研究員「安価でデジモンを進化させる」
1- 20
326:名無しNIPPER[sage]
2021/12/22(水) 22:11:14.12 ID:T/Jw4WRro
目標は何者なのかどんなスペックかも分からない相手
コマンドラモンさんはどう作戦を立てるのか


327:名無しNIPPER
2021/12/22(水) 22:12:30.03 ID:H7rUJfFmO
これは…
いけるのではないだろうか!?

二匹の成長期デジモンは、訓練によって協力してボットを撃破した。
それなりに戦闘の立ち回りを学習したようだし、会話はできずともボディランゲージで簡単な意思疎通はできているようだ。
以下略 AAS



328:名無しNIPPER
2021/12/22(水) 22:16:04.10 ID:H7rUJfFmO
さて…
いよいよ、デジクオリアをスタンドアローンで起動するために必要な、ライセンスのUSBドングルが届いた。

突入作戦を決行するかどうか…
判断は迅速に行わなければならない。
以下略 AAS



329:名無しNIPPER
2021/12/22(水) 22:16:34.73 ID:H7rUJfFmO
続く


330:名無しNIPPER[sage]
2021/12/22(水) 22:20:30.32 ID:bHBDydkB0

スコピオモンみたいに巣に子供がうじゃうじゃいるかもだし2体でどうなるか
フローラモンのアレルギーシャワーでサポートして、コマンドラモンが倒すのが主な戦法だろうしボス次第かな?


331:名無しNIPPER[sage]
2021/12/23(木) 00:49:26.90 ID:DG9D0UM4o
下手すりゃ人間どころかデジモン達にとっても驚異だ


332:名無しNIPPER[sage]
2021/12/23(木) 17:32:30.63 ID:sofvvRhNO
おつ!


333:名無しNIPPER
2021/12/23(木) 19:44:02.83 ID:MpZBmipvO
現在、メインPCはデータマイニングソフトの出力データをゴミ箱へ送り続けている状態である。

そして、ゴミ箱に潜んでいる何かは、ほぼ間違いなくデジモンだということが分かっている。

それは何故か…?
以下略 AAS



334:名無しNIPPER[sage]
2021/12/23(木) 19:58:00.37 ID:l30yVDB/o
こわっ…


335:名無しNIPPER
2021/12/23(木) 20:11:03.30 ID:MpZBmipvO
コマンドラモンとフローラモンの様子を見てみると…

フローラモンは、いつぞやの教材ソフトを起動していた。

そして、文字読み上げ機能を立ち上げて、「土」「石」「キノコ」「水」などの音声を鳴らしていた。
以下略 AAS



336:名無しNIPPER
2021/12/23(木) 20:15:20.20 ID:MpZBmipvO
ところが現在は、コマンドラモンという仲間がいる。

そして、仲間と連携したり遊ぶために、コミュニケーションの手段を必要としている。

ここまでの条件が揃ってやっと、初めて学習意欲が芽生えた…というわけだ。
以下略 AAS



988Res/455.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice