研究員「安価でデジモンを進化させる」
1- 20
496:名無しNIPPER
2022/01/03(月) 10:59:10.21 ID:GtVYzFmvO
なかなか優秀なデジモンじゃないか。
だが、この個体をそのまま利用するわけにはいかない。

私はマッシュモンを、PC内のビオトープへ移送した後、餌だけを与えて放置した。

マッシュモンからコミュニケーションを取ろうとこちらへコンタクトしてきても、完全に無視した。

マッシュモンを孤独に追いやったのだ。
お前は孤独に適応して進化した種なのだろう?…マッシュモン。


やがてマッシュモンは、孤独を紛らわすために、ビオトープ内へカビの巣を作り、その中で胞子をばら撒いた。

胞子からは菌糸が発育し、やがて小さなマッシュモンが生え始めた。

これでいい。
私は親マッシュモンを元の小さな端末へと戻し、プロテクトも修復してから、wifiへ再接続した。

これでこの端末と個体は用済みだ。
抽選に当選した本来の所有者へ、親マッシュモンごと端末を返却した。

あとは彼がデジタルペットとして適当に飼育し、無難な飼育ログを研究所へ送信し続けることだろう。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
988Res/455.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice