エンド・オブ・ジャパンのようです
1- 20
174: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2023/03/18(土) 23:24:56.65 ID:jZoFZcVi0
若いってのは素晴らしい。友情に対する一途さも、使命に対する無鉄砲さも、彼女達が持つ若さ故の特権だ。

しかしそれが無軌道に発散された時、多くの場合結末は悲劇的なものとなる。ならばそれが無為にならないよう導くのは、「年長者」として最低限の役割だろう。

まぁ私を「そう」と呼んで良いのかは、些か議論の余地がありそうだけど。

川 ゚ -゚)「私は艦娘専門店に属する商売人であり、“クライアント”からの無茶振りに応える中間管理職です。
が、同時に超広義的には公務員かつ軍人でもあります。

我々の行動によって国家或いは人類全体に発生するリスクや不利益が許容範囲を超える場合、当然その行動は認められません」

分別もろくにつかず社会の経験もない少女を舌先三寸で丸め込み、「戦争」へと駆り立てる。同年代と比較した彼女達の早熟さなど言い訳にもなりはしない、唾棄すべき外道の所業だ。

だが、自らを外道と自覚するからこそ、暗い地の底を這いずりのた打ち回りながら進むことへの覚悟を終えているからこそ。

私は、“最後の一線”を曲げるつもりは絶対にない。

川 ゚ -゚)「貴女方は、ここに集めたときも申し上げました通りこと戦争に対してはあくまで“ズブの素人”に過ぎない。そこに飛び込む覚悟を貴女方は終え、また“クライアント”もそうなることを望んではいる、それは確かです。

ですが今現在事態に対処している自衛隊や米軍、国連特別“海軍”からすればホントはいい迷惑なんですよ、はっきり言っちゃうと」

鉄製武器すら禄に存在しない古代の頃より、数だけは立派な烏合の衆を徹底的に鍛え上げられた精鋭が寡兵で蹂躙粉砕する話は枚挙に暇がない。近現代における武器の高性能化で「武装」のハードルが大幅に下がったことは確かだが、このあたりの問題は文明がどれだけ進歩しようとも不変だ。

川 ゚ -゚)「ですので、“そうしなければならない状況”が発生するまでは、我々は【武力介入】は致しません。あくまでも物資面や政略面での間接的な支援に徹します。

改めてご認識いただきたい。身勝手な思い上がりや浅はかな焦燥で行動しようとすれば、寧ろ西住みほさんの生命に害をなす事になると」

……まぁ、「物資面や政略面での間接的な支援」も一介の女子高生かき集めただけの集団が非常に実用的な形できちゃってるの普通にオカシイんだけどサ。
元々粉かけてた聖グロの【テトラーク】はともかくサンダースの【ローカスト】と知波単の【ケト】も相互連携で集結済みとか聞いた時は感心通り越してドン引きしたよね。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
311Res/557.96 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice