過去ログ - 人生が詰みそうなのになんもしてないPart9
↓
1-
覧
板
20
12
:
2
[sage]
2020/09/13(日) 13:26:29.25 ID:Qp0RR3sy0
>>11
こんにちは
どうやら運営と言う言葉がNGみたいですね
将棋は相性があるからねぇ
羽生さんも渡辺竜王には勝てませんでしたし
13
:
1
◆WufB1rvXuc
2020/09/13(日) 16:54:51.90 ID:pvlhEgLEo
>>12
もはよう!
黒ウィズのチャットの話ね( ^ω^)
俺も運営に連絡すればなんとかなるでしょみたいなのを送ろうとしたらNGって言われたよ。
以下略
14
:
1
◆WufB1rvXuc
2020/09/18(金) 12:50:42.09 ID:r75CgagCo
突然ですが俺の今の歯磨きの手順を書きます( ^ω^)
1 マウスウォッシュでうがい
2 歯磨き粉を付けずに軽く予洗い
以下略
15
:
1
◆WufB1rvXuc
2020/09/18(金) 13:08:15.70 ID:r75CgagCo
一応解説もしときます。
まずマウスウォッシュは歯の汚れを浮かせて取れやすくするので結構便利ですね。
俺はこれなしで歯磨きするとなんか物足りなく感じるようになってしまいました。
以下略
16
:
1
◆WufB1rvXuc
2020/09/18(金) 13:35:48.98 ID:r75CgagCo
デンタルフロスと糸ようじはどちらも歯と歯の間を磨く(?)用の道具で、ほんならどっちかだけでいいんじゃまいか? と思うかもしれませんが、同じ歯と歯の間を磨くといってもデンタルフロスは歯の根本付近はうまく磨けず、逆に糸ようじは歯の根本付近しか磨けないので、両方やる必要があります。
ミニブラシっていうのはほんとは何ていうのか俺は知らないんですが、毛束が1個しかないちっちゃい歯ブラシみたいなやつです。
普通の歯ブラシでは届かない奥のほうや、歯と歯の隙間を磨くのに適しています。
俺は歯ブラシでは奥歯の終端の部分にほとんど届かないので、これを使うようになりました。
以下略
17
:
1
◆WufB1rvXuc
2020/09/18(金) 13:52:28.76 ID:r75CgagCo
あと手動歯ブラシのところでは歯茎そのものやほっぺたの内側、舌の下側なんかも適当に磨くのを忘れないようにします。
口の中の汚れは歯だけじゃないんですよね。
俺はそのほかにはご飯を食べた後はガムを噛んでなるべく食べかすが残らないようにしてます。
ご飯を食べる順番も、なるべく口の中が汚れやすいものを先に食べて、その後に口の中の汚れを落としてくれるものを食べるようにしてる気がします。
以下略
18
:
1
◆WufB1rvXuc
2020/09/18(金) 14:01:14.73 ID:r75CgagCo
もしよかったらみんなもどんな道具を使ってどんな手順で歯磨きしてるか、何分くらいかかるか、など教えてくだちい( ^ω^)
19
:
1
◆WufB1rvXuc
2020/09/19(土) 17:27:41.12 ID:FpE9XpERo
歯磨きは力を入れすぎずに優しく磨いてくださいね、というのはわかっていても、つい力が入りすぎてしまうというのはよくありますよね(^ω^ )
俺の経験則では、これの1番の原因は「歯ブラシの届きにくい場所に無理矢理届かせようとするから」だと思います。
そしてこれの解決法は「歯ブラシの全体を届かせようとせず、ブラシの先っぽや角だけが届けば良い」ということを意識することだと思います(キリッ
以下略
20
:
1
◆WufB1rvXuc
2020/09/22(火) 13:20:22.06 ID:MZ3/K7nBo
おとといからアニメたんと兄が来てて、昨日帰りますた( ^ω^)
アニメたんとは主にサッカーで遊びました。
アニメたんは全くの素人らしくて、最初は足のつま先付近で蹴っててボールがどこ行くか全然わからないという状態ですた。
以下略
21
:
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(関西地方)
2020/09/22(火) 16:35:31.13 ID:JA2my1ap0
歯磨きは夜は柔らかい歯ブラシで10分かけてやるよ
1002Res/2254.82 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - 人生が詰みそうなのになんもしてないPart9 -パー速VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/kako/1599548738/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice