やる夫が正史を書くようです54
1- 20
345:名無しNIPPER[sage]
2022/01/10(月) 08:53:29.77 ID:Aa6FfNnh0
年齢からいって司馬穎が勝ってた方がまだマシだったかもしれない。再び盧志を装着したかもしれないし


346:名無しNIPPER[sage]
2022/01/10(月) 13:14:12.97 ID:FzG9a2Buo
有能さとか功績抜いて罪だけで並べると
汝南王亮(無罪)<長沙王乂<楚王瑋<斉王冏<<東海王越<成都王頴<趙庶人倫<<河間王顒
くらいかな



347:名無しNIPPER[saga]
2022/01/10(月) 13:21:58.55 ID:yabbeTqN0
八王もアレだが、司馬衷と司馬熾が別の意味でアレ
もっというと、数の都合で「八王」には入らなかったがアカン皇族は他にもたくさんいた訳だから

それでも、即滅亡にはならなかった程度には晋は大国なのだけれど。


348:名無しNIPPER[sage]
2022/01/10(月) 14:07:23.37 ID:t9AlCgSx0
逆にまともな王ってどのくらいいたんだろうか
八王の乱の頃にはだいたい退場してそうだけど


349:名無しNIPPER[sage]
2022/01/10(月) 14:52:37.23 ID:dP5LF2GJ0
亮さんが八王扱いはちょっと不憫な気が…
それよりも梁の幽王(仮)の方がよほど八王の資格がある


350:名無しNIPPER[sage]
2022/01/10(月) 14:55:46.49 ID:dP5LF2GJ0
幽王じゃなくて霊王(仮)でした


351:名無しNIPPER[saga]
2022/01/10(月) 15:20:53.92 ID:yabbeTqN0
公式の諡は孝王か。
なんともはや、身に過ぎた諡であることよ<司馬肜


352:名無しNIPPER[sage]
2022/01/10(月) 16:21:36.07 ID:XDt8bj2rO
>>349
八王故事って別にこの八王が酷い!って意味ではないと思うよ
一連の騒動で中心になった(なってしまった)王八人を指してるだけで


353:名無しNIPPER[sage]
2022/01/10(月) 21:02:30.45 ID:l6ab9SCJo
>まともな王
武帝の再来とまで言われてる豫章王(現陛下)でしょう(フラグ


354:名無しNIPPER[sage]
2022/01/10(月) 21:58:44.43 ID:PyD7RxjJ0
>>353
何というかね、このスレをここまで読んできた身で敢えて言ってしまうと
豫章王には魏の高貴郷公に似たものを感じないでは無いんだ・・・


355:名無しNIPPER[sage]
2022/01/10(月) 22:05:38.40 ID:pVL0PD2o0
>>345
盧志に期待しすぎかと
結果だけを見るとアホの成都王を盛り立てて乱を拡大しただけだし
彼に人を見る目は無い


1002Res/2255.42 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice