218:名無しNIPPER
2023/07/22(土) 12:53:34.07 ID:Xiedq7uPO
つづく
219:名無しNIPPER[sage]
2023/07/22(土) 12:54:09.15 ID:A6ohD4wEo
生態系が怒涛の変化を繰り広げていく
220:名無しNIPPER[sage]
2023/07/22(土) 13:21:13.70 ID:PaiiAH8+0
乙
ピコデビモンへこう繋がるとはね
DP低そうな空への進出種としてデジタマ欲しくなってきちゃうな
221:名無しNIPPER[sage]
2023/07/22(土) 16:10:34.77 ID:kMO01zIYo
「生きかーたに♪地図ーなんーかないーけど♪だから自由♪」な生き物達だ
222:名無しNIPPER[sage]
2023/07/23(日) 07:58:13.74 ID:IYDN4ueI0
各メディア展開でデビモン系列が味方サイドにいたことがあったかなぁ……
あと前のデジモン進化の仮設、エンシェント系列の伏線だったりしません?
223:名無しNIPPER[sage]
2023/07/23(日) 11:18:54.94 ID:UNWE46so0
そういえば寒冷地帯のデジモンはどうなったのかと思ってたけど
温暖な方に戻ってきてるのか
224:名無しNIPPER[sage]
2023/07/23(日) 17:42:48.77 ID:Xlj6xDQbo
逃げまくる足速い獲物を苦労して捕まえるんだからそれに見合った美味しさは欲しいな
225:名無しNIPPER[sage]
2023/07/23(日) 20:21:33.91 ID:ZKfmjS7ho
オペレーションテイマーズに役立つデータは何か見つけられたかな
226:名無しNIPPER
2023/07/23(日) 20:31:34.47 ID:whfoZKq7O
研究所の中が何やら騒がしい。
私はメガに、何があったのか聞いた。
「カンナギエンタープライズの説ではさ、昔の人がオバケだと思ってたのはモクモンだった…と考えてるらしいって、前に聞いたじゃん?」
227:名無しNIPPER
2023/07/23(日) 20:43:28.43 ID:whfoZKq7O
しかし…こんなデジモンが存在しうるのか?
どうやって浮翌遊してるんだこれ?
そうツッコむと、リーダーがやってきた。
228:名無しNIPPER
2023/07/23(日) 20:46:36.37 ID:whfoZKq7O
「ん?どうした?」
そこへ、カリアゲが混ざってきた。
メガがかくかくしかじかを説明した。
1002Res/476.27 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20