る予感。
いや、その何かが現れることをハッキリとわたしは感知している。
背後。気配に射すくめられたように足を止めて、恐る恐る振り返り……
サキ「きゃあああああっ!!」
天井。窓から朝日が差し込んでいる。あ。夢か。良かった。
じゃない、晴れて高校生活がスタートするというのに何という夢を見たんだ。
幸先が悪すぎる。いや、今日だからこそ不安でこんな夢を見たんだ、としておこう……。
大きく息を吸い込むと弾みをつけてベッドから降りた。
3 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[saga]:2017/05/14(日) 15:02:02.74 ID:laxrmAmeo
七重「サキーー。おーはよっ」
全くわたしと同じ、真新しい制服に身を包んで、
七重が高々と腕を振りながらこちらに駆け寄ってくる。
相変わらず朝からテンションが高くて頼もしい。
サキ「おはよー」
わたしも表にこそ出さないけど、緊張と期待に胸が膨らんでいる。
東中の入学式の朝以来だな、こういうのは。
あの日もいつものように光陽園駅前で待ち合わせて、
お互いのセーラー服姿に何だか照れながら登校したんだっけ。
中学と高校じゃ違いはたくさんあるに違いないけど、こうして同じでいてくれる。
おかげで今朝がたの後味の悪さも随分とやわらいできた。
上り坂のあちこちを腕一杯に抱えあげた白くてほんのり桃色な花びらで彩るソメイヨシノ。
目覚めに力いっぱいの伸びをする太陽に照らされ、
お米の一粒一粒のように淡く浮かぶ街並が、水平線の輝く海まで続いてる。
そしてこの4月の陽気そのまま、と言ったら失礼だけど、
そんな七重と坂の上をゆらゆらと目指しながら、
高校生活に思い描くことをとりとめなくお喋りしてる。憂鬱になれと言う方が無理だ。
4 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[saga]:2017/05/14(日) 15:06:05.22 ID:laxrmAmeo
しかしわたしの顔色に出ていたのだろうか、ふと七重が、
七重「どうしたの、サキ」
瞬間にテンションをわたしに合わせてくれてる。
別に隠すほどのことでもなく、ありのままを話すと、
七重「うんうん、やっぱそれだよね? ああー、いいなあ!」
と音階を何段かすっとばして昇降するような羨望の声を上げた。
サキ「今の話のどこがいいの?」
七重はいたく思うところがあるらしく、ほとばしるように返してきた。
七重「だって、普通は入学式の前日って、自分も家族も緊張感を漂わせるものでしょ?
それがまったく無かったんだよ? お父さんもお母さんも、わたしも!
下手したらわたしが北高生になるってことが忘れられてるんじゃないかってくらい。
さすがにそれはないけど、ただ淡々とさ……いつも通りの朝だったんだよ?」
半分ほどはそんな自分自身に、怒りと悲嘆をぶちまけるように七重は訴えると、
悔しそうに前に向き直って言葉を切った。
5 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2017/05/14(日) 15:07:52.50 ID:2L5Iixt60
この世界の古泉はどうしているんだろう?
行方不明だったらキョンとハルヒ以外のSOS団は全滅だな
6 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[saga]:2017/05/14(日) 15:10:11.29 ID:laxrmAmeo
入学式を前に緊張するかしないか。どちらが普通かはわからないけど、
七重は前者に憧れていて、それが果たせなかったらしい。
ムスッと唇を突き出して、幾分ひび割れたアスファルトを見つめながら歩を進めている。
確かに、あのおじさんとおばさんなら何にせよ「普通」の反応はしないだろうし、七重も
気の毒ながら本人は普通のつもりで、ナチュラルに凄い感覚を持ってるところがあるから。
ふと、道端の草地にちらちらと薄青い花を咲かせているオオイヌノフグリが目に入った。
春だな…
七重がふたたび口を開いた。
七重「だいたいお父さんとお母さんが出会った場所なのに。だから……」
そこまで言って、突然我に返ったようにわたしを見た。
七重「ごめん。嫌な夢だったんだよね」
言われて思い出すくらい、夢のことはもう気にならなくなっていた。
思わず笑みをこぼすわたしに今度は七重が怒る。
いつものわたし達そのままだ。
7 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[saga]:2017/05/14(日) 15:15:06.38 ID:laxrmAmeo
さすがに今度は、七重と離ればなれの組になるんじゃないかと覚悟していたのだが、
さいわいわたし達二人はまた同じクラスだった。
わたしと七重は幼稚園からずっと同じクラスだ、と初めて聞く人は驚くのだけど、さらに
「席もほぼ前後左右で隣になってるよね」、と七不思議ネタ的に語る者がいたりするから、
驚きを通り越して何かウラ事情があるのではないかと勘繰られたり、
この世ならぬものに触れたような顔をされたりする。
当のわたし達はというと、不思議ではあるがただこの幸運に感謝している次第である。
体育館での入学式が終了すると(七重は既に校歌の歌詞をばっちり覚えていたらしい)、
お互いまだ見知らぬクラスメイトの皆と、一年五組の教室に入り、それぞれの席につく。
同じ中学出身どうしがちらほらお喋りしているほかは、
微妙に大人しい空気が教室内に漂っていた。
わたしの後ろの席の七重が声をかけてきたとき、教室の前の方の引き戸を開けて、
落ち着いた雰囲気の中年の男性が入ってきた。
が、教壇では打って変ってクラス中に響き渡る大きな声で挨拶され、
遅れ気味に皆が挨拶を返す。
その、岡部という担任となる先生は、ごく手短に自分が体育教師であること、
なんでも言い合えるクラスにしていきたい、ということを話され、
それから多少詳しく、顧問をしているハンドボール部について、
競技の魅力と部員不足なので入部希望者を大いに募っていることを力を込めて説明された。
この説明にもう少し耳を傾けていればどうだったかな、と思うことがあるが、
まあ……わたしはそうはしなかったわけである。
そして、一人一人が順番に立って自己紹介していく段になった。
8 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[saga]:2017/05/14(日) 15:19:14.62 ID:laxrmAmeo
こういう時、何か打ち込むものがないと自分の説明とはしづらいものである。
前の席の子がよろしくお願いしますと話し終え、拍手で一区切りつく。
わたしは席を立った。仕方ない。
サキ「東中学から来ました小坂幸です。よろしくお願いします。
光陽園駅近くにお立ち寄りの際には、
ぜひ薬や生活用品はうちのお店で買って下さい」
まあこうとでも話すほかないか。生暖かい反応に包まれながら席に着く。
とりあえずお茶をにごせたかな。
次は七重だ。目で促すと、笑顔でゆるりと立ち上がったのでわたしは前に向き直った。
七重「同じく東中学出身の涼宮七重です」
ここまでは良かった。が、
七重「春休みにインターネットで色んなページを見ていたら、
家のパソコンが壊れて両親に物凄く怒られました。みんなも気をつけてください」
………………。
は、初めて聞くね。それは。
わたしは頬と耳が熱くなるのを感じた。
七重がツッコミを待たず席に着いて、椅子を戻す音が後ろから聞こえる。
きっと立った時のようににこにこしたままに違いない。
数人の男子が抑えきれず笑い声を漏らしている。
ちゃ、違う〜〜!! 七重はそんな子やないんやーーっ!
とわななくわたしの表情など、七重は想像だにしていないに違いない。
その後の学校生活の様子で、そんな子ではないと皆も分かってきたにせよ、
こういう子なことはしっかり印象づけてしまった七重である。
9 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[saga]:2017/05/14(日) 15:23:16.85 ID:laxrmAmeo
ともあれ、慌ただしい4月が過ぎ、ゴールデンウィークも明けた。
高校生活も暇は無いながら、良く言えば落ち着いた、悪く言えば単調に巡るある日。
七重「ねぇ、サキは何か部活入るの?」
サキ「うーん、どうかなあ」
そういえば、中学の時からわたしは部活動というものに入部したことがない。
七重も、いわゆる帰宅部というやつだ。
入らない理由なんて聞かれるのが不思議なのだが、あえて答えるなら二つある。
まず特に好きなことがない。
もうひとつは、家事が結構あるから。
学校の帰り道にスーパーに寄って、晩ご飯の買い物をしていく。
家に帰ってからも洗濯物の取り入れや掃除、夕食の準備等あるので、
部活なんて面倒くさくて出来たものではない。
まあ最初の理由の方が大半かな。
七重はというと、一緒に涼宮家の晩ご飯の買い物をしたり、
時々わたしの家に泊まりに来る日は二人で献立を考えたりしている。
振り返ってみれば、物心ついた時から七重のお母さんに連れられて買い物したり、
一緒に料理したりの延長で、自然と今のようになっていた。
七重は色々特技があるし、家事にそこまで時間を取られることもない。
だから何か部活動に入ればと勧めたことがあるが、
「こうしている方が楽しい」と言われればそれ以上わたしから言うこともない。
たまに断り切れなかった各クラブの代役を引き受けたりして、
その度に大いに貢献しているが、本人に継続して特定の部活動をする気が無いのである。
七重「サキ足が速いのに。クラス対抗リレーだっていつもアンカーで走るじゃない」
サキ「でも走るのが好きってわけじゃないから」
わたしが唯一七重と互角程度なのは走ることかもしれない。
小さいころから野山を一緒に駆け回って培った心肺機能の賜物だ。
自分から名乗り出るわけではないのに、
体育大会のリレーでは主に七重からアンカーになるのを薦められる。
任せられると責任を感じていつも以上に頑張ってしまう面はある。
それはともかく結局、七重はまたもったいないことに、
わたしと同じく部活に入らず、こうして一緒に下校しているのだ。
10 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[saga]:2017/05/14(日) 15:27:18.59 ID:laxrmAmeo
ところで、この高校に入学してよかったのは、徒歩で通学できること。
坂道続きなのが難点だが、それほど苦にもならないし。
それに、坂の途中から近くにある母のお墓にも足を運びやすいのだ。
今日はわたしの誕生日。そして、母の命日でもある。
七重を伴って霊園を訪れると、いつものように墓石がきれいに磨かれ、
水をかけた跡があった。既に父が供えた花もある。
今日は父が掃除をしていてくれたので、わたしは水をかけ、そして手を合わせる。
七重も黙って手を合わせていた。
ここは山の懐に抱かれるように静かで、今は若葉が淡く目に眩しい。
また坂の途中へ戻り、下りていると、
七重「ね、今度の金曜、家に泊まりに来ない?」
サキ「うーーん、いいね。そうさせてもらうか」
ゴールデンウィークは七重の誘いも断って、
ひと月で随分進んだ各科目の復習と宿題にほぼ費やしていたからな。
ここでいったん羽を伸ばすのもいいな、と思って答えたら、
七重「今ずいぶん考えたね」
わたしがその考えた内容を話すと、本当に驚いた顔をしている。
七重「え、宿題……すぐ終わらなかった?」
11 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[saga]:2017/05/14(日) 15:31:20.03 ID:laxrmAmeo
やれやれ、まだ気づいてなかったか。
サキ「一言でいうと、あなたとわたしじゃ頭の出来が違うの。
中学の時は同じ成績だったから気づかなかったかもしれないけど、
ナナはわたしより相当頭がきれる、って思ってたよ」
父から聞いたことがある。
同じ大学でも、父にはとても難しくて何度も考えて分かるような問題を、
一度講義を聞いた、あるいは一度教科書を読んだだけで解いてしまう人がいたという。
そんな人が中にはいるものなのだ。
今わたしの目の前にいるそんな人は、
自分とわたしの頭脳に差異があることをまだ信じられないらしい。
七重「そんな……うーん」
このまま一緒にされては、のちのち厄介なことになりかねない。
サキ「そんなもん。すぐにとは言わないから分かれ」
ついでに、やっと問題が解けて思いっきり伸びをする時の充実感、達成感は分かるまい、
と負け惜しみも言っておきたい。
べーだ。まあ、それはそうと、
サキ「高校入って以来ばたばたしてたから、七重ん家でやっと一息つけそう」
今からほーっと息をつきながら自分の肩をたたいてるわたしに、
七重「えー、休むなんて言わずに、たっくさん話すんだからね!」
サキ「いつもナナのほうが先に寝るくせに」
七重「そ、そんなことないよ」
でも七重の言うとおり、久し振りのお泊りで色々話せそうだ。
そういえば夏物まだ全然見てないな。
12 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[saga]:2017/05/14(日) 15:35:23.08 ID:laxrmAmeo
七重「じゃあ、また明日ね」
サキ「うん。また明日」
スーパーでの買い物を一緒に済ませ、七重の家の前で別れた。
そして昼下がりと夕刻の間の、往来もまばらな住宅街を歩いている時、
ふつと湧くように海馬から呼び戻された事態に思わずひとり言が口をついてでた。
サキ「しまった」
昨日の夜炊いたごはんがお釜に入れっぱなしだ。
晩ご飯のあと、さっさと今日の分の弁当に詰めて、
弁当箱は冷蔵庫に突っ込んだのに、残りのごはんの方は入れた記憶がない。
お父さんは今日、薬剤師会の集まりに行くとか言ってたし。
最近の暖かさだと、昼にはすえてしまっているに違いない。
サキ「やれやれ……」
一つ年を取った初日からこれか。
自分のふがいなさにうんざりしながら、止まっていた足をのろのろと動かすと、
サキ「――――!」
ほとんど歩くこともなく、ふたたびわたしは立ち尽くした。
追加のうっかりを思い出したためではない。
またあの感覚だ。
ここ最近、あるときは近く、またあるときは遠く、この気配を感じていた。
あの悪夢に似た気配。
灰色の空に包まれた世界。
その世界との境界を、今、目の前の道いっぱいに感じる。
どうしよう。回り道して帰るか。
いや、どうせ気のせいだ。
両手に買い物袋と通学かばんをさげて、いちいち気のせいのために遠回りしていられるか。
それに、気のせいだって証明できる、いい機会じゃないか。
半ばヤケ気味な勢いで、わたしはその見えない壁に向かって歩いていき、
そして入ってしまった。
13 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[saga]:2017/05/14(日) 15:39:24.54 ID:laxrmAmeo
空が黒かった。
突然夜になってしまったのか、と一瞬だけ思い、すぐに違うと分かった。
星がない。月も雲もない。新月の晩だって星は出てるはずなのに、
ただ漆黒の闇だけが天に広がっている。
なにより、今歩いてきた道の電灯はぼんやりついているものの、
どの家にも明かりが灯っていない。
それにもかかわらず、空の下にぼうっと浮かび上がるように無人の町並みが続いている。
そう、人がいない。車も通らない。風もなく、何も音がしない。
夢ではない。あまりに五感が明瞭だ。
しかし、すぐにそう思いたくなることになった。
数軒先の家の門からフラフラと、白い服の女が出てきて、
道の真ん中でゆっくりとこちらを向いた。
垂らした長い髪が顔を覆っている。
刷り込みなのか本能なのか、一目で分かる。ヤバい。佇まいが余りにもそれだった。
縮み上がるような恐怖を感じる。なぜこんな郊外で都市伝説なんだ。
あと、奇妙なビデオを見た覚えはないぞ。
間違えてたら悪いけど、と振り返って走り出そうとしたら、目の前にいた。
瞬間移動はナシでしょ!
これはパターンに入っている。もう一回振り返ったら必ずまた目の前にいるはずだ。
足には多少自信あるけど、買い物袋を振り回しながら超短距離シャトルランはしたくない。
わたしが後じさりする。
女がわたしの歩幅より大きく、一歩間合いを詰める。
わたしがまた後じさりする。
女が、乗っていたマンホールの蓋ごと勢いよく跳ね飛ばされ、
五十メートルは先の家の屋根まで放物線を描いて衝突し、
地面まで転げ落ちていくのが見えた。
茫然としているわたしに、
「おいおい、どういうことだよ」
その少年は呆れたような声で私に呼びかけてきた。
「俺が相手をする時は閉鎖空間に機関の人間は来ないはずだろ」
200.98 KB
Speed:0
[ Aramaki★
クオリティの高いサービスを貴方に
VIPService!]
↑
VIP Service
SS速報VIP
更新
専用ブラウザ
検索
全部
前100
次100
最新50
続きを読む
名前:
E-mail
(省略可)
:
書き込み後にスレをトップに移動しません
特殊変換を無効
本文を赤くします
本文を蒼くします
本文をピンクにします
本文を緑にします
本文を紫にします
256ビットSSL暗号化送信っぽいです
最大6000バイト 最大85行
画像アップロードに対応中!
(http://fsmから始まる
ひらめアップローダ
からの画像URLがサムネイルで表示されるようになります)
スポンサードリンク
Check
Tweet
荒巻@中の人 ★
VIP(Powered By VIP Service)
read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By
http://www.toshinari.net/
@Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)