デジタルモンスター研究報告会 season2
1- 20
109:名無しNIPPER
2023/07/19(水) 07:47:00.42 ID:y9zVmxsCO
ジョグレス進化とは、ジャガモンがやったような「2体以上のデジモンが完全に融合し、元に戻れなくなる進化」を指す。

当初は何がどうなればデジモン同士の合体ができるのかわけがわからなかったが…
どうやら複数のデジモンが、同次にパッチ進化をして、互いのデータを互いに吸収し合うことで一体化するという仕組みらしい。
ようはジョグレス進化は、パッチ進化の発展型なのだ。



デジクロスとは、エクスブイモンとスティングモンがやったような、「分離して元通りの個体に戻れる」タイプの一時的な合体のことだ。

当初我々は、パイルドラモンもジョグレス進化のひとつとして考えていたが…
合体したらそのままのジャガモンと、自在に分離・変形できるパイルドラモンは、明らかに異なる合体プロセスに基づいているのだ。

そういうわけで、一時的な合体を「デジクロス」と呼称し、ジョグレス進化と区別することにした。

デジクロスは、凄まじくエネルギーの消耗が激しいようで、短時間しか合体していられない。さらに分離後には疲労困憊の腹ペコ状態となる。

無理もない話だ。
宇宙から無限にエネルギーが供給されて無限に戦闘継続できる…というわけにはいかない。
成熟期2体の体から無理矢理レベル5デジモン相当のエネルギー出力を捻出しているのだから、無理があるといえば無理があるのだ。

だが、「一時的な戦闘力強化」という仕組みは、この上なく合理的だ。
喉から手が出るほど欲しいが…いかなる仕組みで実現しているのかは未解明だ。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/476.27 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice