エンド・オブ・ジャパンのようです
1- 20
307: ◆vVnRDWXUNzh3[saga]
2024/08/19(月) 23:41:22.32 ID:G3J+e0ts0
.






一口に先生と言っても、その内容は色々だ。

お医者さんはよく先生と呼ばれるし、師匠と書いて“せんせい”と読むケースも有る。塾の先生は大学生の内からアルバイトでなれるが、大半の教育機関の先生、所謂学校教諭は教員免許が無ければ教壇に立つことができない。

更にこの最も一般的な“先生”でも、小中高か、私立か公立か、担当学科・教科は何か等によってそのあり方が大きく変わる。

………あとは政治家も偶に先生って言われてるね。あの人種の中でそう呼ぶに足る存在が何人いるかは甚だ疑問だけど。

で、まぁ、僕が何故こんなにも“教師観”について滔々と語っているのかというと。

(メメ;^ω^)「う゛〜〜〜〜〜〜ん゛…………………」

幾ら“先生”だからって、バリッッッバリの文系教科担当に無線機の修理なんて任せるのはどうなんだろうかって、ふと思ったんだ。

いや全然?怒ってるとかじゃあないよ?ただあくまで、“適材適所”の検討が不十分と言わざるを得ない安易な役割分担に疑義を呈してるだけでさ。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
311Res/557.96 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice