やる夫が正史を書くようです59
1- 20
481:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2023/09/18(月) 00:37:55.85 ID:5E4KowKz0
>>476修正】



    l:::::::\    ___/::::::::}
以下略 AAS



482:名無しNIPPER[sage]
2023/09/18(月) 00:38:25.52 ID:Fwwn0xlh0



483:名無しNIPPER[sage]
2023/09/18(月) 12:56:30.58 ID:FlI6tL+oo
「あと10年、いやあと5年あれば天下をも手中に収めたやもしれぬ男に
なぜ天は寿命を与えぬのだ!」とか
そういうセリフを吐きたい


484:名無しNIPPER[sage]
2023/09/18(月) 13:57:52.18 ID:ydSX7JF50
乙です
やっぱり石勒は格好良いな
石虎は強いけど…


485:名無しNIPPER[sage]
2023/09/18(月) 19:47:04.65 ID:0pHlSHhF0
乙でしたー
盧ェたちも戦乱の中生き延びられてるだな


486:名無しNIPPER[sage]
2023/09/18(月) 20:00:12.09 ID:fIOy1B990
乙です
ついにこの時代のヒーロー慕容恪が登場で興奮します


487:名無しNIPPER[sage]
2023/09/19(火) 09:46:17.84 ID:C5xlAAOKO
乙です
もう死んでいるがフラグにしか見えない件


488:名無しNIPPER[sage]
2023/09/21(木) 12:05:42.85 ID:uSYn77OY0
お疲れ様でした。

パは猛牛が三連覇。おめでとうございます。
その昔、阪神と阪急で西の早慶戦を号していましたが、まさか阪急が阪神の親会社になる日が来るとは……。


489:名無しNIPPER[sage]
2023/09/22(金) 00:41:29.60 ID:kVy44WnI0
乙、五胡十六国時代中期の英雄で最初に出たのは慕容恪か
王猛と桓温の宰相の三つ巴が始まる


490:名無しNIPPER[sage]
2023/09/23(土) 00:42:46.90 ID:5ErYJ2eA0
乙、五胡十六国時代中期は個性的な武将多くて天下三分(前涼含めたら四分だけど)になるし
三国志並に熱い時代だわ


1002Res/2711.42 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice