240:名無しNIPPER[sage]
2023/07/23(日) 21:24:02.26 ID:Mx4h5+vxo
マッシュモンの悪夢リターンズ
241:名無しNIPPER
2023/07/23(日) 21:26:03.57 ID:whfoZKq7O
ど…どうします?
「…」
242:名無しNIPPER[sage]
2023/07/23(日) 21:28:56.18 ID:UNWE46so0
元に戻して適応していけるかって言うのはあるけれども
そうするしかないのもあるよなあ……
243:名無しNIPPER
2023/07/23(日) 21:31:25.27 ID:whfoZKq7O
我々はデジタルワールドの川のあたりへゲートを開き、コマンドラモンやマッシュモンの協力のもとで、ポヨモン達を放逐した。
ポヨモン達は、フワフワと漂い、土の上の細かいゴミデータを食べている。
…やがて、オタマモンやウパモンなどの野生デジモンがやってきて…
244:名無しNIPPER
2023/07/23(日) 21:40:58.84 ID:whfoZKq7O
実験の後、私はリーダーと二人きりで話をした。
リーダー。
実は私、あのポヨモン達をどうするか考えたとき…
ひとつ、アイデアを思い浮かんだんです。
245:名無しNIPPER[sage]
2023/07/23(日) 21:41:27.69 ID:RFkZi1sJo
こっそり一匹確保してペットにしようと目論んでる女性職員いたりして
246:名無しNIPPER
2023/07/23(日) 21:41:46.04 ID:whfoZKq7O
続く
247:名無しNIPPER[sage]
2023/07/23(日) 21:43:50.67 ID:Mx4h5+vxo
牛豚鶏みたいな家畜のデジモン版が必要か
ゲームによく出てくる肉はなんのデジモンの肉なんだろう?
248:名無しNIPPER[sage]
2023/07/23(日) 21:48:01.43 ID:+k27DGrG0
研究が進めば、何時かは肉畑を作れるんだろうな。
早く、マンガ肉を作るんだ………!
249:名無しNIPPER[sage]
2023/07/23(日) 21:54:30.46 ID:UNWE46so0
乙
幼年期のまま殖えるデジモンもデジモンだから線引きは難しいよなあ……
人間に例えたら、赤子のまま殖える人間なら餌にしてもいいかってことだし
250:名無しNIPPER[sage]
2023/07/23(日) 22:26:36.85 ID:rPx/hkch0
家畜は生き物だと思いません食料です、初めから食べるために作ったもので道具と変わりありません
みたいな何かしらの妥協と割り切りはデジモンと共存してくために必要か
1002Res/476.27 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20