過去ログ - 何故とのろは弘中綾香さんを好きなのか?4
↓
1-
覧
板
20
96
:
澱
[sage]
2022/12/09(金) 21:14:57.79 ID:zq6dCqW0O
>>95
続き
「病気」よりも「やせ」が危ない?
高翌齢の親にできるだけ長く健康でいてもらうために、いちばん気をつけておかなくてはならないことは何なのか、みなさんはご存じですか?
じつは、もっとも注意すべきが「低体重」、すなわち、「やせてしまうこと」なのです。日本には、60代を過ぎ、70代、80代の高翌齢になると「もういい年なんだから、年相応、少ない量を食べればいいんだ」と食事量を落とし、体重を落としてやせていってしまう人が少なくありません。ただ、やせて体重が落ちてくると、低栄養状態になり、筋肉量が落ち、運動機能が低下していく……。そういう悪循環にハマってどんどん弱っていってしまうケースが非常に多いのです。
高翌齢者にとって低体重が危険なことは、データにも表われています。みなさん、BMI(ボディ・マス・インデックス)をご存じですね。そう、身長(m)を2乗して体重で割ると求められる値です。一般的には、BMI22が、病気のリスクがもっとも低くなる「標準体型」とされていて、BMIが25を超えると「肥満」、18.5を下回ると「やせ」とされています。ところが、高翌齢者の場合、BMI27の「ちょい太め」「軽度肥満」くらいがもっとも死亡リスクが低くなるのです。
つまり、高翌齢者の場合、「BMI22の標準体重=いちばん健康」とは限らないということ。文部科学省の研究班が65〜79歳の高翌齢者を11年間調査した研究では、「男性はBMI27.5〜29.9、女性はBMI23.0〜24.9のとき、いちばん死亡リスクが低い」という結果が出ています。また、この研究では、高翌齢者では太っていると死亡リスクが低くなり、やせていると死亡リスクが高くなるという傾向も明らかになっています。
AD
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
1002Res/2387.36 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - 何故とのろは弘中綾香さんを好きなのか?4 -パー速VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/kako/1670243699/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice