過去ログ - ミニ四駆VIPスレ Mk.33
1- 20
642:名無しのパー速民[sage]
2018/04/14(土) 21:12:29.28 ID:u6ph7U4Qo
>>641
おうっふ、次の給料日からやろうと思ってたネタが被った上に先越されたwww

ってかスモーク越しにライティングしても結構良い色で発光してくれるもんですな。


643:名無しのパー速民[sage]
2018/04/14(土) 22:02:22.48 ID:ZdEQftPP0
>>642
スターターパックのボディは、比較的薄い色で透明度も高いですからねぇ
実車でもスモークカラーのレンズ着けててもしっかり光るもんで、ミニ四駆でも試したら綺麗にできました
手持ちの部品だけだとこれが限界でしたが、ウィンカーとフォグランプもクリヤー塗装してあるのでいずれ光らせたいっす


644:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋)[sage]
2018/04/14(土) 22:26:21.56 ID:gtnc3vSXO
>>641
前後ライトの光漏れを無くして是非ともイカ釣り漁船にしてほしいな


645:名無しのパー速民[sage]
2018/04/14(土) 22:26:46.05 ID:u6ph7U4Qo
>>643
ホントだ、良く見たらちゃんとクリアで抜かれてるw
仰る通りに透明度高いですね、ちゃんとクリアカラー判別できるのは予想外だった。
ドライバー人形のせて1/32 stigの従兄弟とかやりたくなるw


646:wiki管理人 ◆BbPEvxzdPw[sage]
2018/04/14(土) 22:32:03.53 ID:ZdEQftPP0
いっけね酉ぬけてら
>>644
やっぱり突っ込まれたw
まだ仮のつくりなので光漏れ対策も適当なもんでw
>>645
以下略



647:名無しのパー速民[sage]
2018/04/14(土) 22:59:47.30 ID:u6ph7U4Qo
>>646
ほえー、基本的にMr.カラーしか使わななんで、染料系と顔料系とか考えた事無かったなぁ。
管理人さんとレスやりとりすると為になってありがたいっすw


648:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(神奈川県)[sage]
2018/04/14(土) 23:06:03.20 ID:FzauZIIMo
>>646
電飾は既製品?それとも電子工作ですか?


649:wiki管理人 ◆BbPEvxzdPw[sage]
2018/04/14(土) 23:34:29.69 ID:ZdEQftPP0
>>647
そういっていただけると教え甲斐がありますw
クレからも色の源という名称で販売されているんですが、光の三原色しか出てないんですよね
ガイアノーツの方は色数が多い上、プレミアムシリーズに通常ではない色がラインナップされているので色々細かく調整できるんですよね
>>648
以下略



650:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(神奈川県)[sage]
2018/04/15(日) 01:01:30.57 ID:uT7PGIcWo
>>649
なるほどタミヤから出てたLEDユニットでは無く自作なんですね



651:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(愛知県)
2018/04/15(日) 20:43:14.75 ID:TJ/f3K850
ええなぁ電飾。子供の頃レッツ&ゴーのアニメを見て暗いコースをライトを点けて走るマシンに憧れたもんだ


1002Res/960.45 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice