研究員「安価でデジモンを進化させる」
1- 20
945:名無しNIPPER
2023/06/21(水) 21:26:37.20 ID:JZWTPcqQo
マッシュモンがゲレモンに進化したところまでは、まあデジタルワールドで自然に進化した可能性も十分に考えられるが、その進化形態であるスカモンについては、どう考えても自然な進化としては説明がつかない。
明らかに進化の傾向が違うのだ。

いちどマッシュモンから退化したであろう知能が、人と会話し、命令を遂行できるほど高度に進化している。
しかも、ゲレモンは戦闘力を捨てていたフシがあるが、スカモンは強かった。
合体形態の「スカモン大王」は戦闘向きのデジモン達と遜色ないDPを持っていた。

このことから、スカモンはハッキング目的に特化した形質を得るように人為的に進化させられたのではないか?という説が浮上した。


「何者かがデジモンの肉体に手を加えた例」なら、我々は既に一度目撃している。
瀕死のティラノモンを機械(というよりプログラムボット)で改造したレアモンである。
https://i.imgur.com/2ObcB3n.jpg


あの後、レアモンを分析したところ、どうやら「デジモンの欠損した身体機能を、人工のプログラムで代替する実験」の実験台になっているのではないか…とする説があった。

スカモンと直接の関わりはないが…
「望み通りのデジモンを作る」ためのアプローチと考えると、どことなく共通した目的があるようにも見えてくる。…根拠は無いが。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
988Res/455.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice