´ω`)ノ こんぬづわ11
1- 20
289:TV and 安定・安心の奈良新聞[sage]
2020/03/27(金) 19:41:48.14 ID:z1R1azuRo
C■~ *極限生活 (2/29)
灼熱の大地 塩の民 〜エチオピア ダナキル砂漠〜

☆かなり見応えありでした(^^)。

採掘地へ向かう途中での集落での女性のセリフ「撮影するならお金ちょうだい」がこの作品を見事に象徴してる。どんどんクローバル効率化が進む。

ナレ火野正平がひっかかったが、まぁ慣れればいいでしょう。

民放の影響か、ディレクターが顔を出す。

レゲド(標高 -120m)、アファール族、200人が作業。ひたすら人力。ラクダに背負わせる為に30cm×20cm×5cmの板にする。

塩を掘る人はホコロ→ハデリ(塩削り)→アロホ(ラクダで塩を運ぶ塩の商人)。1頭のラクダに100kg以上の塩。2000年も続く。通常40以上の人には勤まらない。

最年長ハデリのシャフィ(57)のこの日の稼ぎは3000円。エチオピアの平均を大きく上回る。ただし、キツイので週3日労働。正午前に仕事を切り上げる。6時間労働。



ダナキル砂漠に広がる塩の大地(東京都の半分)。ダナキル砂漠には30もの火山。

レゲドに1番近い集落。ハエがいっぱいいる...。
殆ど雨は降らない。ベッドは外、家は熱がこもり、暑いから。が、風が強く、砂ぼこりが...。
昼食は塩と油で味付けしたマカロニのみ...。

シャフィは、町へ行き美しい服(900円)を買う。妻思いやなと思たら第二夫人のもとへ・・・。月に一度行って一ヶ月分の生活費(4000円)を渡す。
シャフィには4人の妻がいて、定期的に通っている。全部で27人の
子供(うち6人が死亡)。

シャフィの長男ヤシン・シャフィ(28)のチーム。1枚35円×700枚=24000円、1人当たり4000円の稼ぎ。

ヤシン「金を貯めて仕事を辞めようと考えている。この仕事はキツイ。ハデリは金が稼げるだけで何も楽しくはない。ただ金のためなんだ。アファール族の伝統なんて誇りに思えるわけがない。学校にさえ行ければ、ハデリをする必要はない。教育を受けなければダメなんだ」

集落に学校があり、誰でも無料で通えるが、出来たのは10年前で既にヤシンは仕事に就いていた。


アロホのリーダー アドシェック・ハイデフ(45、2人の妻と11人の子供)、32頭のラクダを6人で率いる。シャフィの取引相手。
キャラバンは50kmの道のりを2泊3日かけて。この日は136枚合計12000円で売れた。

エチオピア政府がダナキル砂漠の道路整備を急ピッチで進めている。2年前からレゲドの塩のトラック輸送も始まった。1台で積める板は2000枚、ラクダ100頭分。キャラバンなら3日かかるが、トラックなら1時間。アドシェックの仕事は半減。

塩のトラック輸送が急増。出来たばかりの塩の精製工場へ。レゲド産の塩の9割がトラックでこの工場へ。←ここら辺が説明不足。

工場を運営する企業はいずれ塩の採掘も機会化の検討している。

ラスト辺りヤシンは週3日、無料の小学校へ。


*奈良新聞(3/25)
☆この前日は21時過ぎに五輪延期のニュースが。で奈良新聞は一面の右隅に辛うじて「五輪1年程度の延期」と5行の記事。一方、スポーツ欄にはデカデカと五輪延期結論は数日以内and解説記事w。流石に修正出来ず...(^^)。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/2330.08 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice