やる夫が正史を書くようです59
1- 20
491:名無しNIPPER
2023/09/23(土) 09:16:59.10 ID:p1znMvDO0
お疲れ様です。よくもここまで長期にわたるとは凄いです。
遂に出てきた本物の英雄の「北」の恪、江南の「恪」とは格が違うぞって。


492:名無しNIPPER[sage]
2023/09/25(月) 09:38:41.17 ID:vc10sOnco
リメイク版は八王の乱までやって欲しいッスね
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi8-re/

来月14日から
www.kurokawa-institute.or.jp


493:名無しNIPPER[sage]
2023/09/26(火) 00:56:55.86 ID:KbfWGQw00
>>492
上、『三國志14』の武将を追加する事が予告されているので、まずは蜀漢滅亡まで。
原作で省かれていた、交州と士燮の登場は地図から確定。

それ以降はパワーアップキットに期待。
以下略 AAS



494:名無しNIPPER[sage]
2023/09/30(土) 12:31:27.47 ID:szyREqRO0
三國志8のマイライフみたいなシステムで劉淵や石勒や王敦を演じられる日が来たら胸熱だなあ


495:名無しNIPPER[sage]
2023/10/01(日) 00:15:59.98 ID:rSWguK520
乙、廉臺の戦いとか言う最凶の猛将VS最高の名将の
五胡十六国時代屈指の名勝負がやってくる


496:名無しNIPPER
2023/10/01(日) 19:15:39.50 ID:VG9W075y0
五胡十六国前期の最強と噂される名将がついに来たか…(諸説あり)

しかしかつて祖逖が死んで祖約にバトンタッチした時にその弱体ぶりを「人が替わればこうも変わるか」と評したが石勒亡き後趙も同じ事になりそうだ。
石虎は現場の大将は出来ても大局を見据えて立ち回る力は石勒にはやっぱ大きく劣るね。ブレーンの質も有るかもしれんけど。


497:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2023/10/04(水) 22:42:48.78 ID:oV6KZ0xR0
>>492三国志8はCPU君主のアホっぷりと戦の進行の遅さが酷かった記憶】




以下略 AAS



498:名無しNIPPER[sage]
2023/10/05(木) 22:31:17.65 ID:X7P+F86e0
丁度ようつべで石虎の解説動画投稿されてたな
前後編1時間みっちり解説してて、石虎が単なる凶暴なだけの暴君じゃないのよく分かった


499:名無しNIPPER[sage]
2023/10/05(木) 22:56:01.73 ID:qzAeR1n50
清談の人って時点であっ(察し)となる悲しみ
ちゃんとした人居るんだろうけどさぁ


500:名無しNIPPER[sage]
2023/10/06(金) 05:28:49.22 ID:8MvPn49u0
石虎は史書でも残虐逸話がこれでもかとばかり満載で載せられてるんだけど、
これだけボロクソに書かれた史書からでさえも軍事や内政での有能さが透けて見えるところが凄味だと思うな。


501:名無しNIPPER[sage]
2023/10/06(金) 06:38:57.36 ID:f84Y6VMco
八王の乱をテーマにした講演とかやってたんか
https://i.imgur.com/BKPM1j5.jpg


1002Res/2711.42 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice