384:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2024/01/27(土) 02:11:18.18 ID:ZNbupSzy0
【「やる夫が正史を書くようです」反省会会場】
- - ──ー - -、
/i ,.-‐''"´ \ i\
385:名無しNIPPER[sage]
2024/01/28(日) 19:12:05.52 ID:/LgC8XLA0
庾亮君は色んな意味で面白人物でキャラ濃かったからしゃーないねww
386:名無しNIPPER[sage]
2024/01/28(日) 22:16:05.58 ID:RoBcKs6q0
私心がない清廉な外戚というだけでもレアキャラなのに
判断ほとんど間違えるけど異様にしぶとい残念なイケメンとかキャラが濃すぎる
387:名無しNIPPER[sage]
2024/01/30(火) 16:02:31.61 ID:inQtFUoZ0
とにかく殺伐としてイカレたリアル世紀末な五胡十六国時代で
庾亮の残念なポンコツイケメンっぷりは癒しやなあ
388:名無しNIPPER[sage]
2024/01/30(火) 21:03:27.10 ID:go4vUJ+50
このスレで見たくらいしか知らないけれど、何かやることなすことぜんぶ無駄にトラブル起こしてた印象>庾亮
389:名無しNIPPER[sage]
2024/01/30(火) 21:51:58.19 ID:Lik1Hzfx0
永嘉の乱以降の登場キャラでは劉琨に次いで好きかもしれん>庾亮
有能な痴漢さんも捨てがたいけど
390:名無しNIPPER[sage]
2024/01/31(水) 13:26:41.77 ID:f/tBgRbro
まだ桓温が控えてるからな
391:名無しNIPPER[sage]
2024/01/31(水) 21:48:53.37 ID:F+qMhVCn0
曹操になれなかった男桓温、そうなってしまった原因の奴も一杯控えてるしな
392:名無しNIPPER[sage]
2024/02/02(金) 00:13:20.81 ID:KvK0/HMy0
五胡十六国時代も何やかんやで面白い時代だわ、特にこれからの中期時代は
393:名無しNIPPER[sage]
2024/02/03(土) 18:18:20.78 ID:ANqa4+A00
本編だとさらっと滅んじゃったけど、成漢の李雄以後の歴史もおまけとかで取り上げてくれれば見たいな。
父のみならず伯父たちやいとこたちが羅尚との戦いで続々と死んでいきながらも、親戚一同で力を合わせて勝利した李雄一家が、李雄の死後は逆に一家内で殺し合って滅びていく様がなんともやるせない。
1002Res/2549.07 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20