他の閲覧方法【
専用ブラウザ
ガラケー版リーダー
スマホ版リーダー
BBS2ch
DAT
】
↓
VIP Service
SS速報VIP
更新
検索
全部
最新50
文才ないけど小説かく 7
Check
Tweet
262 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/08/16(火) 19:32:33.28 ID:ElNxRMyK0
ご意見どうもです
作者非公開については一つの懸念として
身内票とか、フォローしてる人の作品だけ読んでスレに投稿されたスルーされるんじゃないかなといったことを防げるんじゃないかなと思いまして
またそういったことからスレが荒れたりすることを防いだり、逆にもっと気軽に参加できるイベントになるんじゃないかなと
それと投稿者に対する偏見などもなくなって、純粋に作品だけを評価できるんじゃないかななんて思ったりもしたからです
まあ、もともと人の少ない場所ですからそんな心配杞憂でしょうし
仮に不正があったとしても賞金がでるわけでもないイベントだから、どうだっていいといえばどうだっていいんですがww
そういうわけで一応スレのほうでも意見を求めた次第でした(性格悪い奴だなと思われそうであんま言いたくなかった・・・
品評会開催については、このまま大きな反対意見もなさそうなら隔月という方向で進めてみようかと思います
ご意見ありがとうございました
263 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/08/16(火) 20:31:48.07 ID:ElNxRMyK0
No1 救世主(茶屋氏)
メンインブラックみたいだ!MIB好きな自分としては評価したい!
主人公MIBに召集されるといいですね
ただ、序盤のモノローグからこいつ頭のおかしいヤツなんじゃないか、っていう印象のまま、まんまそのままの最後で終わってしまったのがちょっと残念
なにか捻りが欲しいなと思いました
しかし制汗スプレーの成分なんてまったく知らないので、作中で語れるなんやかんやはホントにあるものなんでしょうか?
No2 海が聞こえない(古川遥人氏)
今回の作品で一番完成度が高かったと思いました
主人公の胸にぽっかり穴が空いたような喪失感も真に迫るように感じられました
ただ個人的にはあまりおもしろくはなかったかなあと、好みの問題でしょうが
12000文字の長い話のほとんどが主人公の惨めったらしいウジウジした感傷で構成されていて、読んでて辛いというか飽きるというか
最後ヒロインの自殺で終わるというのも安易というなんというか
あそこから突然ハッピーエンドになられてもそれそれで困るけれども
No4 夏のベリー(大沢愛氏)
氏の作品を初めて読んだ前作から打って変わってのギャグ、コメディでかなりびっくりましましたww
個人的には無臭性って言葉がでてきたなら無修正ってギャグも入れてほしかった
無修正はエロビデオだけで充分ってことだなみたいなのを(うるせえ
なんとなーく良い雰囲気というか青春を感じさせるような終わり方になっていたけど
お話的に最後はやっぱりコメデイ調というか馬鹿だなあこいつって笑わせられる終わり方をして欲しかったなあと思いました
先週だかの銀魂のコロッケ話みたいな感じ、基本的にバカなんだけど最後なんとなく納得させられてやっぱ最後はバカっていうあれ(読んでなかったらごめんネ
No3 ぼくは友達がほしい 俺
最後、時間と自分の筆力が追い付かずかなり大雑把にまとめてしまった
ラストのお父さんとのやりとりを入れるか入れまいかギリギリまで迷っていました
264 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/08/16(火) 20:34:10.37 ID:ElNxRMyK0
投票はてきすとぽいでします(集計が楽だから
それにしても今回は投票迷うなーうあーどうしようなあ
時間外でも投稿してもいいんですよ?
いまなら私の拙い感想がついてきますよ?
265 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/08/16(火) 22:20:29.76 ID:7BVHYOL60
>>262
お世話になります。
てきすとぽいの「てきすとぽい杯」がやはり隔月(偶数月)なので、できればそれとずらしたほうが良い気がします。
となると次回は9月か11月か?
迷いますね。
266 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/08/17(水) 23:41:01.81 ID:/2DTCEDm0
そうですね次回開催どうしようか悩みどころですね
個人的には9月の祝日あたり・・もしくは前後の開催でもいいかな・・・なんて考えております
11月まで飛びますと(自分の)筆が止まっちゃいそうですし、それにいきなり今年最後の品評会になってしまうからなあと
それに今月、投稿作品少なかったですから、来月こそは!と考えている方もいらっしゃるのでは?いませんか?
意見がございましたらお願いします
いっそ今回の優勝者さんに決めてもらおうかな
267 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/08/19(金) 19:07:29.48 ID:R/j3ir620
お題が「制汗スプレー」「日焼け止め」ということは気になる異性への思いを仲介するアイテムとして用いられるのが定型だろうと思う。
定型通りに仕上げるのか、全く異なるアプローチをするのか。見どころはそこだと思い、4作を読ませて頂いた。
No1 救世主(茶屋)
http://text-poi.net/vote/123/1/
2つのお題を「うちゅうじん」と戦うための武器として用いたのは面白かった。定型に堕すことを拒む姿勢は買える。ただ字数制限1万8千字でわずか2千字というのはどうだろうか。少ない字数の中に凝縮して、という物語ではない。おかげでいろいろな部分の表現不足が際立つ結果になった。そもそも何で「私」は「うちゅうじん」と戦っているのか?組織の命令なのか義憤に駆られてなのか個人的な思いなのか。そのあたりがまるっきり示されていない。バトルアニメの途中の回だけを見せられた気分だ。途中で出てくる「彼」も唐突過ぎてラスト部分も、はあそうですか、としか思えない。おそらくこれは漫画なら何とか成立するだろう。主人公の表情や衣服、街の佇まいで背景を暗示したように思わせられなくもない。だがこれは小説だ。暗示というより単に書かれていない。読み返すと、感動的なはずのラストすらありがち感を催させた。最後に、この話だと別に制汗スプレーや日焼け止めでなくても、キンチョールやガスボンベでも構わないことになってしまう。そのあたりがほんの少し残念だった。
No2 海が聞こえない(古川遥人)
http://text-poi.net/vote/123/2/
タイトルからして氷室冴子原作のジブリアニメのパロディだ。制汗スプレーの香りが年上の従姉と結び付けられた、定型通りの設定だ。制汗スプレーの香りが初出箇所ではフローラルなのにプールではグレープフルーツ、というのは意味があるのかどうか。兄と主人公の関係の設定は味があった。3枚だけのチケット部分は特に良い。ただこの作品の致命的な欠点はほとんどを説明で済ませているところだ。兄の性格を「極度の負けず嫌い、繊細」などと説明するよりは、それが表れたエピソードをきちんと書いた方が伝わる。両親の兄偏重も、説明されるとどんどん白けてしまう。言われたことしか理解できない読み手を想定しているのだろうか。それは自らの表現を狭めることにしかならないと思うが。活き活きしているのはエピソードの部分だけだった。そもそもなぜ「修一を海へ」連れて行ったのか。いじけて暗い主人公のどこにそんな魅力があるのか。アニメならそこそこイケメンに描いておけばなし崩しに受け入れられるけれど、小説だとやはりきつい。
No3 ぼくは友達がほしい((仮))
http://text-poi.net/vote/123/3/
某アニメのタイトルのもじりだろうか。ポケモンGOが出てくる以上、現代のお話だろう。現代の小学生はそこまでステーキに憧れるだろうか。むしろ焼肉の方を喜ぶけれど。主人公は夏休みの自由研究のクワガタムシ集めを山の神様に依頼した見返りに、山のゴミを一日集めることになる。ゴミ拾いに行った主人公はいつも自分をいじめるダイキが神様の使いのヌエをなぐって吹き飛ばされ、橋の縁に引っ掛かっているところに歩みより、助ける代わりに友だちになることを約束させる。制汗スプレーを顔にかけられたダイキは河原に転落し、主人公に暴言を吐く。友だちにもならない、と。主人公はヌエをダイキにけしかけ、ゴミ拾いを済ませて帰り、父の宝くじが当たった吉報に接する。結局友だちはできず、ダイキに復讐した満足感だけが残る。いかにも卑小な満足だが。山の神様がらみの部分がどうにもご都合主義的で、ヌエとの部分も意外に平板に見えた。そもそも主人公は本当に友だちが欲しいのか?貧乏ゆえの違和を痛感しているのに。その点が大いに疑問だった。
No4 夏のベリー(大沢愛)
http://text-poi.net/vote/123/4/
制汗スプレーがここまで身も蓋もなく使われるとは思わなかった。女の子に飢えた男子高生たちが彼女と抱き合ってきた同級生のシャツの匂いを嗅いで興奮する。主人公は友だちの彼女のつけていたのと同じ香りの制汗スプレーを買って帰るが、姉に見つかり、意図まで見透かされる。翌朝、そのスプレーをつけた姉に思い切り抱き締められた主人公は憑き物が落ちたように学校へと向かう。この種のバカ話は語り手を常識人にして周囲のバカっぷりを批評させるのがパターンだが、それだとご都合主義が先走って作品世界は尻すぼみになる。この作品の場合、周囲の男子もヘンタイだが主人公もそれ以上におかしい。主人公を道化にして突っ切るのはかなり苦しいが、最後まで押し通したのは見事。主人公の一人称語りの割には周囲の状況も示されていて、ちりばめられたエピソードもなかなかだった。明らかなミスが一カ所あるけれど、姉のキャラクターといい、ラストはさまざまに解釈できるところといい、かなりの練達の士と見た。
***********************【投票用紙】***********************
【投票】:<<夏のベリー>>◆大沢愛氏
気になった作品:<< >>◆
********************************************************
268 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/08/20(土) 02:41:30.96 ID:XVNGV0fIo
「投稿された作品を用いての教授をしたらどうなるのか」という観点で批評をしてみます。
「別にそんなこと必要ない」「エンタメを書くために書き下ろしたのだ」とおっしゃる方には、意味のない感想かと思います。お目汚し申し訳ありません。
若干辛口です。
No1 救世主(茶屋)
http://text-poi.net/vote/123/1/
「テーマ」は、「信じてた人から受ける裏切り。そのおかげでより自分の信念で行動できる」
クライマックスは64行目「違う、これは……」
変わったことは「主人公の『うちゅうじん退治』に対する気持ちの持ちよう」である。
変わったことによって、「主人公はさらに『うじゅうじん退治』を行うであろう」である。
変わった理由は、「信じてた彼が『うちゅうじん』の仲間だった」である。
○裏切りを描写したいなら、クライマックスに『うちゅうじん』を含めるのはどうかと。
『うちゅうじん』は物語のテイストであり、中核ではない。クライマックスに置いてしまっては物語がブレます。
『うちゅうじん』を中核にしたいのなら、まずテーマを宇宙人特有な何かにしなければ、読者にすとんと落ちないのでは。
○お題の捌き方は「とりあえずぶっこんだ」という感じ。
No2 海が聞こえない(古川遥人)
http://text-poi.net/vote/123/2/
「テーマ」は、「あの日みた彼女の姿を今でも思う。だから一歩も進むことができない」
クライマックスは237行目「こらこら、五年ぶりの再会にどんなボケかましてんの」
変わったことは「鳴海の肯定ではなく、『昔の鳴海の肯定』」である。
変わったことによって、「主人公は今もなお昔の鳴海を思い続け」ている。
変わった理由は、「今の鳴海に逢って、考え方や生き方に共感できなかったから」である。
○もしテーマが読み取った通りなら、上手に書けている作品だと思います。
ただ、長い。そのことを書くにあたって、テーマには関係ない部分がたくさんあるような気がします。
それを必要とするなら、(物語の書き方として)時代背景に食い込ませるか、兄との軋轢に鳴海を関わらせるか、プールでの出来事を現代に引きずるか、どちらにせよ意味のあるものにしないと「机の上の宝物=拾った石」になってしまいます。つまり、描写した文章の数々は拾った石ころで終わってしまうと思います。
○お題の捌き方はテーマに絡めて「思い出」として消化していて好感触でした。
No3 ぼくは友達がほしい((仮))
http://text-poi.net/vote/123/3/
「テーマ」は、「気に入らない同級生に仕返しすると、何もかもうまくいく」
クライマックスは258行目「ぼくはそれをダイキ君の顔に向かって噴射した」
変わったことは「ダイキ君を抹消したことにより、主人公が生きやすい環境になった」である。
変わったことによって、「主人公の学業も上手くいき、家庭も上手くいった」である。
変わった理由は、「主人公は『神様』という超次元的な存在と慣れ親しんでおり、環境を変えるキッカケを掴むことができた」である。
○作者さんがこういう意図で作品を書いたかどうかは定かではありません。
ですが、もしそうだとしたなら、たぶん、読み取ったもの以上でも以下でもないと思います。私にはそれ以上のものを読み取ることはできませんでした。
○お題の捌き方は「とりあえあずぶっこんだ」という感じ。
No4 夏のベリー(大沢愛)
http://text-poi.net/vote/123/4/
「テーマ」は、「制汗スプレーのにおいを思う。それはつまるところ、スプレーのにおいをつける誰かを思う」
クライマックスは下から10行目「そういう感じなんだろ」
変わったことは「女の匂い=制汗スプレーのにおい。が、制汗スプレーのにおいをつける女=かわいいと思い直すこと」である。
変わったことによって、「制汗スプレーを吹き付ける人によって、スプレーは意味を成すということがわかった」である。
変わった理由は「制汗スプレーを吹き付けた姉に抱きしめられたことによって主人公の意識が変わった」である。
○書いていて、下から七行目>「言いたいことはわかるけれど」がわからない。
それはたぶん、主人公に感情移入して読み込んでいたから、急に現れた姉の考えを読み取ることができなかったからだと思います。
制汗スプレーを吹き付け、主人公(弟)を抱きしめた姉は、主人公に何を伝えたかったのか。(作者様に明確なメッセージがあるのであれば)これを受け取れる読者とそうでない読者で、評価は分かれる気がします。私は受け取れませんでした。
わかったらよい作品と思うのかもしれません。
○お題の捌き方は「そのものについてズバリ書いた」という感じ。
269 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/08/20(土) 02:42:28.74 ID:XVNGV0fIo
***********************【投票用紙】*********************
【投票】:No2 海が聞こえない(古川遥人)
http://text-poi.net/vote/123/2/
――感想――
物語として読むことができました。
********************************************************
――総評――
作品を投稿するつもりでしたができませんでした。次回は参加しようと考えています。
今回の感想は、たくさんあるうちの一つの小説(特に物語小説)の読み取り方と思ってください。(私小説や歴史小説では、こんな読み取り方をしたのでは、重要な文章も読み落としてしまうものですから)
物語序盤と終盤の変化(クライマックス)を通してテーマを読み取らせるのが基本となっている昨今、変化自体を投げ捨て、序盤の設定を終盤で強調するいわゆる「離陸」作品はとても書きやすいと感じます。(やっぱりそうだった。だから俺は一人でいる。という結びで終わる作品など)今回では『No.2 海が聞こえない』がそうでしょうか。
だから悪いという意味ではなく、離陸作品は往々にしてオチが光らない作品と呼ばれています。だからこそ作者の腕が光る「テーマを絡めた中盤」が良かった作品だと感じました。
小説はすべての文章が意味を持つといいます。それは、すべての文章が「テーマ」を強調する文章になっているという意味だと思います。
そういう意味では、『No.4 夏のベリー』は作品全体を通して物語の世界観や雰囲気を上手に作り出していると感じました。ただ、私には何を伝えたいのかわかりませんでした。
『No.1 救世主』や『No.3 ぼくは友達がほしい』は、クライマックスは容易しているが、それによって主人公の変わったことが書きたいであろうテーマと乖離しているような気がしました。
偉そうにすいません。どれも長文で作品を書き上げるエネルギーがすごいと思いました。作者様方、運営の方お疲れ様でした。次回を楽しみにしています。
270 :
集計結果
[sage]:2016/08/22(月) 01:23:56.63 ID:yiiHmc+t0
■本スレ
投 関
No.01 救世主(茶屋)
1 No.02 海が聞こえない(古川遥人)
No.03 ぼくは友達がほしい((仮))
1 No.04 夏のベリー(大沢愛)
■てきすとぽい
投 関
1 5 No.01 救世主(茶屋)
4 2 No.02 海が聞こえない(古川遥人)
2 3 No.03 ぼくは友達がほしい((仮))
2 2 No.04 夏のベリー(大沢愛)
■合計
投 関
1 5 No.01 救世主(茶屋)
5 2 No.02 海が聞こえない(古川遥人)
2 3 No.03 ぼくは友達がほしい((仮))
3 2 No.04 夏のベリー(大沢愛)
集計結果でましたー
優勝はNo.02 海が聞こえない(古川遥人)です!
271 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/08/22(月) 01:26:29.52 ID:yiiHmc+t0
>>266
こちらにつきましては意見もないようですので
優勝者様に次回開催月のほうも決めていただくという形をとらせていただきます
272 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/08/23(火) 01:32:05.88 ID:2oHmAwMX0
お題と開催月告知あったよー!
【BNSK】2016年9月品評会
お題『道化』『モキュメンタリー』制限18000文字以内
片方のみ、両方どちらでもok
日程は後日
9月末ぐらいがいいかなあ?
273 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/08/26(金) 14:56:38.24 ID:sc4F/9rD0
9月にやると3カ月連続か。さすがにきつくね?隔月なら10・12月でいいだろ。
てきすとぽい杯ってのは即興でやるもんだから別にかぶっても関係ないだろうに。
274 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/08/30(火) 17:51:22.63 ID:NJNpMn5c0
【BNSK】2016年9月品評会
お題『道化』『モキュメンタリー』
※片方のみを採用、両方採用のどちらでもOK
18000文字以内
目安 18,000文字以内=1レス、60文字×30行=10レス
投稿期間:2016/09/19(月)00:00〜2016/09/25(日) 24:00
投票期間:2016/09/26(月)00:00〜2016/10/02(日)24:00
集計発表:10/03(月)
てきすとぽい開催ページ:
http://text-poi.net/vote/125/
日程とぽい開催ページ作りました!
3か月連続にはなってしまいますがあまり議論するのも面倒なので奇数月の隔月開催という方針で進めていくことにしますね
275 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2016/08/30(火) 19:23:55.03 ID:gTpFzDu80
お題下さいな
276 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/08/30(火) 19:25:20.29 ID:0uGjRQLao
イタリア
277 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/08/30(火) 19:35:59.66 ID:2KPq6CygO
小生も頂きたいですな
一応二つ提示頂けると有難い
278 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/08/30(火) 19:44:34.77 ID:YumjApNEo
転校
279 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/08/30(火) 20:21:13.44 ID:ZcAae0nDO
コーヒー
今回のお題むずいなあ
280 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2016/09/09(金) 16:07:40.88 ID:Ib/VaT6kO
落ちないよね
281 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2016/09/09(金) 20:19:03.38 ID:YQD0Bq7x0
お題くださいなー
282 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/09/09(金) 20:19:54.69 ID:aoOU7kk5o
自分の好きな近代以前の時代の日常話
283 :
イタリアン(イタリア) 1/1
[saga]:2016/09/10(土) 16:19:23.40 ID:LJqXzvuk0
「 お腹が減ったので、町が見渡せるオステリアに立ち寄った。店内へ入ると、パンや野菜のいい匂いがした。今は昼時なんだけれど、結構人だかりができていた。
何やら天才ヴァイオリニストとやらが、店内でコンサートを開いているという。席に着くまでに、心地よい音色が聞こえてくる。可憐なドレスに身をまとった少女がガボットを弾いていた。
「何歳だと思う?」
「二十後半だなありゃ」
d 酒臭い中年がピアニストを指差して笑った。そのうち料理と一緒に酒が届いた。
しばらくゆっくりしていると、ピアニストが換わった。伴奏者がレを三回鳴らすと、聞こえてくるのはラ・フォリア。見ると、弾き手は少年だ。随分とぼろ雑巾のような服と安っぽいヴァイオリン。
聴けば分かる。相当な腕前だ。だが周りの人々はこう言う。
「もっとマシな格好をしろ」
「女を出せ」
「あいつあの貧乏一家の長男だってよ。いくらヴァイオリンがうまくたってなあ」
前菜を食べ終え、私は店を出た。さあ、中学校に行こう。」
「この小説面白いな」
284 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2016/09/10(土) 16:20:59.70 ID:LJqXzvuk0
すいません報告前に投稿しました。
285 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage ]:2016/09/10(土) 16:26:31.77 ID:IYp52cP30
再開なさるんですか?
286 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2016/09/10(土) 16:33:09.84 ID:LJqXzvuk0
これだけです
287 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2016/09/10(土) 16:36:26.03 ID:LJqXzvuk0
またお題下さい
288 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/09/10(土) 16:37:45.96 ID:PbabV7mPO
ローマ
289 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage ]:2016/09/10(土) 16:40:27.63 ID:IYp52cP30
海外旅行中にテロに巻き込まれる
290 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/09/10(土) 18:16:45.16 ID:ZFVsnwuM0
>>283
わけわかんなくってワロタ
291 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/09/11(日) 19:10:30.86 ID:74pv6C7xo
お題ください
292 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/09/11(日) 19:13:59.09 ID:Sb3VE6+Bo
パチンコ(ギャンブルじゃない方)
293 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/09/11(日) 19:32:25.71 ID:74pv6C7xo
ありがとうございます
294 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2016/09/19(月) 10:55:57.34 ID:nhdnYwj60
BNSKむちゃくちゃ。
3カ月連続の上、このくそ忙しい9月まで。
付き合いきれん。
295 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/09/19(月) 13:34:20.96 ID:RvgugXnzo
忙しいなら参加しなければいいだけだよ〜
自分で考えて行動しよう!
296 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/09/19(月) 18:18:36.65 ID:+wig7e5D0
>>294
過疎で意見を募るのも難しいですし、落としどころとしては前回優勝者に開催月を決めていただくのが妥当かなと判断しました
無茶苦茶やっていると思われてしまったのでしたら、申し訳ございませんでした
いずれにしろ品評会を開く開かぬも日程などに関しても音頭をとる人間が判断して決めないといけないので、
どうしても勝手やっていると思われる方が出てきてしますのはしょうがないと思います
それでも気に入らないというのでしたら主催のほうを変わっていただくということでも私はかまいませんが
日程などもご自身で決められますし、品評会に出品したいけど都合が悪すぎるというのでしたらアナタにとっても悪い話ではないと思いますが
297 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/09/19(月) 18:23:50.73 ID:+wig7e5D0
あ、一応
9月品評会の投稿期間はじまってますー
締め切りは25日、日曜の24:00までですー
298 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2016/09/19(月) 19:23:15.96 ID:eStDcVNqO
>>294
このレスの自分が出てやってる感
つーか、意見募ってたんだからそん時に言えや
後で気に入らねえからってガタガタ抜かすなクズ
299 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/09/22(木) 10:36:41.99 ID:IRlxP7dh0
なんかガラ悪くなったね
ゴタついてるの?
300 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/09/24(土) 01:39:33.35 ID:BCDob0jno
どこも繁忙期だからね
イライラするんだよ
301 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/09/24(土) 02:51:19.23 ID:Wl1rWx+VO
誰も投稿しないの?
一人だけ投稿は恥ずかしい
302 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/09/24(土) 15:23:54.70 ID:TJhirXIlo
>>300
農繁期って読んで納得しかけたww
303 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2016/09/25(日) 09:59:25.83 ID:DCeg5UYL0
アイデアはあるんだけど時間がこれっぽちもないから無理かなあ
304 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/09/26(月) 00:49:17.25 ID:YlF6CL640
【BNSK】2016年9月品評会
投票期間 9/26(月)0時-10/3(月)0時
No1 英雄(ヒーロー)のいない曲馬団(白取よしひと)
http://text-poi.net/vote/125/1/
No2 ルチアーノ・カヴァルカンディ(茶屋)
http://text-poi.net/vote/125/2/
No3 タマフミ(都宮 京奈)
http://text-poi.net/vote/125/3/
No4 鯖道〜mackerel’s load〜 (スイカ(チコ))
http://text-poi.net/vote/125/4/
No5 冴えない一日(古川遥人)
http://text-poi.net/vote/125/5/
全5作品です!
305 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/09/26(月) 00:50:32.43 ID:YlF6CL640
感想や批評があると書き手は喜びますが、単純に『面白かった』と言うだけの理由での投票でも構いません。
毎回作品投稿数に対して投票数が少ないので、多くの方の投票をお待ちしております。
また、週末品評会では投票する作品のほかに気になった作品を挙げて頂き、同得票の際の判定基準とする方法をとっております。
ご協力ください。
投票は、本スレッドかてきすとぽいのいずれかのみでお願いします。
・本スレッドで投票する場合
以下のテンプレートに記載し、投票してください。
***********************【投票用紙】***********************
【投票】: <<タイトル>>◆XXXXXXXXXX氏
―感想―
<<タイトル>>◆YYYYYYYYYY氏
―感想―
気になった作品:<<タイトル>>◆ZZZZZZZZZZ氏
********************************************************
・てきすとぽいの場合
「この作品が最も良いと思った」と思われる作品にのみ5の評価を、
「投票には至らないけど、気になったor良かった」と思われる作品にのみ4の評価を行ってください。
投票、気になった作品は一作品でも複数でも構いません。
たくさんの方の投票をお待ちしています。
忘れていた・・・
時間外でもいいんだよー
306 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/10/01(土) 00:25:05.73 ID:cQxYBjj9o
No1 英雄(ヒーロー)のいない曲馬団(白取よしひと)
http://text-poi.net/vote/125/1
テーマ「道化」を真摯に書いた小説だと感じました。
先生が連れて行ってくれた店のひとつ、高尚なお店を「道化」とすると、屋台が「道化」の反対の場所。
……かに思えたが、やはりチェリオ(曲芸集団)に熱狂する「道化」のひとつ。
先生を称賛している作中内において、「道化」を悪いものととらえるのであれば、その反対は「正義」なのだという話でしょうか。
しかし、最後には、
>皆道化師なのだから何に気を使う事があるものかと叱咤して頂いたのかも知れません。
と感じています。
主人公は「道化」にならざるを得ず、そう自分をとらえて生きてくのでしょう。
だとすれば、先生が頑として譲らなかった「正義」の落としどころはどこへ行ったのでしょう。
先生から「人類皆道化」を学び、それならば、「なぜその大事な場面で道化を演じなかった?」と主人公は思わなかったのでしょうか。
それぐらいは主人公は先生のもとに訪れて一言いってやっても良いかもしれません。
No2 ルチアーノ・カヴァルカンディ(茶屋)
http://text-poi.net/vote/125/2/
モキュメンタリーのドキュメンタリーとなかなか手の込んでいる構成です。
読み進めていくにつれて事態が悪化していくのが、モキュメンタリーらしさを醸し出しています。
ホラーモキュメンタリーにおいて、撮る側が一番生存確率が高いのも、ジャンルならではといえます(テープが切れてしまいますものね)。
そうすると、
>ルチアーノがカメラを持ち撮影班を撮影するというものだ。
という文から、ルチアーノが最終的には生き残るという物語だといえます。
しかし、最終場面ではルチアーノを殺害するという内容が書かれます。
日付を見てみると、2016 1(最後から二場面目)と2016(最終場面)と書かれています。
これではどちらが先でどちらが後かはわかりません。そのことによってオチをぼかしています。
モキュメンタリーはオチがボカされるのもよくあること。
「モキュメンタリー」らしさをとても高いレベルで表現していると感じました。
No3 タマフミ(都宮 京奈)
http://text-poi.net/vote/125/3/
自作。テーマは「モキュメンタリー」。
誤字がたくさんあります。
「一行目>▽占い師女子高生ERI→▽占い女子中学生ERI
八行目>私の鼻孔をくすぐる→揚羽の鼻孔をくすぐる
下から六行目>気味割るなって→気味悪くなって」
誤字がこれだけあり、文章もすんなりと読めない部分があることなどを読んでくださった方々にお詫び申し上げます。
駆け込み投稿で推敲する時間が取れなかったので誤字満載になってしまいました。申し訳ありません。
書きたいことは書けましたが、そう(プロット通りに)すると余計わからないものになったのが面白かったです。小説って難しいですね。
読んでくださった方ありがとうございました。
No4 鯖道〜mackerel’s load〜 (スイカ(チコ))
http://text-poi.net/vote/125/4/
サバのドキュメンタリー作品。
ニシンの例もありますし、「美味だから誇り」とは短絡的なのでは。
とはいえ、楽しく読ませてもらいました。
No5 冴えない一日(古川遥人)
http://text-poi.net/vote/125/5/
モキュメンタリーというよりドキュメンタリー。
登場する主人公が架空の人物(作者)と考えれば、モキュメンタリーになりえるのでしょうか。
風俗に行って小説の着想を得て、素晴らしい作品を書くことができた。
私小説好きな小説家が描いた小説が宗教問題、移民問題を絡めたとってもドラマチックな短編、いわゆるノンフィクション作品だったっていうのが好きです。
307 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/10/01(土) 00:26:45.57 ID:cQxYBjj9o
***********************【投票用紙】***********************
【投票】:No2 ルチアーノ・カヴァルカンディ(茶屋)
http://text-poi.net/vote/125/2/
―感想―
「モキュメンタリー」という映像作品のジャンルを
文章で上手に表現していました。
また、「モキュメンタリー」という作品を
知っている人ならではのオチが楽しめました。
気になった作品:No1 英雄(ヒーロー)のいない曲馬団(白取よしひと)
http://text-poi.net/vote/125/1
―感想―
作品に時代感を持たせようとする意気込みと、
テーマについて書こうとする真摯な姿勢がすばらしかったです。
********************************************************
――総評――
今回はお題がとてもむずかしい。「道化」が書きやすそうだと思いましたが、それはオチが透けて見える(誰が道化なのかを探して読んでしまう)。「モキュメンタリー」はもともと映像手法のことなので文章で表現するのには限界がある。
No.2はその難しさを巧みに表そうとしていました。なので投票。
そして、No.3は「道化」を見事、作者自身でテーマを吟味して書き上げた。とても勉強になりました。ですから関心。
No.5はモキュメンタリーをドキュメンタリーとして書き始めた様子がうかがえました。
読み物としてはとても面白かったです。お題至上主義ではありませんが、お題がなければ魅力がないのも事実。
話の流れよりも、途中のコメディがかなり好きでそればかり印象に残ってしまうのが残念。
作品を包括して語りずらいものになってしまっています。作品としての一貫したテーマが見えませんでした。
きっとbnskもてきすとぽいもこういうのを求めているのだなぁと感じるのはNo.4。
パンチのある設定に、短い文章でとても読みやすい。作品全体の概要がすぐわかる。素晴らしい作品だと思います。
投票に至らなかったのは、作品の完成度を見てみた場合少し低いと感じたからです。
サバがどんな姿なのか、どんな様子で語っているのか、どんな匂いなのか、どんなしゃべり口調なのか、といった随所に気になる部分が書ける気がします。
それによって、サバが本来どう思っているのか、どうしてほしいのか、そして人類と魚の共存は今後どうなっていくのかまで幅を持って読者に想像させることができます。インタビューを受けるまで、大変な目にあった、というエピソードを付け加えても後半の「でも、それはある意味誇りであって、私たちが生きていられる根底なんです」に重みを付けられますね。
ここまで書く必要はないのかもしれません。ですが、これらがなかったので、「よくあるSFチックな短編か」と思い、流し読んでしまいました。
総評としては、どれも素晴らしい作品だったと感じます。どの作品も3回は読めるほど読み応え抜群でした。5作といえども、随分多い作品量だと感じます。
企画してくださった方、作品を投稿してくださった方々、そして感想・投票をしてくださった方お疲れさまでした。次回も楽しみにしています。
308 :
感想
[sage]:2016/10/02(日) 23:34:48.23 ID:4cPBmF3M0
No1 英雄(ヒーロー)のいない曲馬団(白取よしひと)
http://text-poi.net/vote/125/1
文章といい時代背景といい内容といい、教科書に載っているようなお話だったなという感想
ふと立ち止まって周りや自分を振り返ったとき、馬鹿馬鹿しいくだらない道化だなあって改めて感じることはいつの時代でもありますよね
そうして特に自分が(主人公が)道化だったと、思い知らされたり打ちのめされたりする話はありがちな気もしますし、自分もよく書いてしまいがちな気もします
この作品に関しては無理のない程度に丁寧にまとめていると思いましたが、先生との食事2回にそのとき目にした人間模様、そして先生の辞職と全体的に薄いというか
強く印象に残ることが起きず、すこし退屈だったかなあと。田舎から都会に上京してきて、周りに圧倒されている小心者という主人公像もあいまって
No2 ルチアーノ・カヴァルカンディ(茶屋)
http://text-poi.net/vote/125/2/
>>ルチアーノの人格が撮影者にも侵食していくとか、
結局こういうことなのかな?ちょっとよくわかんない
No3 タマフミ(都宮 京奈)
http://text-poi.net/vote/125/3/
ホラーっぽいよくわからない終わり方だったけど・・・・最後の男?だったり男の子になったりとかそれを示唆する伏線とかはない感じだったですよね?
うん、やっぱりよくわかんねえって感じだった
No4 鯖道〜mackerel’s load〜 (スイカ(チコ))
http://text-poi.net/vote/125/4/
わかりやすくておもしろかったです、ただ短い!
もうちょっと鯖にくだらないこと喋らせてもよかったんじゃないですかね?
No5 冴えない一日(古川遥人)
http://text-poi.net/vote/125/5/
作家、古川遥人のモキュメタンリー
こういうのでよかったのかーww そのくだらなさと主人公の矮小さに笑いながら読めました
風俗行ってなんかいい感じの小説書けたよという最後はなんとも安っぽい終わりかただなって思ったけど
モキュメンタリーっぽさってこういうところなんじゃないかなとも思えたり
309 :
集計
[sage]:2016/10/03(月) 00:23:24.90 ID:Sj4vNSmY0
■本スレ
投 関
1 No.01 英雄(ヒーロー)のいない曲馬団(白取よしひと)
1 No.02 ルチアーノ・カヴァルカンディ(茶屋)
No.03 タマフミ(都宮 京奈)
No.04 鯖道〜mackerel’s load〜 (スイカ(チコ))
No.05 冴えない一日(古川遥人)
■てきすとぽい
投 関
2 2 No.01 英雄(ヒーロー)のいない曲馬団(白取よしひと)
4 1 No.02 ルチアーノ・カヴァルカンディ(茶屋)
1 No.03 タマフミ(都宮 京奈)
1 4 No.04 鯖道〜mackerel’s load〜 (スイカ(チコ))
1 2 No.05 冴えない一日(古川遥人)
■合計
投 関
2 3 No.01 英雄(ヒーロー)のいない曲馬団(白取よしひと)
5 1 No.02 ルチアーノ・カヴァルカンディ(茶屋)
1 No.03 タマフミ(都宮 京奈)
1 4 No.04 鯖道〜mackerel’s load〜 (スイカ(チコ))
1 2 No.05 冴えない一日(古川遥人)
集計けっかあああああ!
【BNSK】2016年9月品評会優勝は No.02 ルチアーノ・カヴァルカンディ(茶屋氏)です!優勝おめでとうございます!!
310 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/10/03(月) 00:24:00.85 ID:Sj4vNSmY0
ずれまくりとかマジ勘弁して・・・
311 :
どうだ?
[sage]:2016/10/03(月) 00:25:35.56 ID:Sj4vNSmY0
■本スレ
投 関
1 No.01 英雄(ヒーロー)のいない曲馬団(白取よしひと)
1 No.02 ルチアーノ・カヴァルカンディ(茶屋)
No.03 タマフミ(都宮 京奈)
No.04 鯖道〜mackerel’s load〜 (スイカ(チコ))
No.05 冴えない一日(古川遥人)
■てきすとぽい
投 関
2 2 No.01 英雄(ヒーロー)のいない曲馬団(白取よしひと)
4 1 No.02 ルチアーノ・カヴァルカンディ(茶屋)
1 No.03 タマフミ(都宮 京奈)
1 4 No.04 鯖道〜mackerel’s load〜 (スイカ(チコ))
1 2 No.05 冴えない一日(古川遥人)
■合計
投 関
2 3 No.01 英雄(ヒーロー)のいない曲馬団(白取よしひと)
5 1 No.02 ルチアーノ・カヴァルカンディ(茶屋)
1 No.03 タマフミ(都宮 京奈)
1 4 No.04 鯖道〜mackerel’s load〜 (スイカ(チコ))
1 2 No.05 冴えない一日(古川遥人)
集計けっかあああああ!
【BNSK】2016年9月品評会優勝は No.02 ルチアーノ・カヴァルカンディ(茶屋氏)です!優勝おめでとうございます!!
312 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/10/03(月) 00:40:02.01 ID:Sj4vNSmY0
■本スレ
投 関
1 No.01 英雄(ヒーロー)のいない曲馬団(白取よしひと)
1 No.02 ルチアーノ・カヴァルカンディ(茶屋)
No.03 タマフミ(都宮 京奈)
No.04 鯖道〜mackerel’s load〜 (スイカ(チコ))
No.05 冴えない一日(古川遥人)
■てきすとぽい
投 関
2 2 No.01 英雄(ヒーロー)のいない曲馬団(白取よしひと)
4 2 No.02 ルチアーノ・カヴァルカンディ(茶屋)
1 No.03 タマフミ(都宮 京奈)
1 4 No.04 鯖道〜mackerel’s load〜 (スイカ(チコ))
1 2 No.05 冴えない一日(古川遥人)
■合計
投 関
2 3 No.01 英雄(ヒーロー)のいない曲馬団(白取よしひと)
5 2 No.02 ルチアーノ・カヴァルカンディ(茶屋)
1 No.03 タマフミ(都宮 京奈)
1 4 No.04 鯖道〜mackerel’s load〜 (スイカ(チコ))
1 2 No.05 冴えない一日(古川遥人)
です!!!
313 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/10/03(月) 00:49:39.82 ID:Sj4vNSmY0
すいません何度も・・・
次回品評会は11月となり今年最後の開催となります
お題発表のほうはできるだけ早めにスレにて発表はしたいと思いますが
日程のほうにつきましては開催期間もあきますので、できれば中ごろがいい等の要望がございましたらできるだけ反映したいと思います
また今年開催いたしました品評会では投稿期間1週間、投票期間1週間という日程を取っていましたが
こちらのほうも見直してくれ、という要望がございましたらできる限り応えたいと思います
よろしければ意見のほうお聞かせください
314 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/10/03(月) 18:56:36.23 ID:w0w5Ggtd0
投稿期間は告知から間取ってるからいいと思うけど
感想少ない感じもするし、投票期間2週でもいいかなあとは思うけど・・・隔月だし日程的にも問題はないよね?
315 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/10/07(金) 21:15:02.45 ID:/KI81EzW0
11月品評会のお題発表ありましたー!
「冒頭が電車に乗っている場面から始まるストーリー」
文字数制限なし
今年締めくくりに相応しい自由度の高いお題ですね
316 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2016/10/08(土) 13:52:32.69 ID:j6rvqzR+0
冒頭ってことは回想から始めてもいいのかな
317 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/10/12(水) 22:33:09.37 ID:IS7WG6n+0
いいんじゃないかな
回想でも電車に乗ってる場面からはじまれば
それにしても意見が全然ないねえ
11月の中頃、投稿期間にしようかなあと思いますね
>>314
こちらの投票期間についてはどうしましょうか
投票期間延ばしても感想や投票が増えるかっていったら微妙そうなところではありますが・・・
318 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2016/10/19(水) 22:54:58.66 ID:hPwfmmvOO
一応の保守
319 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/10/22(土) 18:05:51.15 ID:3I1SEggG0
【BNSK】2016年11月品評会
お題『冒頭が電車に乗っている場面から始まるストーリー』
※文字数等の制限はなし
投稿期間:2016/11/01(火)00:00〜2016/11/20(日) 24:00
投票期間:2016/11/21(月)00:00〜2016/11/30(水)24:00
てきすとぽい開催ページ:
http://text-poi.net/vote/128/
開催ページ作成しました!
今年度ラストの品評会ですので投稿投票ともに少し期間をあけてあります!
ラスト盛り上がるといいですね!
320 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2016/10/30(日) 10:30:03.16 ID:hpBsHWO00
楽しみ
321 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/10/31(月) 09:53:17.86 ID:DP9LVpKY0
投稿期間無視でも投稿できるのか
もうなんでもアリだな
いっそ〆切もなしにすりゃいいだろ
322 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/11/01(火) 16:46:33.58 ID:/WZ1hs0l0
【BNSK】2016年11月品評会
投稿期間となりました!
〆切は11/20(日) 24:00までです!
323 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2016/11/02(水) 18:09:18.87 ID:NX0D/iPk0
正直〆切の意味を感じないのはある
324 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/11/14(月) 00:08:30.25 ID:hwdy7Z35o
それとは関係ないけどお題募集
お休み
325 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/11/14(月) 02:53:33.47 ID:Z9PpWpGxO
>>324
サツガイ
326 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/11/21(月) 18:16:38.55 ID:TFxIq/26O
品評会中だがお題ちょうだい
327 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2016/11/22(火) 18:28:55.25 ID:OH7zx6760
>>326
ライラック
328 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/11/24(木) 22:30:19.51 ID:1FeQ0uHU0
お題ください
329 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/11/26(土) 14:54:30.09 ID:MYMbiHPp0
>>328
週末
330 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/11/26(土) 15:00:13.81 ID:MYMbiHPp0
【BNSK】2016年11月品評会
ただいま投票期間中です!
投票期間:2016/11/21(月)00:00〜2016/11/30(水)24:00
No.1 花魁扇花−白煙千鳥の如く(白取よしひと)
http://text-poi.net/vote/128/1/
No.2 大都会デビュー( ゚.+° ゚+.゚ *+:。.。 。.)
http://text-poi.net/vote/128/2/
No.3 とお く のものがたり(茶屋)
http://text-poi.net/vote/128/3/
No.4 夏の残像(白取よしひと)
http://text-poi.net/vote/128/4/
No.5 金色の波を渡る(大沢愛)
http://text-poi.net/vote/128/5/
No.6 たそがれの うみ。(有理数)
http://text-poi.net/vote/128/6/
全6作品です!
331 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/11/26(土) 15:00:34.67 ID:MYMbiHPp0
感想や批評があると書き手は喜びますが、単純に『面白かった』と言うだけの理由での投票でも構いません。
毎回作品投稿数に対して投票数が少ないので、多くの方の投票をお待ちしております。
また、週末品評会では投票する作品のほかに気になった作品を挙げて頂き、同得票の際の判定基準とする方法をとっております。
ご協力ください。
投票は、本スレッドかてきすとぽいのいずれかのみでお願いします。
・本スレッドで投票する場合
以下のテンプレートに記載し、投票してください。
***********************【投票用紙】***********************
【投票】: <<タイトル>>◆XXXXXXXXXX氏
―感想―
<<タイトル>>◆YYYYYYYYYY氏
―感想―
気になった作品:<<タイトル>>◆ZZZZZZZZZZ氏
********************************************************
・てきすとぽいの場合
「この作品が最も良いと思った」と思われる作品にのみ5の評価を、
「投票には至らないけど、気になったor良かった」と思われる作品にのみ4の評価を行ってください。
投票、気になった作品は一作品でも複数でも構いません。
たくさんの方の投票をお待ちしています。
332 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/11/30(水) 20:08:48.63 ID:g9feaQXE0
No.1 花魁扇花−白煙千鳥の如く(白取よしひと)
http://text-poi.net/vote/128/1/
台詞や地の文のあちこちに現代が透けて見えるのが興ざめ。落語の廓話的な語りが全体を重ったるくして、印象が散漫。
No.2 大都会デビュー( ゚.+° ゚+.゚ *+:。.。 。.)
http://text-poi.net/vote/128/2/
スイカとSuicaについてはアニメ「くまみこ」に出てきた。ただこの軽妙な展開は心地良い。もうひとアイデアあれば。。。
No.3 とお く のものがたり(茶屋)
http://text-poi.net/vote/128/3/
ヤナギダイベントに引っ掛かっているうちに銀河鉄道が出て終わり。これをパロディと見るか無理やりの展開と見るか。
No.4 夏の残像(白取よしひと)
http://text-poi.net/vote/128/4/
雰囲気はある。ただ、この章分けを取っ払って通読すれば、意外にも貧相な世界しか浮かばない。喚起力がいまひとつ。
No.5 金色の波を渡る(大沢愛)
http://text-poi.net/vote/128/5/
暑苦しい。いたたまれない状況に稲をなぎ倒して迫るパトカー。リアルなのか非現実なのか。読み終わって汗をかいていた。
No.6 たそがれの うみ。(有理数)
http://text-poi.net/vote/128/6/
感情移入できるかできないかで真っ二つに割れる。世界があまり広がらないので下手すると悲傷の押しつけになってしまう。
***********************【投票用紙】***********************
【投票】: <<No.5 金色の波を渡る>>◆大沢愛氏
気になった作品:<<No.4 夏の残像>>◆白取よしひと氏
********************************************************
333 :
集計結果
[sage]:2016/12/07(水) 12:15:15.44 ID:hUTFRGrR0
■本スレ
投 関
No.01 花魁扇花−白煙千鳥の如く(白取よしひと)
No.02 大都会デビュー( ゚.+° ゚+.゚ *+:。.。 。.)
No.03 とお く のものがたり(茶屋)
1 No.04 夏の残像(白取よしひと)
1 No.05 金色の波を渡る(大沢愛)
No.06 たそがれの うみ。(有理数)
■てきすとぽい
投 関
1 2 No.01 花魁扇花−白煙千鳥の如く(白取よしひと)
2 No.02 大都会デビュー( ゚.+° ゚+.゚ *+:。.。 。.)
2 2 No.03 とお く のものがたり(茶屋)
No.04 夏の残像(白取よしひと)
1 1 No.05 金色の波を渡る(大沢愛)
1 No.06 たそがれの うみ。(有理数)
■合計
投 関
1 2 No.01 花魁扇花−白煙千鳥の如く(白取よしひと)
2 No.02 大都会デビュー( ゚.+° ゚+.゚ *+:。.。 。.)
2 2 No.03 とお く のものがたり(茶屋)
1 No.04 夏の残像(白取よしひと)
2 1 No.05 金色の波を渡る(大沢愛)
1 No.06 たそがれの うみ。(有理数)
334 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/12/07(水) 12:17:04.26 ID:hUTFRGrR0
優勝はNo.03 とお く のものがたり(茶屋)です!!
おめでとうございます!!
335 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/12/07(水) 22:31:52.31 ID:87IyrB1do
おめっと
お題下さい
336 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/12/08(木) 19:34:24.24 ID:JYSXz6OQ0
>>335
パン屋
337 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/12/09(金) 11:19:31.23 ID:QWGd6zIJ0
なんかもうぐだぐだたったなBNSK。
こっちからの投票が1人だけってのが何とも言えん。
あと発表が投票締め切りの7日後って。
338 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/12/09(金) 19:35:48.76 ID:M6WM/Dcq0
ごめんねー
なかなか時間とれなくて、投稿作品に感想かくのも発表遅れてしまいました
一月の予定もどうなるか今のところまだわからないので、一旦私のほうでの開催は見送らせてもらうね
代わりに開催してくれる人いましたらそちらに任せますし、私のほうで余裕ができそうならまた開催するかもしれません
まーでもこっちに人いるのかもわからんし、あえてBNSKで開催するのも意味がないのかもしれませんが・・・
339 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/12/19(月) 00:30:46.93 ID:5DG2FiLwo
久しぶりにやってきましたが懐かしいですね
お題ください、今でも感想もらえるんでしょうか
340 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/12/19(月) 02:28:55.59 ID:6vlqfdNWO
吉兆
341 :
アルバム(お題:吉兆)
[sage]:2016/12/23(金) 00:20:53.03 ID:z8i+ik/So
投下しまーす。
342 :
アルバム(お題:吉兆)
[sage]:2016/12/23(金) 00:21:42.94 ID:z8i+ik/So
「私は昔、優也に殺されかけたことがあるわ」
そう姉に言われた。僕はちょっとした冗談的な意味合いだと思ったが、姉は本当に殺されかけたのだと言った。
僕は大学進学に向けての一人暮らしのために、実家の部屋を片付けていた。僕と姉のアルバムが出てきて、興味は移ろい、掃除はたやすく中断された。文庫本サイズの冊子が三冊。市販のインスタントカメラで撮った時代のもので、僕たちが小学生低学年くらいまでの写真が収められてあった。
澄香姉ちゃんにも見せようかな、とも思ったけれど、姉は昨日の夜から高熱を出していてダウンしていた。お昼時で、なにか作って部屋に持っていこうか、とさっき姉に声をかけたのだけれど、「大丈夫だから」とひとりでリビングに行った。
少しは良くなったのかな、と思いつつアルバムを持ってリビングに行くと、姉はご飯を食べながらテレビを見ていた。自分で作ったおかゆを食べる動作は、やはりどこかけだるげに見える。
「澄香姉ちゃん、ほんとに大丈夫?」
「うん」
姉はあやふやにつぶやく。長い髪をまとめ上げて普段より露出している頬が赤らんでいる。大丈夫そうにはあまり見えない。
僕は姉の向いに座って、アルバムを差し出した。
「昔のアルバムが出てきたよ。僕と澄香姉ちゃんの」
「へえ……」
姉はスプーンを持った手を止めて、アルバムをぱらぱらとめくりだす。
「懐かしいわね。幼稚園、小学校くらいのとき? もう十年以上も昔なのね。早いというか、なんというか」
「写真の中の澄香姉ちゃんの年齢を追い越した今でも、いつまでも姉は姉なんだなって不思議に思うよ」
「どういう意味?」
「小学生の澄香姉ちゃんを一七歳の僕が見ても、年はとっくに追い越したのに姉って感じる。いつまでも永遠に追いつけない存在だなって」
「ああ、まあ確かに、中学校の時の先輩とかも、実年齢はとっくに追い越してるのに、記憶の中でいつまでも先輩でありつづけるものね」
しばらく姉はぼんやりした目つきでページをめくっていた。そして姉は言った。
「アルバムなんて持ってくるから、昔話になっちゃうけれど……私は昔、優也に殺されかけたことがあるわ」
「それ、なんのこと?」
343 :
アルバム(お題:吉兆)
[sage]:2016/12/23(金) 00:23:47.26 ID:z8i+ik/So
「たしかヨーグルトを優也の分を食べてしまって、それで優也がぐずったのよ……そういえば冷蔵庫にヨーグルトあったよね、見てくれない?」
冷蔵庫を開けた。三つ入りパックのアロエヨーグルトが卵置き場にあったので、僕はその一つを姉に渡した。姉は残りのおかゆをちびちび食べている。
「殺されかけた、って、僕なにかしたっけ。全然覚えてない」
「小学生の時だったかしら。確かその時も私、風邪引いていたんだと思う。私、風邪引いたらヨーグルト食べたくなるのかな、昔から。で、最後の一個を食べちゃって、僕も食べたかったって優也はだだこねて。風邪でしんどかったから面倒くさくって相手にもしなかったわ。そしたら、優也、私が部屋で寝てるときに首を締めにきたのよ」
殺されかけた、という言葉が首を締める、という行為に結びついて、空恐ろしくなった。
「え、うそ。まじで僕そんなことしたの?」
「刃物持ってこられるよりましね、と思ったわ」
「いやいや、そういう問題じゃなくって……で、なに、喧嘩でもしたの?」
「ううん、静かなものだったわ。私の上にまたがってスッと首に手をかけられて、ああ、首締められるんだな、って私は呑気に思ってた覚えがある。けれど力は入れられなくって、そのまましばらくして、黙って優也出てった」
姉はおかゆを食べ終えて、そのままスプーンでアロエヨーグルトを口にした。
「夢でも見てたんじゃないの? 熱でうなされた悪夢とか」
「さあね……そう言われればそうかもしれない。でも悪夢だろうとなんだろうと、もとよりもうずっと昔のあやふやな記憶よ。変わりはしないわ」
「僕は僕がそんな怖いことやったとは信じたくないし、そんなことをする人間だと澄香姉ちゃんには思われたくはないよ」
「そう言われてもね……私も記憶の中で、優也は首を締める優也で永遠の存在になっちゃってるから、いまさら言われても変えられないわ」
冤罪だ、と主張しても無駄なようだった。なんともいやな記憶を呼び覚まさせてしまって、アルバムなんて安易に見せるもんじゃないな、と僕は思う。
「ま、どうであれ、優也はそれだけの存在じゃないから安心しなさい。ちゃんと可愛い面も嫌な面も私は知っているんだから……。幸い、今ならヨーグルトはまだ残っているわよ」
「じゃあ今食べてるの、一口ちょうだい」
「風邪、移すでしょう。冷蔵庫にまだあるでしょって言ってるの」
「平気だよ。僕はちょっとだけでいいんだ」
僕は姉のヨーグルトを一口食べる。こんなことで昔は泣いていたんだな、と思うと味わい深いような気がする。
再びアルバムをめくっていた姉が「あれ」と呟いた。
344 :
アルバム(お題:吉兆)
[sage]:2016/12/23(金) 00:24:30.34 ID:z8i+ik/So
アルバムに、四葉のクローバーが挟まっている。
「澄香姉ちゃんが入れたの?」
「いいえ、知らない」
「僕も記憶にないな。お母さんとかが挟んだのかな」
「干からびていても、縁起物は縁起物ね。大学進学の門出じゃない? どうする、このアルバム。持ってく?」
「いいよ。家に置いとく。澄香姉ちゃんの風邪が早く治りますように、って願うよ」
「流れ星じゃないんだから。四つ葉のクローバーは、また違うんじゃない? 流れ星ってもっと即物的なものって気がする」
「じゃ、澄香姉ちゃんの健康祈願ってことで。養生してください」
僕はヨーグルトを姉に返す。
僕がこの家で姉の首を締めた、なんてまやかしだってことを今更祈ってもしょうがないけれど、そんな縁起の悪い記憶は四つ葉のクローバーと一緒に相殺しとけばいい。
345 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/12/23(金) 00:25:00.08 ID:z8i+ik/So
以上です。感想いただけたら嬉しいです。
346 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/12/25(日) 18:59:21.32 ID:D/Z65Bc7o
>>342
読みました。
うまく言えないけどなんだかもやもやした気分になりました…
きょうだいの間にある殺人未遂の過去というマテリアルが重く、口に入れたものをかんでもかんでも飲み込めないような読後感を抱きました
ふわっとした感想で申し訳ない
347 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/12/25(日) 19:04:47.62 ID:D/Z65Bc7o
お題くーださい
348 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/12/25(日) 19:25:05.34 ID:mVVKnUMUo
クレヨン
349 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/12/26(月) 14:54:03.75 ID:xT03QXqQO
>>346
感想ありがとうー
350 :
家族の距離(お題:クレヨン)0/5
[sage]:2016/12/28(水) 12:07:41.51 ID:K2s4O66Qo
投下しまーす
連投規制とかないと思うけど…
351 :
家族の距離(お題:クレヨン)1/5
[sage]:2016/12/28(水) 12:08:30.91 ID:K2s4O66Qo
僕は6つ年下の妹が大嫌いだ。今年6歳になるにすぎないが、彼女にはあるひどい癖があっ
て、そのことに僕以外は誰も気づいていない。だから僕ばかりがその被害者になる。ついでに言
えば、その醜い意地汚い妹の癖に気づかない僕の両親のことも、やっぱり僕は嫌いだ。
ある夏の夜に妹がぐずついた。「あたしのアイスがない!」
地団駄を踏んだり大きな声で泣いたりしたので、母親が心配げに「どうしたの」「なにがあっ
たの」と妹のそばに寄った。
母と妹はキッチンにいて、僕はリビングでテレビを見ていた。父は会社にいる時間なので、家
にいるのは三人だけだった。
僕はなんとなく嫌な予感がしていたが、何事もなく過ぎ去るのを祈ってテレビに見入っている
ふりをした。しかし予想通り「ちょっとお兄ちゃんこっち来なさい!」と母が金きり声で呼んだ
ので、祈りはそこで尽きた。
「なに、どうしたの?」
キッチンでは目を赤くした妹と彼女に寄り添う母が僕を待っていた。考えうる限り最低のシチ
ュエーションだった。
「どうしてあんたはそうなの? 妹にひどいことばっかりして……」
「僕が何かした?」
「サキのアイス食べちゃったでしょ、ねえ?」
母は妹に訊く。妹はこくんと頷く。
「知らないよ。確かにアイスは食べたけど、サキのものかどうかなんかわからないじゃん」
「自分のことばっかり考えて、あんたそんなんじゃ人に嫌われるよ。社会で生きていけない大人
になるよ。思いやりってものがないの?」
僕はアイスが誰のだとかなんとかいう小事件から、まさか人に嫌われるとまで非難されるとは
思わなかったので、ひどく頭にきた。
352 :
家族の距離(お題:クレヨン)2/5
[sage]:2016/12/28(水) 12:08:59.76 ID:K2s4O66Qo
実のところ、僕は妹がどうして突然ヒステリックに「自分のアイスを食べられた」と騒ぎ出し
たのか知っている。彼女はしばしば、突然思いついたように出来事をでっちあげて、自分を被害
者にするのだ。そうして周囲の反応を見る。今回は「自分がとっておいたアイスを兄に食べられ
た」というストーリーを作り上げて、母が自分をどんなに味方してくれるかを試したのにちがい
ない。実際僕はファミリーパックのアイスの最後の一つを食べたにすぎないし、妹がそれに名前
を書いたりして自分のものだと主張したわけでもない。
おそらく最初は、「アイスを食べようと思ったが、予想に反してそれはもうなくなっていた」
というだけだった不満の感情が「兄に食べられた」という物語にすり替えられたのだ。
なぜこれほど妹の心理が分かるかといえば、妹は常々こんなことを繰り返しているからだ。
「サキのアイスだとは思わなかったんだよ。気づかなかった」
僕は爆発しそうな怒りの感情を飲み込んで、力なくそう言うしかなかった。それでも母は追い
討ちのようにすかさず言った。
「ごめんなさいは?」
もう一度煮えくり上がってきた感情を飲み込めもせず、ひたすらな気持ちになって僕は「ごめ
んなさい」と妹に頭を下げた。
妹は何も言わず、ぼうっとした無表情で僕と母のやりとりを眺めているだけだった。
自室に帰って僕は布団に潜り込んで少し泣いた。僕の頭はとてもクリアで、論理的で、この事
件において何が起きているのかすべて理解しているつもりだ。けれども、ああして母に理不尽な
言葉をぶつけられると、頭とは別の部分が大きくぐらついて、気がつくと目頭が熱くなってしま
うのだった。
なぜ母は妹の悪癖に気がつかないのだろう。僕は怒りを伴って疑問を抱いた。つまるところ、
母は僕たち子供のことをちっとも見ていないのだという気がする。彼女の目には「兄」「妹」と
いう関係だけが見えていて、本当のところは何も見ていない。妹は憎たらしくてたまらないし、
母親には怒りを覚える。毎日がその繰り返しだ。
353 :
家族の距離(お題:クレヨン)3/5
[sage]:2016/12/28(水) 12:09:26.21 ID:K2s4O66Qo
その事件からしばらくして、夏休みに家族でプールに泳ぎに行った。とても大きい施設で、流
れるプールとかウォータースライダーとかいったものが一通り揃っているところだ。
施設の中はひどくごった返していた。空には雲ひとつなくて、太陽光が鋭くさすように肌を焼
いているような気がした。人いきれと蒸発したプールの熱気で僕は到着した時から気分が悪かっ
た。
僕は小学校の水着を履いて、妹はピンク色の水着にピンク色の浮き輪を肌身離さず持ってい
た。父と母は売店で食べ物と飲み物を買って、パラソルの下に座っている。二人ともプールで遊
ぶ気はないらしい。ついでに言えば僕も泳ぐのは好きじゃないし、妹はほとんどプールに恐怖心
を抱いている。
誰がプールに行こうなんて言い出したのだろう。確か父だ。彼は、子供ならプールが大好きに
ちがいないと決めつけている。さらに言えば僕が昆虫好きだと思っているし、妹がまだ絵本を読
むと思っている。実際にはそれらは数年前までの僕たちの好みだ。
僕は不満を言いたかったが、母が僕のことを家族行事に非協力的な子供だと評価するにちがい
ないから、なにも言うことはできなかった。
僕は妹の後をついて人ごみの中を歩いていた。妹はどのプールに入るでもなく、ピンク色の浮
き輪を腰に持ったまま、うつむきがちにてくてくとあっちへこっちへ歩く。彼女を一人放ってお
くわけにもいかないから、僕はお目付役のつもりでついていった。
それで行き着いたのがお土産などが売っている売店だった。シュノーケルやらゴーグルやら、
あるいはキーホルダー、置物などがある。妹が関心を寄せたのがクレヨンだった。
「〜〜プールクレヨン」という、プールの名前が冠されたもので、僕は後ろからそれを見なが
ら、なんでもあるものだと思った。
354 :
家族の距離(お題:クレヨン)4/5
[sage]:2016/12/28(水) 12:09:58.81 ID:K2s4O66Qo
妹はじっとそれを手にとって見ていた。物欲しそうに見ていた。
するといつの間にかすぐ近くまで来ていた母がそれを後ろからとりあげて「サキちゃん、クレ
ヨンなんかもう持ってるでしょ」と言ってクレヨンを商品棚に戻して、またどこかへ歩き去って
行った。偶然近くに居ただけらしい。
妹はもう姿も見えなくなった母の去っていった方向をじっと睨みつけた。僕は彼女の、まだ欲
しいとも何とも言っていないのに、という悔しい気持ちが手に取るようにわかった。妹はクレヨ
ンを手にとってじっと葛藤していたのにちがいない。しかし彼女の中にあった感情の揺れ動き
は、母に完全に無視されてしまった。
ついに妹は退屈そうな表情を崩すことなく、プール施設をうろつくだけだった。父と母は良き
休日を過ごせたという表情で帰り支度を始めた。
僕は帰り支度の途中一人トイレに向かった。けれどじっとりと湿ったトイレサンダルや、水色
のタイル張りのひんやりした床、異様にスースーする芳香剤の匂いを嗅いで、やめた。ここは最
低な場所だ。
みんなのところへ戻る前に、僕は売店であのクレヨンを買った。九百円もした。
帰りの車で父はラーメンを食べて帰ろうと言い、母はそれに反対して言い合いになった。僕と
妹は後部座席でそんな親二人の様子をぼうっと見ていた。
355 :
家族の距離(お題:クレヨン)5/5
[sage]:2016/12/28(水) 12:10:32.60 ID:K2s4O66Qo
僕はしばらくの間クレヨンを妹に渡せずにいた。恩着せがましくするのが嫌だったし、僕と妹
はそんな風に物をあげたりする仲じゃない。きっと妹という名の他人なのだ。母も母という名の
他人で、父も父という名の他人なのだ。僕自身この家のなかで他人だという気がする。
結局、クレヨンを妹にやるもっともらしい理由でもあればよかったのだがそんなものはなく、
なんでもいいから手渡してやれという気になった。ただし両親にその様子を見られてはダメだ。
僕が優しい兄を演じたことを、彼らは無神経に笑うだろう。あるいは自分たちの教育が正しいの
だと満足に頷いて見せるだろう。それはたまらなく嫌だ。彼らは子供達が真剣に何かを考えたり
必死に取り組んでいたりするなんて思いもしないのだ。だから子供達はいつも軽んじられている
心地がする。それが当事者にとってどれだけ悔しいか、虚しいか、知らないのだ。
「これ、いらないからやるよ」
と僕はいった。母が夕飯の準備をしている頃合いだった。妹はリビングに寝そべってテレビを
見ていた。妹はクレヨンに気づくとそれを手にとってお腹の下に隠した。母に見られたらまずい
とわかっているらしい。
僕は何もなかったように妹から離れて子供部屋に戻った。
別に妹に同情してクレヨンを買ってやったわけじゃない。母への反抗としてやったのだ。
その後妹からはお礼もお返しもなかった。ただ僕がクレヨンの秘密を握っているためか、いつ
もの悪癖はなりを潜めたようだった。
おわり
356 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/12/28(水) 23:24:14.78 ID:3g+TyLu6o
>>355
終始主人公視点のお話でしたね
妹は妹で腹に一物を抱えてるようで明確に描写されないという、
家族のいびつな距離感を描いていて面白かったです
357 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/12/28(水) 23:44:58.72 ID:dgpZTqMiO
お題プリーズ
358 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/12/29(木) 03:06:12.63 ID:NkVrqz/so
朝焼け
359 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/12/30(金) 13:29:07.03 ID:NvJGeBb9o
このスレももっと活気が出るといいなー
創作系のコミュってどこかあるんだろうか
360 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/12/30(金) 18:04:55.93 ID:ZK4rPj01o
お題くれー
361 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2016/12/30(金) 21:53:03.87 ID:NvJGeBb9o
酒
279.34 KB
Speed:0.1
[ Aramaki★
クオリティの高いサービスを貴方に
VIPService!]
↑
VIP Service
SS速報VIP
更新
専用ブラウザ
検索
全部
前100
次100
最新50
続きを読む
名前:
E-mail
(省略可)
:
書き込み後にスレをトップに移動しません
特殊変換を無効
本文を赤くします
本文を蒼くします
本文をピンクにします
本文を緑にします
本文を紫にします
256ビットSSL暗号化送信っぽいです
最大6000バイト 最大85行
画像アップロードに対応中!
(http://fsmから始まる
ひらめアップローダ
からの画像URLがサムネイルで表示されるようになります)
スポンサードリンク
Check
Tweet
荒巻@中の人 ★
VIP(Powered By VIP Service)
read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By
http://www.toshinari.net/
@Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)